
2021年6月に、不正行為などの心当たりがないにも関わらず、ポケモンGOから「ストライク1」と呼ばれる警告が来るケースが多発しています。
この記事では、不具合で表示されるというケースに加えて、その他警告される原因と対処法について詳しく解説していきます。
ポケモンGOからストライク1が適用されるという警告が来る
ポケモンGOをプレイしていて、不正行為などがあると「ストライク1(警告)」が表示されるケースがあります。
心当たりがないのに警告が来るケースが多発(不具合の可能性)
チートや問題行為に全く心当たりがないのにも関わらずストライク1警告が多発したケースもあります。
実際に、2021年6月に同じような現象が発生しており、心当たりがないユーザーにストライク1警告が表示される不具合らしきものが多発しております。
iPhoneユーザーに多発している
こうした不具合はiPhoneユーザーに多発しており、特にOSがiOS11やiOS12であるというユーザーが多いです。
警告を無視するとどうなるのか?
ポケモンGO側の不具合ではなく、貴方に原因があってストライク1(警告)を無視し続けると、ストライク2(アカウントの一時停止)、ストライク3(アカウントの永久停止)と発展し、最終的には永久BANとなってしまいます。
ストライクは3段階ある
ストライクには3段階あり、ストライク1は警告段階です。
そのため、制限こそされますがポケモンGOをプレイできます。
また、ストライクは1→2→3と段階を踏むケースもあれば、一気にアカウントの永久停止というケースもあります。
ストライク1:警告
ストライク1は警告段階です。
一部の機能こそ制限されますが、それ以外は通常通りプレイ出来ます。
ストライク1によって発生する制限は7日間で解除されます。
ストライク2:アカウントの一時停止
ストライク2はアカウントの一時停止(凍結)です。
アカウントが30日間凍結され、ゲームをプレイ出来なくなります。
ストライク3:アカウントの永久停止
ストライク3は、アカウントの永久停止です。
アカウントが永久停止となり、ポケモンGOがプレイ出来なくなります。
ストライク1が表示されると起こること
ストライク1が表示されると、下記の制限が7日間発生します。
- 特別なポケモンや珍しいポケモンに出会いにくくなる
- 新しいEXレイドの招待状を受け取れない
ポケモンGOから警告のストライク1が来る原因
ストライク1は本来であれば不正行為(チート)への対処であり、不正行為を行っていることで警告文が届きます。
こうした不正行為に加えて不具合などでも警告が表示されるケースもあるなど、ポケモンGOのストライク1が表示されるケースは多岐に渡ります。
ポケモンGOから警告のストライク1が来る原因
- ガイドラインに違反している
- 他プレイヤーを尊重しない
- 現実世界の決まりを守らない
- 不適切なコンテンツを作成した
- 不正行為を行った
- 不正アクセス
- 第三者のソフトウェアの影響
- 位置偽装をしている
- 新幹線など高速移動中にポケモンGOをする
- 端末切り替えで同時ログインした
- 管理ツールや自動ツールもアウト
- Wi-fi基地局の設定がおかしくなっていた
- iOSのバージョンが古い(iOS12で特に報告が多い)
- iOS11、12で発生している
- 振り子や手動で孵化距離を稼いだ
- リモートレイド
- GOバトルリーグ
- ポケモンGOのエラー・不具合
- いつでも冒険モード
- 他アプリの影響
ポケモンGOから警告のストライク1が来る場合の対処法
ポケモンGOから警告のストライク1が来る場合の対処法について解説していきます。
時間を置く(大規模に誤警告がされるケース)
2020年6月に、不正などを行っていないユーザーに対しストライク1が出されるという不具合が起こったケースがあります。
この時、ポケモンGO運営はこの出来事の調査をすることとしその後是正がされました。
公式Twitterとユーザーのツイートのチェックをする
貴方にストライク1が表示された時、心当たりのないユーザーに大量にストライク1が出されるという事例が発生しているかチェックするには、Twitterでユーザーのツイートをチェックしてみることをお勧めします。
また、こうした問題をポケモンGO運営が認識すると公式Twitterで調査する旨を伝えるため、ポケモンGO公式Twitterもチェックしておくと良いでしょう。
異議申し立て
もし、心当たりがないのにストライク1が表示されたり、ストライク2・3に発展してしまったりしたら異議申し立てをしましょう。
ポケモンGO公式の「お問い合わせ」にアクセスし、「問題の種類」をアカウント停止に対する申し立てに変更し、必要事項を記入したら送信をタップしてください。
ツールを使っているならアンインストールする
貴方がもしポケモンGOをプレイするうえで便利になる非公式ツールを利用している場合は、それが警告の原因となっている可能性があります。
また、ポケモンGOの管理・支援アプリでなくても、ポケモンGOの情報を入力するような非公式アプリを導入していることで自動的にそのアプリがポケモンGOにアクセスし、それが不正行為扱いされている可能性もあります。
位置偽装アプリの使用をやめる
位置偽装アプリを使っていると、不正行為扱いとなりストライク1が表示される可能性があります。
位置偽装をすると、ストライク1ではなく一気にストライク3(アカウントの永久停止)が表示される可能性も高いので、絶対にしないようにしましょう。
新幹線など高速の移動の際はポケモンGOをしない
新幹線など高速の移動を行っている時にポケモンGOをしていると、不正と見做されてストライク1が表示されるケースもあります。
