game

Craftopia(クラフトピア)の攻略、マルチプレイの手順・マルチプレイが出来ない場合の対処法について解説!

2020年9月4日にCraftopia(クラフトピア)というゲームがSteamでアーリーアクセス版のリリースが始まりました。今回はCraftopiaの概要と序盤の攻略やスキル、装備、マルチプレイについて解説していきます。

Craftopia(クラフトピア)とは

クラフトピアはSteamで配信されているアーリーアクセス版のゲームです。9月4日にリリースされたばかりの新しい作品で、粗削りながら将来性を期待させるゲームデザインになっています。

今まで人気のあったゲーム作品の要素を詰め込んだゲームとなっていて、MMOネットゲームが好きな人ならアーリーアクセス版ながら楽しめる作品です。

あらゆるゲームの要素が詰まったオープンワールドアドベンチャー

クラフトピアは以下のようなあらゆるゲームの要素が詰まっています。

クラフトピアが持つ要素

・ハスクラ(ハックアンドスラッシュ)要素

・クラフト要素

・アドベンチャー、サバイバル要素

・アクション要素

・農業要素

・自動化要素

・マルチプレイ

操作感は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に似ていて、オープンワールドを走る・滑空する・乗り物を動かすなどして移動時にも楽しめるようになっています。

Craftopiaのハスクラ(ハックアンドスラッシュ)

ハスクラ(ハックアンドスラッシュ)とは敵を倒してキャラクターや装備の強化を繰り返すゲーム様式です。クラフトピアの世界には動物・モンスターが無数に存在し、これらを倒していくことが基本的なプレイになります。

キャラクターのスキルはアーリーアクセス時点でもかなり多く育成の幅があります。またドロップする装備にはランダムな補正効果があり、より良い武器を求めて厳選していく必要があります。

ダンジョン内のボスを倒せばそのボスドロップと宝箱からアイテムを得ることができます。ダンジョン外でのドロップよりも強力で稀少なものが入手できるため、ハスクラを楽しみたいユーザーはダンジョン攻略が主な目的となります。

Craftopiaのクラフトシステム

クラフトピアのクラフトシステムは一般的なものです。作業台を作り、資材を集めてアイテムや施設を作成します。建築は『LUST』や『フォートナイト』に近いもので、凝った建築はまだできません。今後のアップデート次第でクラフトに関するシステムは変わっていくものと推測されます。

追加効果のある料理やポーションをどれだけクラフトできるかがダンジョン攻略、ボス討伐の鍵になります。

Craftopiaのアドベンチャーとサバイバル

クラフトピアのワールドには遺跡やモンスターの集落、渓谷、滝など様々なロケーションが存在しています。パラセールや乗り物を使ってこれらのロケーションを攻略することになります。

冒険を進めていくと敵も強力になっていくためハスクラと合わせてアドベンチャー要素を楽しむことができます。

サバイバル要素は現在あまりシビアなものではなく、空腹度はそこまで気にしなくても良い状態です。戦闘時の回復効果を期待して普段はある程度空腹状態にしておいた方がむしろ有利です。

Craftopiaのアクション

クラフトピアにはスキルシステムがあり、剣・弓・魔法のいずれかにポイントを割り振って戦闘力を上げていきます。1つの戦闘スタイルに特化しても良いですし、剣と魔法の二刀流というスタイルも可能です。

現在は敵のターゲティング(捕捉)ができず、他のゲームに比べるとややアクションが難しく感じられます。しかしアクション要素はユーザーの要望次第で今後大きく改善されていくと推測されます。

Craftopiaの農業システム

クラフトピアは『牧場物語』や『Minecraft』の農業Modのような農業シムも楽しむことができます。序盤は小麦粉やトウモロコシで家庭菜園程度の規模ですがLvを上げ、広大な島に移住することで大規模農業も可能になります。

収穫などはロボットを使って自動化することもでき、クラフトピアでは戦闘をせず農業に専念したスローライフも可能です。

Craftopiaの自動化システム

クラフトピアは『Satisfactory』や『Minecraft』工業Modのようにプレイヤーが直接操作することなくアイテムを生産する工場シムの要素があります。電池や生産設備、ベルトコンベアを活用して独自の工場を組み立ててみましょう。

