YouTube

YouTube Kids(キッズ)の登録から使い方まで(初期設定、視聴制限など)

YouTubeと言えば、今はとても大きな動画サイトとなっており、誰もが1度は視聴したことがあるのではないでしょうか?

商品レビューや料理・検証動画などテレビでは放送されない内容の動画がたくさんあげられています。

しかし、YouTubeには子どもが見るにはふさわしくない動画があるのも事実です。

そこで、今回は子どもがYouTubeを視聴するための動画アプリ「YouTube Kids」について解説していきます。

YouTube Kidsってなに?

YouTube Kidsとは簡単に伝えると、子ども向けの動画だけを視聴できるようにしたYouTubeのサービスです。

YouTube Kidsでは以下のようなサービスが提供されています。

  • 子ども向けのYouTuber動画
  • アニメやおもちゃなどの動画
  • 動物の動画もある
  • 視聴制限
  • ブロック機能

YouTube KidsはYouTubeにあがっている動画から子ども向けのコンテンツだけを厳選して表示しています。
しかし、その厳選した子ども向け動画の中にも、不適切な動画が混ざっていることがあるので、YouTube Kidsが完ぺきというわけではないです。

ただし、視聴制限やブロック機能があるので、この機能を使い不適切な動画が表示される頻度をもっと減らせることも可能です。

また、視聴できるYouTuberに関しても子どもに適切かどうかを判断されて、表示されないようになっています。
例えば、ヒカキンさんやセイキンさんは表示されますが、過激な動画をあげているYouTuberの方は表示されません。

なので、過激な動画を見て子どもがマネしちゃった!ということも起きにくいでしょう。

不適切な動画は避けつつお子さんが見たい動画などが無料で見れるサービスなので、保護者の方が監視しつつ一緒に動画を楽しむことができます。

YouTube Kidsの初期設定を解説

まずは、YouTube Kidsのアプリをダウンロードして、初期設定を行うところから解説していきます。

子ども向けアプリなので、設定方法はとても簡単です!ぜひ試してみましょう。

子どもの年齢入力と保護者の生年月日入力

YouTube Kidsのアプリを初めて起動させるとかわいいアニメーションが流れた後、「YouTube Kidsへようこそ」という文字と共に「はじめに」が表示されるのでタップしてください。

保護者の方の生年月日を設定画面が表示されるので、西暦で入力してください。

西暦を入力後にその西暦が間違いないか確認の文言が表示されるので、「確認」をタップしましょう。

お子さんに視聴させたくない不適切な動画を見つけた場合にはブロックもしくは報告を行うことができます。

その操作方法がここでは紹介されているので、確認ができ次第、「>」をタップしましょう。

次にYouTube Kidsを視聴するためのGoogleアカウントを設定するように促されるので、Googleアカウントを既に持っている方はここでログインしましょう。
ログイン後は「>」をタップしてください。

もし、Googleアカウントがない場合には「スキップ」をしても構いません。

また、YouTube KidsにGoogleのアカウントでログインしたからといって、YouTubeのおすすめ動画や再生履歴などには影響がでないので、安心しても大丈夫でしょう。

Googleアカウントを設定後、「保護者の同意」という画面が表示されます。

ここでは、お子さんがYouTube Kidsで動画を視聴することができたり、YouTube Premiumなどについてのお知らせが記載されているので、確認後「下にスクロールして確認します」をタップしましょう。

先ほどの保護者の同意で確認がとれ、大丈夫という方はGoogleアカウントのパスワードを入力し、「確定」をタップしましょう。

これで、先ほどの保護者の同意(説明)に関して確定をタップすると同意したことになります。

子どものプロフィール作成

次はいよいよ、お子さんの「プロフィール」作成となります。

ここでは、「お子様の名前」「年齢」「誕生日の月」を入力し、「>」をタップしてください。

検索機能オン/オフの初期設定

検索機能のオン/オフどちらにしますか?という設定方法が表示されるので、「検索オン」もしくは「検索オフ」をタップしましょう。

参考

  • 検索をオンにした場合:YouTube Kidsの検索機能が利用できて、たくさんの動画が視聴できるようになる
  • 検索をオフにした場合:YouTube Kidsの検索利用はできず、制限された動画のみ視聴できる

