LINEでChatGPTをすることができるAIチャットくんが登場しました。
今回の記事ではAIチャットくんの使い方について解説していきます。
LINEでChatGPTを使える「AIチャットくん」が登場
LINEでChatGPTを使うことができるAIサービスの「AIチャットくん」が登場しました。
LINE内で友だち登録からやりとりを完結することができ、手軽に利用することができるサービスです。
またリリースから3日ほどで約20万ユーザーを突破しており、かなり人気を集めているサービスとなっています。
LINEで利用できる
AIチャットくんは、LINE上で使用することができるチャットAIサービスです。
通常のトーク画面と同様にメッセージを送信するとAIと会話や質問をすることができ、気軽に利用することができます。
無料で利用できる
AIチャットくんは無料で利用することができます。
有料版も用意されていますが、必ず登録しないというわけではなく、無料版でもAIとやりとりをすることができます。
Web版とどちらがいいの?
LINEとWeb版のどちらがいいのかに関しては、レスポンスの速さはLINEです。
送ってから数秒くらいで長い文章も返ってくるので、さくっと質問をしたい場合にはLINEの方が便利です。
ですがLINEには1日の質問数の上限が設定されているので、多くの質問をしたい場合にはWeb版を使った方がたくさん質問できます。
なぜLINEで使えるの?
なぜLINEで使えるようになったのかでいうと、ChatGPTが有料のAPIを提供したことが理由です。
APIを活用してLINEでも使えるようになったので、APIを利用したサービスの提供が急増しています。
他のサービスについて
AIチャットくん以外にも便利なLINEで使えるチャットボットサービスがあるので、気になる方はチェックしてみてください。
AIチャットくんの使い方
AIチャットくんの登録方法や使い方を、説明画像と一緒にまとめてみました。
友だち登録方法
友だち登録をする方法としては、LINEを起動してホーム画面の公式アカウントをタップします。
検索をタップして「AIチャットくん」と検索してみてください。
1回で出てこないのでその他の結果を見るをタップします。
AIチャットくんが出てくるのでタップしてください。
追加をタップしてトークをタップします。
トーク画面が開かれれば完了です。
質問方法
質問の仕方としては、通常のトークの送信と同じです。
コメント入力欄に質問内容や会話内容を記入して送信します。
レスポンスが返ってくるので、同じ要領で質問や会話を楽しんでみてください。
グループにAIチャットくんを追加する方法
AIチャットくんはグループラインに追加することも可能です。
手順としては追加したいグループラインを開いて右上の三をタップします。
メンバーをタップしてください。
友だちの追加を押して名前で検索をタップします。
ここでAIチャットくんを検索してください。
AIチャットくんが表示されたらタップします。
招待を押してください。
グループラインのトークルームにAIチャットくんが参加すれば完了です。
個人ラインと同様にグループラインでもトークを送信することで、AIチャットくんが反応して会話や質問への回答をしてくれます。
どんな質問に答えてくれるのか
AIチャットくんはChatGPTのAPIを使っているので、ChatGPTでできる質問に対応しています。
例えば答えのない質問や専門的な質問、何気ない会話などを投げかけると対応した答えを返してくれます。
LINEを開いている時に気になったことをそのまま質問できるので、便利に使うことができます。
実際の回答例
ここからは実際にAIチャットくんを使って質問をした回答例をご紹介していきます。
挨拶や気軽な会話
挨拶や気軽な会話に関しても回答をしてくれます。
例えば「今日もいい天気だね!」と投げかけてみると、会話のような形で返答をしてくれます。
挨拶だけではなく気軽な会話にも回答してくれるので、暇つぶしとしても使うことができます。
おすすめのお店
おすすめのお店を聞きたいという場合でも使うことができます。
エリア、料金、料理のジャンルを指定すると、条件に合ったお店を教えてくれます。
メニューやお店の魅力、また住所や営業時間も教えてくれるので、ぜひ気軽に利用してみてください。
作詞
AIチャットくんでは作詞もしてくれます。
入れて欲しいキーワードを指定すると、そのキーワードを含んだ歌詞を作成してくれます。
作詞をしてみたいけれども思いつかないという場合に使ってみることをおすすめします。
メッセージの返答の例を出してもらう
LINEで返事をする際に返答に困った場合なども、AIチャットくんを使うことができます。
例えば「会社の上司との会食のお礼メールを考えて欲しい」という内容を送った場合には、お礼メールの例を作成してくれます。
内容が重複していることや、相手を「上司」と呼んでしまっていることからそのまま使うことはできませんが、メール作成の例として使うことができます。
AIチャットくんを使う場合のポイントや注意点
AIチャットくんを使う場合には、次からご紹介するポイントや注意点をチェックしてみてください。
もとになっているのはChatGPT
AIチャットくんのもとになっているのはChatGPTです。
そのためChatGPT以上に何かができるというような機能ではありません。
ですが日本語に対応していることやレスポンスが早いことから、Web版より使いやすいという声が上がってします。
1日の質問制限がある
気軽に質問をすることができますが、1日の質問数に制限があります。
2023年3月6日時点では4回質問をすると上限に達してしまいました。
質問できる回数としてはかなり少ないですが、日付が変わるとリセットされるので、翌日に再び質問をすることができます。
有料版は無制限
有料版に登録をすると無制限で質問ができます。
気になる方は有料版の検討もしてみてください。
友だち登録をする必要がある
AIチャットくんを使うためには、友だち登録をする必要があります。
グループラインに他の誰かが追加した場合には登録をしていなくても使うことができますが、個人チャットやグループラインに自分が追加をすることはできません。
自分が使う場合には友だち登録をしてください。
ChatGPT「アプリケーション エラー」が発生する原因と対処法を解説
ChatGPTで「アプリケーション エラー」が発生する不具合が断続的に発生しています。 今回はChatGPTで「アプリケーション エラー」が発生する原因と対処法を解説していきます。 Contents1 ...
続きを見る