game

ポケモンGOのGOFest2023のチケットを購入したのにバッグに入っていないエラーの原因と対処法を解説

ポケモンGOFest2023が日本では大阪で開催が決定し、現地へ行けなくてもグローバルで参加できると告知されました。

同時にポケモンGOFest2023のチケット販売もはじまりましたが、エラーが発生しています。GOFest2023のチケットを購入したのにバッグに入っていないエラーの原因と対処法を紹介していきます。

ポケモンGOでGOFest2023のチケットがバッグに入っていない

ポケモンGOで購入したはずのGOFest2023のチケットがバッグに入っていないエラーの詳細や原因を紹介していきます。

購入したのにバッグになくまた購入できる状態になる

ポケモンGOFest2023のチケット販売情報は下記の通りです。

チケット詳細

  • ポケモンGOFest2023大阪が3500円(6月15日までは3000円)で購入可能
  • 大阪チケットは追加購入でレイドやタマゴに関係するアイテムや限定Tシャツ受け取りの権利を購入できる
  • ポケモンGOFest2023大阪は8月4日から6日まで開催
  • 参加予定日と時間帯を選択して購入する必要あり
  • ポケモンGOFest2023グローバルは8月26日から27日の10時から18時に開催
  • グローバルチケットは2200円で購入可能

このうち、「ポケモンGOFest2023グローバル」のチケットを購入した場合、バッグの中に入っていないエラーが発生しています(大阪チケットでも発生していますが、発生率はグローバル版の方が高い傾向があります)。

ショップ画面へ移行すると再びチケットを購入できる状態になっているため、「購入できていないからバッグの中に入っていない」と考えるユーザーが非常に多いです。

1度購入したチケットをまた購入すると二重購入になりユーザー側が損をしてしまいますが、実際に2回購入してしまった(2回プレゼントとして受け取ってしまった)ユーザーもいます。

ポケモンGO曰く実際は購入できている

ポケモンGOの公式(ナイアンJP)は、下記のように購入したはずのチケットがバッグに入っていない問題について言及しています。

トレーナーの皆さん、アイテムバッグからPokémon GO Fest Globalのチケットが消えたという報告を調査し、消えたチケットの復旧作業を行っています。該当する方は、見た目だけの問題であり、購入したチケットは有効ですので、ご安心ください。

引用:NiantichelpJP

実際には購入できていて、表示上の問題が発生したせいでバッグの中身に反映されていないだけとしています。

原因はポケモンGOのシステムエラー

ポケモンGOでポケモンGOFest2023のチケットが購入した後にバッグの中に入っていないエラーの原因は、システムエラーです。

ポケモンGO側で表示もしくは購入に関するエラーが発生したため、バッグに入っていないように見えたり二重で購入できる状態になっていると考えるのが自然です。

ユーザー側で問題を解決するのが極めて難しく、ポケモンGOが修正作業を行うしかありません。2023年4月29日10時ごろに問題は解決したとの情報が出ていますが、あくまでもユーザー目線からの報告で、公式が発信した修正報告とは別です。

その他で発生しているチケット関連の不具合

その他で発生しているチケット関連の不具合は下記の通りです。

チケットに関するエラー

  • チケットを購入したのに再度購入ボタンを押せる
  • チケットが「ダンスポケモンを解明せよ(2022年のイベントチケット)」と表示されている
  • 購入したポケモンGOFest2023のチケットが「余分なチケット」と表示される
  • 通知が来ない(チケット関連以外でも)

ポケモンGOFest2023のチケットを購入したはずなのに再度購入ボタンが押せるエラーは、バッグにチケットが入っていない問題と合わさって「チケットを購入できていない」と勘違いしてしまう重大な問題です。

ダンスポケモンを解明せよとチケットが表示されている場合でもチケット価格は2200円で、ポケモンGOFest2023のグローバル版だと推測できます(こちらも表示に関係するバグです)。