検索をオフにしたからといって、不適切な動画が完全に視聴しないようにできるわけではありません。

なので、保護者の方が確認しつつ動画を視聴させてあげましょう。

やっと、お子さんのプロフィールが作成されるので「>」をタップしてください。

これで、YouTube Kidsを利用できる準備が完了です。

この初期設定はYouTube Kidsのアプリをダウンロードしたときに表示されるので、初期設定後からはおすすめの動画一覧が表示されます。

YouTube Kidsの使い方

YouTube Kidsをお子さんと一緒に楽しむために、ここからは使い方に関して詳しく解説していきます。

初期設定と同じように使い方もとても簡単なので、ぜひ覚えていきましょう。

ポップコーンのマークは何?

YouTube Kidsのアプリを起動させると、上に「ポップコーン」のようなイラストと共に「アニメ・ドラマ」という文言も表示されます。

これは、YouTube Kidsでいう「カテゴリ」の役割を果たしています。

ポップコーンマークに関しては「アニメやドラマ」のおすすめ動画を表示しており、「プリキュア」や「パワーパフガールズ」「パジャマスク」などお子さんに人気のあるアニメが視聴できるようになっています。

音符マークは何?

「音符マーク」と共に表示される「おんがく」という文言は言葉の通り、音楽をメインとしたカテゴリで、おすすめの動画を紹介しています。

お子さんが好みの可愛らしい歌から、アニメの主題歌PV、ダンス振り付け動画など幅広く表示されているようです。

電球マークは何?

「電球マーク」と共に表示されている「まなぶ」という文言はお子さんが何かを楽しく学び知識をつける動画が表示されています。

「動物の鳴き声を覚える動画」や「面白い実験動画」「プログラミング言語」まで表示されているので、お子さんが勉強をする教材代わりとしても便利になるでしょう。

矢印マークは何?

「矢印の看板マーク」と共に表示される「はっけん」という文言ですが、これは区別があまりつかないかもしれませんが、基本的には「何かを作る方法」や「わざ特集」「おもちゃを使って遊んでみた」という動画が多く表示されています。

お子さんの自由研究やおもちゃ探しなどにピッタリのカテゴリでしょう。

季節限定のマークもある!

