2022年頃から様々な企業がAIでイラストを作成したり、文章を作成したりするサービスを提供し始めています。
この記事では、Notion AIに出来ること、ChatGPTと比較した時のメリット、使い方全般について解説していきます。
Contents
Notion AIで出来ること
出来ること
- 議事録の分析とリストアップ
- AIに文章を作成させる
- 要約
- 文章の校正や改善
- メモやから重要なポイントを抽出
- スペルと文法の修正
- 翻訳
- 文章量を減らしたり増やしたりする
- 語調やトーンを変える
- 説明させる
- 説明を付ける
- アクションアイテムを抽出する
- 表現をよりシンプルにする
- 最初だけ書いて続きをAIに書かせる
- アイデアのブレインストリーミング
- ブログ投稿
- アウトライン
- SNSの投稿
- プレスリリース
- 創作ストーリー
- エッセイ
- 詩
- ToDoリスト
- 会議のアジェンダ
- 長所・短所のリスト
- 職務記述書
- 営業メール
- 求人募集メール
- プログラミング
- Mermaid記法のシーケンス図
- AIに作成させた文章を編集する
- 言語の学習(例:英語で日記を書いて、その添削、改善点を指摘してもらう)
- 表、リストの作成
- 業務委託契約書の作成
- 利用規約の作成
翻訳で選択できる言語は、英語、韓国語、中国語、日本語、スペイン語、ロシア語、フランス語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、インドネシア語、フィリピン語、ベトナム語となっています。
Notion AIの始め方
もし、自身のワークスペースにAIが実装されていなかった場合、Notion AIへアクセスし始めるを押すとワークスペースにAIが実装されます。
ChatGPTと比較した時のメリット
Notion AIとChatGPTで出来ることを表にして比較しました。
項目/サービス | Notion AI | ChatGPT |
表 | 〇 | × |
シーケンス図 | 〇 | × |
見出し | 〇 | × |
文書作成 | 〇 | 〇 |
要約 | 〇 | 〇 |
質問 | 〇 | 〇 |
編集のしやすさ | 〇 | × |
プログラミング | 〇 | 〇 |
無料 | △ (無料トライアル20回あり) | 〇 |
有料プラン | 10ドルまたは8ドル | 20ドル |
ChatGPTと比較した際に目立つメリットとしては、表が付けられる、見出し付で文章を作成できるためhtmlの知識があまりなくてもそのまま投稿できるものが作成できる、シーケンス図が作れるという点です。
例えば、ブログ投稿で文章を作成すれば、すでにhタグが設定されているため、自分で追加せずにそのまま投稿できます。
特に文書や文章の作成であればChatGPTより出来上がりも、操作のしやすさも良いという印象です。
なお、Notion AIは無料トライアルは20回までであり、ChatGPTは無料であっても時間を選べば不足なくずっと使えるため、無料で使うならChatGPTの方がお勧めとなっています。
ただし、同じ有料プランで比較した際は、Notion AIは月額10ドルまたは8ドルなのに対しChatGPTは20ドルとおよそ2倍となっており高いです。
Notion AIの月額が10ドルまたは8ドルなのは、Notionの無料プラン利用者であれば月額10ドル、有料プランであれば年払いで1ヶ月あたり8ドルまたは月払いで10ドルとなっているためです。
Notion AIの使い方
Notion AIの基本的な使い方について解説していきます。
AIを使用して文章を作成
AIを使用して文章を作成させる流れ(動画)は上記の通りです。
AIを使用して文章を作成できます。
なお、AIを使用して文章を作成する際も、トーンを指定したり、ブログ投稿、エッセイ風など形式を選択したりできます。
また、すべてをAIに任せることも出来ますが、冒頭だけ自分で書いてあとは任せるといったことも可能です。
AIを使用して文章を作成するには、その文章を作成したいコンテンツの横にある+を押しAIを使用して文章を作成をクリックしてください。
「+」を押したコンテンツ内に作成した文章が入ります。
後は、ブログ投稿など文章の形式を指定し、作成させたい文章の内容を指定してEnterを押しましょう。
この文章の内容の指定の際は、内容の他にも表やリストアップなども指定できます。
続きを書く
AIを使用して続きの文章を作成させる流れ(動画)は上記の通りです。
冒頭だけ自分で書いて後はAIに書かせるといったことも出来ます。
例えば、小説風、シナリオ風のものを仕上げたい場合に便利な機能です。
