コストコでは大容量のものがたくさん売っている場所なので、実際にお得なのかと疑問に感じることがあるでしょう。
実は人数が少ない家族でも全く問題なくコストコでお得に買い物することができるんです!
今回は実際に夫婦2人暮らしの私が経験したコストコで安くお得に買い物する方法について解説します。
Contents
コストコに行こうと思ったきっかけ!
- 大容量の商品が多くて高いイメージ
- 大家族でなければ会員になってお買い物してもあまり意味がなさそう
確かに私も最初はコストコは夫婦2人暮らしで行っても損するだけ、会費払うだけでも負担かも?と感じていました。
しかし、ある人の言葉がきっかけでちょっと行って見ようかなという気持ちに。
コストコはお得な商品を購入すれば意外とスーパーと同じくらい。
しかも、スーパーよりも新鮮でおいしかったりする。
あとは家電がかなりお買い得に購入できるからいいよ!
おいしいものを購入できる上に、家電が安く買える!?それは行くしかないかもと思い、すぐにコストコの会員になりました。
コストコの会費が一番安いのは法人会員
引用:コストコメンバーシップ
コストコには会員カードにいくつかの種類が存在します。
- ゴールドスターメンバー:年会費4,400円(税抜)
- ビジネスメンバー:年会費3,850(税抜)
実は通常は個人で登録する場合、ゴールドスターメンバーになるのですが、法人の場合はビジネスメンバーで登録でき、年会費が550円も会費を安くすることができます。
ただし、簡単に法人になれるというわけではありませんが、個人事業主などでもできるので、フリーランス状態で働いているという方はビジネスメンバーに登録した方がいいでしょう。
新店舗オープンする前に登録すると年会費が1,000円安くなる!
コストコの新店舗でオープンする前に会員登録すると実は年会費が1,000円安くなるという割引があります。
ゴールドスターメンバーであれば、年会費が4,400円(税抜)と大きな出費になりますが、新店舗でオープン前に登録するだけで、年会費が3,300(税抜)になるので、とてもお得です。
もし、自宅付近などでコストコに新店舗がオープンするという場合はそのコストコで会員登録しましょう。
会費を払わずにコストコでお得に買い物したい!
コストコ会員の友達について行く
コストコでは1人が会員カードを持っていれば、同伴者2名まで一緒に入ることができます。誰かコストコの会員という場合には一緒に行ってみたいことを伝えてるといいでしょう。
ただし、あまりにも友達にお願して入ることを何度も行うと、友達も会費を払っているのでいい気分はしません。
なので、1回体験してみたい!というときだけにしておくことをおすすめします。
家族カード発行で家族は実質無料で入れる
コストコは登録本人とは別に家族カードを発行することが可能です。
家族カードの発行は無料なので、実質無料で会員カードをゲットしていることになります。
家族カードも主会員と同じ扱いなので、同伴者を2名まで一緒に連れていくことが可能です。
なので、カードの持ち主2名の他に同伴者4名まで一緒に行くことができます。
解約して返金してもらう
コストコでは更新期限の前に解約すると、先に支払った会費を返金してもらうことが可能です。
なので1度行けば満足、何度も行ったけどもう行かないかなという方は更新前に解約しておくと会費が無駄にならないでしょう。
ただし、更新前に解約して返金してもらった場合、そこから1年間はコストコの会員になることはできないので注意しましょう。
無料体験のパスを利用する
コストコライフという定期的に発行されている本には「1日特別招待券」がついています。
その券を利用することによって会費を払わずにコストコを体験することができます。
プリペイドカード購入でコストコに入ることができる
コストコにはプリペイドカードというものが売られています。
そのプリペイドカードは1日招待券の代わりとなり、会費を払わずにコストコを体験することが可能です。
コストコプリペイドカードはコストコ店内の販売なので、会員の人にお願いするしかありません。
プレイペイドカードは今後廃止することが決まっているので、これから購入してもあまり意味がないかもしれない。
コストコに実際に行ってみて思ったお得に安く買う方法
メルマガ登録は必須!
会員にならないとコストコに入ることができないので、まずはコストコに行き会員になる手続きを済ませてください!
