aglet(アグレット)のスニーカーにレア度は存在するのか気になるところです。
今回はagletのスニーカーでレア度を判断する基準やレアなスニーカーを探す方法について解説していきます。
Contents
agletのスニーカーのレア度に関して
![]()
agletのスニーカーにレア度は存在します。
これから、レア度の判断基準などを詳しく解説していきます。レア度の知識を入れることで、今後のスニーカー集めに役立つのでおすすめです。
agletのスニーカーのレア度を判断する方法
![]()
ここからはagletのスニーカーでレア度を判断する方法について解説していきます。
スニーカーのCLASSを確認する
![]()
スニーカーのレア度はCLASSで判断します。スニーカーの詳細を開くと、CLASSと書かれた場所があるかと思います。
そのCLASSの中にあるTIERに注目しましょう。TIERとはスニーカーのレア度を判断する数字です。
TIER
- TIER5(レア度が低い)
- TIER4
- TIER3
- TIER2
- TIER1
- TIER0(レア度が高い)
TIERの数字が0に近づけば近づくほどレア度が高くなります。
BATCHの後の数字を確認する
![]()
![]()
スニーカーの詳細を見ると、「REWARD」と「BATCH」という文字が表示されます。
- REWARD:歩けば手に入るスニーカー
- BATCH:購入しなければ手に入らないスニーカー
BATCHというスニーカーは購入しなければ手に入らないので、REWARDのスニーカーよりはレア度が高くなります。
また、BATCHの中でもレア度は変わってくるので以下のことに注目してスニーカー購入の判断にしましょう。
- BATCHの横にある#数字はショップで販売された回数
- 番号が小さければ小さい程いい(BATCH#1がおすすめ)
ショップに販売されているスニーカーは販売個数が決まっています。
その中でもBATCH♯1はショップで初めて売られたスニーカーなので、2回目や3回目に売られた同じスニーカーよりも価値が高まります。
箱の色が黄色
![]()
![]()
歩いてゲットできるスニーカーでは通常の箱と黄色い箱が存在します。
黄色い箱が登場した場合はレア度の高いスニーカーがゲットできる可能性が高いです。
レア度の他に見た方がいい数値
![]()
レア度以外にもスニーカーの詳細から確認した方がいい数値を紹介します。
EARN RATEが高いか確認する
![]()
EARN RATEはそのスニーカーを履いて歩いて1000歩達成したときに貰えるAglet(通貨)です。
レア度が高くてもEARN RATEが高くなければ、歩いたときに通貨を効率よく稼げません。
MAX BOOST RATEが高いか確認する
![]()
MAX BOOST RATEはブーストがかかり、1000歩歩いたときに貰えるAgletの最大数です。
MAX BOOST RATEが高いスニーカーで歩けば効率よく通貨が集められるのでおすすめです。
なお、ブーストに関しては以下で詳しく解説しているので参考にしてください。
DURABILITYが高いか確認する
![]()
DURABILITYはスニーカーの耐久性ですが、この耐久性が低いと履いて歩いた時にすぐ摩耗します。
しかし、耐久性が高ければすぐに摩耗せず多く歩け通貨もたくさん稼ぐことができます。
スニーカーの耐久値が減った場合はリペアが必要です。
スニーカーによってリペア回数は違うのでチェックしておきましょう。
リペアに関しての詳しい情報は以下で解説しています。
マーケットでレア度の高いスニーカーを探す方法
![]()
ここからはマーケットでレア度の高いスニーカーを探す方法について解説します。
マーケットとは、ユーザーの方が自分のスニーカーを販売している場所です。
中にはレア度の低いスニーカーを高く販売している場合もあるので購入の際は注意しましょう。
BATCHかREWARDで判断
![]()
![]()
マーケットでレア度の高いスニーカーを探す方法の1つ目として紹介したいのは、スニーカーが「BATCH」か「REWARD」ということです。
判断基準
- REWARD:歩けば手に入る商品なので、価値が低い
- BATCH:ショップで購入しなければゲットできないので価値が高い
つまり、レアなスニーカーを購入したい場合は「BATCH」を選んだ方がいいということになります。
ただ、スニーカーは履いて歩くと摩耗したり、汚れたりするのでBATCHのスニーカーを履く場合は、耐久値などを確認しながら履きましょう。
REWARDは歩けば手に入る商品なので、歩く用に購入するのがよさそうです。
スニーカー詳細の個数を確認する
![]()
■発行数が多い■
![]()
■発行数が少ない■
マーケットに売られているスニーカーでBATCHの数字が♯1番だった、箱が黄色だったという場合でも、価値が高くない場合もあるので注意しましょう。
マーケットのスニーカーを開くと、右上にそのスニーカーの発行数が表示されます。
この発行数が少なければ少ない程価値はありますし、多ければ多い程価値は下がります。
マーケットでスニーカーを購入する場合は、TIERやBATCHの数字にも目を向けつつ、発行数も確認しておくのがおすすめです。
スニーカーのキラキラはレア度には関係ないので注意!
![]()
SHOPに売られているキラキラしているスニーカーはレア度とは関係ないので注意しましょう。
Gold Agletで購入できるスニーカーは全てキラキラしている
中にはレア度の高い商品もありますが、レア度の低い商品もあるので、先ほど紹介したレア度の判断基準で購入するか見極めましょう。
SHOPの中でレア度の高いスニーカーを紹介!
![]()
![]()
SOLD OUTしていないスニーカーに限定してレア度の高いスニーカーを紹介します。
1つ目は「adidas YEEZY 350 V2 'WHITE/BLACK SAMPLE'」です。
このスニーカーはCLASSがTIER0でレア度が一番高いです。また、BATCHも♯1なので、購入してマーケットで販売するのいいでしょう。
2つ目は「social studies SOCIAL EXPERIMENT'OREO'」です。
CLASSはTIER3ですが、BATCHは♯1ですしMAX BOOST RATEも2208と高めです。
![]()
3つ目はcrocs SALEHE BEMBURY POLLEX 'LIME GREEN'です。
TIERは1でレア度は2番目に高いです。さらに、EARN RATEが高くおすすめです。
-

Aglet(アグレット)の招待のやり方やコードの入手方法を解説
歩いた歩数でスニーカーをゲットでき、完全無料で利用できる位置情報を使ったゲームアプリAglet(アグレット)。 この記事では、Aglet(アグレット)招待コードの詳細や入力・確認方法について解説してい ...
続きを見る