
骨をデフォルメした可愛いキャラが特徴のシューティングゲーム「Agent Bone」。
この記事では、Agent Boneの詳細と攻略方法やセッションパートのルールなどについて解説していきます。
Agent Boneとは
Agent Boneは、ゾンビが蔓延る世界で失業してしまった「Agent Bone」が、エージェントとして採用され、各戦場に派遣されるストーリーです。
タイトル | Agent Bone |
リリース日 | 2020年11月15日 |
課金 | 基本プレイ無料(キャラクター追加に課金要素あり) |
ジャンル | シューティングゲーム |
Agent Boneを始める前に
Agent Boneを始める前に知っておきたい情報を解説していきます。
連携はFacebookのみ
Agent Boneは、アカウント連携を行ってアカウントを保護した状態にするか、アカウント連携を行わずゲストしてプレイする方法があります。
アカウント連携を行わなくても、スマホの交換や乗り換え、キャッシュの削除などを行わなければ、ゲストアカウントであっても同じデータで遊び続けることができます。
Agent Boneのアカウント連携は、Facebookのみ対応となっているため、アカウント保護するためには、Facebookアカウントが必須となっています。
課金要素
Agent Boneは、使えるキャラクターを追加するときに課金を必要とするものもあります。
全てのキャラクターで課金が必要なわけではなく、一部は連続ログインやダイヤとの交換で使えるようになり、一部のキャラクターが課金で手に入ります。
また、ダイヤはクエストクリアなどで貰えますが、課金で追加することも可能です。
ダイヤは、キャラクターの追加の他、キャッシュの購入、ガチャを回すときに使います。
Agent Boneの遊び方
Agent Boneの基本的な遊び方について解説していきます。
ゲーム画面
ゲーム画面
①BGMやSEの設定と戦闘からの退出、一時停止
②最大HPと残りHP
③レベルと次のレベルへの残り経験値
④ステージで手に入れたキャッシュ
⑤武器の切り替え
操作方法
Agent Boneの操作方法は非常に簡単で、画面を長押しすることでターゲットしている敵に装備している武器で攻撃できます。
ターゲットしている相手の切り替えは、スワイプで可能です。
画面を長押し、タップしていない状態だと、障害物に隠れている状態になります。
障害物に隠れていると、敵の攻撃を防ぐことが可能です。
武器を2つ装備している状態なら、武器をタップすることで武器の切り替えが可能です。
ゲームのコツ
Agent Boneをプレイするうえでのコツについて解説していきます。
障害物をうまく利用する
Agent Boneでは、ステージで画面を長押しまたはタップしていない状態だと、障害物に隠れる行動をとります。
障害物に隠れることで敵の攻撃を防げるため、敵を常に攻撃するのではなく、相手が攻撃のモーションをとったら障害物に隠れるようにしましょう。
障害物に隠れることで、HPを減らすことなくステージをクリアできます。
サブウェポンを利用する
ステージ中で武器をゲットすると、装備でサブウェポンを設定できるようになります。
武器には、近くにいる複数の敵に有効、遠距離の敵に有効など様々な特性があるため、場面によって切り替えて使うと良いでしょう。
武器のアイコンをタップすることで、メインウェポンとサブウェポンを切り替えることができます。
強いタレントを取得する
タレントはレベルアップで取得できます。
キャラクターは、経験値バーがいっぱいになることでレベルアップし、タレントは表示された3つの中から選択した1つを取得可能です。
表示された3つのタレントのうち、最も強いタレントを取得すると良いでしょう。
遺伝子を強化する
キャラクターのレベルアップとタレント取得は、そのステージ限りのものです。
遺伝子を強化することで、永続的にキャラクターをパワーアップできます。
装備品をパワーアップする
装備品は、素材を消費してパワーアップできます。
パワーアップすることで攻撃力や防御力が上がるため、積極的にパワーアップさせると良いでしょう。
素材はステージクリアやゲームをプレイしない放置時間で手に入ります。
ゲージが貯まったらスキルが使える
敵を攻撃することでゲージが貯まっていき、いっぱいになるとスキルが使用できます。
スキルを使うことで特殊な効果を発揮したり、相手に対して特殊な攻撃を行ったりできるため、ゲージが貯まったら積極的に使っていくと良いでしょう。
箱を破壊する
ステージ中に、箱が出現することがあります。
この箱を破壊することで、便利なアイテムが手に入ったり、煙幕などが展開されたりなど、ステージクリアが有利になる現象が起こるため、敵を倒す前にスワイプで対象を箱に切り替えて破壊すると良いでしょう。
×ボタンで攻撃を回避
ボスはキャラクターが障害物に隠れているときにも有効な強い攻撃手段を持っています。
そのため、通常の敵のように障害物に隠れているだけでは防げない攻撃もあります。
こうした障害物に隠れているだけでは防げない攻撃から逃げる方法は、相手が特殊攻撃をしてきたときに表示される「×」ボタンを押すことです。
このボタンを押すことでキャラクターが別の障害物に移動し、特殊攻撃を避けられます。
ゲームの流れ
ゲーム開始をタップするとゲームがスタートします。
ステージタブからステージボタンを押しすぐに挑戦するをタップすることでステージがスタート可能です。
ゲーム画面を押し続けることで敵に攻撃できます。
敵がいる位置とは異なる場所をロングタップしても攻撃可能です。
スワイプすることでターゲットを変更できます。
敵を倒して経験値を貯めていくとレベルアップします。
レベルアップすると、タレントを取得でき、キャラクターがより強力になっていきます。