また、見出しを自分で指定して内容だけ書いてもらうといった時にも使えるでしょう。
まずは題名を付けてEnterを押してください。
文章が書けるようになるので冒頭だけ書くようにしましょう。
ブロックだけ指定して続きを書いて欲しい場合は、そのブロックの左にあるメニューを選択しAIに依頼をクリックしてください。
範囲指定して続きを書かせたい場合は、左クリックしながら範囲選択し、表示されたバーからAIに依頼を選択し続きを書くをクリックしましょう。
選択範囲を編集またはレビュー
選択範囲を編集またはレビューでは、下記のようなことをAIにしてもらえます。
内容
- 文章を改善する
- スペルと文法を修正する
- 短くする
- 長くする
- トーンの変更
- シンプルな表現に書き換える
ブロックや範囲選択によって指定した文章の改善と文法の修正などが出来ます。
例えば、後者の機能に関しては英語で文章を書いた時に、この機能を利用することでスペルのミスなどを修正してくれます。
トーンの変更
トーンの変更とは、文章の雰囲気、口調を変えるという機能です。
フォーマル、カジュアル、率直、堂々とした、フレンドリーなどがあります。
例えば自身で取引先や目上の人に対してメールを送りたい場合に、カジュアルな文章を自分で書いて、それを「フォーマル」に直してもらうことで伝えたいことを丁寧な文章に書き換えることができます。
選択範囲から生成
内容
- 要約する
- 翻訳する
- 説明を付ける
- アクションアイテムを抽出する
翻訳する
現在、翻訳するの中にある言語は上記の通りです。
指定したブロックや範囲の内容を指定した言語に翻訳できます。
AIでドラフトを作成
内容
- アイデアのブレインストリーミング
- ブログ投稿
- アウトライン
- SNSの投稿
- プレスリリース
- 創作ストーリー
- エッセイ
- その他
《その他》
- 詩
- ToDoリスト
- 会議のアジェンダ
- 長所・短所のリスト
- 職務記述書
- 営業メール
- 求人募集メール
アイデアのブレインストリーミング
AIを使ったアイデアのブレインストーミング(動画)は上記の通りです。
ブレインストリーミングとは、アイデアを生み出す発想法のひとつです。
アイデアについてNotion AIに訊ねることで、指定すれば優先順位や理由の説明などもしてくれます。
さらに、リストアップや表にまとめることも可能です。
リストアップがうまくいった命令文は上記の通りとなっています。
表を付けたい場合は「スマホを使ったマーケティングのアイディアを優先度順で10個書き出してください。理由の説明もお願いします。その内容を表にまとめてください。」のように「○○を使った○○のアイディアを○○で○○してください。(色々な条件付け)その内容を表にまとめてください。」といった順番で命令文を書くと成功することが多いです。
例えば、「アイデアのブレインストーミング」に指定した状態で「スマホを使ったマーケティングのアイディアを優先順位が高い順に10個リストアップし表にまとめてください。またそのマーケティングをおすすめする理由について詳しく説明してください。」という内容的にはほぼ同じなのにも関わらず、結果が右のようになりました。
このことから、最初にどういった内容かを書いてから、最後に「その内容を表にまとめてください。」といった文言を付け加えるとやりやすいです。
これは表や今回の例に限らず、同様のことが言えるため、「表にまとめてください」、「リストアップしてください」、「Mermaid記法のシーケンス図で表してください」などの表現は文中ではなく、文末に入れた方が簡単かつ成功しやすいと言えるでしょう。
ブログ投稿
ブログ投稿で文章の作成をすると、見出しにhタグなどが付いた状態で書きあがります。
もちろん、キーワードや文字数、見出し数などを指定して全部AIにお任せすることも出来ますが、冒頭だけ自分で書いてあとはAIに任せるといったことも可能です。
求人募集メール
AIを使用して求人募集メールを作る方法(動画)は上記の通りです。
求人募集メールとその文章の内容を膨らませる、さらに条件を追加する流れについても載せてあります。
求人募集メールでは、時給や月収、働く場所、福利厚生などを書き、あとはAIに任せることでそれらしい文章が出来上がります。
今回は、その他から求人募集メールを選択し、「時給と住所、業種、制服貸出」といった条件のみ付けて文章をAIに任せました。
出来上がった文章が左のものです。
これだけだと短いので長くするを押して文章を肉付けしてもらった結果が右のようになりました。
AIによる文章作成後の編集
AIに文章を作成させた後、そのまま編集を加えることができます。
指定した範囲の校正や文章の変更など
