【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺が流行しています。
今回は【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺の詳細や対処法を紹介していきます。
Contents
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺の詳細
+81 90 6250 5684
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みください。vhttp://ajkyoxuksf.duckdns.org
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺が急増しています。
メッセージ内容は主に上記になっており、URLをクリックすると詐欺サイトに飛んでしまい料金を支払うように誘導するサイトに飛ばされます。
URLはそれぞれ違っており、既に無効になっているURLもあります。
国土交通省を装った「重要なお知らせ」や「自動車税(督促状)」のSMSやメールが届き、リンク先で個人情報やクレジットカード情報が盗まれる可能性がありますので注意が必要です。
クリックするとどうなるのか
URLをクリックしてしまうと、「自動車税(催促状)」という画面に切り替わります。未納金4万円。支払い期限はクリックした当日になるのが特徴です。
更に進むと、お支払い画面が選択出来る様になっており、Vプリカでの支払いしか出来ないのが更なる特徴です。
その先は購入方法を説明されます。
そして最後にVプリカの入力画面に移行します。Vプリカ限定なのは、返金させない為です。
Vプリカでの支払いを要求される
クレジットカードやネットバンキング、コンビニエンスストア払いなどの支払い設定に横線が引かれており、Vプリカでの支払いしか出来ない表示になっています。
この支払い方法には、「メンテナンスに伴うサービス一時停止」と書かれており、一時的に停止していると思われがちですが、常にメンテナンス状態となっており、実質Vプリカを使った支払いしか出来なくなっている状況です。
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く原因
迷惑メールが来る原因としては、そのメールアドレスが登録しているサービスなどから詐欺業者に出回っていることが挙げられます。SMSであれば電話番号が漏洩されています。
ココに注意
・なりすまし発信
詐欺師が国土交通省を装い、SMSやメールを送ります。これは、事前に個人情報が漏洩している可能性があります。また、無差別に電話番号やメールアドレスに送信される場合もあります。
・フィッシングサイト
詐欺師が運営する不正なサイトに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を盗みます。このようなサイトは見た目が本物に似せて作られており、注意していないと見分けがつきにくいです。
・SNSの悪用
SNS上で拡散される情報や友達からの紹介、公式アカウントを装ったアカウントからのメッセージなどを通じて、詐欺のリンクが拡散されます。これによって、多くの人が詐欺に遭うリスクが高まります。
・個人情報やクレジットカード情報の盗難
フィッシングサイトで個人情報やクレジットカード情報を入力してしまうと、詐欺師に情報が渡り、不正利用される可能性があります。
・マルウェア感染
詐欺リンクをクリックすると、マルウェアがダウンロードされることがあります。このマルウェアに感染すると、パソコンやスマホが遠隔操作され、情報が盗まれることがあります。
・クレジットカード詐欺
盗まれたクレジットカード情報が、不正に利用されることがあります
など
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く原因は主に上記になっています。
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺に引っかからないために
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く詐欺に引っかからないために気を付けるべきことを解説していきます。
セキュリティアプリを入れておく
また、既にセキュリティアプリを導入しておくことで、偽サイトにアクセスした時点でアクセスがブロックされる可能性が高いです。
これにより、偽セキュリティアプリの警告すら出ないため、誤タップで偽アプリをインストールしてしまうといったトラブルも起こりにくくなります。
メールアドレス・電話番号の違い
今回の偽SMSは、悪質な文言で支払いを促されます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
Amazonで「あなたのアカウントは停止してます」「あなたのアカウントは停止されました」というスパムメールの詳細と対処法を解説!
