2022年6月にYouTubeで子どもの安全に関するポリシーという規約が改定されたことにより、6月に入ってからASMRを投稿しているチャンネルがBANされたケースが報告されたことを受け、BANされることを防ぐためにVtuberなどが投稿しているASMRの多くが非公開状態となっています。
この記事では、YouTubeでASMRを規制するより、まずはYouTube広告を規制すべきでないかという声について解説していきます。
Contents
YouTube ASMRを規制するより、Youtube広告を規制して欲しいとの声多数
2022年6月にYouTubeの子どもの安全に関するポリシーという規約が改定されたことが発端で、ASMRを投稿しているチャンネルがBANされる報告がされるようになりました。
これにより、チャンネルがBANされないようにするために、Vtuberなどが自主的にASMRを非公開状態としました。
このように、ASMRが規制されることになりましたが、反面YouTube視聴時に表示される広告にはセンシティブな内容、問題のある内容のものも多く、広告こそ規制して欲しい、まず先にそちらを何とかするべきではないかという声がTwitterで多数上がっています。
YouTubeのASMR規制の詳しい内容や避ける方法については下記の記事をご覧ください。
2022最新YouTubeが規約変更でASMR動画が規制される原因と対処法を解説
YouTubeに表示される広告のセンシティブな表現
YouTubeに表示されるセンシティブな表現、問題のある表現の広告は多数あります。
詐欺と思わしき広告も多い
例えば、「○○するだけで月収〇円」「自動取引で初心者でも〇万円の収益」「1日1時間の作業だけで…」などを謳った広告などが表示されるケースも珍しくありません。
2022年6月9日時点でもこうした広告が表示されていることを確認しています。
実際にこれで稼げれば詐欺ではないのですが、こうした広告のほとんどは虚偽である可能性が高いです。
以前、YouTubeに表示されているが本当か気になって評判を調べてみたら立派な詐欺でした。
少し誤認されるような内容ではあるものの健全であるASMR作品があったとして、これが規制されるのに、見ただけで胡散臭く少し調べたら完全にアウトな案件は広告であると容認されるのはおかしいのではないかという声が大きいです。
特に、YouTubeなど大きく有名な媒体で表示される広告というだけで信用し、詐欺に引っかかってしまうケースも珍しくありません。
YouTubeに詐欺広告が表示されるのは特に大きなトラブルに繋がるケースが多いと考えられるため、広告側の審査や規制ももっと厳しくすべきという声に関しては正しいものと言えるでしょう。
アダルト系や脱毛系などでセンシティブな広告内容も
YouTubeでは、男女の出会いを促進するサービスやデリケートな場所の脱毛、アダルト表現のある漫画広告などセンシティブな広告内容も多数存在します。
また、今回の子どもの安全に関するポリシーという規約に当てはめるのであれば、成人していない子供に見えるキャラクターがきわどいセリフを言い放つ某ゲームアプリの広告なども問題があると言えるでしょう。
YouTube広告の方を規制して欲しいとの声が大きい
ASMRよりYouTube広告の方が表現に問題のあるものがあり、それが規制されないことに対して、広告の方こそ規制するべきではないかという声を上げる人が多いです。
中には、かなり有名な配信者やVtuberなども今回の問題についての発言をしているなど、SNSを中心にかなり大きな話題となっています。
動画や配信は規制するのになぜ?
動画や配信のASMRは規制されるのに、なぜ広告は規制されないのかというと、やはり広告は収入源の一つであることが理由に挙げられるのではないでしょうか。
特に最近、問題のある広告が増加傾向にある印象を受けます。その理由については、ここ数年、YouTubeの広告価値が急激に下落していること、審査を厳しくすると広告が埋まらなくなってしまうことが原因である可能性が高いです。
つまり、広告に関しては、有名企業の広告出稿の減少によりあやしい広告の露出が増えた、広告を増やすために審査を緩くした(可能性がある)ことが原因と考えられます。
動画や配信に規制が付いて広告に規制がないのはおかしい
動画や配信も完全にアウトな作品に関しては以前からアカウントBANの原因となります。
しかし、今回の規約改定で実際はセンシティブな内容でない動画や配信に規制が付いて、表現などが完全にアウトなYouTube広告が規制されない、BANされないのはおかしいのではないかという意見を持つ人は多いです。
健全なASMRを規制するなら、完全にアウトな広告も同時に規制すべき、そちらにも反映させるべきという意見です。
また、むしろ先に問題のあるYouTube広告から禁止にすべきという声も珍しくありません。
ダブルスタンダードと話題に
Vtuberなどによる健全なASMRはダメでセンシティブな広告は規制されない状況をダブルスタンダードなのではないかと意見している人もいます。
ダブルスタンダード(ダブスタ)とは、異なる2つの基準や規約などが併存していることを言います。
つまり、今回のことに当てはめれば、YouTubeにある広告と動画・配信で子どもの安全に関するポリシーという規約による規制が、動画・配信に対しては適用されているのに、広告には適用されていないことになるでしょう。
また、以前からあるデリケートなコンテンツなどに対しても、広告では規制されていないまたは非常に緩いのに対し、動画・配信に対しては厳しく反映されていることになります。
2022最新YouTubeが規約変更でASMR動画が規制される原因と対処法を解説
YouTubeは2022年6月に規約変更を行いました。その規約変更に伴いASMR系の動画が規制の対象になっています。 今回は、どのような規約変更があったのか、そして規約変更に伴い今後 ...
続きを見る