文章の範囲を指定したり、そのブロックの内容を指定したりして内容をさらにAIに変更してもらうこともできます。
範囲を指定する場合は、マウスの左を長押ししながら範囲選択をしAIに依頼するを押してください。
また、一つのブロックの内容を指定する場合は、そのブロックの左にあるメニューをクリックしましょう。
様々な内容に変更したり、ニュアンスを変更したりできます。
例えば、修正したい内容の文章が長すぎると感じたら短くするを押すようにします。
なお、AIの作成した文章はそのままNotion上で自身で編集可能です。
つまり、Notionに作成させた文章でおかしな点があったり、付け加えたい内容があったりした場合、そのまま削除や付け加えができます。
他にも、リンクの追加、テキストの修飾、コメントの追加なども可能です。
指定したブロックの移動
指定したブロックを移動したい場合は、移動したいブロックの左にあるメニューをドラッグしたまま上下に移動してください。
ブロックの追加
ブロックの上下にブロックを追加して内容を書き加えるなども出来ます。
ブロックの追加をしたい場合は、+を押せば下に追加されます。
また、Altを押しながら+をクリックすることで上にブロックを追加可能です。
AIの作成した文章に追加情報を加えて修正する方法
AIの作成した文章に追加情報を加えたい場合は、作成した文章で追加情報を入れて作り直したい部分を範囲指定し、「AIに編集や作成を依頼」に追加情報を入れて再生成させましょう。
また、作成された文章をさらに長くしたり、短くコンパクトなものにしたりも出来ます。
例えば、ビジネスメールで自身の名前を追加したい場合などに便利です。
今回、ABC社という接客業の求人募集メールを作成してもらいました。
作成された文章を範囲選択し長くするを押すことで左のように文章が長いものになっています。
さらに内容の修正や追加をしてみます。
今回作成された募集文を確認すると、「勤務時間」が「10:00~23:00」となっていることが分かります。
これを「8:00~20:00」に変更するには、「勤務時間は8:00~20:00です」と書き込みEnterを押しましょう。
再生成された募集文を見ると、勤務時間が「8:00~20:00」になっていることが分かります。
このように、作成された文章を改良したり、新しい情報の付け加えなどが出来たりします。
YouTubeを利用した外国語での効率的な情報収集について
AIを使用してYouTubeなどで外国語の情報を効率よく集める方法(動画)は上記の通りです。
YouTubeとNotion AIを利用した効率的な海外での情報収集の方法について手順を解説していきます。
少なくとも、2023年3月1日時点では英語、韓国語、中国語、スペイン語、ロシア語、フランス語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、インドネシア語、フィリピン語、ベトナム語のものであれば同様のことができると考えられます。
YouTubeで情報を集めたい動画を開き、歯車アイコンから字幕を選択してください。
英語や英語(自動生成)などを選択します(例えば、ドイツ語の動画であれば「ドイツ語」を選択しましょう)。
さらに・・・から文字起こしを表示を選択し、表示された文字起こしをドラッグして選択しコピーしてください。
Notion AIでの作業に移ります。
Notionでページを開き、先ほどコピーした文章を貼り付けてください。
貼り付けた文章を範囲指定し、AIに依頼をクリックします。
シンプルな表現に書き換えるを押すと、文章の要点をまとめたシンプルなものになります。
シンプルな表現に書き換えられた文章が出来たら、「日本語に翻訳してください」と書いてEnterをクリックしましょう。
これで、YouTubeの英語動画から字幕を抽出して要約し、それを日本語に翻訳できました。
この方法であれば、短い時間で海外の情報をその言語で一気に収集し日本語にすることが可能です。
アップグレード
有料プランに入っている場合は月額10ドル(月払い)、年払いなら月額8ドルでアップグレードできます。
無料プランのユーザーは月額10ドルです。
アップグレードの方法については下記の記事をご覧ください。
Notion AIは無料で利用できるのか有料サブスクについて解説
Notion AIの使い方【ワード】
Notion AIの使い方(命令文の例)について解説していきます。
○○を教えてください、○○について教えてください
○○にキーワードを入れることで、そのキーワードの説明をしてくれます。
基本的な命令文で、この文章に追加で「表にしてください」「Mermaid記法のシーケンス図で表してください」などを付け加えることも可能です。
