詐欺

SMSに届く「ご本人様不在の為お荷物をお持ち帰りました」のSMS詐欺詳細と対処法のご紹介!

最近SMSに「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました」という内容とともにURLつきメッセージが送られてくる問題が多発しています。

今回はこのメッセージの詳細と対処法についてご紹介していきます。

ご本人不在の為お荷物を持ち帰りましたの詐欺が流行

最近Amazonや楽天などのネット通販でお買い物をするユーザーが増えました。

一方でそういった宅配サービスに便乗したフィッシング詐欺が流行しています。

今回ご紹介する「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました」のメッセージが送られてくる問題もフィッシング詐欺の一つである可能性が高いです。

URLをクリックすると

SMSに送られてくるduckdns.orgのURLをクリックすると、auじぶん銀行のとよく似たログインページにとばされます。

そちらでは下記2種類の方法で、クリックしてしまったユーザーの個人情報を抜き取る詐欺が行われます。

個人情報を抜き取れられる手法

・お客様IDや生年月日など、直接個人情報を入力させられる

・ウィルスが含まれている不正なアプリをインストールさせられる

両方ともあなたの個人情報を悪用するための手口です。

もしカード情報などを抜き取られてしまった場合には、身に覚えのない高額な請求をされてしまう可能性もあります。

クリックしてしまった場合

Googleクロームでduckdns.orgのURLをクリックすると上記のような赤文字のアラート画面が表示されます。

こちらはGoogleクロームのセキュリティ機能の一つであるセーフブラウジングという機能が働いています。

Google側が詐欺サイトであると判断したサイトにログインしないように警告を表示してくれる機能です。

こちらの画面が表示されている場合は、詐欺サイトにログインしていない状態ですので、すぐにページを離脱しましょう。

クリックしてしまうと何度も電話がかかってきたり、詐欺のSMSが届きやすくなります。

詐欺被害にあわないための注意点

ここからは具体的に詐欺にあわないために注意すべきポイントについてご紹介していきます。

URLをクリックしない

たまたまメッセージが送られてきたタイミングで宅配サービスを利用していてご自宅に不在だった場合には、思わずURLをクリックして中身を確認してしまいたくなるかもしれませんが、絶対にURLをクリックしないでください。

ヤマトや佐川郵便からはこういったメッセージは送られてきませんし、もし本当に不在連絡だったとしても不在届がポストに入れられているはずです。

どうしても気になるという場合には、検索サーチやTwitterでURLを検索して安全かどうかを必ず確認してください。

ファイルやアプリをインストールしない

詐欺サイトの内容によっては最新バージョンのChromeにアップデートしてくださいなどのポップアップアラートが表示される場合があります。

こちらの通知元がduckdns.orgである場合、ウィルスが含まれる不正なファイルやアプリをインストールさせられようとしている可能性が高いです。

こういったポップアップが表示されたり、アプリのインストールを促された場合でも必ず無視をしてインストールしないように気をつけてください。

個人情報を入力しない

入力させられる個人情報

  • お客様番号(キャッシュカードの裏側数字)
  • ログインパスワード
  • 暗証番号
  • 生年月日

auじぶん銀行の公式ログインページではお客様番号とログインパスワードのみの入力を求められます。

なので暗証番号や生年月日などの追加情報を入力させられそうになった場合は、ユーザーの個人情報を抜き取るための手口ですので、絶対に詳細情報を入力しないでください。

また、auじぶん銀行の公式URLのドメインはjibunbank.co.jpです。

上記ドメイン以外のURLに飛ばされた場合は確実に詐欺サイトですので注意してください。

見覚えのない電話番号からの電話に出ない

今回の詐欺でメッセージが送られてくるユーザーの電話番号は、特に流入元がなく無差別に送信されている可能性が高いです。

そのためURLをクリックしてしまったり、個人情報を入力してしまうと生きている電話番号と判断されて直接電話がかかってくる可能性もあります。

もし知らない電話番号から電話があった場合には、すぐには取らずに一度電話番号を検索して、詐欺会社からの電話番号ではないか確認しましょう。

また詐欺会社からの電話番号であった場合には絶対に折り返し連絡はせずに無視をしてください。

詐欺被害にあってしまった場合の対処法

ここからは実際にファイルやアプリをインストールしてしまったり、カード情報を入力してしまった方への対処法をご紹介します。

詐欺にあってしまった場合悪いのは100%詐欺を行ってきた側なので、落ち着いて対処して被害を最小限に抑えましょう。

アプリを削除する

もし詐欺サイト上からファイルやアプリをインストールしてしまった場合にはすぐにそのファイルやアプリを削除してください。

こういったウィルスが含まれるファイルやアプリは開いた瞬間にあなたのスマホやパソコンをウィルス感染させてしまいます。

なので開く前に、もしくは開いてしまった後でも早急に削除してください。

入力してしまったカードの会社に連絡する

万が一カード情報を入力してしまった場合には、対象のカード会社に連絡してカードの利用を停止するか、パスワードを変更してください。

こちらの対応を疎かにしてしまうと、後々身に覚えのない高額請求につながってしまう可能性があります。

今回の詐欺では偽のauじぶん銀行のサイトへの誘導が多く報告されていますので、もしご自身も同様の場合には下記のauじぶん銀行連絡窓口に電話連絡してください。

auじぶん銀行の連絡窓口

電話番号

0120-926-111(携帯電話、スマートフォンからも利用可能)

03-6311-8003(通話料有料)

受付時間

9:00~17:00(12/31〜1/3を除く)

警察に相談する

万が一身に覚えのない高額請求をされてしまったなど、金銭的な被害にあってしまった場合はすぐに近くの警察署に連絡してください。

まだ被害にあっていない場合には警察署では何も対応できない場合もありますが、被害が拡大しないために被害状況などを整理した上でお近くの警察署に相談してみてください。

NTTファイナンスを騙るSMS詐欺「ご利用料金の確認がとれておりません」の詳細と対処法

SMS詐欺の中に、NTTファイナンスを騙って架空の利用料金を請求してお金を騙し取ろうというというものがあります。 この記事では、NTTファイナンスのSMS詐欺についてと対処法について解説していきます。 ...

続きを見る

\\follow//

-詐欺
-, ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.