
VideoSolo社が開発・リリースしているDVDコピー・バックアップが出来るPCソフト「VideoSolo DVD コピー」。
この記事では、「VideoSolo DVD コピー」の機能や評判・口コミ・実際に使ってみた感想などについて解説します。
Contents
VideoSolo DVD コピーとは
VideoSolo DVD コピーとはVideoSoloが開発・販売しているDVDコピーソフトです。
特徴
- オリジナルと同等の品質でコピー出来る
- 3ステップでコピー出来て操作が簡単
- 様々なコピーガードに対応
- 圧縮コピーにも対応
- ISOイメージファイルにも出来る
- 3つのコピーモードから合うものをチョイス
メリットとデメリット
メリット
- リーズナブルな料金設定で基本的に機能が付いている
- パソコンにISOデータとして残しておいて後からDVDに書き込んだり、パソコンからそのまま閲覧したり出来る
- 無料でお試し出来る
- パソコンのリカバリーや交換でも作業をすれば使い続けられる
- 有料版なら無制限にDVDをコピー出来る
- 無料のテクニカルサポート付き
Videosolo DVDコピーには、このように大きなメリットがたくさんあります。
それに対して目立ったデメリットはありません。
デメリットとしていくつか挙げるなら、PC1台に対しての永久ライセンスと1年間に渡っての無料アップデート・技術サポート付きの年間更新サブスクリプションが2~5 PC永久ライセンスと比較して割高という点くらいです。
2~5 PC永久ライセンスは、最大5パソコンまで永久に利用出来て、アップデートと技術サポートも永久に提供されて6,980円なので、複数台に導入したい(2台以上で2~5 PC永久ライセンスの方がお得になる)ならこちらの方が遥かにお得になります。
動作環境
VideoSolo DVD コピーの動作環境は上記の通りです。
VideoSolo DVD コピーの評判を口コミから調査!
VideoSolo DVD コピーの評判を口コミから調査してみました。

家族で使える
30代女性

機能十分かと
20代男性
VideoSolo DVD コピーは、直感的に使いやすい作りになっているため、1回目からミスすることなくコピー作業が出来ることが分かります。
また、料金もリーズナブルでコピーガード解除(リッピング機能)も付いていること、2~5 PC永久ライセンスなら家族で使えて6,980円と非常にお得であること、1人用永久ライセンスもお得であること、コピースピードが速いなど多くの良い感想が挙げられています。
VideoSolo DVD コピーの魅力的な6つの機能!
VideoSolo DVD コピーの魅力的な6つの機能について詳しく解説していきます。
幅広いコピーガードに対応
Video Solo DVD コピーは幅広いコピーガードに対応しています。
Video Solo公式ページでは、コピーガード解除に対応している形式について上記のものを挙げていますが、こうしたコピーガード以外の種類(UOPs、APS、リージョンコードなど)も解除に対応しています。
3つのコピーモードを搭載
3つのコピーモード「フルコピー」「メインムービーコピー」「カスタマイズコピー」に対応しており、自分の好きにカスタマイズしてコピーすることが出来ます。
コピーモードと内容
フルコピー:全体的にコピー
メインムービーコピー:メインムービーだけコピー
カスタマイズコピー:チャプターやタイトル別にコピーしたいものをカスタマイズ
3手順で簡単コピー
Video Solo DVDコピーは次に何をすれば良いかインターフェースで分かりやすく説明してくれ、たった3手順でコピー出来るため、あまりパソコンを触ったことがないという人であっても、すぐに作業出来るようになります。
劣化させずに完全コピー出来る
Video Solo DVDコピーはオリジナルと同じ品質でISOイメージファイルやDVDフォルダ、DVDディスクにバックアップ出来ます。
スピーディーな変換スピード
永久ライセンス版、年間更新サブスクリプション版のような有料版であれば、スピーディーにDVDやISOイメージファイルにバックアップすることが可能です。
圧縮機能も搭載
Video Solo DVDコピーには圧縮機能も搭載されており、DVD-9の動画をDVD-5に圧縮コピーも出来ます。
これは、DVD-9の動画(片面2層約8.5GB)をDVD-5(片面1層約4.7GB)に圧縮出来るというものであり、オリジナルであるおよそ2倍のデータをオリジナルと同じ品質で半分の容量のDVD-5にコピー出来るということです。
VideoSolo DVD コピーと類似ソフトの機能を比較
VideoSolo DVD コピーと類似ソフトであるAnyDVD HD、MakeMKVを比較しました。
項目/ソフト名 | VideoSolo DVD コピー | AnyDVD HD | MakeMKV |
評価 | |||
対応OS | |||
コピーガード対応 | |||
日本語 | 可 | 可 | 可 |
入力 | |||
出力 |
表の記載を見ても分かる通り、Video Solo DVDコピーは他のソフトと比較して、対応コピーガードはもちろん、入力や出力、対応OSも豊富です。
それでいて、Video Solo DVDコピーは永久ライセンス版3,980円、2~5 PC永久ライセンス6,980円と非常にお得となっています。
なお、AnyDVD HDは13,680円であり試用期間21日、MakeMKVは60ドルとなっていることから、Video Solo DVDコピーがいかに高機能でリーズナブルな価格設定となっていることが分かるでしょう。
【初心者向け】パソコンでのDVDダビング用フリーソフトおすすめ5選
【無料】Windows10でDVDをコピーするフリーソフトおすすめ&DVDコピー仕方
VideoSolo DVD コピーはこんな人におすすめ!