自動化というゲームジャンルに触れてこなかったユーザーもクラフトピアで自動化ゲームの楽しさに目覚めることができるかもしれません。

マルチプレイが可能

正式に対応していませんが、アーリーアクセス版でもマルチプレイができるようになっています。ただし不具合が多く、他のユーザーと接続する際にネットワークのセキュリティリスクが生じるため正式対応までは様子見が良いでしょう。

セキュリティリスクがある程度許容するのであればマルチプレイで往年のMMOネットゲームのようにクラフトピアを楽しむことができます。

アーリーアクセスのため今後の進化に期待できる

現在クラフトピアはアーリーアクセス版という未完成状態であり、不具合などが多いことを踏まえてプレイする必要があります。開発会社はユーザーからの要望を受けて積極的にゲームを改善していくとアナウンスしています。実際にプレイして不満な点をなるべく送信するようにしましょう。

熱意ある会社のアーリーアクセスゲームの将来性は非常に高いです。クラフトピアを気に入ったユーザーはこのゲームと長く付き合ってプレイしていくことをおすすめします。

Craftopiaの始め方

クラフトピアを購入しインストール、起動します。まずゲーム開始画面右側のシングルを選んでクリックしてください。

最初にキャラクターを作りましょう。新規をクリックします。キャラメイク画面が表示されます。キャラメイクでは以下の箇所を設定できます。

キャラメイクで設定できる箇所

・キャラクターの顔・目・眉の色

・キャラクターの肌の色

・キャラクターの身体の性別

・キャラクターの髪型と髪色

・キャラクターのヒゲとフェイスペイント(どちらも実装予定)

・キャラクターの性別と種族(実装予定)

キャラクターを作成したらキャラクターの名前を入力して作成をクリックします。

次に作成したキャラクターを選択してクリックします。ワールドも新規をクリックして作成してから選択画面で作ったワールドをクリックするとゲームのロードが始まります。

ロードが終わると画面中央に(恐らく核攻撃)ボタンが表示されます。これをクリックするとオープニングが始まります。オープニング中は画面の指示に従って操作します。

ゲートに入るとゲームを始めることができます。

Craftopiaの基本操作解説

クラフトピアの基本操作は以下の通りです。

基本操作

・W→前へ進む

・S→後ろへ進む

・A→左へ進む

・D→右へ進む

・スペースキー→ジャンプ

・シフトキー→押している間はダッシュ

・数字キー→持ち物スロットの物を装備する・スキルを使う

・C→しゃがむ

・E→NPCと話す、調べる、施設を使う

・左クリック→メイン装備を使う

・右クリック→サブ装備を使う

またマップやインベントリ、スキルメニューは以下のキーを押すことで開く・閉じることができます。

各種メニューを開く

・O→クラフトメニューを開く、閉じる

・Y→スキルメニューを開く、閉じる

・M→マップを開く、閉じる

・I、Tab→インベントリを開く、閉じる

キーの割り当ては設定から細かく調整が可能です。

序盤(最初の島を出るまで)の攻略

まずは最初の橋の両側にいるNPCの話を聞いて基本情報を知っておきましょう。画面右上にミッションが表示されます。このミッションをこなしつつ原木と石を集めて斧とつるはしの作成を目指しましょう。

左クリックで木を殴って原木を3つ集めます。3つ集めたらOを押してクラフトメニューを開きます。クラフトメニューにある木の斧を選んで下部のCraftをクリックします。数秒後に斧を入手できます。

続いてつるはしを作成します。岩を殴って石を3つ集めてクラフトメニューから石のつるはしを選びCraftをクリックしてつるはしを作成してください。

斧とつるはしで原木と石を効率的に集めることができます。道具を装備する場合は道具が登録されている下部のスロットに表示された数字キーを押してください。原木と石は各種道具の材料になるので30個を目安に集めておきましょう。

ここからミッションの指示に従って石の作業台と石のグライダーを作成します。石の作業台で様々な道具や施設の作成が可能になります。また石のグライダーがあれば移動がかなり楽になります。作業台など施設を設置する場合にはスロットの施設を装備して任意の場所で左クリックをしてください。

石の作業台の周りに各種施設を作っていきますが周囲に壁を作っておくか高台でないと夜間に敵対NPCに襲われやすくなります。壁を作るための木材が惜しいので最初の島では高台に作業台を設置しましょう。

