YouTubeでコメントがうまく反映されない問題が発生しました。
今回の記事では、YouTubeでコメントが反映されない場合の原因と対処法について解説していきます。
YouTubeでコメントが反映されない
YouTubeでコメントをしてもコメント欄に反映されない問題が発生しています。
特にYouTube Liveでコメントの反映ができない人が多く、配信者は視聴者から送ってもらったコメントをみることができないため、ライブ配信を急遽取りやめる人も出てきており、多くの人に影響が出ています。
コメントは表示されないものの、スパチャは反映されるケースが多いということです。
絵文字を使用すると表示されない
特殊文字や絵文字を使用すると特に反映されにくいという声があります。
普段であれば問題なく使用できている絵文字を投稿したのにも関わらず反映がされていないようです。
YouTubeでコメントが反映されない場合の原因
ここからは、コメントが反映されない場合の原因について解説していきます。
YouTubeでコメントが反映されない原因には、以下のようなことが考えられます。
原因一覧
- NGワードが入っている
- 投稿者にブロックされている
- コメントにリンクを添付している
- 不適切な内容をコメントしている
- インターネット環境が悪い
- デバイスの不具合・バグ
- アプリの不具合・バグ
今回はYouTubeアプリのバグが主な原因
今回の不具合の大きな原因は、YouTubeの不具合によるものです。
YouTube公式Twitterによると、現在は問題の修正がされ、コメントが反映されるということです。
しかし、今でも多くの人のコメントが反映されていない現象が起きていて、完全に復旧したとは言えません。
YouTubeでコメントが反映されない場合の対処法
ここからはYoutubeでコメントが反映されない場合の対処法について解説していきます。
もう一度コメントしてみる
インターネット環境が悪い時や、サーバーが混み合っている時にコメントを投稿するとうまく反映されない場合があります。
通信環境を整え、少し時間を置いた後にもう一度コメントを投稿してみてください。
コメントを更新してみる
コメントをしたのにコメント欄に表示されていない場合、コメント欄の更新ができていない可能性があります。
今回特に不具合が起きていたYouTube Liveは、多くの人が同じ時間に同じ映像の視聴を開始し、コメントをするためサーバーが重たくなっていきます。
本来は自動でコメントの更新を行いますが、サーバーが追いつかず更新できていない場合があるため、手動で更新をして自分のコメントが反映されているかを確認してください。
1日待ってみる
YouTubeでは最近、「AI」を利用して不適切なコメントを摘出する機能を強化しました。
しかし、AIの機能がうまく働かず、普通のコメントをしているのにスパムと認定され反映されない問題が相次いで発生しています。
例えば、大爆笑の意味である「w」や、絵文字を入れるとスパムと認定されることが確認されています。
AI機能にスパムコメントと認定されてしまうと、最大24時間コメントができなくなるため、そもそもコメントができなくなっているという方は1日待ってから再度コメントを送るようにしてください。
承認されるまで待つ
YouTubeのコメントには、動画投稿者がコメントを承認することでコメント欄に表示することができる機能があります。
この機能を使用している動画では、コメントを投稿してもすぐにはコメント欄に表示がされません。
動画投稿者の承認が必要となるためコメント欄に表示されるまで、数分〜数日かかることもしばしばあります。
1週間ほど待ってもコメントが表示されなかった場合は、承認されなかった可能性が高いです。
NGワードを使用していないか確認する
YouTubeでは、動画投稿者がコメントの自動フィルタリング機能を利用することができます。
動画投稿者が設定した「NGワード」に該当するキーワードがコメントに含まれている場合は、そのコメントは自動的に非表示になるシステムとなっているため、コメントがコメント欄に表示されないということになります。
NGワードの例
・誹謗中傷ワード
・アダルト系ワード
・副業勧誘ワード
・時事ワード
・死を連想させるワード
・薬やタバコのワード
NGワードは動画投稿者が設定することができるため、特定のキーワードが必ずしもNGワードになるわけではありません。
コメント欄でNGワードが何かを確認する方法はないので、コメントを投稿する際は相手がどう受け取るかを考えて投稿してください。
