
「プロジェクトセカイ カラフルステージ」通称プロセカは、大手ゲームメーカーのSEGAとColorful Paletteが共同開発で運営しているリズム&アドベンチャーゲームです。
今回、アプリサービス開始1.5周年を記念して、誰もが知るような楽曲の追加が噂されており、SNS上で大きな話題となっています。
公式から発表されたヒントを元に、どんな曲が追加されるかをズバリ予想していきます。
Contents
プロセカの追加曲の詳細
2022年3月9日(ミクの日)に合わせて配信された、「ミクの日&もうすぐ1.5周年生放送」内では、新しいイベントの告知や新規描きおろし楽曲の配信告知などが行われました。
その中でもひときわ注目を集めたのが、1.5周年を記念した追加曲キャンペーンです。
これは、あらかじめ公式から楽曲のヒントも開示しておき、3月24日の生放送で発表するという企画です。
なお、今回の「ミクの日&もうすぐ1.5周年生放送」は、以下のリンクからアーカイブの視聴が出来ます。
プロセカ1.5周年を記念して6曲が追加予定
1.5周年を記念した6曲の追加キャンペーンは、生放送内で新曲の文字数とヒントを公開し、3月24日に行われる予定の生放送内で正解を発表するというものです。
比較的多い6曲もの追加曲ということ、さらにヒントから予測された楽曲が、ボカロファンなら誰もが知る有名な名曲ばかりであることから、プロセカを休止していたユーザーも復活しようかと考えるほどの衝撃を与えています。
公開されているヒント
生放送内で公開されたヒントは以下の内容となっています。
追加曲のヒント
- 1曲目:6文字の楽曲/ヒント「傾いたスマイルマークの絵文字」
- 2曲目:7文字の楽曲/ヒント「穴」
- 3曲目:4文字/ヒント「ハッピーバースデー」
- 4曲目:13文字の楽曲/ヒント「★」
- 5曲目:15文字の楽曲/ヒント「×××」
- 6曲目:6文字の楽曲/ヒント「この体は全て作り物」
また配信内において、巡音ルカ・MEIKO・KAITOの歌唱楽曲が1曲ずつ追加されることも同時に告知されてます。
Twitter上などでも追加楽曲の予想が白熱中
プロセカを楽しむユーザーの多くがボカロ曲を好む傾向が非常に強いため、追加曲の予想も白熱しています。
上記でまとめたように、具体的なヒントも提示されていることから「本当にこの曲が対象になったらゲームを再開する」という声も挙がっており、盛り上がりと期待が集まっている様子が見られます。
追加曲予想を様々な視点で考えたいなら、Twitterで「プロセカ 追加曲」などで検索すると、一味違う意見も見られて考察の幅が広がります。
1.5周年記念プロセカの追加曲の予想
それでは現在開示されているヒントを元に以下で追加曲の予想を行っていきます。
ネタバレ要素を多分に含みますので、閲覧にはご注意ください。
また、以下で予想した楽曲の配信元のニコニコ動画内では、「プロセカ追加聖地巡礼」と評したコメントが多数寄せられており、多くのユーザーが心待ちにしていることがわかります。
ハチ楽曲が多い
以下で予想する通り、6曲中3曲はハチ(米津玄師)さんの楽曲ではないかと予想されています。
このことから、1.5周年記念のイベントの中にはハチさんとのタイアップイベントが盛り込まれる可能性が囁かれています。
また共に名曲であることから、現役ユーザー以外にも復活・新規ユーザーも増え、アプリそのものがより盛り上がりを増すことも予測されています。
マトリョシカ
ハチさん原曲の「マトリョシカ」は、1曲目の文字数である6文字に一致します。
そしてヒントにある傾いたスマイルマークは、マトリョシカのMV内に登場するスマイルマークによく似ています。
登場位置は歌詞の「あなたと私でランデブー?」のところ、ミクとGUMIの顔を隠すように黒いスマイルマークが回転しています。
ヒントの傾いたスマイルマークは、マトリョシカMV内の回転するスマイルマークを意味しているのでは、と予想しています。
公式MVはこちら(YouTube):マトリョシカ
ドーナツホール
こちらもハチさん原曲の名曲「ドーナツホール」は、2曲目の文字数である7文字に一致します。
またヒントの「穴」とドーナツ「ホール」も一致していることから有力視されています。
公式MVはこちら(YouTube):ドーナツホール
砂の惑星
ハチさん原曲の「砂の惑星」は、3曲目の文字数である4文字に一致します。
元々「砂の惑星」は初音ミク10周年を祝う曲として公開されたこともあり、歌詞にも「ハッピーバースデー」というワードが登場します。
そして今回のプロセカ1.5周年も、プロセカの誕生を祝うイベントでもあることからも意味合いとヒントが合致しています。
公式MVはこちら(YouTube):砂の惑星
ルカルカ★ナイトフィーバー
ここからは、ルカ・MEIKO・KAITOの歌唱楽曲が1曲ずつ追加されることを加味して予測していきます。
ボカロ全盛期の楽曲として知られる「ルカルカ★ナイトフィーバー」は、音楽制作者のSAM(samfree)さんが作曲・作詞した曲で、曲名通り巡音ルカが歌唱しています。