ちなみに、ネットでも本登録もしくは仮登録することが可能です。
また、コストコでは会員登録の際に一緒にメルマガ登録することができます。
会員登録の際にスタッフの方に「メルマガに登録しておくと、不定期にクーポンが届くのでお得ですよ!」と伝えられました。
実際にメルマガはクーポンの他に毎週この商品がお買い得など、安くなっている商品を紹介してくれます。
コストコに訪れてセール商品を確認することも可能ですが、行かなくてもメルマガで確認して、欲しいものがあれば行くとした方が効率もいいです。
上の画像のように、割引額が書いてあり、お得な商品がメルマガには記載されています。
※メルマガに載せきれないお得な商品も店舗にはあります。
割引率の高い商品はお得
コストコでは毎週割引になる商品などがありますが、その中でも特におすすめなのが、割引率の高い商品を購入すること。
食品などの商品は割引されていても、もとの値段がそこまで高くないので、割引率が低く感じます。
しかし、家電は数千円~数十万単位商品が多く、その分値引き額もとても高いです。
上の画像のように食品は値引きされていても、200円程度が多いです。
実際に購入した家電はかなり安かった!
実際にいくつかコストコで家電を購入したことがあるのですが、コストコに売っている家電などは家電量販店よりも元値が安く値引きされる前でも十分に安いと感じます。
■ネスカフェゴールドブレンドバリスタシンプル■
ネット通販最安値で2,900円(税込)2020年2月27日現在
コストコは通常価格でも2,738円(税込)
⇒しかし、ここから800円の値引きがされていて、商品価格は1,938円でした。
ネット通販や家電量販店で探してもここまで安くなっているところはないです。
※その時期のセールによって価格は変動します。
また、実際に「LG 60UK6200」4Kテレビを購入したのですが、かなりお得でした。
■LG 60UK6200■
ネット通販最安値で86,693円(税込)2020年2月27日現在
コストコは通常価格で129,800円(税込)2019年12月
⇒しかし、ここから60,000円の値引きがされていて、商品価格は69,800円でした。
かなりの値引き額でお得に購入できたと感じました。
ネットの通販で探してもここまで安い商品はありませんでした。(LG 60UK6200に関して)
また、今回はこのLG 60UK6200を購入する際に60,000円割引+5年間の保証がつく無料特典もありました。
この5年間保証、通常は4,000円かかるのですが、その保証が実質無料で特典として付くのでかなりお得でした。
実際に家電を購入する場合はこのような保証特典も確認しておくといいでしょう!
コストコの入り口の値引き情報はチェック!
コストコに訪れると入り口に上の画像のようにお買い得商品がずらっと掲示されています。
上部は家電や家具などのお買い得商品、下には通常価格よりも安くなっている食品が掲示されています。
メルマガを登録しなくても、コストコに行って入り口でお買い得商品の掲示をチェックすれば安い商品がわかる!
コストコはとても広いので、この掲示をスマホで撮影して確認しながらお買い得商品を購入するというのもいいでしょう。
コストコは自宅から遠いという方はメルマガに登録して、メルマガをチェックしてほしい商品があれば購入しに行く方が、ガソリン代も手間もかからないと思います。
黄色い値札はお買い得商品
コストコでは上の画面のようにお買い得な商品は(食品等)は黄色い枠で値段表示されています。
お買い得商品、実は入り口に載っていない商品もいくつか存在します!
入口のみのお買い得商品の確認もいいですが、実際にコストコを歩いてみて、上の画像のように黄色い枠で値段表示されているものもチェックしておきましょう。
プリペイドカード〇〇円相当進呈の家電は狙い目
コストコでは先ほど紹介した、特典で5年保証というお得な商品の他にも、プリペイドカードに〇〇円相当を進呈してくれる特典がついた家電も販売されています。
その時期によって特典がある場合、ない場合がありますが、もしこのような商品を見つけた場合には購入をおすすめします。
実際に上の画像より、プリペイドカード40,000円相当を貰えるという冷蔵庫が売られていました。
40,000円相当のキャッシュバックされると思えば、とてもお得でしょう。
陳列が見やすい場所に来ている場合は値引きされていることが多い!
コストコではお買い得な商品は見やすいところに特別陳列されていることが多いです。
また、それが食品だった場合は試食を行っていることもあります。
コストコの食品は大容量のものが多いので、購入してみて気に入らなかったという場合は困った状況になります。
なので、試食をしておいしい食品を購入した方がいいです。
特別陳列されているものが全て安くてお買い得というわけではありません。
割引されていない商品で特別陳列されている場合は人気商品という可能性もあります!
コストコ専用のクレジットカードでいつでもお得に買い物できる
コストコでは「マスターカード」のマークが付いたクレジットカードしか利用できません。
ただし、通常のマスターカードをコストコで利用してもあまりお得ではないので、コストコによく行き購入品が多いという方は「コストコ グローバルカード」に入会した方がお得でしょう。
コストコ グローバルカードのお得ポイント!