石の作業台を設置したら作成可能な施設を全て作って設置していきます。

石の炉を設置したら赤い結晶が飛び出た岩をつるはしで採掘して銅鉱石を収集します。銅鉱石を石の炉で銅のインゴットに加工してください。銅のインゴットは銅の斧、銅のつるはし、銅の剣の材料になります。

銅インゴットを入手したら銅の鍛冶屋を作成し、設置してください。鍛冶屋では剣やケープ・アーマーなどの戦闘用装備を作ることができます。

この段階まで来たら銅・鉄・銀を使った道具のレシピ開放を目指します。石の作業台で時代の祭壇を作って設置してください。時代の祭壇を使うことで新しい道具などのレシピを開放します。

銅・鉄・銀を使うレシピ開放には小麦粉が必要です。まず小麦畑を作成し、設置して小麦を作りましょう。次にバケツを作成して装備してください。

水辺で右クリックすると水を汲んで水入りバケツを入手することができます。水を汲んだら水入れバケツを装備して右クリックで小麦畑に水を撒いてください。

水を撒いて2~3分ほど経つと小麦が実ります。小麦に攻撃を加えて収穫を行いましょう。

攻撃を受けてアイテムになった小麦を回収します。次に調理なべを作成して設置してください。

調理調理なべで小麦を加工すると小麦粉を入手することができます。レシピ開放のために小麦粉が10個必要なので3回小麦を収穫、加工して必要数を確保してください。

供物として必要な素材を集めて時代を進化させるをクリックしてください。時代進化が起こり新しい素材・道具・装備・施設・料理のレシピが開放されます。最初の島では農耕の時代まで進めておけば十分です。

鉄製道具のレシピを開放したらいよいよダンジョン攻略を目指して装備を揃えていきます。まず黒い結晶が出ている岩を銅つるはしで採掘します。鉄鉱石を採集したら鉄インゴットに加工して鉄の剣・鉄の弓といった装備を作っていきましょう。

防具は鍛冶屋と帽子屋で作成することができます。鉄インゴットの他にシカ・クマを倒すことができる革が必要です。弓矢を使ってシカを狩り、必要数を集めておきましょう。

鉄の剣・盾・弓、頭装備、アーマーが揃えばクマ相手には苦戦しなくなります。動物などを倒してLvを上げ、ダンジョン攻略に備えましょう。

Lvが上がりスキルポイントが手に入ったらYを押してスキル設定画面を開いてください。魔法のタブからヒールを選び、レベルアップをクリックして習得してください。ヒールをスロットに入れ、数字キーを押して使えるようにしておきましょう。

ヒールはMPを10消費してHPを70~80回復することができ、戦闘には必須のスキルです。このほかのスキルとして剣の攻撃スキルを1つ習得しておけば最初の島のダンジョンは攻略可能です。

まず瞬足の試練 初級編を攻略しましょう。青いゲートが発生しているオブジェクトが目印です。オブジェクトに近づくとダンジョン名が表示されます。

ゲートを通過してダンジョン内に入ったら扉近くのNPCに話しかけて攻略を始めましょう。

このダンジョンではホバーボードに乗って時間内にゴールに到達すればクリアです。

ゴールについたらEを押してホバーボードから降りて宝箱エリアのバリアを解除し宝箱を開けていきましょう。宝箱からは開放しているレシピ以上のエンチャントされた武器を入手することができます。ここで強い剣を手に入れておけばもう一つのダンジョンが攻略しやすくなります。

瞬足の試練を終えたら最初の島にあるダンジョンを攻略しましょう。こちらのダンジョンは道中敵が出てきます。これらを倒しつつ進んでいきましょう。

ダンジョンの奥についたらゲートに飛び込んでボスエリアに移動しましょう。ダンジョンのボスであるエンシェントゴーレムは以下の攻撃を行います。それぞれの攻撃への対処も併記します。

エンシェントゴーレムの攻撃パターン

・腕と上半身を高速回転させ攻撃→回転し始めたらすぐにダッシュで離れる

・レーザー攻撃→チャージ中に1~2回攻撃して柱の陰に隠れる

・空中に跳んでから押しつぶす攻撃→右クリックで盾を構えて防御する

エンシェントゴーレムはジャンプ攻撃か弓で頭にダメージを与えると素早く体力を削ることができます。また回転攻撃が柱に当たるとばらばらになりコアがむき出しになってダメージが通りやすくなります。エンシェントゴーレムのHPを0にするとダンジョンクリアとなります。