Amazonを騙るご利用の確認お願い致しますという詐欺の原因と対処法を解説
また、特に【国土交通省】を騙る詐欺については送信元や添付URLが偽装されているケースも目立つ(添付されているものが国税庁のものだが、実際にアクセスすると別のURLにアクセスされる)ため、しっかり偽装前のURLを確認する必要があるでしょう。
国税庁を騙る詐欺の詳細と対処法に関しては下記の記事をご覧ください。
【督促状】滞納した税金がございますの詐欺の詳細や対処法を解説
【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みくださいのメッセージがSMSで届く対処法
詐欺に遭わないためには、以下の対処法が有効です。
対処法
・不審なメッセージに注意
国土交通省など公的機関からのメールやSMSが予期せず届いた場合、リンクをクリックせず、公式サイトや窓口で確認しましょう。
・個人情報の管理
個人情報やクレジットカード情報を簡単に入力しないようにしましょう。特に、不審なサイトでは入力しないことが重要です。
・セキュリティ対策
パソコンやスマホにはセキュリティソフトを導入し、定期的にアップデートしましょう。また、OSやアプリの更新も怠らないようにしてください。
・クレジットカードの利用履歴確認
定期的にクレジットカードの利用履歴を確認し、不審な取引がないかチェックしましょう。不正利用があった場合は、すぐにカード会社に連絡してください。
・SNSでの情報拡散に注意
友達やフォロワーからのリンクも無闇にクリックしないようにしましょう。また、自分が詐欺リンクを拡散しないように注意が必要です。
・被害に遭った場合の対応
詐欺に遭った場合は、速やかに警察や消費者センターに相談しましょう。また、クレジットカード情報が盗まれた場合は、カード会社に連絡して利用停止手続きを行ってください。
詐欺に遭った場合でも、被害を最小限に抑える方法がいくつかあります。
・パスワードの変更
詐欺サイトでパスワードを入力してしまった場合、すぐに関連するアカウントのパスワードを変更しましょう。また、同じパスワードを複数のサービスで使用している場合は、すべて変更することが望ましいです。
・二要素認証の利用
二要素認証を利用することで、パスワードだけでなく、携帯電話や専用アプリを使った確認が必要になります。これにより、詐欺師がログインするのを難しくすることができます。
・クレジットカード会社への連絡
クレジットカード情報が盗まれた場合、すぐにカード会社に連絡して利用停止手続きを行ってください。また、カードの再発行も検討しましょう。
・定期的な口座確認
詐欺に遭った場合、銀行口座やクレジットカードの利用履歴を定期的にチェックし、不正利用がないか確認しましょう。
・被害届の提出
詐欺被害に遭った場合は、速やかに警察に被害届を提出しましょう。これにより、詐欺師の特定や他の被害者の救済が可能になります。
・情報源を確認
不審なメッセージが届いた場合、情報源を確認し、公式サイトや窓口で照らし合わせてください。公的機関からの連絡であることを確認できない場合は、リンクをクリックしないようにしましょう。
・定期的な情報整理
個人情報やクレジットカード情報の管理に努めましょう。また、不要になった書類やデータは適切に処分することで、情報漏洩のリスクを減らすことができます。
・インターネットセキュリティの向上
セキュリティソフトやアプリのアップデートを怠らず、二要素認証の導入など、セキュリティ対策を強化しましょう。
・身近な人への情報共有
身近な人に詐欺被害のリスクや対策について話し合い、互いに情報を共有することで、周囲の人々も被害に遭いにくくなります。
・被害の拡大を防ぐ
詐欺被害に遭った場合は、速やかに関係機関へ連絡し、被害の拡大を防ぐようにしましょう。また、SNSなどで詐欺リンクを拡散しないように注意し、周囲にも注意喚起を行ってください。
など
「【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みください」や「自動車税(督促状)」の詐欺は、知らず知らずのうちに被害に遭ってしまうことがあります。しかし、日常的に情報の取り扱いに注意を払い、不審なメッセージやリンクを避けることで、詐欺被害を未然に防ぐことができます。
また、万が一詐欺に遭ってしまった場合でも、迅速な対応によって被害を最小限に抑えることが可能です。詐欺師の手口は日々進化していますので、常に警戒心を持ち続けることが重要です。以下のポイントを意識して、詐欺被害から自分自身を守りましょう。
