「ラクガキキングダム」のリセマラ・ラクガキの描き方をピックアップして詳細をご紹介します。
Contents
リセマラのタイミング・狙い目
まずは、リセマラのタイミングと狙い目のキャラ(トレスター)についてご紹介します。
リセマラのタイミング
アプリをインストールしてすぐに、ガチャを引くタイミングが2回あります。
リセマラをするタイミングは、2回目のガチャ結果を確認してです。
リセマラ流れ
- アプリインストール
- チュートリアル中に1回目のガチャ(引き直し可能な10連ガチャ)
- 戦闘チュートリアル後にリリース記念ガチャ10連(引き直しNG)
- リリース記念ガチャの排出キャラを確認してアインインストール
引き直しができないリリース記念ガチャの内容を確認して、必要であればリセマラを行なっていきましょう。
Androidはアンインストールしなくてもリセマラできる
Android端末を利用しているのであれば、アプリをアンインストールしなくてもリセマラすることが可能です。
ラクガキキングダムはこの方法が通用しますが、他アプリではできないことがあります。
また、正規のiOSではこの方法は利用できません。
簡単な流れ
- ファイルマネージャーの、内部ストレージにある「jp.co.taito.rakugaki」ファイルを一時的に違う名前に変更
- GooglePlayでラクガキキングダムを検索し、ゲームデータを削除(ここでアンインストールしないように注意)
- ゲームデータを削除できたら、先に変更していたファイル名を元に戻す
アプリのダウンロードを省略することができるため、時間短縮してリセマラすることが可能です。
引き直し可能ガチャ排出SSRキャラ(トレスター)
はじめの引き直し可能ガチャで排出されるSSRキャラは5体です。
引き直し可能ガチャSSRキャラ
・カンタブリア:属性/赤
・弦馳竜馬:属性/緑
・レイモンド・ホープ:属性/紫
・シェリー・ジェリー:属性/青
・アマンティノ:属性/黄
この5体以外にもSSRキャラはいますが、引き直しガチャでは排出されません。
引き直し可能ガチャの狙い目は?
引き直しガチャの狙い目は「シェリー・ジェリー」一択です。
シェリー・ジェリー特性:
・高倍率の敵単体攻撃(1,100%のHPダメージ)
・防御デバフスキル(3ターン敵単体防御パラメータ5%のデバフ効果/同属性にスキル使用でダメージ&デバフ効果2倍)
シェリー・ジェリーの次に狙うとすれば、「アマンティノ」もしくは「レイモンド・ホープ」でしょう。
「カンタブリア」と「弦馳竜馬」に関しては、引き直し可能ガチャ対象のキャラ内で比べると、火力が劣ってしまいます。
今後、通常ガチャでSSRキャラが排出される確率は結構渋い設定になっているので、はじめの引き直し可能ガチャが重要です。
リリース記念ガチャは闇鍋
インストール後2回目に引けるリリース記念ガチャは闇鍋です。
確定ガチャではないので、レアリティの低いキャラしか出ないこともあります。
排出率(割合)
・SSR:0.1%
・SR:5%
・HR:24.9%
・R:70%
キャラごとの出現率だと、SSRキャラの出現率は0.0091%です。
リリース記念ガチャでは、すべてのキャラが排出されます。
ここでの狙い目は「ザカルド・ブロー」もしくは「秋穂・フランソワ」です。
ザカルド・ブロー
・高倍率の敵単体攻撃(1,100%のHPダメージ)
・3ターンの間、敵単体にクリティカル率-75%のデバフ効果
同属性にスキル使用:ダメージ&クリティカル率減少効果2倍
秋穂・フランソワ
・味方全体に威力300%のHP回復
・同属性がこのスキルを使用することで回復2倍
秋穂・フランソワは、現在配信されているキャラの中で唯一味方全体のHP回復をしてくれるヒラーです。
今後のストーリーやクエストで役に立ってくるキャラでしょう。
引き直し可能ガチャでシェリー・ジェリーを選んだのであれば、秋穂・フランソワを選択することをオススメします。
期間限定で「藤丸」は120円
現在、リリースキャンペーンとして120円でSSRの「藤丸」が購入できます。
購入できるのは1人1回限りです。
カラードロップ120個+SSR藤丸