ポケモンGOのGOFest2023のチケットがバッグに入っていない対処法

ポケモンGOのGOFest2023チケットを購入したのにバッグの中に入っていないエラーの対処法を紹介していきます。

従来の不具合対処で活用できる「再起動」「通信環境のチェック」も有効です。

有効な対処法

  • アプリ・端末の再起動
  • 通信環境やWiFiチェック
  • 余計なバックグラウンド再生の停止
  • 低電力モードでポケモンGOをプレイする
  • 購入した際に届く明細を確認する
  • アップデート(iOSやAndroidも含む)

ポケモンGOで一部の操作や動作が速くなった原因と対処法を解説

購入はできているので反映されるまで待つ

ポケモンGOFest2023のチケットは、一度購入していれば購入は「できた」として扱われます。ただ単にバッグの中に入っていない視覚的な問題が発生しているだけです。

そのため、現時点でバッグの中に入っていなかったとしても、しばらくしたらバッグの中に該当チケットが表示されると考えられます。

チケットはそれぞれのイベントごとに色が設定されていて、ポケモンGOFest2023の場合は上記画像赤枠のように濁ったカーキ色のようなカラーで表示されます(上記画像も「余分なチケット」と表示されるエラーが発生していますが、チケットは購入できているとわかります)。

ただし、いつ頃購入した分が正常に表示されるかは定かではありません。非公式情報では4月29日現時点ではおおよその表示上の問題は解決したとされています。

再度購入しても意味なし

ポケモンGOFest2023のチケットを購入しても、上記赤枠のように再度購入ボタンが表示されます。

ボタンを押すこともできますし、ボタンを押した後に端末パスワードを入力すると料金分が課金されます。1枚だけ持っていればいいチケットを2枚以上所持することになるため、意味がありません。

場合によっては返金騒動にも発展する問題で、ポケモンGO側が二重購入したユーザーに返金を行う場合があります。ただし、「自分から申請しないと返金しない」というスタンスだった場合は、返金申請を自分で行う必要が出てきます。

反映されない場合や二重購入した場合はポケモンGOに問い合わせをする

もしいつまで経ってもバッグの中にチケットが表示されない、すでに2回支払いをしてしまった場合は、ポケモンGOサポートに問い合わせをした方がいいです。

ポケモンGO側に返金申請する場合でもヘルプからの申請が必要になる場合があります。

ポケモンGOのフィールド画面から真ん中のモンスターボールアイコンをタップして、設定を選択してください。

設定画面からチャットを選択してください。

サポート画面が開かれるので、一番下のチャットしましょうを選びます。

チャット画面では症状を自分で選択もしくは入力する必要があります。

購入の項目を選択した上で具体的な症状(チケットがバッグの中に反映されない、二重購入した等)を報告してください。

ポケモンGOでモグリューの色違いが出ない場合の原因と対処法を解説

ポケモンGOでは、色違いのモグリューが中々出てこないことに頭を悩ませている方が多くいます。 今回の記事では、色違いモグリューが出てこない原因と対処法について解説していきます。 Contents1 ポケ ...

続きを見る

最新の人気ゲームは?

最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。

成り上がり-華と武の戦国

ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。

特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。

定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。

ポイント

  • 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
  • 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
  • バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
  • お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
  • 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
  • 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん

「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。

美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。

ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。

なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。

ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。

・新しいタワーディフェンスゲーム

・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合

・タワーディフェンス

・没入感あるリアル描写

・リアルなサバイバル体験

・ゾンビゲーム

そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。

没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。

軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。

グランドサマナーズ

最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。

ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。

グランドサマナーズの特徴

・縦持ち操作

・タップとドラックのみのシンプル操作

・ドット絵によるど派手なアクション演出多数

・オートバトル機能あり

・マルチプレイモードも存在

・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ

・ガチャが毎日無料で引ける

・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い

基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。

また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。

ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。

\\follow//

-game
-, , , ,

Copyright© App Story , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.