URLをチェックする
SMSに記載されているURLをチェックしてみると、国土交通省とは全く異なるURLとなっています。
また、URLは「jp」ドメイン、つまり、語尾が「jp」となっていることから、「.org」となっている添付URLには違和感があるでしょう。
ショートメールの送信元
ショートメールの送信元(電話番号)をチェックしてみると、その多くは「+81」から始まっています。
この数字は国コードであり、国際電話の場合に付ける必要があります。
つまり、「+81」から始まることの多いこのSMSは海外からのものであり、Softbankの支払いなのに海外からのメッセージであるという時点でおかしいと判断可能です。
そもそもSMSにURL記載で届くことがおかしい
そもそも国土交通省からSMSで催促状が来ることはありません。
電話番号がおかしい、URLがおかしい、Vプリカでの支払いなどから偽物であるこということが分かります。
アクセスするだけでも危険
メールに記載されているURLをクリックすると、偽サイトにアクセスさせられます。
メールアドレスや電話番号、名前の入力欄などもあることから、現金を騙し取られるだけではなく個人情報も盗み取られること、偽サイトにアクセスするだけでスパイウェアに感染する可能性があるため、個人情報の入力を行わなくても盗まれる心配があることから、絶対にアクセスしないように気をつけてください。
クリックしたらどうなるのか
メールを開いただけなら全く問題ありません。
しかし、メールを開いて添付されているURLをタップすると、偽サイトにアクセスされてスパイウェアなどに感染し、情報などを盗まれる可能性があります。
また、偽サイトではメールアドレスや電話番号、名前などの入力欄があるため、そうした欄に個人情報を記入することで情報が盗まれる可能性が高いこと、支払いを行ってしまうとそのままお金が騙し取られてしまうなどの危険性があります。
そもそも把握していない督促状がメールで届くのがおかしい
そもそも自分が把握していない状態でメールの督促状が届く時点でおかしいです。
こうした督促状は、メールで送られてくるにしても、郵送や電話でされた後であること(督促状が来る自覚があるはず)、本物であれば添付ファイル・URLなどないはずであること、添付されているURLがおかしいこと、税金の滞納などの連絡がメールに来る場合は送信元がe-Taxであることなどの点でおかしいと判断出来ます。
支払い方法がVプリカはおかしい
クレジットカードやネットバンキング、コンビニエンスストア払いが常時メンテナンス扱いとなっており、Vプリカを使った支払いしか行えないようになっています。
税金を支払うのにVプリカしか使えないという点がそもそもおかしいため、これで詐欺だと判断可能です。
滞納金合計が50,000円であるケースが多い
滞納金の合計が50,000円と表示されているケースが多いです。
もし、表示されている金額が50,000円である場合は特に気を付けると良いでしょう。
支払い期限が極端に短い
支払い期限が当日中または翌日中など極端に短いものである、というのも詐欺の特徴です。
今回のものに関しても、支払い期限が当日または翌日中であるケースであるためその点でも詐欺と気づけるでしょう。
文章や内容に違和感が無いかチェックする
SMS本文やURL先の文章をよく読むと、日本語として違和感を感じる場合が多々あります。
今回の「重要なお知らせ」においては、言葉の表記が異常というより以下の3点が目につきます。
違和感のポイント
- 短い支払い期限…SMS到着後1,2日の支払い期限は異常に短すぎる(通常は一週間店度の猶予がある)
- 支払手段…カードや振込などの一般的な支払い方法が全てメンテナンスはおかしい
- 延長ができない…au公式サイト内で「相談に応じる」という文言があることから、矛盾がある
SMSで届くガス供給停止予告の詐欺メッセージの詳細と対処法を解説
突然「ガス供給停止予告について」というタイトルのSMSが届く事案が多発しています。 この記事では、身に覚えのないガス料金未払いに関するSMSの詳細や、メッセージが届く原因、URLにアクセスしてしまった ...
続きを見る
これらの対策を踏まえ、自分自身や周囲の人々を詐欺被害から守るために、日頃から注意深く情報を取り扱いましょう。また、不審なメッセージやリンクが届いた場合は、無視せずに適切な対処を行い、被害が拡大しないように心がけましょう。常に最新の情報や対策に目を向け、詐欺師の巧妙な手口に立ち向かうことが大切です。