販売期間は、2021年1月28日14時から2月10日13時59分までになります。
特性
・敵単体に威力800%のHPダメージ
・敵単体のSPを1減少
・同属性がこのスキルを使用:ダメージ&デバフ効果2倍
イベント「鳳 桐子のお願い」
2021年2月4日のメンテナンス後から鳳 桐子(トレスター)のイベントが開催されます。
期間はメンテ後から2月18日13時59分までです。
特性
・自身のSPを5回復
・2ターンの間、自身に最大HP1.5%の継続回復バフ効果
・同属性がこのスキルを使用:回復&バフ効果2倍
「鳳 桐子のお願い」ログインボーナス
・【SR鳳 桐子】1枚
・【HR鳳 桐子】最大6枚
ラクガキの描き方
次に、ラクガキの描き方についてパーツごとに確認していきます。
ラクガキ種類
ラクガキの種類は大きく分けて3種類です。
ラクガキの種類
・さくっとラクガキ:元々準備されている「素体」を元に作成
・こだわりラクガキ:1から自分で作成
・ダウンロード:ラクガキガレージからダウンロードした「ラクガキ」を使って作成
さくっとラクガキには、4つのカテゴリーに分けられた素体が準備されています。
素体を選択して作成することで、楽にラクガキを作ることができます。
メイン画面のラクガキを押すと、新規ラクガキもしくはダウンロードを選ぶことができます。
さくっとラクガキとこだわりラクガキは新規ラクガキボタンを押すと表示されます。
体を描く
こだわりラクガキからスタートした場合、まずは主となる「胴体」を描くようになります。
さくっとラクガキやダウンロードから作成する場合は、胴体が完成した状態なのでこの操作は必要ありません。
画面の左側には、描くためのアイテムがあります。
胴体を作成するまでは、立体と図形しか押せません。
立体では、線を描いて図形を形成します。
綺麗な図形を描きたいのであれば、図形をタップし、画面上部に出てくる図形作成を押すと円や三角形などの選択が可能です。
配置したい図形の選択をしてOKを押すと画面が戻るので、配置したい場所をタッチしてください。
確定を押し、膨らみ方を選択すれば、主となる胴体の完成です。
カメラ
カメラは、画面右側に配置されています。
①図形の向き
②ズーム/横移動/縦移動
リセットを押すと、正面に戻ります。
他のパーツを描く
ラクガキは、複数の図形(パーツ)を組み合わせて作成していきます。
パーツを追加する場合、はじめに作った胴体との接続点を決めましょう。
そこから形を描いていきます。
作成したパーツは役割を与えることができ、役割に応じてモーションが付いています。
色を変える
画面左下の選択色を押すと、別の色が表示されます。
スポイトで色をすくうことも可能です。
詳細設定を開くと、カラーRGB・カラーピッカーからより細かく色設定ができ、質感の変更もできます。
ラクガキの色を変える時は、塗りかえをタップすると塗りつぶしがあるので選択してください。
選択した状態で、色を変えたい場所をタップすると完了です。
シールを貼る
描くボタンの中にシールがなおされています。
シールを押すと、画面上部にシール作成が表示されるのでタップしてください。
その中には、目・口・もよう・コラボの4つの項目があります。
作成したラクガキに貼り付けることが可能です。
貼り付けたいものを選んだら、OKを押しましょう。
操作方法
①拡大・縮小
②回転
位置が決まったら確定を押して完了です。
ペンで描く
決められた図形などではなく、ペンで描いていくことも可能です。
描くの中の立体・模様・ラインはペンを利用して作成していく方法になります。
ツリー表示
メニューの中にツリー表示があります。
ここでは、ラクガキがどのように作成されているのか見ることができます。
いくつのパーツで出来ているのか、パーツの動きが設定されているのかなどの確認ができるようになっているのです。
また、1部パーツだけ非表示にすることもできます。
モーション設定
作成したラクガキには、場面ごとにモーションを設定することが可能です。
画面左上のメニューをタップし、モーション設定を押すと、モーション選択ができます。
モーション
・立ちモーション
・待機モーション
・勝利モーション