着実にダメージを与えつつ、ヒールで回復していけば難しいボスではありません。鉄の剣とアーマーをしっかり揃えて挑みましょう。

2つのダンジョンを攻略してしまえば最初の島で行うべきことはほぼ完了です。転移の祭壇を作って次のLvの島に移動しましょう。2つ目の島では時代レベルを開拓の時代、ルネッサンスの時代に進めることが目標となります。

序盤(最初の島を出るまで)の育成

最初の島を出るころにはLv7~8、入念にLv上げを行う人であればLv15くらいまでキャラクターが育ちます。貯まったスキルポイントは以下のスキル習得に使うことをおすすめします。

序盤におすすめのスキル

・体術→回避ができるようになりダメージを受けにくくなる

・忍道→回避中にわずかな時間無敵状態になる

・回転切り→広範囲の攻撃であるため当てやすい

・武器研磨→ジャンプ斬りの威力を上げられる

特に体術と忍道があると敵の攻撃を避けやすくなり、受けるダメージ量をかなり減らすことができます。剣・弓どちらでも有用なスキルであるため習得しておきましょう。

序盤(最初の島を出るまで)の装備

最初のダンジョン攻略までは鉄または銀の剣で十分です。

ダンジョンを攻略して宝箱を開けると様々な形状の武器を入手することができます。両手剣はまだ装備できませんがマルムークソード、ダーク、クラディウスなどのATK140以上の片手剣を手に入れたら鉄の剣と交換しましょう。

これらの片手剣を装備しておけば最初の島のダンジョンボスはそれほど苦労せずに倒すことができます。

序盤の金策・Lv上げ・スキルポイント収集

序盤のうちに金策・Lv上げ・スキルポイント収集を効率的に行うと中盤以降のプレイがかなり楽になります。特にコインはレシピ開放に大量に必要なためできる限り金策をして稼いでおきましょう。

金策

ダンジョンに行けるようになるまでは銅の剣を作って市場で売りましょう。ダンジョンを攻略できるようになると手に入るマルムークソードなどは数千コインの価値があります。これらを集めて市場で売りさばくと2~3万コインほど貯めることができます。

後述する大鍋を使った自動化プロセスで動物のドロップアイテムを大量に集められるようになるとそれを売るだけで10万コインを安定して稼ぎ出せるようになります。

Lv上げ

動物やモンスターを倒すことでLvを上げるための経験値を得ることができます。Lvが高い敵対NPCを倒すとより多くの経験値が得られます。

Lv上げにはモンスターとボスが出るダンジョンの攻略が最も効率的です。ダンジョンに行けるようになったらLv上げのために繰り返しダンジョン攻略を行いましょう。

ダンジョンに行けない最序盤では橋にいるチュートリアルNPCを倒しましょう。敵対NPCではありませんが素早く逃げ出す動物よりも攻撃が当てやすく、楽に経験値を稼ぐことができます。

スキルポイント収集

スキルポイントはLvを上げる以外に画面右上に表示されるミッションをクリアすることで収集することができます。

原木・石を集めることで達成できるミッションがあるので最序盤は素材を集めてミッションをクリアしていきましょう。

戦闘・素材収集以外のアクティビティ

クラフトピアでは戦闘や素材を集める以外に様々なアクティビティを楽しむことができます。

釣り

まず木の釣竿を作成して装備してください。次に川や海などの水辺に向かってください。水辺についたら魚が集まっているポイントを探します。

魚の集まっているポイントへ左クリックで釣竿の浮きを投げ入れます。浮きが沈んだ瞬間にもう一度左クリックで魚を釣ることができます。

ルネサンスの時代に進めるために魚の切り身が必要なので魚の集まっているポイントを見つけ次第、釣りをして魚を収集しておきましょう。

キャプチャー

キャプチャーを行うことで動物やモンスターを捕獲することができます。自動化プロセスを作る際に動物が必要になるのでキャプチャーの方法は是非覚えておきましょう。

キャプチャーにはモンスタープリズムが必要です。事前に作成しておきましょう。このモンスタープリズムを装備し、右クリックして体力が減った動物やモンスターに投げつけると捕獲することができます。