- コストコのお買い物でリワードポイントが1.5%
- 貯めたリワードポイントはコストコで利用可能
- 毎年1回以上の利用で永年無料
※1年間利用しなかった場合は2年目以降1,250円(税抜)
コストコでグローバルカードを利用してお買い物すると5,000円のものを購入すると、750円分のリワードが還元される仕組みです。
多く購入すればするほど、還元は大きいのでコストコを常に利用する方はお得に買い物できます。
ただし、1年間の利用に対してリワードが貰えるので、すぐに還元されるわけではありません。
翌年の2月にリワードが貰えます。
値札には重要な内容が載っている
コストコの値札には上の画像の右上のように「*」「i」「+」のようなマークが付いている場合があります。
このマークを把握しておけば、商品がお得に購入できる可能性もありますので、以下にまとめて説明してみました。
- *マーク:このような商品は現品限りや今後入荷がないものに表示されています。
なので、通常の商品よりも安くなっている可能性が高いです。 - iマーク:インフォメーションのiなのでその商品の詳しい説明などが近くにある。
- +マーク:入荷が未定とするマークなので、必要な場合は購入しておいた方がいい商品です。
コストコでガソリンを入れると色々とお得
コストコには一部の店舗にガソリンスタンドは併設されています。
コストコのガソリンスタンドは他のガソリンスタンドより、20円~30円程度(その時の値段や地域による)安い傾向にあります。
なので、コストコに行く機会があれば、コストコのガソリンスタンドで給油するとお得でしょう。
コストコのガソリンスタンドで給油を行うとコストコの商品が割引になるクーポンが貰えるときがあります。
ガソリンスタンドでしか貰えないクーポンなので、いつもコストコに訪れる人にはおすすめです!
そのクーポン情報はメルマガで送られてくるのでメルマガもチェックしておくといいでしょう!
支払い方法については「コストコプリペイドカード」もしくは「アメリカンエキスプレスカード」もしくは「コストコオリコマスターカード」に限ります。
※コストコプリペイドカードはサービス廃止される予定です。
コストコ周辺のお店に会員カードを提示すると安くなる
実はコストコの周辺にあるお店に会員カードを提示すると安くなったり、お得なサービスを受けたりすることができる場合もあります。
例えば...
コストコの多摩境倉庫店の横にある三井アウトレットパーク多摩南大沢ではコストコの会員カードを提示することで、駐車場の料金が2時間無料になるというサービスを受けることができます。
上記以外にもこのようなサービスを行っているところがあるので、自宅近くのコストコやその周辺のお店で利用できないかチェックしてみるといいでしょう。
タイヤやメガネを購入するとメンテナンスサービスがずっと無料
コストコではタイヤ・メガネメンテナンスアイテムを購入すると、それに関わるメンテナンスサービスがずっと無料になるサービスを提供しています。
■メガネメンテナンスアイテム■
アイグラスセット購入でレンズクリーナーの液体を無料で継ぎ足せる
■タイヤ■
- バランス調整
- 窒素ガス点検充填
- パンク修理
- タイヤローテーション
ネットで買うのと実際にコストコに行くのはどっちが安い?
コストコでは2019年12月10日からオンラインショップがオープンしました。
実際にコストコに訪れるのと、ネットで購入するのはどちらが安いのでしょうか。
結論はコストコ店舗に行った方がお得となっています。
■オンラインショップの高い特徴■
- 金額が10%~40%くらい実店舗より高い
- 最低購入個数が決められているので多く買わなければいけない
オンラインショップは新鮮な食品などは売っていないですし、品ぞろえが悪いので、実店舗で購入した方がメリットがあるでしょう。
コストコの公式以外の通販も高い傾向にある
先ほどコストコの公式オンラインショップは実店舗よりも高く、最低購入個数も決められているので、実店舗の方がお得で安いとお伝えしました。
ですが、実はコストコの公式オンラインショップ以外にも通販ではコストコの商品を購入することができます。
会費が必要ない、コストコにわざわざ行く手間が減るというメリットはありますが、やはりその商品を集めるための人件費などもかかっているので実店舗よりは高い傾向にあります。
食品なども売っているが賞味期限などにも注意が必要になる
わざわざコストコに行かなくて済みますが、その分実店舗よりも高い傾向にあるので、実際にコストコに行く方が安くお得に購入できるでしょう。