ゼンリー

NauNau(なうなう)の安全性や危険性はあるのかについて解説

Zenly(ゼンリー)の代替アプリとしてリリースされたNauNau(なうなう)は、本当に安全に利用できるのかという話題が上がっています。

今回の記事では、NauNau(なうなう)の安全性について解説していきます。

Zenly(ゼンリー)の代替アプリのNauNau(なうなう)で安全性に関する不安の声が多く上がっている状況

NauNau(なうなう)とは、2022年9月にサービスが終了したZenly(ゼンリー)の代替アプリとしてリリースされた位置情報アプリです。

Zenly(ゼンリー)のアップデート前のデザインを踏襲しており、元々Zenly(ゼンリー)を利用していたユーザーから支持されているアプリとなっています。

ポイント

NauNau(なうなう)の詳細や使い方に関しては以下の関連記事でご紹介しています。

Zenly(ゼンリー)の代替アプリとしてリリースしたNauNau(なうなう)の詳細や使い方について解説

一方で現在、NauNau(なうなう)は本当に安全に利用できるのかと疑問の声も上がっている状態です。

退会後の個人情報の扱いに関する記述がない

NauNau(なうなう)の安全面について危惧されているポイントの一つとして、退会後の個人情報の取り扱いに関する記述がないという点です。

NauNau(なうなう)では退会処理を行うタイミングでも、利用規約内でも、退会後の個人情報をどうするかに関しては明記されていません。

そのため退会後はデータを削除するのか、それとも保持し続けるのか、保持し続ける場合の取り扱いなどの不信感から、安全に利用できるかどうかに対して不安の声が上がっています。

住所が詳しく書かれてしまう

NauNau(なうなう)で安全面に対して不安の声が上がっている理由の1つとして、住所などがZenly(ゼンリー)よりも詳しく記載されてしまうという点もあります。

マンション名などの細かい情報も表示されてしまうため、具体的な住所をすぐに特定されてしまうという点から、NauNau(なうなう)を利用するのは危険なのではないかという声が上がっています。

運営者が企業ではない

NauNau(なうなう)の安全面での不安要素としては、運営しているのが企業ではないという点もあります。

NauNau(なうなう)を運営を行っているのは竹之内社長【虎ベル】(@yukihirott)という、個人の方です。

個人の方が運営をしているのが必ず不安要素があるというわけではありませんが、企業の運営ではないことから、プライバシーの観点で不安な点があるという声が上がっています。

バグが多い

NauNau(なうなう)で安全面に不安が出ている要素として、バグが多いという点も上がっています。

一方で大企業で開発されるアプリなどでも、バグは必ずといって発生するものとなっています。

またバグが発生した場合には、運営用のTwitterであるNauNau | Zenlyの代わり作っています(@NauNau_App)で、丁寧に情報共有などを行っています。

そのためこちらの要素に関しては、NauNau(なうなう)を利用する際の不安要素としては薄いといえます。

NauNau(なうなう)は安全に利用できるのかについて

ここからは、NauNau(なうなう)は安全に利用することができるのかについてご紹介していきます。

開発者は全くの初心者ではない

NauNau(なうなう)は個人が運用しているアプリではありますが、開発者を担当したのは片岡 夏輝さんという方です。

片岡 夏輝さんは「Suishow株式会社」のCEOでもあり、様々な企業との取り引きもある状態です。

そのためアプリの開発自体に関しては知識がある方が行っているため、アプリ自体に多くな不安がある可能性は低いです。

プライバシーは守ると明言している

NauNau(なうなう)では公式サイトの運営からの約束事で、「あなたのプライバシーは絶体に守ります。」と明記しています。

詳細

  • 個人情報(位置情報、電話番号など)を他社へ販売しない
  • プライバシーには重きを置いて、慎重に取り扱う

具体的には上記のような内容が記載されています。

取り扱い方などに関する具体的な事項までは書かれていませんが、アプリ運営においてプライバシー保護を最優先にするという意識があることがわかります。

問い合わせ先などをはっきり明記している

NauNau(なうなう)では、トラブルが発生した場合の問い合わせ先を公式サイトの運営からの約束事で記載しています。

運営への問い合わせ先などに関してもきちんと記載されているため、トラブルが発生した際の問い合わせ窓口も用意されている状態です。

アプリのTwitterアカウントも定期的に更新されている

NauNau(なうなう)は運営用のTwitterアカウントであるNauNau | Zenlyの代わり作っています(@NauNau_App)も開設して、日々情報発信を行っています。

こちらではバグが発生しているかどうか、対応状況、アップデートに関する情報など様々な情報がこまめに投稿されています。

投稿を閲覧するとまだ改善の余地があるようですが、トラブルがあった際にはすぐに対応してくれるという安心感はあります。

口コミの評判は悪くはない

NauNau(なうなう)の利用に対して様々な不安な声が出ていますが、利用者の口コミなどは悪くはない状態です。

一方でリリース直後で現状改善の余地があるため、今後に期待するという意味合いでのポジティブな声となっています。

不安な場合は利用しないこともおすすめ

NauNau(なうなう)ではまだ多くのユーザーが安全に利用するための基盤が整っているとは言えない状況のため、不安な場合には利用しないこともおすすめです。

周りの友人が利用している場合などでも、もし安易に利用してトラブルに巻き込まれてしまった場合には、自分で責任をとるしかありません。

そのため自分が安心して利用できると判断できるようになるまで、しばらく待ってみることもおすすめです。

リアルの友達のみと繋がるという使い方もおすすめ

仮にNauNau(なうなう)の利用に不安はあるものの、友達同士での位置情報共有アプリとして利用したいという場合には、リアルの友達のみと繋がるという使い方もおすすめです。

既にお互いの住所を知っているなど、リアルで信頼関係がある友人の場合には、NauNau(なうなう)を利用しても問題がない可能性があるためです。

位置情報共有アプリはトラブルが起きやすい

NauNau(なうなう)に限らず、位置情報アプリは元々トラブルが起きやすい傾向にあります。

時にネットで知り合った方と直接会ったりする前に位置情報を共有してしまった場合などは、ストーカー被害などに発展する可能性もあります。

そのためどの位置情報アプリにおいても、信頼できる方とのみ共有することをおすすめします。

知らない人と共有したりしないようにする

NauNau(なうなう)を利用する場合には、知らない人と共有しないということも重要です。

また面識はあるものの、直接会ったことがない方や、知り合って間もない方などに関しては、位置情報の共有を行うとトラブルに発展するケースもあります。

NauNau(なうなう)ではまだZenly(ゼンリー)のようなゴーストモードも搭載されていないため、位置情報の共有を行う相手は慎重になることをおすすめします。

NauNau(なうなう)以外でおすすめの位置情報共有アプリについて

NauNau(なうなう)以外でも、様々な位置情報共有アプリがリリースされています。

以下の関連記事でZenly(ゼンリー)の代替となるアプリの一部をご紹介しているので、ぜひ自分にとって使用しやすいアプリを探してみてください。

Zenly(ゼンリー)がサービスを終了した理由や代わりのアプリについて解説

ChatGPTの登録や使い方と危険性について解説

AIにプログラムを書かせたり、質問に答えさせたりと様々なことが出来るサービス「ChatGPT」。 この記事では、「ChatGPT」の詳細とできること、安全性と危険性、どれくらいのレベルまで会話と回答で ...

続きを見る

\\follow//

-ゼンリー
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.