Fishdomはパズルをクリアしてホーム画面のアクアリウムを充実させていくゲームです。ガチャではなくパズル攻略に課金させていくシステムのためパズルの難易度が高めで攻略情報がないと大変なステージもあります。今回はゲームの中盤であるステージLv100以降進め方とLv101~130の攻略を解説していきます。
ステージLv100以降のプレイの仕方
ステージLv100を超えるとコインやアイテムの貯蓄が増えて、本格的にアクアリウムを楽しめるようになります。またパズルはさらに難易度が上がり、感覚的にプレイしているとクリアが難しくなってきます。
アクアリウムについて
ステージ数が上がるにつれてコインで購入できる魚やアクアリウム用アイテムが増えます。
まずは初期の水槽であるトロピカルに魚とアイテムを充実させましょう。
水槽内のアイテムが増えるとアクアリウムの評価(スター)が増えます。3つ星まで到達すると新しい水槽が開放されます。
アクアリウム観察していると魚が特定アイテムの配置を求めることもあります。魚の求めているアイテムを設置するとさらに水槽の評価が上がりやすくなります。
トロピカルの水槽評価を最大まで上げるとギリシャの水槽が開放されます。コロッセオやローマのアイテム、またギリシャ神話の神々と怪物のオブジェもあり統一感を出しやすい水槽です。
海底のローマ・ギリシャ市街をイメージしてアイテムを設置していきたいですね。Lv130までで全てのテーマアイテムが開放されます。コインに余裕があればギリシャの水槽の評価も最大にして次の水槽を開放しておきましょう。
ギリシャの水槽評価を最大にすると農場の水槽が開放されます。先の2つの水槽と異なるいわゆるジオラマアクアリウムの趣があります。
個人的にはこのようなジオラマ水槽の方が飾りつけをしやすくて好みです。Lv130 ではまだ農場水槽の全てのアイテムは開放されません。アイテムの充実を目指してパズルを攻略していきましょう。
パズルについて
難易度ベリーハードを越えるスーパーハードのステージが出現します。また通常難易度のステージも初見での攻略が難しくなってきます。ピースを消した時の挙動をよく把握して、狙って爆竹や機雷などの爆破アイテムを生成しなければクリアは困難です。
ピースの挙動は以下に示す2種類を覚えておくと攻略しやすくなります。ピースを動かす際には常に意識しておきましょう。
この動かし方は上部にあるピースを少し動かしたいときに使えます。爆破アイテムの生成が狙いやすい動きなので特定の配列が揃いそうなときに特に有効です。
上部のピースを大きく動かしたいときに使えます。繊細なピース位置の調整には使いにくいですが、アイテムが生成される配列が見当たらない状況の打破を狙う際に有効です。
爆破アイテムは基本的に爆竹と機雷の生成を狙っていきます。爆竹はピースを4つ揃えると生成されます。機雷はピースを5つ揃えるか下の画像に示した配列で生成することができます。
爆竹の爆破範囲は狭いですが機雷は周囲2マスの範囲を爆破でき実用的です。できる限り機雷の生成を狙っていきましょう。
爆破アイテムをいくつも生成していると雷というアイテムが生成されます。狙った色のピースを全て消去できるこのアイテムは消去しにくい最上段のピースや揃えて消すことのできない位置にあるピースを消すために使いましょう。
ダイナマイトやニュークリアーボムは生成条件が厳しく狙って作るの難しいです。ピースを消していって偶然生成されればいいものと考えておきましょう。
ココがポイント
ピースの配列をコントロールできると一気に攻略が楽になります。
ステージLv101~110の攻略
Lv100手前のステージに比べると比較的攻略しやすいステージが多いです。ただし難易度ハードの106あたりから徐々に難易度が上がってきます。
またステージLv107から新しい要素として古タイヤというオブジェクトが出現し始めます。動かすことができ、かつ消すのも容易なので難しく考えなくても大丈夫です。
ステージLv106の攻略
難易度ハードだけあってステージLv105から一気に難しくなります。両端の木製ブロックの消去を優先的に狙いましょう。
木製ブロックを消すと中から機雷が出てきます。この機雷を爆破することでピースを並べにくい位置の金鉱ブロックを破壊できます。
後はタイルを消去しつつ中央の土ブロックを消去して金鉱ブロックまで消しきればステージクリアです。
ステージLv109の攻略
上部の金鉱ブロックはピースをほぼ隣接させることができません。まずは下側のピースを消して金鉱ブロックをどんどん下側に移動させましょう。その後移動させた金鉱ブロックを消していきましょう。上部両端のタイルは消しにくいので雷を活用していくと良いでしょう。
ステージLv110の攻略
Lv110帯ラストのステージだけあって通常難易度でありながら攻略が難しいです。赤枠の氷ブロックは移動できず消去もしにくいので慎重にピースを揃えなければなりません。
最初は下側の氷ブロックを狙って消去しましょう。ピースの初期配置も下側の氷ブロックが消しやすいようになっています。
また黄枠で示した初回ボーナスやブースターアイテムの機雷を活用すると氷ブロックを早い段階で消すことができて攻略が楽になります。
ステージLv111~120の攻略
Lv101~110よりさらに難しくなります。特にLv120は最高難易度となっていて初回突破は非常に困難です。このような最難関ステージでは惜しまずブースターアイテムを使うと良いでしょう。
また何回も挑戦しても良いようにある程度のダイヤを貯めておくかタスク報酬の時間限定の無限ライフを活用しましょう。
