今回はAdsenseで「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される場合の対処法について解説します。
Contents
Google AdSenceで「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される原因
Google Adsenseで「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される場合については以下のようなことが原因と考えられます。
- プレビュー画面で広告が表示されている
- 既に削除しているページが原因
- AMPが原因
- 全く見られていない、開かれていないページ
- クローラが正しくサイトでクロールできていない
ちなみに、「クローラが正しくサイトでクロールできていない」場合に関してはrobots.txtが関わってくるので、一番最後に解説します。
2018年12月に全くクロールされていない広告が、久しぶりに誰かに見られた場合・久しぶりにクリックされた場合について入札を厳しくする制限を設けました。
そのため、Adsenseのクローラは厳しくなり、このように大量にエラーが発生したと考えられています。
広告クローラについて
クローラは基本的にあなたが運営しているサイトのページ(コンテンツ)を見ていき、様々なことを分析する役目を果たします。
クローラと言ってもGoogleでは様々なクローラが動いており、それぞれの機能ごとにクローラの役割も全く違います。
AdsenseのクローラとGoogleの検索エンジンなどのクローラは全く違う種類で別物。
また、Adsenseのクローラは端末別に違う仕事をしています。
広告クローラのエラーが表示された場合の対処法・確認方法
まず、上のような「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される場合には、右側にある「操作」をクリックしてください。
そうすることで、エラーが発生しているサイトとURLを確認することができます。
エラー発生しているページの種類とURLを確認
先ほどの操作をクリックした後、上の画像のように、サイト単位でクロールエラーを確認することができます。
このエラーが起きているサイトをクリックしてみましょう。
そうすると、上の画面のように、クロールエラーが発生しているサイトのページURLがいくつか表示されるようになっています。
右側の「問題」という項目にはエラーの内容が表示されています。
今回であれば、「ページが見つかりません」というエラー内容になっていることがわかります。
要修正の部分について
要修正が「いいえ」という表示なっている場合は、特に対処する必要はありません。
ただし、場合によっては対処しなければいけない表示もあるので見逃さないようにしましょう。
プレビューページがエラーになる原因
Adsenseのクロールエラーでプレビューページがエラーになっている原因は以下のようになっています。
プレビューページがエラーの原因
プレビューページにもAdsense広告を設置している場合、クローラが反応して広告が貼られているか確認しに行きます。
しかし、クローラ自体はそのプレビューページは確認できない=存在しないページと判断されて確認が取れずエラーが発生してしまう。
プレビューページはユーザーが閲覧できるページではないので、エラーが発生していても基本的にはそのままの状態で大丈夫でしょう。
数日~数週間経過すれば、いつの間にかエラーは消えているでしょう。
既に投稿済みの記事を編集して、プレビューページを表示した場合はクローラは訪れることができます。
その際にクローラが訪れ、プレビューページをが消えた後、再度クローラが訪れてもアクセスできないので、エラーが発生している可能性もあります。
削除したページがエラーになる原因
削除したページがエラーになる原因は以下のようになっています。
削除したページがエラーになる原因
- 過去に広告がつけられていたページを削除した場合
- 削除済みのページで404エラーが表示される場合に、そのエラーページに広告が貼られている
- 長い間ユーザーに閲覧されずにいたページが久しぶりに閲覧された場合
削除したページがクロールエラーになっている場合は、エラー通知がきても、特に何も対処する必要はないでしょう。
また、このクロールエラーの場合には数日~数週間でエラーが消える可能性が高いです。
なぜ、AMPページが表示されないのか?
AdsenseのクロールエラーのURLにはAMPページが入っている場合があります。
そのAMPのページURLを開いても何も表示されないことも。
この場合には以下のようなことが原因として考えられるでしょう。
- サーバーがダウンしている
- ネットワークが正常に動作していない、問題がある
- サイトの設定がおかしく、不具合が生じている
- プラグインが原因
- サーバーのキャッシュ内のプラグイン設定とサイトのプラグイン設定が連携されていない
サーバーの過負荷
Adsenseのクロールエラーについていくつかの原因を紹介してきましたが、「サーバーの過負荷」でもエラーが発生するようです。
例えば、サイト運営にWordpressではなく、はてなブログなどの無料ブログを利用している場合は、Adsenseのクロールエラーが発生するようです。
どんな対処法を行ってもエラーが消えない場合にはその無料ブログ側のサーバーが原因の可能性があるので、無料ブログではなく、サーバーを借りてサイト運営する方がいいでしょう。
Googleの通知などが表示されない場合はなにも問題ない
Adsenseのクロールエラーは一度操作することで、数日後にはエラーが消えていることが多いです。
実際に私もただ、エラー内容を確認しただけですが、数日後確認するとエラーは消えていました。
なので、クロールエラーが表示されても特に気にすることはありませんが、何度もエラー通知がくる場合には対応した方がいいでしょう。
収益に問題はあるのか?
Adsenseのクロールエラーでは「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」というように、収益が減りますよ?と焦るような文章表現になっています。
ですが、結局はこのような意味合いをもってこのエラーが表示されています。
あなたのサイトに広告が表示されているか確認したけど、全くアクセスできないし、存在するページがないよ。
しかも、広告表示されてないし、収益下がるんじゃないの?という意味。
このように焦るような文章ではありますが、Adsenseのクロールエラーで表示されるURLが既に削除したページやプレビューページの場合には特に気にせずそのままにしておいても、問題ありません。
そもそも、削除されたページやプレビューページはユーザーに広告を見られることがないので、収益には関係しません。
Adsenseのクロールエラーの表示がいつの間にか消えている場合は問題ありません。
しかし、複数回同じURLでクロールエラーが表示される場合には、サイトに何か問題がある可能性が高いです。
AdsenseとGoogle検索のクローラは別物です。
なので、Adsenseでクロールエラーが表示されたからといって、検索結果の順位が変動するということはありません。
robots.txtファイルで必要のない部分を削る
サイトを運営している方では、特定のページをインデックスしないようにrobots.txtを使って設定している場合もあるでしょう。
robots.txtを修正したことにより、Adsenseの広告を表示することができなくなり、クロールエラーが発生している可能性があります。
なので、修正している場合はrobots.txtから以下の2行を削除してください。
User-agent: Mediapartners-Google
Disallow: /
この2行を削除することにより、ページがGoogleの検索結果にインデックスされ、広告も表示されます。
広告が表示されれば、Adsenseのクローラがサイトを確認しにくるので、エラーが発生しなくなるでしょう。
ただし、どうしてもインデックスさせたくない場合は、修正を行う必要はないでしょう。
【Google AdSense】「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される場合の対処法
今回はAdsenseで「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」と表示される場合の対処法について解説します。 Contents1 Goog ...
続きを見る