13文字という曲名で「★」マーク、そしてルカ歌唱という条件を踏まえると最有力候補として挙がっています。
ただし、初音ミク歌唱の「ブラック★ロックシューター」も同じ文字数かつ「★」マークのヒントに合致しているため、候補としては無視できません。
原曲はこちら(ニコニコ動画):ルカルカ★ナイトフィーバー
ピアノ×フォルテ×スキャンダル
OSTER projectさん作曲でMEIKO歌唱の人気楽曲「ピアノ×フォルテ×スキャンダル」が5曲目の候補として挙がっています。
MEIKO原曲で15文字という曲名文字数、そしてヒントの「×××」が曲目に含まれることからヒントすべてを満たしており、有力視されてます。
原曲はこちら(ニコニコ動画):ピアノ×フォルテ×スキャンダル
千年の独奏歌
初公開が2008年のKAITO歌唱の楽曲「千年の独奏歌」が6曲目ヒントに対する最有力候補となっています。
6文字という曲名文字数、そして「この体は全て作り物」というヒントは歌詞からの踏襲であるからと予想されています。
以上であれば、提示されているヒントを全てクリアかつ、ルカ・MEIKO・KAITOの歌唱楽曲が1曲ずつ追加されるという条件も満たしています。
原曲はこちら(ニコニコ動画):千年の独奏歌
その他の追加が確定している楽曲の登場スケジュール
その他、「ミクの日&もうすぐ1.5周年生放送」内では3月の追加予定曲名も3曲発表されました。
グローバル版で先行追加されていた「Miku」や、人気曲「いーあるふぁんくらぶ」「雨とペトラ」がラインナップに挙がっています。
さらにボカロPのバルーンさんの書きおろし新曲も3月中に公開予定と発表されています。
続々と遊べる話題曲が揃うプロセカから目が離せません。
追加予定日 | 曲名 |
3月9日 | Miku |
3月中 | いーあるふぁんくらぶ |
3月中 | 雨とペトラ |
3月中 | バルーンさん新曲 |
-
Apex Legends MOBILEエペモバのダウンロード方法を解説
「Apex Legends Mobile(エペモバ)」が海外の一部でソフトローンチされ話題となっています。 この記事では、エペモバを日本でスマホにインストールし、プレイする方法について解説していきます ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
魔剣伝説
「魔剣伝説」は全世界で1億ダウンロードを超えた放置系MMORPG。
ログインと同時にフルオートでスタートし、放置していても戦い続けるためレベルがどんどん上昇していきます。
魔剣伝説の特徴
- 放置系MMORPG
- 短時間で高レベルに育つ
- ボスを倒すと装備を大量ゲット
- 戦闘力がぐんぐん上がる
- 男性(剣士)、女性(魔術師)から選択できる
- 転職機能あり
- フルオート戦闘・移動
- ストーリーがない
- レベルが上がると色々な機能が解放
男性アバターは剣士系、女性アバターは魔術師系で、剣士は聖剣士、聖剣騎士、魔術師は魔導師、大魔導師にランクアップできます。
魔剣伝説はこんな人におすすめ!
- 放置要素が強いので忙しいプレイヤーにも
- アイテムをガンガン手に入れたい
- ゲームに時間をかけたくない
- スピーディーに強くなりたい
- ストレスフリーにゲームしたい
- アバター機能が欲しい
- ゲーム画面を眺めているのが好きだ
戦闘や移動など全体的にオートの要素が強いため、ゲームプレイに時間をかけたくはないが、ゲーム画面やゲーム実況などを眺めているのが好きなタイプであれば楽しみやすいゲームと言えます。
また、戦闘力がグングン伸びていき、アイテムも豊富に手に入るため、痛快さを求めているという方にも向くでしょう。
お願い社長!
会社経営を行いながら、様々なタイプの美女と交流ができる大人向けのシミュレーションゲームで、日本国内では200万ダウンロードを記録した人気作品です。
リストラされてしまった主人公がゼロから起業し、経営・人材育成を行いながら会社を大きく成長させていくストーリー。
リアル世界に忠実な商談や買収についての機能も搭載されているので、ゲームだからと侮れないクオリティが特徴です。
ポイント
- わかりやすいチュートリアルとタップするだけで楽しめるコンテンツがあるので、操作難易度は低い
- 無課金でも十分やり込むことができ、他のプレイヤーとの交流が楽しいと高評価
- 従業員はかわいい&美人な女性ばかり。自分好みのキャラクターを揃えて楽しめる
- 美人キャラクターにセクシーなコスチュームに着せることも可能
- 経営に関するリアルなコンテンツが盛りだくさんで、本格的な経営シミュレーションとしても楽しめる
- イベントを定期的に開催しており、過去には豪華コラボなども行われたので注目度も高め
経営に関するコンテンツが多彩なのでリアルな体感が出来るほか、美人秘書のコスチュームで遊んだりと、多方面でやり込み要素とが多い「お願い社長!」。
秘書システムが高評価なのはもちろん、シミュレーションゲームとしての完成度も非常に高めなので飽きがこない作品です。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。