ステージLv117の攻略
赤枠で示した初期配置で機雷を生成することができます。まず機雷を生成して爆破しましょう。
また矢印で示した木製ブロックには機雷が隠されています。この位置の木製ブロックを優先的に消去して機雷で広範囲を爆破して一気に攻略しましょう。
下側の木製ブロックにはダイナマイトが隠されています。ここまでダイナマイトで周囲3マスを消去して残ったタイルを1つ1つ消していきましょう。
ステージLv119の攻略
赤枠で示した最上段の木製ブロックを優先して消去したいです。緑枠で示した木製ブロックを消しながら最上段のピースの色を揃えていきましょう。運の要素が大きく絡むステージですので何回か挑戦しなければならないかもしれません。ブースターアイテムも活用しましょう。
ステージLv120の攻略
爆破アイテムでないと破壊できない岩ブロックが多くスーパーハードの名に偽りなしの難しいステージです。特に赤枠で囲った部分はピースが揃えにくいため横から爆破アイテムで土ブロックを消して埋まっている機雷を使えるようにしなければなりません。
緑枠で囲った位置に初期配置で機雷が生成できるようになっているので、まずここに機雷を生成して右にスライドさせて爆破します。
次に下の土ブロックを消していきましょう。機雷が生成されやすいようにピースが降ってくるためそれらを活用して岩ブロックを消去します。岩ブロックさえ消去してしまえばあとは金鉱ブロック消すだけです。このように厄介な岩ブロックがあるステージでは機雷ブースターを積極的に使うと攻略がしやすくなります。
ステージLv121~130の攻略
難易度がさらに上がって頻繁に攻略に詰まる場面が増えてきます。
ココに注意
ブースターアイテムを使わないと攻略困難なステージがあります。
ステージLv121の攻略
赤枠の木製ブロックを消していくようにピースを揃えましょう。消去すべきタイルは多くないので木製ブロックと氷+鎖ブロックの消去に注力すれば、攻略可能です。
ステージLv122の攻略
他のステージと異なり、移動回数は決まっておらず時間制限があります。四隅の木製ブロックには機雷が隠されています。まずは木製ブロックの消去を優先しましょう。ここの機雷を爆破すれば四隅のタイルはほぼ消去できます。
時間制なのでこのステージは考えすぎずに素早くピースを動かしましょう。
ステージLv123の攻略
厄介な氷ブロックが多いです。氷ブロックを慎重に消去していく他に攻略法はありません。このステージは時間をかけてピースをよく観察しながら消していきましょう。
氷ブロック同士も色が揃えば氷が溶けるのでそれを考慮しながら動かせるピースを消していきましょう。氷ブロックの下側のピースを消すと氷ブロックを下側に移動させられることも利用していきましょう。
ステージLv124の攻略
中央の木製ブロック消去を優先しましょう。中央の木製ブロックを消してしまえばピースの移動を妨げるオブジェクトはありません。残りのタイルは慎重にピースを動かして消去しましょう。上側のタイルを先に消すようにすると終盤楽になります。
ステージLv125の攻略
通常難易度ですが難しいステージです。
上下の細い場所にある木製ブロックを最優先で消しましょう。矢印で示したピースを動かして消える木製ブロックから出てくるピースをさらに動かして端の木製ブロックまで消去することができます。
端の木箱から機雷が出てきます。これを爆破して鎖ブロックを動かせるようにします。まず左下の機雷から爆破しましょう。
左側のエリアからタイルを消去していくと攻略が楽になります。左側のタイルをおおよそ消したら右上の機雷を爆破して右のエリアのタイルを消しましょう。ピースの移動回数を浪費しなければあとは難しくありません。
ステージLv126の攻略
難関ステージです。
中央の爆竹が埋まった土ブロックから消していきます。画像のピース配置では矢印の向きに順番に爆竹を爆破していって移動を妨げる中央の土ブロックを消去します。
中央の土ブロックを消したら残りのタイルを慎重に消していきます。上段のタイルは非常に消しにくいのでアイテムの雷を活用しましょう。
ステージLv127の攻略
通常難易度ですが難しいステージです。
機雷ブースターの利用を推奨します。ピースをうまく揃えて機雷や爆竹を生成したら下側の岩ブロックをと木製ブロックを爆破してください。
木製ブロックからダイナマイトが出てきますこれを爆破すれば岩ブロックを一掃できるます。あとは金鉱ブロックを移動回数を浪費しないように消していけばクリアはそれほど難しくありません。
ステージLv128の攻略
下側の木製ブロックを優先して消していきましょう。木製ブロックから雷が出てきます。これを使って四隅の離れた位置にある赤ピースと緑ピースを消せばクリアです。
ステージLv129の攻略
木製ブロック⇒氷ブロックの順に消していきましょう。まずは木製ブロックに隣接したピースから地道に消していきます。
攻略の近道の無いステージです。氷ブロックに気を付けながらタイルを消去していきましょう。氷ブロックは直接消さず、下側に移動させてタイルからどかすことを意識すれば攻略しやすいです。
ステージLv130の攻略
下側の雷が埋まった土ブロックを最優先で消去します。この雷を取り出し、これを使って上側の緑、青ピースの鎖を外します。
中央エリアのタイルを消しつつ、機を見て上側のタイルを消していきます。上側のタイルはかなり消しにくいので雷ブースターの使用を推奨します。
最新の人気ゲームは?
