
今回はiOS 18.3.1の詳細や不具合まとめについて解説していきます。
Contents
iOS 18.3.1の詳細
2月12日にiOS 18.3.1に登場しました!
主にセキュリティ関連のアップデートです。
iOS 18.3.1は、iPhone XS以降のモデルに対応したアップデートで、主にセキュリティ面で重要な修正が含まれています。
特に、ロックされたデバイスでUSB制限モードが物理的な攻撃によって無効化される可能性があるという問題に対処しています。
この問題は、高度な攻撃者によって悪用された可能性があり、Appleはその修正を行いました。
さらに詳しく
USB制限モードは、デバイスがロックされてから一定時間経過すると、Lightningポート経由でのデータ接続を防ぐ機能です。
これにより、デバイスが不正アクセスされるのを防げますが、今回の脆弱性によってその機能が破られる可能性がありました。
Appleはこの問題を改善するために、認証や状態管理の強化を行ったと説明しています。
今回のアップデートは、他にもいくつかのバグ修正やパフォーマンス改善が含まれているとされていますが、セキュリティに関する修正が主なポイントです。
特に、これがすでに悪用された可能性もあるため、iPhoneやiPadユーザーはすぐにアップデートを適用することが推奨されています。
iOS 18.3.1の不具合まとめ
ここからは、iOS 18.3.1の不具合まとめを紹介していきます。
予測変換の誤変換、誤送信
予測変換機能がしばしば不正確で、意図しない単語やフレーズを提案されることが頻繁にあります。
これにより、メッセージを送信する際に誤った内容が送られてしまい、誤解を招くことがあります。

特に、誤送信が繰り返されることで、コミュニケーションに支障が出る可能性があります。
アラームを起動するとFace IDかパスコード要求される
アラームを設定していると、アラームが鳴った際に突然Face IDまたはパスコードを要求されることがあり、すぐにアラームを止めることができません。
これは、アラーム停止の操作をスムーズに行えず、起きた際にストレスを感じる原因となります。
フリーズする
スマホが突然反応しなくなり、画面が固まってしまう現象が頻繁に発生しています。
この状態では、アプリや操作が全く反応しないため、再起動が必要になることが多いです。
充電できない
スマホを充電しても、ケーブルを接続しても充電が開始されない、または途中で止まることがあります。
この不具合が発生すると、バッテリーが減る一方で充電ができず、最終的にスマホを使うことができなくなります。充電器やケーブルの問題ではなく、ソフトウェア側の不具合の可能性もあります。
スマホが熱くなる
スマホが過剰に熱くなることがあり、特に長時間の使用や高負荷のアプリケーションを開いている際に顕著です。
熱くなることで、操作感が悪化し、画面がチラついたり、アプリが遅くなることもあります。
最悪の場合、スマホが自動的にシャットダウンすることもあるため、注意が必要です。
強制終了するアプリも
使用中のアプリが突然終了し、アプリが自動的に閉じてしまうことが頻繁に発生します。
特に重要な作業をしている際に強制終了されると、その作業内容が失われる可能性があり、作業のやり直しが必要になります。
バッテリーの大幅な消費
iOS18.2.1でアップデートした後、バッテリーの減りが通常よりも早くなったと感じるユーザーが増えています。
アップデート後のシステム処理がバッテリー消費に影響する可能性があるとされていますが、数日経過しても改善しない場合は、バッテリー設定の見直し、バックグラウンドで動作するアプリをオフにすることが推奨されています。
デバイスのフリーズと強制再起動
一部のiPhoneモデルで、フリーズが頻繁に発生し、その後自動的に電源が落ちるケースが確認されています。
この問題は、特に複数のアプリを同時に使用しているときに発生しやすく、データのリスクもあるため注意が必要です。
Wi-Fi接続が不安定
アップデート後、一部のユーザーがWi-Fiに接続できなくなる、または接続が頻繁に切れるような問題を経験しています。
Wi-Fi設定のリセットや、ルーターの再起動で解決される場合がありますが、継続して不安定な状態が続く場合は、Appleのサポートを受けることが推奨されます。
-
iOS17.0.1で発生している不具合まとめを解説
iOS17.0.1がリリースされて話題になっています。 今回はiOS17.0.1で発生している不具合の詳細など、解説していきます。 Contents1 iOS17.0.1がリリース1.1 iPhone ...
続きを見る