簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届くユーザーが急増しています。
今回は簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届く詳細や対処法を解説していきます。
Contents
簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届く
簡単なアルバイトに興味ないですか?
是非参加してみて下さい。
1:スマートフォンでの簡単な操作だけです。
2:日給は1万から5万円です。
3:この仕事に興味がある方、または参加したい場合は、カスタマーサービススタッフのLINE ID:866○○○を追加して詳細を確認してください。
簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが流行しています。
どんなメッセージが届くのかと言いますと、上記のような内容のメッセージが届きます。
どこに届くの?
ちなみに、SMSにショートメッセージとして、簡単なバイトの詐欺メッセージが届きます。
なぜこのメッセージが届くの?
なぜ簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届くのかに関してですが、ご自身の電話番号の情報が漏れている可能性が高いです。
なぜ電話番号が詐欺業者に漏洩してしまうかと言いますと、ショッピングや様々なサイトで会員登録や情報を入力する機会が多いと思いますが、そのどこかから漏れてしまった可能性が高いです。
もしくはランダムに詐欺業者から掛かってきた電話に出てしまったり掛け直してしまった場合も、ターゲットにされやすいです。
実際LINEに連絡したらどうなるの?
実際艦隊バイトのLINEに連絡したらどうなるのか?に関して解説していきます。
実際簡単バイトに連絡すると、こんな感じで、簡単に言うこと聞くか何度か適当な指示を出し、詐欺に引っかかるユーザーか篩い分けしておきます。
どんな内容?
LINEで簡単に稼げますよ。動画を見るだけです。
まず練習から始めましょう。などの上記のようなメッセージが届きます。
しかし実際は動画を見るだけではなく、徐々に要求がエスカレートしていきます。
リンクをクリックしたことによってトラッキングされたり、支払いのお金振込みたいので個人情報を要求されたりします。
簡単なアルバイトに興味ないですか?の詐欺メッセージの特徴
・アニメキャラや動物アイコン(必ずではなく、適当に変わります)
・アカウント名は英語
・文章がAIっぽく、日本語がおかしい
・リンクを踏ませようとしてくる
・個人情報を聞きだそうとしてくる
など
簡単なアルバイトに興味ないですか?の詐欺メッセージの特徴ですが、基本的には上記です。
あとよくある特徴として、やっぱり日本語がおかしいです。
ちょっとカタコトな日本語であることが多いです。
簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届く場合の対処法
簡単なアルバイトに興味ないですか?と詐欺メッセージが届く場合の対処法を解説していきます。
メッセージをよく確認
詐欺メッセージかどうかをまずしっかり確認します。
現実的でない高収入の約束や急ぎの要求は詐欺の可能性が高いです!
そしてSMSに届いたり、URLをクリックされるのはおかしいです。
個人情報を渡さないように
LINEで急に個人情報やクレジットカード情報を求めることはほとんどありません。
不審な要求には応じないようにしましょう!
リンクや添付ファイルに注意する
不審なリンクや添付ファイルを含むメールに対しては、リンクをクリックしたり、ファイルを開かないようにします。
そもそもSMSにURL記載で届くことがおかしい
そもそもまずメッセージがSMSに届くことがおかしいと考えてください。
電話番号がおかしい、URLがおかしいなどから偽物であるこということが分かります。
無視して問題無い
基本的には無視することがおすすめです。
また本当に未納だった場合にはハガキや電話などの連絡が来る可能性があるので、そちらがきてから本当だと判断することもおすすめです。
警察庁「サイバー犯罪相談窓口」に連絡
警察庁「サイバー犯罪相談窓口」に連絡して相談してみましょう。
相談件数が増加すると対応してくれるようになる場合が多いです。
国民生活センター「全国の消費生活センター」に連絡
国民生活センター「全国の消費生活センター」にも連絡しましょう。
メールや番号をブロックする
メールや番号をブロックすることで同じメールアドレスから再度フィッシングメールが来ることを防ぐことが可能です。
ただし、別のメールアドレスでフィッシングメールが来ると受信を防ぐことが出来ないという点に注意しましょう。
メールをブロックするには、メールを開き詳細を押してメールの宛名宛先を開き、送信者のメールアドレスをロングタップしてください。
拒否リスト登録をタップすればOKです。
メールを削除する
届いた詐欺メールは、今後間違えて添付されたURLやボタンなどを押すことがないように削除しておくことをおすすめします。
詐欺メールで情報を入力してしまった場合の対処法
詐欺メールで情報を入力してしまった場合の対処法について解説していきます。
クレジットカード情報の削除をする・カードを停止して貰う
早急に登録してあるクレジットカード情報の削除を行うようにしましょう。
これに加えて、クレジットカード会社にカードを停止するよう電話をかけることをおすすめします。
相談窓口
すでに不正利用にあってしまった場合は、相談窓口への相談をおすすめします。
下記は最寄りにある消費生活センター等を案内してくれる電話番号と、警察相談専用電話番号です。
消費者ホットライン:188
警察相談専用電話:#9110
詳しい連絡先については下記の記事をご覧ください。
【注意】Yahoo!Japanから「未納料金を滞納しております。ご連絡なき場合は法的手続に移ります。」という詐欺の詳細と対処法
詐欺メールの見分け方や対処法
詐欺メールは一見すると本物のメールに見えることが多いですが、以下のポイントに注意してください。
・スペリングや文法の間違い: 多くの詐欺メールには、スペリングや文法の間違いが含まれています。公式からでは、これらの間違いはほとんどありません。
・あいまいな宛名: 詐欺メールでは、「お客様」や「会員様」のようなあいまいな宛名を使うことが多いです。本物のメールでは、通常、あなたの名前を使って直接連絡を取ります。
・急ぎのメッセージ: 未払いの料金やアカウントの問題を通知するとき、詐欺師はあなたが深く考える時間を与えないようにするため、急いで行動するように促します。
詐欺メールを受け取ったら、すぐには行動せず、まずはそのメールが本物かどうかを確認してください。
そして、詐欺メールであることがわかったら、それを報告し、削除することがポイントです!
YahooJAPANで498、508円の請求がある!詳細や対処法
通帳記入などをしたときにYahoo!Japanから498円や508円の請求があるけれど、実際なんの引き落としなのか分からないままお金を払い続けていませんか。 この498円や508円の引き落としはいった ...
続きを見る