動物をキャプチャーしたプリズムを拾って装備して右クリックで使用すると捕獲した動物をそこで開放することができます。木の壁で囲いを作ってその中で家畜にしたりペットにすることができます。

ホバーボードに乗る

ホバーボードの乗ると走るよりも速く移動でき、序盤に便利な乗り物です。作成したホバーボードを装備して右クリックで設置します。ボードの近くでEを押すと乗り降りできます。

操作は走っているときと同じですが滑りやすいので慣れが必要です。ジャンプ中に左クリックを長く押しているとトリックを決めることができます。トリックやジャンプで楽しく移動しましょう。

自動化について

ルネサンスの時代まで進めなければインゴットの製造など高度な自動化に必要な施設を作ることができません。時代を進めるため以下のアイテムを準備しておきましょう。

必須アイテム

・鋼鉄のインゴット×20

・歯車×10

・ベルトコンベア×30

・魚の切り身×10

魚の切り身は釣った魚を切り身マシンで加工することで入手できます。

自動組立機と自動炉が作れるようになります。これらを利用して鉄インゴットや鉄製の道具を自動的に正常出来るようになります。自動化プロセスを作るにあたって木の板で平坦な床を作ることが推奨されます。

自動化のプロセスを作って動かしてみる

開拓の時代でも構築可能である最も簡単な大鍋を使った自動化プロセスを紹介します。この自動化プロセスでは動物のドロップアイテム収集と生のケモノ肉の調理を自動的に行ってくれます。

この自動化プロセスには以下のものが必要です。

自動化大鍋プロセスに必要なアイテム

・キャプチャーした動物2匹

・交配所5

・大鍋

・木の壁と床

・ベルトコンベア2種

まず木の壁と床で囲いを作ってください。囲いの中に交配所5を設置して正面にベルトコンベア2種を置きます。ベルトコンベアから交配で生まれた動物が大鍋に落ちるように設置してください。

この自動化プロセスは以下の手順で自動的にアイテムを生産します。

自動化大鍋プロセスの詳細

1.動物を交配所5にセットして交配を始める

2.交配の結果、動物が生産される

3.生産された動物がベルトコンベアで大鍋まで運ばれる。

4.運ばれた動物が大鍋に投入されて継続ダメージが与えられる

5.動物の体力が尽きてドロップアイテムが大鍋のインベントリに収納される

6.1~5のプロセスを交配所5にセットした動物の体力が尽きるまで繰り返される

インベントリにケモノ肉が収納されると自動的に肉料理に加工されます。料理をキャンプファイヤーで作る手間が省けて継続的に肉料理を入手できるようになります。

バッファローを交配所5にセットすれば入手がやや面倒な革を自動的かつ大量に入手することができます。実際にバッファローをセットすると大鍋を使った自動化プロセスは以下のように動作します。

囲いの中の交配所5の近くへキャプチャしたバッファローをリリースすると交配所5にセットされて交配が始まります。およそ1~2分で新しいバッファローが囲いの中で生まれます。

囲いの中で生まれたバッファローはベルトコンベアで囲いの外にある大鍋まで運ばれます。

大鍋内にバッファローが入ると毎秒ダメージが与えられます。バッファローの体力が尽きるとアイテムがドロップし、大鍋のインベントリに収納されます。囲いの中のバッファローが尽きるまで大鍋にアイテムが収納され続け、プレイヤーが何もせずに大量の肉や革を収集することができます。

自動化大鍋プロセスは非常に簡単ながら応用が効き、様々なドロップアイテムと料理を生産することができます。自動化を始める人は一度このプロセスを試してみてください。

マルチプレイを行う方法

マルチプレイ(開発中)をクリックします。クラフトピアはアーリーアクセス版であり、マルチプレイ機能はまだ正式な機能ではありません。予期せぬ不具合が起きることに注意してください

マルチプレイはIP経由で参加する方法とSteam経由で参加する方法があります。

IP経由でマルチプレイに参加する場合、IP経由で参加をクリックしてホストから教えられているネットワークIPを入力するとホストのワールドに参加することができます。

Steam経由でマルチプレイに参加する場合、スチーム(Steam)経由で参加(推奨)をクリックしてホストになっているフレンドを選択してクリックするとそのワールドに参加できます。