ただし、キャラクターレベルや取得したタレントは、そのステージ限り有効であることに注意してください。
ボスとの戦闘では、ボスの特殊攻撃時に×ボタンを押すことで特殊攻撃を避けることができます。
他の敵とは異なり、ボス戦では障害物では避けきれないことに注意しましょう。
ステージクリアすると、素材や装備品を取得できます。
また、新しいタレントがアンロックされます。
手に入れた装備品は、装備アイコンから装備可能です。
また、装備をパワーアップさせることもできます。
キャラクターや遺伝子の強化で、キャラクターそのものを強くすることも可能です。
Agent Boneの攻略方法
Agent Boneの攻略全般について解説していきます。
ステージ挑戦にエネルギーを消費する
ステージに挑戦する際に、エネルギーを消費します。
エネルギーは時間経過で回復するため、エネルギーが足りないときは、時間を置いて挑戦するようにしましょう。
タレントは取得したステージで消滅する
キャラクターレベルやレベルアップで取得したタレントは、そのステージでのみ適用されます。
これは、ステージ毎で再度レベル1からスタートし、1からタレントを取得していくということです。
ステージによって、取得するタレントの傾向を変えるという手法を取っても良いでしょう。
なお、ステージをクリアしていくことで、新しいタレントが解放され取得できるようになります。
キャラクターが切り替えられる
Agent Boneには、たくさんのキャラクターがおり、キャラクターを切り替えて遊べます。
キャラクターは、ステージのクリアや課金、ジェムによって解放されます。
キャラクターによってスキルが異なる
キャラクターによって、使えるスキルが異なります。
そのステージのボスにあったスキルを持ったキャラクターを使うことで、効率良くクリアを目指せるため、ボスの特性とキャラクターの性能を把握しておくと良いでしょう。
キャラクターの欠片でパワーアップ
プレイヤーレベルアップのプレゼントなどでキャラクターの欠片を貰えることがあります。
キャラクターの欠片を使うことで、そのキャラクターのステータスを大幅にアップさせることができ、その効果は永続されます。
ステージで手に入る武器をチェック出来る
ステージで手に入る武器は、ステージ名の横にあるアイコンをタップすることでチェックできます。
このページでは、クリアでアンロックされるタレントについても記載されています。
ステージクリアで宝箱ゲット
ステージをクリアすることで宝箱をゲットできます。
宝箱には装備品やパワーアップに必要な素材が入っており、装備品は装備、素材は装備品のパワーアップに利用可能です。
装備品でパワーアップ
装備品を装備することで、ステータスを強化できます。
装備品には種類があり、その装備品によってパワーアップするステータスや数値が異なるため、強い装備が手に入ったら更新していくと良いでしょう。
また、レア度の高い装備は付加ステータスも大きいため、レア度の高い装備品を狙ってステージに挑戦してみても良いでしょう。
装備品は素材でパワーアップできる
手に入った装備品は、素材を消費することでパワーアップできます。
装備品は、パワーアップすることで攻撃力や防御力がアップするため、積極的にパワーアップしていくと良いでしょう。
装備品は合成や分解もできる
装備品は、合成や分解も出来るため、新しい装備を手に入れて古くなった装備も有効活用できます。
要らなくなった装備は、合成に利用したり、分解して素材にしたりして、新規装備のパワーアップに利用しましょう。
クエストでジェムや素材ゲット
ステージを進めていくと、クエストを受注できるようになります。
クエストをクリアすることで、ジェムや素材がゲット出来るため、積極的にクエストに参加するようにしましょう。
レベルアップでステータスが上昇する
キャラクターはレベルアップすることでステータスが上昇します。
また、レベルアップによってタレントを取得可能です。
ただし、キャラクターレベルアップによるステータスアップやタレントの取得は、そのステージ限りのものであることに注意してください。
プレイヤーレベルアップでアイテムゲット
ステージを遊んでいくことで経験値が貯まり、プレイヤーレベルがアップします。
プレイヤーレベルがアップすることで、便利なアイテムがゲットできるようになります。
プレイヤーレベルアップ時に貰えるキャラクターの欠片は、使用するとキャラクターを大幅にパワーアップできる便利アイテムです。
遺伝子の強化をすると永続的に能力が上昇する
レベルアップやタレントの取得によるステータスアップは、そのステージをクリアするとなくなってしまいます。
次のステージに進むと、1レベルからのスタート、つまりタレントも取りなおすことになり、こうした恩恵によりアップしたステータスアップも真っ新な状態になるということです。
Agent Boneには、こうした一時的なステータスアップやタレントの取得以外に、永続的にステータスがアップする仕組みがあります。
これは、遺伝子の強化という作業で、強化できる遺伝子は「攻撃」「防御」「サポート」に分類され、アンロック条件を満たすと強化できる項目が増えていきます。
遺伝子の強化は永続的にステータスがアップし、これに加えてステージのみに適用されるタレントやレベルアップにより、ステータスが全体的にパワーアップ出来るので、遺伝子の強化は忘れないように行うようにしましょう。
-
パズル&サバイバル(パズサバ)の攻略方法、リセマラは必要?ゲームの流れを徹底解説!
2020年9月3日にリリースされたパズル&ゾンビサバイバルゲーム「パズル&サバイバル」。 この記事では、パズル&サバイバルのルールと拠点づくりを中心にゲームを徹底攻略していきます。 Contents1 ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。