詐欺

郵貯銀行から届く本人情報の緊急確認メールの詳細や対処法を解説

現在、郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届くというユーザーが多発しています。

今回の記事では、郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールの詳細と対処法についてご紹介していきます。

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届く問題が発生

現在多くのユーザーの間で、郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届くという声が上がっています。

郵貯銀行と名乗るメールが届く

郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールでは、「【郵貯銀行】をご利用いただきありがとうございます。」という内容からスタートします。

ゆうちょ銀行ではなく郵貯銀行と名乗っており、明らかに怪しい内容のメールとなっています。

実際のメールの内容

実際に郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールの内容としては、以下です。

【郵貯銀行】本人情報緊急確認

【郵貯銀行】利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

■ご利用確認はこちら

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

■発行者

株式会社ゆうちょ銀行

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

今までのメールとの違い

今までもゆうちょ銀行を騙る詐欺メールは多く出ていましたが、今回の詐欺メールが今までと違う点は以下のようなポイントです。

異なる点

  • 漢字で郵貯銀行と名乗る
  • アドレスを変えて何件も送ってくる
  • URLのリンクを伏せて送信している
  • メールの内容が長文である
  • 日本語が流暢で、文脈も不審な点がない
  • 件名に「重要、本人確認、最終警告、緊急、金額確定、お支払い方法の変更、ワンタイムURL」等の言葉が含まれる

など

今まで送られてきていた詐欺メールと比較して、比較的本物に近いものが送られています。

そのため間違ってリンクをクリックしてしまいそうになるユーザーもいる状態です。

メールアドレスやURLのについて

郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールのメールアドレスやURLの一例としては、以下のものです。

一例

  • メールアドレス:info@jp-bank.japanpost.jp
  • リンクのURL:https://kakunin.post○○○○.club

など

特にメールアドレスは実在のものに見えますが、公式のメールアドレスには存在しないものとなっています。

そのため、騙されてしまわないように注意してください。

本人確認を求める内容のメール

郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールでは、不正アクセスの可能性があるために本人確認を実施したいという内容が記載されています。

そのためにリンクをクリックし、本人確認のための情報を入力して欲しいというものです。

リンクをクリックした後の流れ

もし郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールに送付されているリンクをクリックした場合には、JP BANKカードWEBというページに誘導されます。

流れ

  1. メール内の「ご利用確認はこちら」をクリック
  2. JP BANKカードWEBというサイトが表示されてIDとパスワードが求められる

ログイン画面でIDとパスワードを入力してしまうことにより、ゆうちょ銀行に登録している情報を詐欺会社に提供してしまうという流れになっています。

ゆうちょ銀行に口座を作っていない人にも送られている

今回の郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールでは、ゆうちょ銀行に口座を開設していない方にも送られています。

そのためゆうちょ銀行などから情報が漏れた訳ではなく、様々なメールアドレス宛にランダムにメールを送信している可能性が高いです。

公式Twitterでも注意喚起が投稿されている状況

郵貯銀行から送られてくる本人情報の緊急確認メールに関しては、ゆうちょ銀行からも注意喚起があります。

公式Twitterのゆうちょ銀行(@jpbank_official)では、カード情報などを入力しないようにという警告も出されています。

もし自分宛にメールが届いた場合には、リンクのクリックなどはせずにすぐにメールを削除することをおすすめします。

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届いた場合の対処法

ここからは、郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届く場合の対処法についてご紹介していきます。

口座開設やクレジットカードを作成していない場合は無視

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届いた場合、ゆうちょ銀行に口座を開設しない場合やJP BANKカードを作成していない場合は完全に詐欺のメールです。

そのため無視してメールを削除してください。

平仮名のゆうちょじゃない場合は詐欺

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届いた場合、銀行名が平仮名のゆうちょではない場合は確実に詐欺のメールです。

本物のゆうちょ銀行から送られてくる場合には、必ず平仮名のゆうちょ銀行を名乗ります。

そのため漢字で郵貯銀行の場合には、詐欺なので無視してメールを削除するようにしてください。

本社を確認する

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届いた場合、メール内に記載されている本社を確認してください。

ゆうちょ銀行の本社は、東京都千代田区です。

本社所在地

東京都千代田区大手町二丁目3番1号

上記以外の場所が記載されている場合は、ゆうちょからのメールではないため無視してください。

本物は個人情報の入力をメールで求めない

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールが届いた場合、個人情報の入力を求められる場合は詐欺のメールの可能性が高いです。

本物のゆうちょ銀行からのメールでは、メールから個人情報の入力を求める事はありません。

そのためリンクに飛んで個人情報の入力を求められる場合には、詐欺の可能性が高いので、個人情報の入力はしないようにしてください。

複数のメールアドレスから来た場合は詐欺

郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールで、複数のメールアドレスから同じ内容のメールが届く場合には詐欺の可能性が高いです。

詐欺メールが送られる場合には、複数のランダムなメールアドレスからメッセージが送信されるケースがあります。

ブロック対策などの可能性で複数のメールアドレスから何度も送られてくる可能性もあるので、全て無視するようにしてください。

クリックしてしまったり個人情報を入力してしまった場合の対処法

もし仮に郵貯銀行から本人情報の緊急確認メールに送付されているリンクをクリックしてしまったり、個人情報の入力してしまった場合には、以下の記事を参考に対応を行なってみてください。

【ETCカード有効期限について】重要なお知らせのメール詐欺の詳細と対処法を徹底解説!

SMSで届くauからの重要なお知らせの未払い金額詐欺メールの詳細と対処法を解説

以前から問題視されているSMSを使っての悪質なフィッシング詐欺メールですが、auを名乗っての未払い金を請求する不審なメッセージが多発しています。 この記事では「需要なお知らせ」とタイトル付けられたau ...

続きを見る

\\follow//

-詐欺
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.