実はYouTube Kidsのカテゴリには季節限定のマークも表示される場合があります。

その場合には「ポップコーンマークのアニメ・ドラマ」の左側に表示されるようです。

過去にはハロウィーンなどの季節カテゴリが登場してしています。

虫眼鏡マークで動画検索

画面右上に表示される、この虫眼鏡マークは動画検索をする場所になっています。

虫眼鏡マークをタップすると、検索キーワードを入力する場所が表示されるので、お子さんが見たい動画のキーワードを入力しましょう。

入力するキーワードはYouTuberや好きなアニメの名前でも大丈夫です。

また、何か勉強をさせたい場合には、英語や果物の名前などの覚えさせたいキーワードを入力するとそれに合う動画が表示されるでしょう。

マイクマークで音声検索もOK

検索キーワードを入力するのは面倒という方は、検索キーワードの右にあるマイクマークをタップしましょう。

すると、音声検索ができるので、検索したい動画のキーワードをマイクに話しましょう。

例えば、今回は「アンパンマン」で音声検索しました。

ポイントはマイクに向かってはっきりと話しかけることです。

もごもごした感じでマイクに検索したいキーワードを話しかけても、違うキーワードで検索される可能性があります。

音声検索をすると、しっかりとそのキーワードに関連した動画が表示されるので、とても便利な機能です。

アイコンマークからできる設定

YouTubeには、お子さんのアカウントアイコンマークをタップすると以下のことが設定できます。

  • アイコンマークのキャラクター
  • 名前

アイコンマークは初期設定で何かのキャラクターになっていますが、自分なりに好きなキャラクターに設定できます、名前に関してもお子さんの好きなように設定できます。

YouTube Kidsで不適切な動画をブロックする方法①

まず、YouTube Kidsのトップを表示させます。
この段階でおすすめの動画に不適切なものがある場合に動画の「縦に3つの点」をタップしてください。

「この動画をブロック」が表示されるのでタップしましょう。

パスワード入力画面が表示されるので、保護者の方が入力を行ってください。

パスワード入力後、「動画をブロックしました」と表示されるので、これでブロック完了です。

YouTube Kidsで不適切な動画をブロックする方法②

まず、何か動画を見ていてこれは不適切だと思った場合に、画面を少しタップすると右上に「縦に3つの点」が表示されるので、タップしてください。

「ブロック」が表示されるので、タップしてください。

本当にブロックを行っても大丈夫なのか、確認のパスワード入力の場所が表示されるので、保護者の方はパスワードを入力しましょう。

「動画をブロックしました」と表示されるので、これでブロック完了です。

お子さんが見ようとした動画が不適切な動画だった場合、その動画をブロックしなければ何度も表示されるので、再度目に触れることもあるでしょう。
なので、お子さんのためにも不適切な動画を見せないようにブロックしていきましょう。

YouTube Kidsで不適切な動画を報告する方法

まず、不適切な動画を見つけた場合に動画をタップします。
すると、右上に「縦に3つの点」が表示されるのでタップしてください。

真ん中に表示される「報告」をタップしましょう。

報告したい問題を選ぶ画面が表示されるのでチェックを行い「報告する」をタップしましょう。

たったこれだけの方法で報告ができるので、不適切な動画があればすぐに報告してください。

YouTube Kidsで保護者が使える設定

YouTubeキッズではお子さんが不適切な動画を見ないように、保護者の方がさまざまな設定をできる場所があります。

ここからは、その設定で何ができるのか解説していきましょう。

タイマー機能

Youtube Kidsのタイマー機能はお子さんがずっと動画を見ないように制限する機能で、タイマーを設定するとその時間が経過次第、動画を見ることができなくなってしまいます。

まず、トップ画面の右下にある、「南京錠マーク」をタップします。
すると、タイマーや設定と表示されるのですが、まずはタイマーの説明をしていきましょう。

制限時間の設定という項目が表示されるので、制限時間は何分にするのか設定してから、「タイマーを開始」をタップしてください。

タイマー設定が完了すると、トップ画面の上に制限時間が表示されます。

このバーがなくなると、制限時間がきてアニメーションが流れ動画が視聴できないようになっています。

ただし、保護者の方が制限時間の設定を解除すると、またYouTube Kidsで動画を楽しむことができます。

動画ブロックを解除する方法

Youtube Kidsのトップ画面から設定を選ぶと、「動画のブロックを解除」という設定があるので、タップしましょう。

本当にブロック解除を行ってもいいのか、確認画面が表示されるので、確認後「ブロックを解除」をタップしてください。

これで、間違って動画をブロックしてしまっても取り消すことができます。

設定完了後に検索機能のオン/オフを切り替えたい場合

まず、Youtube Kidsのトップ画面より設定を選び、設定の一番上に表示されるお子さんのアカウントアイコンをタップしましょう。

保護者の方のGoogleアカウントが表示されるのでパスワードを入力して「次へ」をタップしてください。

少し下にスクロールすると「検索の許可」が表示されるので、ここでオン/オフを切り替えましょう。

許可したコンテンツを表示させる方法

まず、Youtube Kidsのトップから設定→お子様用プロフィールをタップし、ログインしましょう。
下にスクロールしていくと「許可したコンテンツのみを表示」があるので、必要であればオンに切り替えてください。

