
2022年1月28日に発売され、絶賛発売中のポケットモンスターシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」。
この記事では「Pokémon LEGENDS アルセウス」がSNSなどで怖いと話題になっていることの真相について解説していきます。
Pokémon LEGENDS アルセウスとは
「Pokémon LEGENDS アルセウス」とは、雄大な自然が広がるヒスイ地方を舞台とするポケットモンスターシリーズ最新作です。
ヒスイ地方は、やがてシンオウ地方と呼ばれる地方になり、ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールの舞台となっています。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」は、ポケモンと人間が共存する従来のシリーズよりずっと昔、雄大な自然の中でポケモンが暮らし、まだポケモンと人間が手を取り合っていない頃の時代が舞台です。
ひらがな設定に出来ない、ストーリーから大人向けと考えられる
アルセウスは、ゲーム内の文章の漢字にルビこそ打ってあるものの、ひらがな設定にすることは出来ないこと、ストーリーが大人向けであることから、大人向けまたは中高生以上向けのゲーム作品と言えるでしょう。
主人公の年齢も15歳とターゲット層が高めに設定されている?
また、主人公の年齢も15歳と高めに設定されていることからも、ターゲット層が高めに設定されていることが察せられます。
なお、従来のポケモンシリーズの主人公で年齢が明らかになっているものでは、例えば赤・緑の主人公やポケットモンスター サン・ムーンの主人公は11歳でした。
ちなみにアニメ版ポケットモンスターの主人公であるサトシは10歳です。
Pokémon LEGENDS アルセウスが怖いって本当?
Pokémon LEGENDS アルセウスが怖いのは本当なのかについて解説していきます。
大人向けだからこそ子供や通常のポケモンに慣れている人にとっては怖く感じる可能性も
大人向けだからこそ、従来のポケモンシリーズをプレイしてきたユーザーや子どもにとって怖く感じる可能性もあります。
ポケスペ味を感じると話題に
「ポケットモンスターSPECIAL」という小学館から出版されたポケモンを題材とした漫画があります。
この漫画では、ポケモンからトレーナーへの攻撃があるなどポケモン作品としては異色のものでした。
アルセウスは、ポケモンが本気で襲ってきたり、トレーナーにダイレクトアタックを仕掛けてきたりすることから、ポケスペみを感じるというユーザーも多いです。
随所にポケモンは怖いという台詞が
随所に「ポケモンは怖い」といったセリフやそういった趣旨のセリフが出てくるなど、「ポケモンは得体の知れない怖いもの」として扱われています。
従来のシリーズではポケモンと人間が共存しているが
従来のポケットモンスターシリーズでは、ポケモンと人間が共存しており、ポケモントレーナーはもちろん、街の住人がポケモンと暮らしていたり、ポケモンが働いていたりします。
しかし、アルセウスではポケモンと人間は完全に住む場所が異なり、大きな隔たりが存在します。
このように、従来のシリーズと比較して、「死が近い」「ポケモンは怖いもの」などかなり価値観が異なります。
ポケモンをあまりプレイしたことがない、色々なゲームをプレイしているゲーマーならそれほど怖いと思わない可能性も
ポケモンをあまりプレイしたことがないユーザーであれば、従来のポケモンとの価値観などの違いなどを感じにくいこと、様々なゲームをプレイしているゲーマーならもっと大人向けの描写があるゲームも経験していると考えられることから、それほど怖いと感じることはない可能性もあります。
そうしたゲーマーは、アルセウスをプレイする上で怖いよりもストーリーの重厚さに驚くというプレイヤーが多いようです。
話題となった怖いポケモン
ラッキーやカビゴン(親分)が特に怖いと話題になっています。
ラッキーは従来のポケモンシリーズでは可愛いポケモンとして有名ですが、アルセウスのラッキー(親分)は赤い目を光らせてすごいスピードで迫ってきます。
また、「はかいこうせん」を打ってくるポケモンたちも怖いと話題になるなどアルセウスの野生ポケモンは怖いという印象が強いです。
Pokémon LEGENDS アルセウスが怖いと感じる理由
Pokémon LEGENDS アルセウスが怖いと感じる理由について解説していきます。
BGMや効果音が怖い
夜になった時やプレイヤーが瀕死の時のBGMや効果音が怖いと話題になっています。
また、BGMや効果音にゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドへのリスペクトを感じるというプレイヤーも多いため、ブレワイの曲が好きなプレイヤーはアルセウスもおすすめです。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド×ポケモン
