LINE公式ではただ単に友達登録してくれたユーザーに対してメッセージを送るだけでなく、リッチメニューとして宣伝やサイトへのリンクなど企業にとってメリットのあるサービスが利用できます。
LINE公式を作ったときに初めからリッチメニューが表示されるわけではなく、リッチメニューを利用するには設定が必要です。
そこで、今回はLINE公式でリッチメニューを設定する方法について詳しく解説していきます。
Contents
LINE公式のリッチメニューとは
リッチメニューは「外部リンクへの誘導など」を行う、メッセージ下に常に表示されているメニューです。リッチメニューはそれぞれアカウントの持ち主が設定することができます。
上手くデザイン・設定を行うことができれば、サイトへの誘導がスムーズになり売上アップにも繋がります。
また、リッチメニューは勝手に表示されるものではないので、自らの設定が必要です。
リッチメニューに表示した方がいい内容
リッチメニューに表示した方がいい内容はLINE公式アカウントとして登録しているジャンルにもよりますが、基本的には外部サイトへの誘導が基本になります。
以下のようなメニューを表示するとわかりやすく誘導しやすいでしょう。
- サイトへの検索画面に飛ぶようになっている
- 店舗などで会員証を提示できるようになる
- クーポンの表示
- ショップカード表示
- キャンペーンなどへの応募
- 公式SNSなどへの誘導
- イベント情報への誘導
- おすすめ商品の紹介ページへ誘導
これらの情報をただ、文字で表示してもクリックされるかはまた別の問題です。
クリックされて誘導するためにはやはり画像の選定も重要になってくるでしょう。
LINE公式でリッチメニューを作成する方法
LINE公式アカウントでリッチメニューを作るにはパソコンからのLINE公式アカウントへのログインが必要です。
まずは「LINE公式アカウント」にログインしましょう。
アカウントリストから、「リッチメニュー」を作りたいアカウントをクリック。
左側のメニューから「リッチメニュー」をクリック。
右側にある「作成」ボタンをクリック。
様々な入力項目が表示されるのでそれぞれ入力していきましょう。
- タイトル:リッチメニューの管理タイトルで、ユーザーには見られることがありません。
- ステータス:リッチメニューを表示するかしないかのオンオフが可能。
- 表示期間:リッチメニューを表示する期間の設定。
※表示期間を設定しておかなければ、リッチメニューの設定は保存されません。 - メニューバーのテキスト:メニューバーに表示される文章・文言の設定項目。
- メニューのデフォルト表示:ユーザーがトークを開いた際にリッチメニューをあらかじめ表示するかしないかの設定。
テンプレート設定
次は「コンテンツ設定」を行っていきます。
まず、「テンプレートを選択」をクリック。
上の画面のようにテンプレートが表示されるので、どういったリッチメニューにするのか考え、テンプレートを選び、「選択」をクリックしましょう。
画像作成やサイズの設定
テンプレートを選んだ後は背景画像の設定を行っていきます。
「背景画像をアップロード」をクリック。
ファイルをアップロードする部分が表示されるので、「ファイル形式」「ファイルサイズ」「画像サイズ」に従って画像をアップロードしましょう。
- ファイル形式:JPG・JPEG・PNG
- ファイルサイズ:1MB以下
- 画像サイズ:2500px × 1686px・2500px × 843px・1200px × 405px・800px × 540px・800px × 270px
背景画像をアップロード後、アクションの設定を行っていきます。
アクションの「タイプ」から右側にある「▽」をクリック。
以下のようなタイプが表示されます。
- リンク:リンクは、サイトなどのリンクを貼るためのタイプ
- クーポン:ユーザーがクリックした際にクーポンが表示されるタイプ
- テキスト:タップすると、アカウントが設定した文章がトークとして入力される
- ショップカード:スタンプカードを表示
- 設定しない
- 全ての項目を「設定しない」にすることは不可能なので、必ず1つはタイプ選択をしてください。
- ユーザーに連打させるような内容は避けましょう。
- リッチメニューの設定が全て終わってもすぐには反映されないので、注意しましょう。
おすすめの画像サイズ
LINE公式のリッチメニューに入れる画像のおすすめのサイズは以下の通りです。
- 2500px × 1686px
- 2500px × 843px