ホストプレイをクリックしてゲームを始めるとホストとしてワールドに入ることができます。

IP経由やSteam経由のマルチプレイはホストのIPが参加者に公開されてしまうため、かなりリスクがあります。そこでHamachiという仮想ネットワーク構成ソフトを使うことでIPアドレスの露呈を防いで安全にマルチプレイを行うことができます。

Hamachiを使ってマルチプレイをする方法

Hamachi公式サイトからHamachiをダウンロードしてインストールしておいてください。マルチプレイのホストと参加者どちらもHamachiをインストールして同じ仮想ネットワークに接続する必要があります。

Hamachiを起動したらなず電源ボタンをクリックしてHamachiをオンライン状態にしてください。自分がホストになる場合、新規ネットワークの作成をクリックします。

LogMelnへのログインを求められます。サインアップをクリックしてください。サインアップに必要な情報を入力してアカウントを作成するをクリックするとサインアップとログインが完了となります。

サインアップを済ませたら新規ネットワークを作成します。ネットワーク名と設定するパスワードを入力して作成をクリックしてください。

新規ネットワークが作成されます。ネットワーク名とパスワードをマルチプレイ参加者に伝えて作成したネットワークに接続してもらいましょう。

作成したネットワークをクリックすると下部にその仮想ネットワークのIPv4アドレスが表示されます。右クリックでこのIPアドレスをコピーしてマルチプレイの参加者に伝えるようにしましょう。

あとはホスト&プレイでマルチプレイ用のワールドをオープンしておいて、参加者が伝えたIPv4アドレス経由でマルチプレイに参加してくるのを待ちましょう。

マルチプレイの参加者はHamachiで作成された仮想ネットワークへの参加してIPv4アドレスをクラフトピアに入力してマルチプレイを始めます。

まずホストが作成した仮想ネットワークに参加しましょう。Hamachiを起動してオンライン状態にし、ネットワークをクリックしてください。次に既存のネットワークに参加をクリックします。

ホストから教えられているネットワーク名とパスワードを入力して参加をクリックしてください。Hamachiの仮想ネットワークに参加することができます。

Hamachiの仮想ネットワークに参加したらクラフトピアでマルチプレイを始めましょう。IP経由で参加をクリックしてホストから伝えられるIPv4アドレスを入力してスタートをクリックします。これでHamachiの仮想ネットワークを使った安全なマルチプレイを楽しむことができます。

マルチプレイができない場合の対処法

マルチプレイがうまくできない場合には以下の対処法を試してみてください。

マルチプレイができない場合の対処法

・グラフィックボードのドライバーを最新にする

・Steamクライアントの再起動・アップデートを行う

・Steamクライアントからログアウトし、再ログインする

・キングソフトのセキュリティソフトとインストーラーをアンインストールする

・セキュリティソフトでのクラフトピアのアプリ信用レベルを信頼まで引き上げる

セキュリティソフトの設定変更とアンインストールにはセキュリティリスクが生じるため自己責任で行ってください。

クラフトピアとキングソフト製のセキュリティソフトは相性が悪くマルチプレイがうまく動作しなくなるという報告が数多くあります。ソフトとインストーラーのアンインストールでマルチプレイができるようなる場合があります。

またHamachiを使ったマルチプレイできない場合にポートを開放ポートを開放するという方法があります。しかしポートの開放には重大なセキュリティリスクが伴うため、どうしてもマルチプレイがしたい場合の最終手段として認識しておいてください。

以下の手順でポートを開放することができます。

まずコントロールパネルを開いてWindows Defenderファイアウォールを選んでクリックします。

左カラムの詳細設定を選択し、セキュリティが強化されたWindows Defender ファイアウォール画面が開きます。開いた画面の左カラムにある受信の規則を選択してクリックしてください。