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド風ポケモンといった比喩をするプレイヤーもいます。
ブレワイが面白かったという人はアルセウスも好みに合うかもしれません。
モンスターハンター×ポケモン
モンスターハンター風ポケモンという比喩をするプレイヤーもいます。
モンスターハンターとポケモンが好きという人もアルセウスが好みに合うかもしれません。
ポケスペ色の強いポケモンゲーム
「ポケットモンスターSPECIAL」の読者だった人がアルセウスをプレイすると、デジャヴを感じるという人も多いなど、今まで展開されたポケモン作品で近いものを挙げると、ポケスペが思い浮かぶというプレイヤーが多いです。
そのため、ポケスペ読者だった人もアルセウスは好みに合うゲームと言えるでしょう。
3Dのポケモンが本気でプレイヤーを襲ってくる
3Dで描かれたポケモンが殺しに来る気で本気で襲いかかってくるのが怖いと話題になっています。
アニメポケットモンスターや従来のゲームシリーズでは、ポケモンvsポケモンであり、トレーナーは基本的に攻撃されません。
また、従来シリーズでは、世界観的にポケモンにカレーやお菓子を作って振舞うなどほんわか仲良しな印象ですが、野生のポケモンが本当に野生を感じる動きで襲いかかってくるなど殺伐とした印象を受けます。
ポケモンの目が赤くなって怖い
ポケモンの親分の目が赤く光って怖い、その状態で攻撃を仕掛けてきたり、襲いかかってきたりするから、なおさら怖いと話題になっています。
プレイヤーvsポケモン
ポケモンというと、ポケモンをモンスターボールから出して戦わせるというのが従来の戦闘でトレーナーは攻撃を受けることはありません。
仲間ポケモンを出している状態でも、アルセウスではプレイヤーが生身で対峙すること、ポケモンがプレイヤー(トレーナー)を狙ってくることもあるため、ダイレクトアタックされることもあり、ポケモンに戦わせていれば安心ということもなく緊張を強いられることになります。
手持ちポケモンが瀕死になると、野生のポケモンが視線だけトレーナーに向く場面などもアルセウスの怖いシーンの一つです。
野生のポケモンが容赦なくはかいこうせんをぶち込んできたり、すごい速さで追いかけてきたりする
野生のポケモンが容赦なく「はかいこうせん」を放ってきたり、すごい速さで追いかけてきたりするなど、心臓に悪い緊張感を孕んだポケモンの捕獲やポケモンバトルが楽しめます。
死にゲー
アルセウスをプレイしていると、少しの油断でプレイヤー(トレーナー)が戦闘不能となり、ゲームオーバーとなってしまうケースが多いです。
瀕死などの際に流れる効果音なども怖いという印象を抱くものが多く、死にゲーであることから瀕死になりやすいために怖いBGMや効果音を聞くことも多いなど、怖い印象を抱くシーンが多くなる一因と言えるでしょう。
ポケモンを恐れているNPCも多数存在する
「ポケモンは怖い」といった趣旨の台詞を言うNPCも多数存在するなど、アルセウスにおけるポケモンは怖いものであるといった印象が一般的なものとなっています。
こうした価値観の違いは、従来のポケモンシリーズと異なる世界線というわけではなく、まだポケモンの生態などが明らかになっていない過去の時代の世界を舞台にしているからです。
アニメポケモン、従来のゲームシリーズとは異なり人とポケモンに大きな隔たりがある
アニメポケットモンスターや従来のゲームシリーズでは、ポケモンと人間が共存し合って生きているという印象を受けます。
しかし、アルセウスでは、ポケモンは怖いものであり、ポケモンを連れて襲われることはないのか聞いてくる住民がいるなど、ポケモンは怖いものであるというのが一般的な意見といるなど価値観の違いが大きいです。
また、ポケモンが村などに住んでおらず、野生であるのが基本であるなど(少ないながらもポケモントレーナーはいる)、ポケモンが怖いモンスターであるという印象が大きくなっています。
死と隣り合わせの世界観
従来シリーズでは、ポケモンが死ぬという概念はあっても、あまり人間が死ぬといった印象はありませんでした。
しかし、調査で怪我をして運ばれている人がいる、村の外で野たれ死ぬといったセリフがある、ポケモンに襲われたときは~と言われるなど、人間の死や怪我が近い世界観であると感じられる台詞などが散りばめられています。
-
ポケモンユナイトでスマホとswitchを連携してもピカチュウが貰えない原因と対処法
ポケモンユナイトのスマホ版でもらえるピカチュウがswitch版と連携してももらえないと、困っている方が多いです。 今回はなぜスマホとswitchを連携してもswitch側にピカチュウがもらえないのか原 ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
ウォーキング・デッド:サバイバー
「ウォーキング・デッド:サバイバー」は、生き残りをかけたサバイバルMMORPG作品で、Skyboundの大人気シリーズコミックを基に制作されただけあって、ストーリーが非常にしっかりしていることで高い評価を集めています。