- 1200px × 405px
- 800px × 540px
- 800px × 270px
なるべく、大きな画像サイズをアップロードした方がメニューが綺麗に見えます。
しかし、大きい画像サイズになると容量が大きくなるので、ユーザーが読み込む際に少し時間がかかることがあるので、あまり大きすぎず、小さすぎないサイズを選ぶといいでしょう。
アクションのタイプがリンクの場合
まず、アクションのタイプから「リンク」をクリック。
次に、リンク先のURLを入力して、アクションラベルの入力もしましょう。
リンクのメニューは以下のようなことに利用されます。
- サイトのURLを貼りつける
- 電話番号を貼りつけ、電話番号のアプリが開くようになる
- タイプでリンクを選んだ場合「アクションラベル」の入力が必ず必要です。
- アクションラベルは20文字以内と決められています。
- スマホの音声読み上げに使われるので、アクションラベルには設定の説明を入れること。
アクションのタイプがクーポンの場合
まず、アクションのタイプから「クーポン」を選びます。
次に、「選択」をクリック。
設定したいクーポンの右横にある「選択」をクリックします。
クーポンを選んだ後は「アクションラベル」を入力しましょう。
- タイプでクーポンを選んだ場合「アクションラベル」の入力が必ず必要です。
- アクションラベルは20文字以内と決められています。
- スマホの音声読み上げに使われるので、アクションラベルには設定の説明を入れること。
- クーポンはあらかじめ作成しておく必要があります。
アクションのタイプがテキストの場合
まず、アクションのタイプから「テキスト」をクリックします。
テキスト内容を入力していきましょう。
テキストをリッチメニューに取り入れると、ユーザーがそれをタップし、トークに設定した文言が自動的に送信されます。
なので、特定の文言をリッチメニューに登録しておき、そのトークに反応して自動返信がされるようにする際に役立ちます。
アクションのタイプがショップカードの場合
まず、アクションのタイプでショップカードを選びます。
ショップカードを選ぶと、あらかじめ作成されているショップカードのリンクが自動的に貼られます。
ショップカードはスタンプカードのようなもので、お店などに行って、実際にスタンプを貰うための機能です。
アカウントのトークルームにショップカードのメニューを入れておけば、ユーザーも簡単に利用できるので、来店率も上がるでしょう。
あらかじめショップカードを作成・公開しておく必要があります。
メニューに合わせて画像を作成していく
先ほど作成したメニューに合わせて画像を作成していきます。
コンテンツ設定とアクション設定のアルファベットはリンクしていて、Aを設定する場合はAのメニューに合わせて画像を作成していく必要があります。
今回であれば、「A」の部分を「リンク」にしているので、サイトに誘導しやすいものに設定してみるといいでしょう。
画像作成には編集のメニューがあります。
「テキスト」を選ぶとメニューの画像に文言を入れることができます。
また、テキストは様々な方法で編集を行うことが可能なので、画像の番号順で紹介していきます。
①:太字
②:斜体
③:下線
④:文字色
⑤:左揃え
⑥:中央揃え(左右)
⑦:右揃え
⑧:上揃え
⑨:中央揃え(上下)
⑩:下揃え
⑪:背面に移動
⑫:前面に移動
テキスト編集の横には「画像アップロード」のメニューがあります。
ここは、背景をアップロードしてもいいですし、あらかじめデザインしておいたメニュー画像をアップロードしても大丈夫です。
画像アップロード後は上の画面のように編集メニューが表示されます。
①:切り取り
②:左揃え
③:中央揃え(左右)
④:右揃え
⑤:上揃え
⑥:中央揃え(上下)
⑦:下揃え
⑧:背面に移動
⑨:前面に移動
ファイル形式:JPG・JPEG・PNG
画像アップロードボタンの横には「背景色」設定のボタンがあります。
クリックすると好きな背景色を選ぶことが可能です。
背景色ボタンの隣には「枠線」を設定するメニューがあります。
①:枠線の太さ
②:枠線色
③:左枠線
④:上枠線
⑤:右枠線
⑥:下枠線
⑦:外枠線
最後に全ての設定が終わったら、右上にある「適用」をタップ。
メニューに画像を適用したい場合は「適用」をクリック。
一応ファイル保存しておきたい場合は「ファイル保存」をしてから「適用」をしましょう。
画像の変更方法(背景)
リッチメニューの背景画像変更を行う場合、まず左側のメニューから「リッチメニュー」を選択。
