
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題が発生しています。
今回はインスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題の原因と対処法を解説していきます。
Contents
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題
あなたのアカウント〇〇は一時停止されました
異議申し立てができる期限はあと○日です。申し立てが行われない場合、あなたのアカウントは永久に停止されます。
2025年○月○日に一時停止
現在インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまうという問題が起きてしまっています。
ジャニーズやアイドルの画像をアイコンにしている人が、垢BANされたという投稿をきっかけに「私も垢BANされた!」「推しがアイコンだとBANされるらしいよ!」という声が相次いでいます。
しかしその中で一方「推しがアイコンだとBANされるの本当?」「まだ公式が発表した訳じゃないしデマじゃない?」という声も広がっていてユーザーの間では困惑が広がっています。
推しがアイコンだとBANされるの本当?
推しがアイコンだとBANされるの本当?という声が上がっています。
結論、推しがアイコンだとBANされるの本当の可能性が高いです。
もちろん一時的なバグや、その他の要因、ミスでBANされている可能性もありますし、実際に一時的なバグや、その他の要因、ミスでBANされる場合もあります。
しかし今後なりすましやスパムに関して更に厳しくなっていく可能性が高いです。
ココに注意
なので今のうちに推しのアイコンを別のアイコンに変えておくのがオススメです。
なんのアイコンにすればいいの?
「なんのアイコンにすればいいの?」「どのアイコンならBANされないの?」という声が上がっています。
景色や食べ物、自撮りや物などが無難で良いかと思います!
人物は、なりすましやスパムとして疑われやすいのでオススメしません。
もしくはフリー素材も良いと思います。

インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題の原因
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題の原因ですが、スパムやなりすましと疑われている可能性が高いです。
ユーザーの勘違いやバグの可能性もありますが、本当にスパムやなりすましと疑われてBANされている確率が高いです。
もちろん誤BANもありえます。
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題の対処法
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう問題の対処法を解説していきます。
異議申し立てをする
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう場合、異議申し立てを行いましょう!
異議申し立てを行わないと、永久BANになってしまいます。
異議申し立てて手順
インスタで推しをアイコンにしていると垢BANされてしまう場合には、異議申し立てをすることをおすすめします。
手順としては決定に異議を申し立てるをタップします。
本人確認のために指定されたキーワードに該当する画像を全てタップして、確認をタップします。
私はロボットではありませんにチェックがついたら、次へをタップします。
メール認証コードが登録しているメールアドレスに送信されます。
送信された認証コードを入力して、次へをタップしてください。
次に電話番号で認証するために電話番号の入力が求められます。
電話番号を入力してからコードを送信をタップしてください。
送信された認証コードを入力して次へをタップします。
最後に国を選択すれば完了です。
アイコンを変更する
インスタで推しをアイコンにしている方は、アイコンの変更をオススメします!
垢BANされてしまった方は必ず変更して、垢BANされていない方も今後垢BANされてしまう可能性もあります。
なりすましやスパムが今とても多いので、疑われない為にも変更しておきましょう。
-
インスタの通知音が変わった?元に戻せない?詳細や対処法を解説
インスタで通知音が変わったという声が上がっています。 今回はインスタの通知音が変わったのか、通知音は元に戻せないのか解説していきます。 Contents1 インスタの通知音が変わった?1.1 インスタ ...
続きを見る