移動速度が著しく速い移動方法を取っている時は利用しない方が安全です。
不正アクセスをしない・複数のデバイスでプレイしない
ポケモンGOは下記のような行為を禁止しています。
- 不正な方法でアクセスする
- 改変された第三者のソフトウェアの利用
- アカウントの共有
- 複数アカウント
- デバイスの位置を改変または改ざんする
- アカウント販売や交換
こうした行為はしないようにしましょう。
不適切なコンテンツを作成しない
プレイヤーがゲーム内で作成したコンテンツは、他のプレイヤーの報告によって調査されるケースがあります。
こうした調査により、貴方のアカウントに警告や利用停止処分が下される可能性もあるので十分に気をつけましょう、
不適切なコンテンツに当て嵌まるものとして下記が挙げられます。
- 性的または不快である
- 卑猥または軽蔑的である
- 違法行為を促す
- 他のプレイヤーを誹謗中傷する
- スパム行為
- 保護対象に属する人のへ憎悪を助長する
OSのアップデートをする
心当たりがないのにストライク1が表示される不具合が発生した人の多くにOSが古いという共通点がありました。
特にiOS11やiOS12などのiOS13未満の環境で不具合が報告されているケースが多いため、OSが古いという方はアップデートするようにしましょう。
不正行為はしない
ポケモンGOでは不正行為(チート)扱いされる行為が多いです。
こうした不正行為の中でも特に気をつけるべき事例は下記の通り。
また、これに加えて孵化の歩数を稼ぐためにスマホを振り子に乗せたり、振ったりしたことが不正扱いされたケースもあるようです。
つまり、ツールやアプリといったデバイス内の行為だけではなく手動で行う不正行為に関してもチェックしていると考えられます。
他プレイヤーを尊重する
ポケモンGOは、プレイヤー同士が現実で邂逅する可能性が高いゲームです。
そのため、下記の点をしないように気をつけてプレイする必要があるでしょう。
問題行為によって通報がされた場合、そのユーザーのポケモンGOアカウントが利用停止になる可能性もあります。
現実世界の決まりを守る
ポケモンGOをプレイするうえで周りの環境に目を配ってルールを守る必要があります。
こうしたルールを守らず事件や裁判・トラブルに発展した場合、貴方のアカウントは制限されたり、永久停止されたりするケースもあります。
-
ポケモンGOが開けない・起動しない・フリーズする場合の詳細と対処法を解説
ポケモンGOでポケモンGOが起動しない、フリーズする、開けない不具合が発生しています。 この記事では、ポケモンGOが起動しない、フリーズする、開けない場合の対処法を解説していきます。 Contents ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
魔剣伝説
「魔剣伝説」は全世界で1億ダウンロードを超えた放置系MMORPG。
ログインと同時にフルオートでスタートし、放置していても戦い続けるためレベルがどんどん上昇していきます。
魔剣伝説の特徴
- 放置系MMORPG
- 短時間で高レベルに育つ
- ボスを倒すと装備を大量ゲット
- 戦闘力がぐんぐん上がる
- 男性(剣士)、女性(魔術師)から選択できる
- 転職機能あり
- フルオート戦闘・移動
- ストーリーがない
- レベルが上がると色々な機能が解放
男性アバターは剣士系、女性アバターは魔術師系で、剣士は聖剣士、聖剣騎士、魔術師は魔導師、大魔導師にランクアップできます。
魔剣伝説はこんな人におすすめ!
- 放置要素が強いので忙しいプレイヤーにも
- アイテムをガンガン手に入れたい
- ゲームに時間をかけたくない
- スピーディーに強くなりたい
- ストレスフリーにゲームしたい
- アバター機能が欲しい
- ゲーム画面を眺めているのが好きだ
戦闘や移動など全体的にオートの要素が強いため、ゲームプレイに時間をかけたくはないが、ゲーム画面やゲーム実況などを眺めているのが好きなタイプであれば楽しみやすいゲームと言えます。
また、戦闘力がグングン伸びていき、アイテムも豊富に手に入るため、痛快さを求めているという方にも向くでしょう。
お願い社長!
会社経営を行いながら、様々なタイプの美女と交流ができる大人向けのシミュレーションゲームで、日本国内では200万ダウンロードを記録した人気作品です。
リストラされてしまった主人公がゼロから起業し、経営・人材育成を行いながら会社を大きく成長させていくストーリー。
リアル世界に忠実な商談や買収についての機能も搭載されているので、ゲームだからと侮れないクオリティが特徴です。
ポイント
- わかりやすいチュートリアルとタップするだけで楽しめるコンテンツがあるので、操作難易度は低い
- 無課金でも十分やり込むことができ、他のプレイヤーとの交流が楽しいと高評価
- 従業員はかわいい&美人な女性ばかり。自分好みのキャラクターを揃えて楽しめる
- 美人キャラクターにセクシーなコスチュームに着せることも可能
- 経営に関するリアルなコンテンツが盛りだくさんで、本格的な経営シミュレーションとしても楽しめる
- イベントを定期的に開催しており、過去には豪華コラボなども行われたので注目度も高め
経営に関するコンテンツが多彩なのでリアルな体感が出来るほか、美人秘書のコスチュームで遊んだりと、多方面でやり込み要素とが多い「お願い社長!」。
秘書システムが高評価なのはもちろん、シミュレーションゲームとしての完成度も非常に高めなので飽きがこない作品です。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。