ステラバラード:紋章の守護者と暁の竜
「ステラバラード」は、スマホ向けRPGアプリ。
ステラバラードの特徴
- ターン制RPG
- 多種多様な種族と王子ライアンたちの物語
- リアルタイムのマルチプレイが可能
- 結婚&子供システム
- サブコンテンツとミニゲームが多数存在
- 使い魔システム
- プレイヤーキャラクター作成あり
- ストーリーありのMMORPGライクなゲームという印象
「ステラバラード」のバトルは、最大5対5のチーム戦で、プレイヤーはユニットに対して使用スキルの指示を行います。
「編成」と「陣形」が重要で、配置位置によってユニットのステータスに変化が見られるなど一風変わったシステムが肝と言えるでしょう。
大勢のプレイヤーが同じ世界で冒険しているシステムのため、他プレイヤーとのリアルタイムでの共闘(マルチプレイ)も可能です。
ステラバラードはこんな人におすすめ!
- RPGが好き
- ファンタジーが好き
- モンスター育成したい
- 世界観に入り込みたい
- 多人数で楽しくプレイしたい
- マルチプレイしたい
- ステラストーリアのプレイヤーだった
ジャンルをターン性RPGとしていますが、MMORPGライクなマルチプレイ要素やコンテンツが多数盛り込まれているため、複数人で楽しくプレイしたいというユーザーに向くでしょう。
放置少女
放置少女は、三国志や戦国時代の世界観で、武将や英雄を育成したり対戦が出来るオンラインゲームです。
ゲームのプレイ方法は基本的に「放置」するだけなのですが、育成時に武器や防具のステータスを上げたり、服装も下着まで選択出来るため、意外とやりこみ要素が高いのも特徴です。
このゲームの面白いポイントはこれ!
・育成ゲームなのに基本的に「放置」なので、プレイ時間は短くていいが意外とやりこみ要素もある。
・キャラデザインが非常にセクシーで可愛く、着せ替えの種類も豊富。
・アプリを閉じていても、勝手にレベルが上がっていく
・武器や防具を強化して、ボスに挑んだり対人対戦を行うことも出来る
ガチャはありますが、リセマラをする必要がは無く、すぐに放置すればレベルを上げることが出来ます。
最大24時間まで放置していてもレベルが上がります。
高ランク帯を目指すのあれば課金は必須ですが、無課金でもかなり楽しめるゲームです。
超次元彼女
超次元彼女は美少女キャラクターと出会い、チームを組み一緒に戦っていくRPGゲームです。
初めて超次元彼女をプレイする方でも簡単に遊べる「フルオートバトル」機能がついているので、暇つぶしにも大活躍!
このゲームのおもしろポイントはこれ!
- キャラクターはなんと200種類以上!美少女選び放題!
- 競技場では自分の集めた美少女チームで他のプレイヤーと対決できる!
- ストーリーもしっかりあり、やり込み要素満載!
自分のお気に入りの美少女に愛情を注げば注ぐほど、強く育つ楽しみがあるので、中毒性ありのアプリです。
また、美少女のCVには人気声優の花澤香菜さんが担当しているキャラクターも存在しています。
200種類以上の美少女キャラクターの衣装は際どいものが多く、揺れるところは揺れるので、男性は妄想が広がるゲームかも!?
超次元彼女はダウンロード無料で、誰でも今すぐゲームを楽しむことができます!
ちなみに今後は美少女の着せ替え機能も搭載予定なので、今からお気に入りの美少女を集めておくことをおすすめします。
-
Juicy Stack - 3D Tile Puzzleで高得点を狙うための攻略法!
果物のパズルを爽快に消していく「Juicy Stack - 3D Tile Puzzle」は広告でも良く見かける話題のゲームですが、なかなか高得点が出せずに悩んでいる人も多いです。 この記事では、初心 ...
続きを見る