次にアカウントリストからリッチメニューの変更を行いたいアカウントをクリック。
右上に「編集」が表示されるのでクリック。
コンテンツ設定の「背景画像をアップロード」をクリック。
背景にしたい画像を選ぶとアップロードされ、変更されます。
画像の変更方法(アクションの画像)
リッチメニューの画像を変更したい場合左側のメニューから「リッチメニュー」をクリック。
リッチメニューの画像を変更したいアカウントをクリック。
右上に「編集」というのがあるのでクリック。
コンテンツ設定の「画像を作成」をクリック。
変更したいアクション部分を選びクリック。
画像もしくはテキストが追加できる画面が表示されるので変更後、右上に「適用」をクリック。
「ファイルに保存」もしくは「適用」をクリックして完了です。
ちなみにメニューを残しておきたい場合は「ファイル保存」してから「適用」をクリックしましょう。
リッチメニューの画像変更に関しては上書き保存となるので、他のメニュー画像も消えてしまいます。
なので、変更する場合は全てのアクションに画像を設定してから適用しましょう。
全ての設定が終わったら必ず保存!
リッチメニューの全ての設定が終わったら、右上もしくは一番下にある「保存」を必ずクリックしてください。
保存するとリッチメニューとしてユーザーがトークルームに入った際に表示されます。
電話リンク設定方法
電話をリッチメニューに設定する場合はまず、左側のメニューから「リッチメニュー」をクリック。
次に、左上にある「作成」をクリック。
設定項目のアクションタイプから「リンク」を選ぶ。
リンクのURLを入れる部分に「tel:080~」と電話番号を入力すれば、ユーザーがそのリンクを開いたときに自動的に電話のアプリが開くようになっています。
リッチメニューを表示・非表示する方法
リッチメニューを表示・非表示にしたい場合は左側にある「リッチメニュー」をクリック。
編集したい「リッチメニュー」をクリック。
右上にある「編集」をクリック。
表示設定のステータスを「オン/オフ」どちらかに設定する。
オンにした場合は、リッチメニューが表示され、オフにした場合はリッチメニューが非表示になります。
リッチメニューが表示されない場合の原因と対処法
リッチメニューを設定して、表示のステータスもオンにしていても表示されない場合は、サーバーの処理が遅れている場合があります。
サーバー処理の関係で表示時間がかかっているので、表示されるまで少し待ってみましょう。
表示期間の設定が過去になっている
ステータスをオンにしてリッチメニューを表示したのに全く、ユーザーにリッチメニューが表示されない場合は「表示期間」の設定が過去になっている可能性があります。
なので、表示されないリッチメニューの表示期間を確認しましょう。
まず、左側のメニューから「リッチメニュー」をクリック。
設定変更したいリッチメニューをクリック。
編集したいリッチメニューを開いたら右上にある「編集」をクリック。
表示設定の「表示期間」の日時を確認して過去になっている場合は変更しましょう。
リッチメニューでエラーが発生する場合
リッチメニューでエラーになってしまう場合は以下のようなことが原因と考えられます。
- 画像サイズが適正でない
- アクションラベルの文字数が多すぎる
- アクションが全て「設定なし」になっている
上記のような状況になっていないか確認してみましょう。
■背景の画像について■
- ファイル形式:JPG・JPEG・PNG
- ファイルサイズ:1MB以下
- 画像サイズ:2500px × 1686px・2500px × 843px・1200px × 405px・800px × 540px・800px × 270px
■アクションの適正画像サイズ■
- 2500px × 1686px
- 2500px × 843px
- 1200px × 405px
- 800px × 540px
- 800px × 270px
■アクションについて■
- アクションラベルの文字数は20文字以内
- アクションタイプは全て「設定なし」にしない
リッチメニューとリッチメッセージの違い
リッチメニューとリッチメッセージの違いはメニューであるか、メッセージであるかです。
メニューの場合、「クーポン」「ショップカード」「リンク」など様々な情報をあらかじめ設定しておくことができます。
しかし、リッチメッセージは1つの情報しか設定することができません。
その代わり、期間限定情報・お得なキャンペーン情報など確実に誘導させたい場合にはおすすめのメッセージとなっています。
デザインは手を抜かない!