また、Youtubeのコミュニティーガイドラインに違反するコメントに関しても運営に削除され表示されなくなる場合があります。
URL
コメントがオフになっていないか確認
YouTubeでは、コメントをオフにすることが可能です。
コメント欄を開いた時に「コメントはオフになっています」と表示がある場合は、コメントが反映されていないのではなく、コメントができない状態ということになります。
コメントをオフにすると、新規のコメントは投稿できなくなり、過去のコメントも表示されなくなります。
コメントのリンクやハッシュタグを外して再投稿する
Youtubeでは、動画投稿者がリンクやハッシュタグを含んだコメントをブロックする設定をして動画を投稿することが可能です。
リンクやハッシュタグを含んだコメントをブロックする設定は、悪質な外部サイトへの誘導や、過剰な宣伝を避けることができるため、使用している動画投稿者が多くいます。
もし、リンクやハッシュタグを使用していた場合には外して再度コメントをしてみてください。
YouTubeにログインしているか確認
そもそもYouTubeでは、ログインをしていないとコメントをすることができません。
コメントをすることができない場合は、ログアウトをしている可能性が高いので一度確認をしてください。
マイページアイコンをクリックした時に上記の画像が出てきた場合は、ログインができていない状態です。
制限付きモードをオフにする
YouTubeには、YouTube側が不適切だと判断したコメントを自動的に削除する「制限付きモード」という機能があります。
制限付きモードがオンになっていると、内容が不適切だと判断されたコメントや動画は表示されなくなってしまいます。
制限付きモードをオフにすることでコメントが表示されるようになるので、試してみてください。
オフに切り替える方法は以下の通りです。
YouTubeアプリを起動し、マイページアイコンをタップします。
設定をタップします。
全般をタップし、画像のように制限付きモードをオフにしてください。
制限付きモードをオフにしたら、Youtubeアプリを再起動してコメント欄を確認してください。
コメントを新着順に並べる
コメントを新着順に並び替えることで自分のコメントが反映されているか確認することができます。
YouTubeアプリを開き、確認したい動画のコメント欄を開きます。
全員のコメントの前に「人気順」「新しい順」のボタンがあるので、ここに文字入れて下さい新しい順をタップします。
自動で新着順のコメントに並び替えがされるので自分がコメントした時間まで遡り表示されているか確認してください。
他のチャンネルや動画にコメントしてみる
他のチャンネルや動画にコメントをして正常に反映されるか試してください。
どのチャンネルや動画でも投稿したコメントが反映されない場合には、デバイスやアプリ、インターネット環境の不具合やバグが疑われます。
逆に、コメントしたい動画のみコメントが反映されない場合には、ブロックされていたり、コメントが承認制の可能性があります。
コメントが承認制の場合には反映まで数日かかる可能性があるので、定期的に確認してみてください。
他のデバイスでコメントしてみる
YouTubeは、スマホ、タブレット、PC、TVでの視聴が可能です。
デバイスの不具合でコメントができない場合には、他のデバイスを使用することで対処することができます。
YouTubeが使用できる他のデバイスでコメントができるか試してみてください。
お問合わせ
今回紹介した方法を全て試しても問題が解決されなかった場合には、運営に問い合わせて原因を知る必要があります。
YouTubeは状況に応じて問い合わせ先が違いますが、アプリの不具合について問い合わせる場合は、フィードバック機能を利用します。
フィードバック機能はYouTubeアプリから使用することが可能です。
YouTubeアプリを起動し、マイページアイコンをクリックします。
ヘルプとフィードバックをタップしてください。
フィードバックを送るをタップして、お問い合わせ内容を記載してください。
送信ボタンを押して完了です。
YouTubeでサムネイルが別の画像になる原因と対処法を解説
YouTubeでは、サムネイルが別の画像になる現象が発生しています。 今回の記事では、YouTubeのサムネイルが別の画像になる原因と対処法について解説していきます。 Contents1 YouTub ...
続きを見る