原作コミックスでもお馴染みのキャラクターたちが多く登場し、押し寄せる歩く屍「ウォーカー」から仲間たちを守り、生き残りを目指す本作は、原作を未読でもわかりやすいストーリーかつ、奥行きがある構成となっているので飽きが来ません。
ウォーキングデッドのポイント
- 人気コミックスの正式ライセンスを取得した作品なので、根幹がしっかりとしたストーリーで飽きがこない。
- コミックスに登場するお馴染みのキャラが多数出てくるので、原作を知っている人はより一層楽しめる。
- 敵はウォーカーだけでなく、他組織の人間との対立もあり、他プレイヤーの陣地を襲ったり防衛することもできる。
- 世界中のプレイヤーと協力して収穫や建築などを有利に。遊びべる幅の広さが特徴。
- 多くのミッションが用意されており、こなすことでストーリーが進むので「何をすれば良いのかわからない」ということがない。
- 迫りくるウォーカーから仲間を守るため、基地の建築や物資の収集、農作物の確保などやることが沢山。
- 効果音や音楽の作り込み度に定評がある。
世界中からプレイヤーが集まる本作は、タワーディフェンスゲームをうたうだけあって、知略も必要で、難易度も少々高く設定されています。
魔剣伝説
「魔剣伝説」は全世界で1億ダウンロードを超えた放置系MMORPG。
ログインと同時にフルオートでスタートし、放置していても戦い続けるためレベルがどんどん上昇していきます。
魔剣伝説の特徴
- 放置系MMORPG
- 短時間で高レベルに育つ
- ボスを倒すと装備を大量ゲット
- 戦闘力がぐんぐん上がる
- 男性(剣士)、女性(魔術師)から選択できる
- 転職機能あり
- フルオート戦闘・移動
- ストーリーがない
- レベルが上がると色々な機能が解放
男性アバターは剣士系、女性アバターは魔術師系で、剣士は聖剣士、聖剣騎士、魔術師は魔導師、大魔導師にランクアップできます。
魔剣伝説はこんな人におすすめ!
- 放置要素が強いので忙しいプレイヤーにも
- アイテムをガンガン手に入れたい
- ゲームに時間をかけたくない
- スピーディーに強くなりたい
- ストレスフリーにゲームしたい
- アバター機能が欲しい
- ゲーム画面を眺めているのが好きだ
戦闘や移動など全体的にオートの要素が強いため、ゲームプレイに時間をかけたくはないが、ゲーム画面やゲーム実況などを眺めているのが好きなタイプであれば楽しみやすいゲームと言えます。
また、戦闘力がグングン伸びていき、アイテムも豊富に手に入るため、痛快さを求めているという方にも向くでしょう。
お願い社長!
会社経営を行いながら、様々なタイプの美女と交流ができる大人向けのシミュレーションゲームで、日本国内では200万ダウンロードを記録した人気作品です。
リストラされてしまった主人公がゼロから起業し、経営・人材育成を行いながら会社を大きく成長させていくストーリー。
リアル世界に忠実な商談や買収についての機能も搭載されているので、ゲームだからと侮れないクオリティが特徴です。
ポイント
- わかりやすいチュートリアルとタップするだけで楽しめるコンテンツがあるので、操作難易度は低い
- 無課金でも十分やり込むことができ、他のプレイヤーとの交流が楽しいと高評価
- 従業員はかわいい&美人な女性ばかり。自分好みのキャラクターを揃えて楽しめる
- 美人キャラクターにセクシーなコスチュームに着せることも可能
- 経営に関するリアルなコンテンツが盛りだくさんで、本格的な経営シミュレーションとしても楽しめる
- イベントを定期的に開催しており、過去には豪華コラボなども行われたので注目度も高め
経営に関するコンテンツが多彩なのでリアルな体感が出来るほか、美人秘書のコスチュームで遊んだりと、多方面でやり込み要素とが多い「お願い社長!」。
秘書システムが高評価なのはもちろん、シミュレーションゲームとしての完成度も非常に高めなので飽きがこない作品です。
超次元彼女
超次元彼女は美少女キャラクターと出会い、チームを組み一緒に戦っていくRPGゲームです。
初めて超次元彼女をプレイする方でも簡単に遊べる「フルオートバトル」機能がついているので、暇つぶしにも大活躍!
このゲームのおもしろポイントはこれ!
- キャラクターはなんと200種類以上!美少女選び放題!
- 競技場では自分の集めた美少女チームで他のプレイヤーと対決できる!
- ストーリーもしっかりあり、やり込み要素満載!
自分のお気に入りの美少女に愛情を注げば注ぐほど、強く育つ楽しみがあるので、中毒性ありのアプリです。
また、美少女のCVには人気声優の花澤香菜さんが担当しているキャラクターも存在しています。
200種類以上の美少女キャラクターの衣装は際どいものが多く、揺れるところは揺れるので、男性は妄想が広がるゲームかも!?
超次元彼女はダウンロード無料で、誰でも今すぐゲームを楽しむことができます!
ちなみに今後は美少女の着せ替え機能も搭載予定なので、今からお気に入りの美少女を集めておくことをおすすめします。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。