これまでのことを総合してVideo Solo DVDコピーは下記のような人におすすめできるソフトと言えそうです。
VideoSolo DVD コピーの料金と購入方法について
VideoSolo DVD コピーの料金は下記の通りです。
年間更新サブスクリプション | 2,980円 |
1 PC永久ライセンス | 3,980円 |
2~5 PC永久ライセンス | 6,980円 |
Video solo DVDコピーを導入するには、インストールページにアクセスして無料利用を選択し、Video solo DVDコピーをダウンロードしてください。
インストールしたフォルダの矢印アイコンを選択しフォルダを開くをクリックします。
インストールしたソフトをクリックして展開し、言語を日本語に指定しOKをクリックしましょう。
次へを選択し、使用許諾契約者の同意を読んで同意するにチェックを入れたら次へをクリックします。
インストール先を指定したら次へを選択し、アイコンの追加の設定を行ったら、さらに次へをクリックしてください。
インストールを選択し完了を押してインストール作業を終了します。
Video solo DVDコピーを起動し、無料試用をクリックすれば、そのまま無料での試用モードに移っていきます。
また、このページで購入をクリックすることで有料ライセンスへの購入ページにアクセス可能です。
このページへは、インストールページからもアクセス出来ます。
今すぐ購入を押し、購入したいライセンスの下にある今すぐ購入から手続きを進めていきましょう。
電子メールを入力し、次へ進むから手続きを進め、完了させていきます。
購入手続きが終わり、無事登録コードなども発行されたら、Video solo DVDコピーを起動させて登録をクリックしてください。
登録した電子メールに対し登録コードなどが発行されるため、メールアドレスと登録コードを入力し登録をクリックすることで有料ライセンスが認証されます。
15日間のお試し期間あり
VideoSolo DVD コピーは、15日間の無料試用期間があります。
まずは、無料試用で試してみて自分に合いそうなら永久ライセンスへのアップグレードをするのもおすすめです。
試用版と製品版の違い
試用版と製品版の違いは下記の通り。
項目/バージョン | 試用版 | 有料版(永久ライセンス) |
コピー出来る枚数 | 3枚まで | 無制限 |
バージョンアップ | ー | 永久 |
サポート | ー | 無料のテクニカルサポート |
VideoSolo DVD コピーの使い方
VideoSolo DVD コピーを起動し、コピーしたいDVDを入れたらソースDVDとターゲットサイズを選択し次をクリックしてください。
コピーモードを選択しましょう。
各種オプションなどの設定をし、開始を押せばコピーが開始されます。
【無料】Windows10でDVDをコピーするフリーソフトおすすめ&DVDコピー仕方
実際に使ってみた感想
全体的に使いやすく、初めての利用でもコピー作業に入るまで1分かかることがありませんでした。
また、以前1時間近くコピーにかかった動画が約3分の1~半分の時間に短縮出来たため、たくさんのDVDやデータをバックアップ・コピーしておきたいというユーザーにとっては嬉しいサービスであるという感想を持ちました。
コピー可なDVDで利用しよう!
法律で問題のない範囲での利用をおすすめします!
使いやすい!
30代男性