
「スプライトファンタジア」は、X-LEGEND ENTERTAINMENTが誇る人気作「グランドファンタジア」の後継作として、2022年4月19日13時よりリリースが開始されたスマホオンラインRPGです。
本記事は「スプライトファンタジア」のサーバーについて、おすすめや人気の比較を徹底解説していきます。
スプライトファンタジアのサーバーについて
スプライトファンタジアは「史上最も気楽なMMORPG」を謳い、「ミグル」と呼ばれる精霊と共に自由でコミカルな物語を楽しめるゲームです。
オンラインゲームの名作とも呼ばれている「グランドファンタジア」の続編として発表され、その可愛らしい世界観に前作をプレイしていたユーザーだけでなく、新規のユーザーからも期待の声が上がっています。
「S1ラダ島」と「S2ルーベリア」というサーバー名のみが発表され、詳細は続いていません。
また、事前登録者が50万人を突破していることもあり、新たなサーバーの追加の有無も含め、注目が集まっています。
事前告知されていたサーバーは2種類
事前に告知されていたサーバーは以下の2種類になります。
サーバーの種類
・S1ラダ島
・S2ルーベリア
2種類のサーバーの発表があったものの、事前登録者が50万を突破していることもあり、今後も増える可能性が高いです。
S1ラダ島について
サーバー名は作中に出てくる精霊「ミグル」が本来住んでいた場所から逃げてきた際にたどり着いた、人間最後の浄土である島「ラダ島」からとっています。
サーバーの賑わいは良好で、5秒に一度発言があり活発にチャットが動いていました。
ジョブ | ランキング1位から50位までの比率(%) |
![]() | 24% |
![]() | 34% |
![]() | 26% |
![]() | 16% |
アーチャーが34%と一番人気です。次いでモンクの26%、ウォリアーの24%、最下位がメイジの16%でした。
メイジは防御力が弱く序盤は苦戦するものの、範囲攻撃や後方からの高火力が魅力の職業です。アーチャーが34%と一番人気です。次いでモンクの26%、ウォリアーの24%、最下位がメイジの16%でした。
今後強い敵が出てきた際になくてはならない職業になってくるので、あえてメイジを選ぶのも悪くありません。
また、トップランカーの戦力を見てみると、S2ルーベリアよりも3万ほど戦力が劣っているものの、リリースしたばかりなので今後逆転する可能性があります。
S2ルーベリアについて
「ルーベリア」というサーバー名に関しては2022年4月9日時点では明かされていません。
しかしS1の「ラダ島」というサーバー名のつけ方から見ても、今後ストーリーのカギを握る人物もしくは場所であると考えられます。
こちらもS1ラダ島と同様にサーバーの賑わいは良好で、5秒に一度発言があり活発にチャットが動いていました。
ジョブ | ランキング1位から50位までの比率(%) |
![]() | 34% |
![]() | 32% |
![]() | 20% |
![]() | 14% |
ウォリアーが34%と一番人気です。次いでアーチャーの26%、モンクの24%、最下位がメイジの16%でした。
S1ラダ島とはジョブの比率が異なり、サーバーごとに色が出ています。ウォリアーが34%と一番人気です。次いでアーチャーの26%、モンクの24%、最下位がメイジの16%でした。
また、トップランカーを見てみると、S1ラダ島に比べ3万ほどの戦力差があり、S2ルーベリアのほうがサーバー全体の戦力は高いことがわかります。
しかしまだアプリリリースされたばかりで僅差なので、ここからどう転ぶかはわからないため継続的に見ていく必要があります。
サーバーごとの仕様の違いについて
2022年4月9日のリリース開始時点で公式からの詳しい説明がないため、サーバーごとの仕様の違いはない可能性が高いです。
実際にふたつのサーバーで比較してみたところ、ストーリーは同じように進んでいきました。
どちらから始めてもストーリーに影響がないため、好きなほうを選んでプレイしましょう。
スプライトファンタジアのおすすめサーバーや人気比較
2022年4月20日時点では2つのサーバーが解放されています。
サーバーの混雑状況の比較
サーバーの混雑状況は以下のようになっています。
サーバー名 | 混雑状況 |
S1 ラダ島 | 満員 |
S2 ルーベリア | 満員 |
現在の混雑状況から判断すると、僅差ではあるもののS2 ルーベリアのほうが人気です。
アプリのサーバー選択画面では、満員になるタイミングが遅かった「S1ラダ島」がおすすめとして表記されています。
ユーザー集めに苦労しないのはS2ルーベリア
ユーザーが混雑状況である場合、パーティなどを組む場合すぐに人数が集まるため大人数でのプレイになるほど有利です。
また、チャットなどの動きでも活発であるため質問を投げかけても比較的すぐに返事が返ってきます。
サクサク進められるのは比較的混雑していないS1ラダ島
比較的混雑していないサーバーは、ユーザーが密集していないため動作が軽くサクサクプレイができます。
サービスが開始されたばかりということもあり、混雑していないとはいえユーザー数は多いため、人数集めなどで不自由することもありません。
2つのサーバーを比較すると、大差はないものの僅差でサーバーが軽いS1ラダ島をおすすめします。
今後サーバーが増える可能性も
公式からの発表はされてないものの、サービス開始直後から2つのサーバーのどちらも満員状態のため、今後サーバーが増える可能性が高いと考えられます。
