Apple

検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件って何?影響に関して解説

検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件のメールが届きました。

今回は、検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件って何なのか、影響に関しても解説していきます。

検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件

検索 AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件
パートナー様
検索 AdSense を継続して利用するにはそのために、パフォーマンスの新しい基準を満たす必要があります。2025 年 8 月 20 日以降、パートナー アカウントは、その日までの 6 か月のうち最も短い 2 か月で検索広告のインプレッション数が 20 回を超えている必要があります(新しい基準)。新しい基準を満たさないと、検索向け AdSense を利用できなくなります。
新しい基準を満たせるよう、アカウントを確認してください。
今回の変更の理由
新しい基準を設定することで、非アクティブな検索向け AdSense アカウントが削除されやすくなります。
ご不明な点がございましたら、アカウントマネージャーまでお問い合わせいただきますよう、 ヘルプセンターをご覧ください。

2025年の7月1日前後に、検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件のメールが届きました。

検索AdSense(AFS)を継続して利用するための新しい要件のメールの詳細と内容は上記になります。

このメールを読んでも「ん?結局どういうこと?」「自分のサイトに影響ある?」など分からないユーザーが続出しています。

簡単いうとどういうこと?

さらに詳しく

2025年8月20日以降も検索向けAdSense(AFS)を使い続けたい場合は、過去6か月のうち、どの2か月でもいいので、検索広告のインプレッション(表示)回数が20回以上必要です。

もしこの基準を満たさないと、検索向けAdSenseが使えなくなります。

要は、「使ってないアカウントは整理していきます。続けたいなら、広告を表示させて下さい」ということです。

全然サイトのPVが無い方、表示されてない方は注意して下さい。(20回の条件を満たさないと、検索向けAdSense(AFS)が使えないくなります。)

自分のブログやサイトは関係ある?

結論

ブログに貼ってる通常のAdSense広告(ディスプレイ広告や記事内広告など)には関係ありません!

今回の話は「検索向け AdSense(AFS)」という、仕組みを使っている方向けです。

例えはブログ内に 検索ボックス を設置していて、そこから検索した結果に広告が表示されるタイプがあります。これが 検索向け AdSense(AFS) に当たります。

当てはまるかチェック!

・ブログに検索ボックス(Googleカスタム検索)を貼ってる

・その検索結果に広告が出るようにしている

→ これをしていなければ、影響なし!

心配であれば、AdSenseの管理画面で「検索向けAdSense」の項目があるか見てみてください。

無ければ関係ないです。

検索ボックスから広告が表示されるタイプってどんなの?

  1. ページの上やサイドバーに検索ボックスがある
     → たとえば「このブログ内を検索」みたいなボックス

  2. そこにキーワードを入れて検索すると、
     Googleの検索結果みたいな画面に飛ぶ

  3. その検索結果ページの上や横に、
     広告(スポンサーリンク) が表示される
     (Googleの広告で、「PR」とか「広告」とか書いてあるやつ)

検索向けAdSenseの流れ

読者があなたのブログの検索ボックスで「インスタ」と検索

検索結果ページが表示される

上の方に「インスタ」などの広告が出る


読者がその広告をクリックすると、自分に報酬が入る

  • 自分のブログに検索ボックスを設置したことがない

  • AdSenseで「カスタム検索エンジン」とか「検索広告」の設定をしていない

→ そうなら、検索向けAdSenseは使っていないと思ってOK!

\\follow//

-Apple
-, ,

Copyright© App Story , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.