右カラムの新しい規則を選択して新規の受信の規則ウィザードを開きます。ポートを選択して次へをクリックしてください。

TCPを選択し特定のローカルポートにクラフトピアで設定したポート(初期設定では8787)を入力してください。ポートを入力後に次へを選択しクリックします。

接続を許可するを選択して次へをクリックしてください。さらにプライベートにチェックを入れて、次へを選んでクリックしてください。

適当な名前(Craftopiaなど)を入力して完了を選択してください。以上でTCPのポート開放が完了します。同様の手順でUDPのポート開放も行ってください。

ポートの開放はPC、ネットワークセキュリティを熟知した人のみ行ってください。PCにあまり詳しくないユーザーはより安全性の高いマルチプレイ機能がアップデートで実装されるまで待ちましょう。

現在、クラフトピアはIPv6の回線を使っているとマルチプレイができない仕様になっています。ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光るプラスなどのプロバイダを使っていると回線がIPv6になっていることがあるので留意してください。

2024年最新の人気ゲームは?(AD)

2024年最新の人気ゲームを紹介します!

2024年最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。自分の趣味と違うゲームでも試してみると意外と楽しめたりします!

takt op.(タクトオーパス)(AD)

音楽の力を身に宿して
戦う少女たち 彼女たちの名は「ムジカート」
力を得る代償は、人としての生を捨てること
あなたは指揮者となり、
彼女たち「ムジカート」とともに世界を救う。

(★AD)

タクトオーパス(takt op.)は、音楽をテーマにした一風変わったガチャRPGゲームです。

このゲームの独特な世界観は、音楽がエッセンシャルな存在でありながら、同時に禁止されているというものです。

なぜなら、音楽は破壊的なモンスターである「D2s」を引き寄せるからです。音楽は彼らにとって唯一の弱点であり、それに対抗するために設立されたのが、プレイヤーが所属する勇敢な団体「Symphonica Internal Organization and Musicarts」です。

プレイヤーはこの組織の一員として、3DターンベースのRPGでキャラクターチームを組み、敵と戦うことになります。

特徴的なのは、パーティーメンバーが音楽にインスパイアされたムーブでダメージを与えたり、仲間を回復・支援したりする点です。使用される楽器は主にクラシックのもので、バイオリンやハープなどが中心となります。音楽が重要な要素となっているため、このゲームのサウンドトラックは特別なハイライトであり、音量を上げて音楽を楽しむことが推奨されています。

豪快なスタッフ

・原作:DeNA・広井王子さん

・キャラクターデザイン:LAMさん

・シリーズ構成・脚本:高羽彩さん

・音楽考証:栗田博文(指揮者)さん

・背景コンセプトアート:わいっしゅさん

・音楽:坂本英城(ノイジークローク)さん

・キーピアニスト:まらしぃさん

★AD)

素敵な世界観を楽しみたい方に是非おすすめしたいです!

成り上がり-華と武の戦国(AD)

ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。

特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。

定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。

(★AD)

ポイント

  • 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
  • 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
  • バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
  • お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
  • 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
  • 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん

(★AD)

「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。

美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー(AD)

ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。

ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。

なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。

ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。

(★AD)

・新しいタワーディフェンスゲーム

・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合

・タワーディフェンス

・没入感あるリアル描写

・リアルなサバイバル体験

・ゾンビゲーム

そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。

没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。

軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。

(★AD)

ザ・アンツ(AD)

「ザ・アンツ」は、様々な昆虫類が生息する虫の世界をリアルなグラフィックで表現した侵略シミュレーションゲームです。

その名の通り、プレイヤーはアリ達のリーダーになって、アリの生態系を体験しながら彼らの巣穴を拡張するために開拓していきますが、ただ開拓するだけではありません。

うっかりしていると他の虫やアリからの侵略にあってしまうこともあります。

そんなときは育成したあなただけのアリの軍隊で迎撃しましょう。

(★AD)

本作の魅力ポイント

  • リアルなグラフィックで昆虫の生態系を体験できる
  • アリ塚を拡張しながら、他のアリ塚を侵略できる侵略シミュレーションな一面も
  • プレイヤー次第で様々なスタイルで楽しめる自由度の高さ
  • 様々な種類のアリを育てられるので、育成シミュレーションとしても楽しめる
  • 程よい難易度で飽きがこない

(★AD)

虫が苦手な人が「ゾッ」としてしまう程、細部まで表現されたリアルなアリ達を自分だけの軍隊に育成できるザ・アンツは、育成・侵略とプレイヤー次第で特化するポイントが選べる自由度が高いゲームです。

\\follow//

-game
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.