・歩きモーション
・走りモーション
モーションが決まり、最後に確定を押すとボタンの表示が設定済みに変わります。
鳴き声
6種類の中から鳴き声を設定することができます。
なし/人間♂/人間♀/クロッカー/モンスター/メカ
メニューの中にボイス設定があるので、そこから変更することが可能です。
ボイスタイプを選択できたら次へを押し、間違いなければ決定を押しましょう。
保存方法
ラクガキが完成したら、メニューを開くとセーブがあります。
新規データとしてセーブを選択し、はいで進んでください。
セーブ時には、ラクガキの名前を決める必要があります。
入力できたら決定を押しましょう。
ラクガキガレージで共有
保存したラクガキは、他のユーザーと共有することができます。
何でも共有することができるのではなくラクガキ1つずつ申請が必要で、アップロード申請は1日3回まで可能です。
また、他のユーザーが作成したラクガキをダウンロードして使うこともできます。
しかし、著作権に関しては作成したユーザーにあるので、SNSなどへの転載はやめましょう。
ラクガキガレージでは、ダウンロード人気ランキングなども見ることができますよ。
ラクガキの注意点
ラクガキは無制限に作成できるわけではありません。
注意点
・ラクガキの無料保存可能数は50体まで(有料購入で最大100体/カラードロップ250個で5体ずつ追加される)
・作成中の1回に引ける線の長さには限界がある
最新の人気ゲームは?
アイドルエンジェルス
さらに詳しく
・楽々レベルアップするフルオートRPG
・世界を旅する放置系女神RPG
・人気声優が続々登場
・キャラクターがかなり可愛い
・暇な時間に気楽に遊べる
「アイドルエンジェルス:Aegis of Fate」は登場女神がなんと100人以上!
世界を危機から救うために、平凡な女子高生が眠る女神を召喚し神の力を手に入れる物語。フルオートバトルで進行する、放置系RPG。
女神さまのボイスは、高橋李依さん、上坂すみれさん、三森すずこさんなどの豪華声優が登場!
そして、コスプレイヤーえなこさんが食いしん坊妖怪「猫又」となり登場しています。
放置少女
放置少女は、三国志や戦国時代の世界観で、武将や英雄を育成したり対戦が出来るオンラインゲームです。
ゲームのプレイ方法は基本的に「放置」するだけなのですが、育成時に武器や防具のステータスを上げたり、服装も下着まで選択出来るため、意外とやりこみ要素が高いのも特徴です。
このゲームの面白いポイントはこれ!
・育成ゲームなのに基本的に「放置」なので、プレイ時間は短くていいが意外とやりこみ要素もある。
・キャラデザインが非常にセクシーで可愛く、着せ替えの種類も豊富。
・アプリを閉じていても、勝手にレベルが上がっていく
・武器や防具を強化して、ボスに挑んだり対人対戦を行うことも出来る
ガチャはありますが、リセマラをする必要がは無く、すぐに放置すればレベルを上げることが出来ます。
最大24時間まで放置していてもレベルが上がります。
高ランク帯を目指すのあれば課金は必須ですが、無課金でもかなり楽しめるゲームです。
超次元彼女
超次元彼女は美少女キャラクターと出会い、チームを組み一緒に戦っていくRPGゲームです。
初めて超次元彼女をプレイする方でも簡単に遊べる「フルオートバトル」機能がついているので、暇つぶしにも大活躍!
このゲームのおもしろポイントはこれ!
- キャラクターはなんと200種類以上!美少女選び放題!
- 競技場では自分の集めた美少女チームで他のプレイヤーと対決できる!
- ストーリーもしっかりあり、やり込み要素満載!
自分のお気に入りの美少女に愛情を注げば注ぐほど、強く育つ楽しみがあるので、中毒性ありのアプリです。
また、美少女のCVには人気声優の花澤香菜さんが担当しているキャラクターも存在しています。
200種類以上の美少女キャラクターの衣装は際どいものが多く、揺れるところは揺れるので、男性は妄想が広がるゲームかも!?
超次元彼女はダウンロード無料で、誰でも今すぐゲームを楽しむことができます!
ちなみに今後は美少女の着せ替え機能も搭載予定なので、今からお気に入りの美少女を集めておくことをおすすめします。