YouTubeでは検索結果と関係のない動画が表示されることがあります。
今回はYouTubeの検索で関係のない動画が表示される原因と対処法について解説していきます。
Contents
YouTubeの検索結果で関係ない動画が表示される
YouTubeでは検索結果に全く関係ない動画が表示されることがあります。
全く関係のない動画が表示される状況について詳しく解説していきます。
検索キーワードに関係ない動画が出てくる
見たい動画の検索キーワードを入力しているのに、全く関係のない動画が検索結果に表示されます。
実際に「マイクラ おしゃれ 建築」と検索しましたが、上の画像のように全く関係のない動画が表示されます。
場合によっては怖い、気持ち悪いサムネの動画も出てくる
検索結果によっては、なぜかサムネイルが怖い、気持ち悪いものが急に表示されます。
「おすすめ」や「他の人はこちらも視聴しています」も表示される
YouTubeの検索結果には、全く関係ない動画が表示されると共に、以下のような動画が検索結果の間に盛り込まれます。
- あなたへのおすすめ:今までの視聴履歴やそれに近しいものを表示
- 前に再生した動画:視聴履歴
- 他の人はこちらも視聴しています:検索結果に表示されている動画を見た視聴者が他に視聴している動画
検索結果の間に上記の項目が盛り込まれるので、本当に視聴したい動画を探し出せません。
なお、検索結果は12件ほど表示されてから、上の項目を挟みそのあとに再度検索結果がたくさん表示されます。
YouTubeの検索結果で関係ない動画が表示される原因
ここからはYouTubeの検索結果で関係のない動画が表示される原因について解説していきます。
YouTubeのアルゴリズムが原因
YouTubeの検索結果は様々な要素(関連性、再生回数・人気な動画など)を踏まえて動画を表示しています。
これがアルゴリズムというのですが、このアルゴリズムは必ずしもあなたに合う動画を完璧に表示できるわけではありません。
完璧に作動しなかった結果、全く関係のない動画が表示されている可能性があります。
一時的な不具合やバグ
検索結果に全く関係のない動画が表示される場合、バグの可能性も十分に考えられます。
実際に、過去には動画が視聴できなくなる大規模な障害が発生したこともあります。
検索キーワードの動画がほぼ無い
検索したキーワードの動画が投稿されていない場合は検索結果に関係ない動画が表示される可能性があります。
普段視聴している動画が原因
YouTubeの検索結果は基本的に過去の視聴履歴なども反映しています。
検索例
- 好きなYouTuberの動画を何度か視聴していた
- YouTubeで動画を検索
- 検索したキーワードで好きなYouTuberが動画を投稿していると上位に表示されやすい
検索履歴が原因
YouTubeの検索結果は検索履歴も反映されています。
検索例
- 過去に「ダイエット ダンス」と検索
- 検索で「ダイエット」と検索する
- 検索結果は過去に検索したダイエットダンス動画が上位に表示される
YouTubeの検索結果で関係ない動画を完全に除外できないの?
結論からお伝えすると、検索結果の関係ない動画は完全に除外できません。YouTubeではそのような機能を追加していないからです。
また、検索結果の間に表示される以下の項目についても除外できません。
- あなたへのおすすめ
- 前に再生した動画
- 他の人はこちらも視聴しています
YouTubeの検索結果で関係ない動画が表示された場合の対処法
ここからはYouTubeの検索結果で関係ない動画が表示された場合の対処法について解説していきます。
キーワードを多めに入力して関係ない言葉を除外する
キーワードはなるべく多めに入力した方が、お目当ての動画にたどり着きやすいです。
なぜキーワードを多めにした方がいいのかについては以下の記事で解説しているので参考にしてください。
YouTube 検索しても出てこない、おすすめもいつもと違う場合の対処法を解説
多めのキーワードで入力することで、お目当ての動画にたどり着きやすいですが、さらに絞るには必要のないキーワードを除外する方法がおすすめです。
検索キーワードに、多めのキーワードを入力して最後に-(半角ハイフン)を入力して検索に引っ掛けたくないキーワードを入力します。
例
マイクラ サバイバル 建築 -初心者
上記のように検索すると、初心者というキーワードが入っていない動画が表示されるようになります。
キーワードを分かりやすいもので検索する
キーワードは分かりやすいものを入力するのがおすすめです。
動画を作る人は分かりやすいキーワード、検索に引っかかり視聴してほしいキーワードでタイトルや概要欄を記入していることが多いです。
しかし、一般的に検索されないようなキーワードを入力するとあまりにもニッチ過ぎて検索結果に引っかからない可能性があります。
タイトル検索する
タイトル検索も関係ない動画を表示させないための対処法としていおすすめです。
検索枠に「title:○○」と入力すると、そのキーワードが入ったタイトル動画のみ検索結果に表示されます。
複数のキーワードで検索したい場合は、「title:○○ ○○ ○○」のように半角のスペースを入れるようにしてください。
全角のスペースだと、正しい検索結果になりません。
なお、タイトル検索でも「あなたへのおすすめ」「他の人はこちらも視聴しています」「前に再生した動画」の項目は消えません。
フィルタ機能を使い検索結果を絞り込む
フィルタ機能を使い検索結果を絞り込むことも可能です。
フィルタを使う方法については、以下の記事で解説しています。
YouTube 検索しても出てこない、おすすめもいつもと違う場合の対処法を解説
検索履歴や視聴履歴を一旦削除する
検索結果には検索・視聴履歴が影響しています。ですので一旦履歴を削除することで検索結果に関係ない動画が表示されることも減るでしょう。
履歴の削除方法については、以下の記事にて解説しています。
YouTube 検索しても出てこない、おすすめもいつもと違う場合の対処法を解説
シークレットモードで検索する
視聴・検索履歴を消したくないという方は、シークレットモードでの検索方法もおすすめです。
以下の記事にて、シークレットモードにする方法について解説しています。
YouTube 検索しても出てこない、おすすめもいつもと違う場合の対処法を解説
検索の上部のフィルタを選ぶ
YouTubeでは検索結果の上部に簡易的なフィルタが表示されます。
検索枠にキーワードを入力して検索します。上部の簡易的なフィルタをタップしてみましょう。
これで、視聴したい動画を簡単に絞り込めます。
Chromeで動画検索する
Chromeを使い動画検索する方法もおすすめです。
Chrome検索を利用すれば、関係のない動画が表示されることなく、検索したキーワードにのみ反応して動画が表示されます。
Chromeでキーワードを入力して、検索結果のタブで動画をタップするとYouTubeの動画が表示されます。
YouTubeのアカウント切り替えが出来ないエラーが発生する原因と対処法を解説
YouTubeでアカウント切り替えを行おうとすると、PC版ではプルダウンメニューが開かず切り替えが行えない現象が発生しています。 また、スマホアプリ版では切り替えを行おうとすると、「アカウントのチャン ...
続きを見る