サーバーの追加に関しては「スプライトファンタジア」の公式Twitterでお知らせがあるのでチェックしましょう。
サーバーの変更方法
サーバーの変更方法を以下に解説します。今回はS2ルーベリアからS1ラダ島へ変更していきます。
スタートの上にあるサーバーの表示をタップします。すると現在所持しているサーバーが表示されるので、左側のおすすめをタップします。
おすすめのサーバーの画面になるため、S1ラダ島をタップし、確定をタップします。
するとサーバーが変更され、新しくキャラクターを選択できるようになるため完了です。
サーバーを選ぶ際の注意点
サーバーを選ぶ際に気を付けるべきことが以下になります。
ココに注意
・サーバーが同じでない場合一緒にプレイできない
・サーバーによって設立されているギルドが異なる
・サーバーを変更する際プレイヤーレベルを引き継ぐことができない
サーバーが同じでない場合一緒にプレイできない
友達や家族と一緒にゲームを始める際には、必ず同じサーバーを選択してプレイしましょう。
違うサーバーを選んでしまった場合、一緒にプレイをすることができないので注意が必要です。
サーバーによって設立されているギルドが異なる
ギルドはユーザー同様、サーバーごとに異なるギルドが設立されます。
入りたいギルドがどちらのサーバーにあるか確認してからサーバー選択を行うことをおすすめします。
サーバーを変更する際プレイヤーレベルを引き継ぐことができない
サーバーを移動する際には、キャラクターの職業を選択する画面から始まります。
途中でサーバーを変更する場合、これまでプレイしていたプレイヤーのデータを引き継ぐことはできないので注意が必要です。
-
ポケモンGOでユニランの色違いが出ない場合の対処法を解説
ポケモンGOではユニランの色違いが実装されました。 今回の記事ではユニランの色違いについてや出ない場合の対処法について解説していきます。 Contents1 ポケモンGOでユニランの色違いが登場1.1 ...
続きを見る
2023年最新の人気ゲームは?
2023年最新の人気ゲームを紹介します!
2023年最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。自分の趣味と違うゲームでも試してみると意外と楽しめたりします!
takt op.(タクトオーパス)(AD)
音楽の力を身に宿して
戦う少女たち 彼女たちの名は「ムジカート」
力を得る代償は、人としての生を捨てること
あなたは指揮者となり、
彼女たち「ムジカート」とともに世界を救う。
タクトオーパス(takt op.)は、音楽をテーマにした一風変わったガチャRPGゲームです。
このゲームの独特な世界観は、音楽がエッセンシャルな存在でありながら、同時に禁止されているというものです。
なぜなら、音楽は破壊的なモンスターである「D2s」を引き寄せるからです。音楽は彼らにとって唯一の弱点であり、それに対抗するために設立されたのが、プレイヤーが所属する勇敢な団体「Symphonica Internal Organization and Musicarts」です。
プレイヤーはこの組織の一員として、3DターンベースのRPGでキャラクターチームを組み、敵と戦うことになります。
特徴的なのは、パーティーメンバーが音楽にインスパイアされたムーブでダメージを与えたり、仲間を回復・支援したりする点です。使用される楽器は主にクラシックのもので、バイオリンやハープなどが中心となります。音楽が重要な要素となっているため、このゲームのサウンドトラックは特別なハイライトであり、音量を上げて音楽を楽しむことが推奨されています。
豪快なスタッフ
・原作:DeNA・広井王子さん
・キャラクターデザイン:LAMさん
・シリーズ構成・脚本:高羽彩さん
・音楽考証:栗田博文(指揮者)さん
・背景コンセプトアート:わいっしゅさん
・音楽:坂本英城(ノイジークローク)さん
・キーピアニスト:まらしぃさん
(★AD)
素敵な世界観を楽しみたい方に是非おすすめしたいです!
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー(AD)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
(★AD)
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
(★AD)
ザ・アンツ(AD)
「ザ・アンツ」は、様々な昆虫類が生息する虫の世界をリアルなグラフィックで表現した侵略シミュレーションゲームです。
その名の通り、プレイヤーはアリ達のリーダーになって、アリの生態系を体験しながら彼らの巣穴を拡張するために開拓していきますが、ただ開拓するだけではありません。
うっかりしていると他の虫やアリからの侵略にあってしまうこともあります。
そんなときは育成したあなただけのアリの軍隊で迎撃しましょう。
(★AD)
本作の魅力ポイント
- リアルなグラフィックで昆虫の生態系を体験できる
- アリ塚を拡張しながら、他のアリ塚を侵略できる侵略シミュレーションな一面も
- プレイヤー次第で様々なスタイルで楽しめる自由度の高さ
- 様々な種類のアリを育てられるので、育成シミュレーションとしても楽しめる
- 程よい難易度で飽きがこない
(★AD)
虫が苦手な人が「ゾッ」としてしまう程、細部まで表現されたリアルなアリ達を自分だけの軍隊に育成できるザ・アンツは、育成・侵略とプレイヤー次第で特化するポイントが選べる自由度が高いゲームです。