オンにすると設定の「スタートガイド」が表示されるので内容を確認して「開始」をタップしてください。

お子さんに見せてもいい動画を選択する画面が表示されるので、動画の右上にある「+」をタップしていきましょう。

動画を選ぶと確認画面が表示されるので、確認後に「OK」をタップしてください。

これで、お子さんに見せる動画の許可は完了です。

この設定を使えば、保護者の方があらかじめ一度動画を見て不適切ではないか確認後、許可していくという方法にすれば、お子さんに不適切な動画を見なくて済みます。

履歴を削除する方法

まず、Youtube Kidsのトップ画面設定から、下にスクロールしていき、「履歴削除」があるので、「消す」をタップしてください。

履歴の削除を行っても大丈夫なのか確認されるので、大丈夫であれば、「OK」をタップしましょう。

「消しました」という文言が表示されるので、これで履歴の削除完了です。

履歴でおすすめ動画が偏らない方法

Youtube Kidsのトップ画面から設定を選び、最後の方に「履歴を一時停止」が表示されるので、右上のボタンでオン/オフを設定しましょう。

この機能はお子さんが色々検索を行ってそれに似たような動画がトップ画面におすすめされますが、これをオンにすると偏りのない動画が表示されます。

お子様のひみつコードの設定と削除

設定方法

まず、Youtube Kidsのトップ画面、アイコンをタップしてください。

お子さんのアカウントアイコンが表示されるので「へんしゅう」をタップしましょう。

右上の「歯車マーク」をタップしてください。

お子さんにコードを入力してもらい「次へ」をタップしましょう。

確認のために、もう一度同じコードを入力してくださいと表示されるので入力後、「かんせい」をタップしてください。

最後に「はい」をタップすればひみつコードの完成です。

このひみつコードは兄弟間の中でもしっかりとプライバシーを守るために設定するためにあります。

削除方法

設定から、「お子様の秘密コード」という項目があるので、「コード削除」をタップしましょう。

すると、削除されますよという文言が表示されるので、大丈夫という場合は「削除」をタップしてください。

「秘密のコードを消去しました。」と表示されれば削除完了です。

お子様の秘密コードを削除する機能は、おこさんがもしも、自分で作成したコードを忘れてしまった場合に保護者の方が一度削除してあげて、再度作るためにあるようです。

子どもに不適切な動画を見せないための対処法

Youtube Kidsはお子さんに不適切な動画を見せないように、安全な動画だけを表示しています。

しかし、中にはそういった基準をくぐり普通に不適切な動画が見れてしまう場合もあるでしょう。

なので、ここからはいかに不適切な動画をお子さんに見せないかという方法をご紹介します。

子どもに動画を見せる前に保護者が1度チェックする

大切なお子さんを不適切な動画から完全に守るには、お子さんが見たい動画を一度保護者の方がチェックする方法がいいでしょう。

YouTube Kidsのアプリだからといって、必ずしも不適切な動画がないとは言い切れません。
サムネイルをお子さんが見たい!と思う画像にして、タップさせようとするコンテンツも中にはあります。

なので、保護者の方は毎回、確認を行わなければいけないという大変さはありますが、大切なお子さんのためにも動画チェックをおすすめします。

不適切な動画が表示されないように許可したコンテンツを表示させる

これは先ほど紹介した「許可したコンテンツしか表示させない」設定方法で不適切な動画から守るということです。

保護者の方が一度動画をチェックしてこれなら大丈夫と思ったコンテンツだけ表示させ、その中からお子さんがコンテンツを選ぶことができるので、不適切な動画を見てしまったらどうしよう!という心配をすることがありません。

保護者の方が選ぶので限られた動画しかお子さんは視聴できませんが、不適切な動画から逃れるためには最適の方法です。

まとめ

YouTube Kidsの初期設定や視聴制限方法などについて紹介してきました。

  • Youtube Kidsは初期設定などあらゆる設定が簡単
  • さまざまな設定方法を使えば、不適切な動画をお子さんに視聴させずに済む
  • スマホ依存などにならないようにタイマー機能もついているので安心

Youtube Kidsは不適切な動画が紛れ込まないように努力はしていますが、完ぺきではありません。

中にはお子さんが見てはいけない不適切な動画が紛れ込んでる場合もあります。

ただ、単にお子さんにYouTube Kidsを見せるためにスマホを渡すのではなく、不適切な動画を見せないように保護者の方の協力も必要でしょう。

【2022最新完全版】YouTube アプリの使い方について徹底解説

YouTubeと言えば、たくさんの方が視聴したり配信したりしている世界最大と言っても過言ではない動画サイトです。 YouTubeはおもしろ動画から、ためになる知識動画まで幅広くアップロードされています ...

続きを見る

\\follow//

-YouTube
-

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.