表にしてください、表にまとめてください
「表にしてください」「表にまとめてください」といったキーワードを加えたり、名称や数値などをまとめたデータを範囲選択してこの命令をすることで、表形式にしてくれます。
Mermaid記法のシーケンス図で表してください
AIを使用してシーケンス図を作成する方法(動画)は上記の通りです。
「Mermaid記法のシーケンス図で表してください」という文言を盛り込むことにより、時間軸で分かりやすい表を作成できます。
例えば、工作作品や料理のレシピなどで便利に使えるでしょう。
「マカロンの作り方についてMermaid記法のシーケンス図で表してください」という内容でNotion AIに工程をシーケンス図で表示させたい場合は、AIを使用して文章を作成を押した後、「マカロンの作り方についてMermaid記法のシーケンス図で表してください」という文章を入れてEnterを押してください。
Plain Textを選択しMarmaidをクリックします。
さらに、分割を選択したらプレビューを押すようにしましょう。
分かりやすくシーケンス図で表記されていることが分かります。
改善点を教えてください
言語学習に便利なのが「改善点を教えてください」という命令文です。
問題点があると、該当部分とどうすれば良いのか、どういった点で問題なのか細かく採点してくれます。
業務委託契約書
AIを使用して業務委託契約書を作成させる流れ(動画)は上記の通りです。
「○○の業務委託契約書」と命令すると、○○に関する業務委託契約書を書いてくれます。
利用規約
AIを使用して利用規約を作成させる流れ(動画)は上記の通りです。
「○○の利用規約」と命令することでアプリやゲームなどの利用規約を書いてくれます。
一般的な利用規約の内容といった感じのものが出来上がるので、問題がありそうな部分は自分で適宜修正や加筆することで十分そのまま使えそうなものが出来上がります。
○○のまとめ
AIを使用して文章をまとめさせる流れ(動画)は上記の通りです。
「URLこの記事をまとめて」と命令することで、指定したURLの内容をまとめてくれます。
この指定したURLは日本語でなくても要約してくれます。
もし、この要約を日本語に翻訳したい場合は、さらに「日本語に翻訳してください」といった命令を出せば日本語に直してくれます。
Notion AIにおける注意点や疑問点について
Notion AIにおける注意点や疑問点について解説していきます。
20回までの回数制限がある
Notion AIは20回までしか無料で利用できません。
無料トライアル期間は2023年4月5日までの予定とされています。
もし、これ以上の回数を利用したい場合は有料サブスクへのアップグレードまたは別アカウントの取得で再度20回の無料トライアルを利用するしかありません。
内容が間違っている可能性がある
Notion AIに限らず、AIが書いた内容は必ずしも合っているとは限りません。
必ず、内容に間違いがないか確認する必要があるでしょう。
貼り付けたら見出しが大きなテキストになってしまうがどうしたら良いのか
ビジュアル(ワードプレス)
テキストで確認するとhタグが設定されている
「ブログ投稿」などで見出し付の記事を生成すると、hタグが付いたものが出力されます。
つまり、そのままブログなどに貼り付ければ見出しなど設定されたまま投稿できるのですが、設定によってはhタグが付いた部分のテキストが大きくなります。
もし、テキスト部分が大きくなることが好ましくないのなら、プレーンテキストとして貼り付けるまたはhタグの削除をするようにしましょう。
hタグは「<h2>○○○〇</h2>」「<h3>○○○〇</h3>」となっているところです。
○○○○部分はテキスト部分になるので、この部分を削除するとそのテキスト部分もなくなってしまいます。
そのため、<h〇></h〇>となっている部分だけ削除するようにしましょう。
なお、ブログなどへの投稿であればhタグが付いている方が検索での評価面でメリットがあるため、なるべくなら削除せずそのまま投稿をお勧めします。
コードは書けるのか
「C++による音声認識の方法」という内容で書いてもらったところ、必要な準備に加えて、しっかりコードも出力されました。
このことから、プログラミングに関しても一定の返答が得られると判断できます。
Notion AIは無料で利用できるのか有料サブスクについて解説
2022年頃から様々な企業がAIを開発したり、自社のサービスにAI機能を追加したりしています。 この記事では、Notion AIの詳細と無料で利用できるのか有料プランについて解説していきます。 Con ...
続きを見る