リッチメニューは「サイトへの誘導」「クーポン利用」「ショップカード利用」などお店の利益になるようなメニューを表示させることができます。
なので、リッチメニューのデザインは絶対に手を抜かないようにしましょう。ただ、どういったリッチメニューがユーザーの誘導率を高めるのか初めて作る場合は難しいでしょう。
【事例】おすすめのリッチメニューデザイン5選!
【事例】おすすめのリッチメニューデザイン5選!を解説していきます。
ロペピクニック
ロペピクニックは洋服を売っているブランドショップです。
リッチメニューは服のトレンドやセールによって頻繁に変わっているので、ユーザーのタップ率が高いかもしれません。
ココがポイント
- タイムセールで安くなるという表示を大々的にしているので、タップしたくなるのがポイント。
- 今売れている商品のランキングをすぐにチェックできる配慮がいい。
- タイムセール以外にも、新作などのファッション画像が表示されて女性は思わずタップしてしまう。
サッポロドラッグストア
サッポロドラッグストアは日用品・医薬品などが売られているお店で、頻繁にクーポンの配布なども行っています。
特に頻繁にメニューが変わるわけではありませんが、シンプルで分かりやすくいつもお店を利用している方からすれば気になるメニューのみ表示されているのでタップしてしまうでしょう。
ココがポイント
- いつも行っているキャンペーン情報などがここですぐに見れる。
- お店独自の冊子がLINEから簡単に見れるようになっている。
LINEチケット
LINEチケットはLINEが公式で行っているチケット情報・購入・抽選などのサービスです。
シンプルで分かりやすくチケット購入の情報・購入を求めている人はすぐにタップしてしまうでしょう。
ココがポイント
- 人気もしくは大型なイベントなどのチケット応募などをメインにしている。
- その他、シンプルにイベントの情報やマイチケットへのリンクなどユーザーがパッと見て分かりやすい配置やデザインになっている。
コンタクトのアイシティ
コンタクトのアイシティはコンタクトレンズやケア用品を販売しているお店です。
コンタクトレンズは日常的に利用しますし、少しでも安い方が売れます。
そのため、クーポンや割引などのメニューが多くなっているのがポイントです。
ココがポイント
- 登録すれば30%OFFになるお得なメニュー
- クーポンが表示されるリンクメニュー
- LINEで簡単に購入できるように登録できるメニュー
LINEデリマ
LINEデリマはLINEが公式で行っている宅配のサービスです。
宅配でよく頼まれるカテゴリの食べ物が既にメニューに表示されていて注文しやすいでしょう。
ココがポイント
- 人気のカテゴリ「ピザ」「寿司」「洋食」などすぐに調べられるようになっているのがポイント
- 安く利用できるようにクーポンへのリンクがメニューにある
- シンプルで見やすいメニューがGOOD
LINE公式のリッチメニューを作成する方法と作成出来ない場合の対処法を解説!
LINE公式ではただ単に友達登録してくれたユーザーに対してメッセージを送るだけでなく、リッチメニューとして宣伝やサイトへのリンクなど企業にとってメリットのあるサービスが利用できます。 LINE公式を作 ...
続きを見る