ツイステでは石を購入すると二重決済になり、返金すると石がマイナスになる問題が発生しています。
今回は石がマイナスになる状況の詳細や返金方法・お問い合わせ方法などについて解説していきます。
Contents
ツイステで石を購入⇒返金すると石がマイナス表記になる!
ツイステで石を購入すると、二重決済になりGoogleやAppleで返金手続をしてもらうと石がマイナス表記になる現象が発生しています。
石を購入すると二重決済になる
ツイステの1日1回しか購入できない石やその他の石30daysパスなどを購入することで二重決済が発生しています。
二重決済だけでなく、中には三重、六重決済になっている方もいます。
例えば、魔法石585個の4,900円の商品を1つ購入すると、GoogleやAppleの購入明細で2回購入・支払いしている状況になるということです。
GoogleやAppleでの返金が可能だがツイステの石がマイナスになる
GoogleやAppleの明細を確認すると1日1回しか購入できない石などが2回も購入している状態です。そのような状態の場合、ツイステ側の石の数も2倍になるのが普通ですが、実際は1回分の石しか反映されていない状況になっています。
そのような現象に気が付き、GoogleやAppleに返金依頼を行うと、わりとすぐに返金されるので、問題は解決したかのように思います。
しかし、ツイステを数時間後に確認すると有償分の石がマイナスになるという現象が発生しています。
ポイント
返金した分の石は運営側としては利用されないように回収しなければいけません。
そのため、課金した分の石をすでに利用している場合で、運営側に返金分の石を回収をされて有償分がマイナスになっている状況です。
その他にも1回しか課金をしていないのに、2回分(二重決済分)の石を回収されてマイナスの状況になっている方もいます。
※ちなみに、返金分はマイナスになりますというお知らせがツイステにて表示される可能性があります。
マイナスになった石は追加の課金でプラスになる!?
有償分のマイナスになった石は使うことができないので、さらに石を購入してプラスにしなければいけないようになっているのがシステムの現状です。つまり、マイナスになった石は借金返済のような状況にあるというわけです。
実際にマイナスをなくすために、課金をして石をプラスにしたという方もいます。
ユーザーの声
実際にこのような二重決済発覚⇒返金⇒石がマイナス問題に対して牡蠣の声があがっています。
- ツイステの運営やばすぎる!石がマイナスになるのなんて初めて見た
- 二重決済の話聞いたことあったけど、運営側の対応もよくないっぽい
- 二重決済になってるけど、返金するとマイナスになりそうで..お問い合わせするしかないかな
- お金絡んでるし、運営何とかしないといけないんじゃ?
実際にユーザーは運営側に不安を募らせている方が多いです。
実は過去にも石のマイナス表記問題があった!?
ツイステの石マイナス問題、実は過去にも発生していました。ですが、その問題が修正されずにそのままの状態だったので、現在でも騒がれている状況です。
実際に過去にあった内容も今回同様「二重決済⇒返金⇒石がマイナスになる」という現象が起きていました。
ツイステの二重決済で確認すること
ツイステで課金をしているという方はこれから紹介する内容を一度確認してみてください。
石を購入した場合はGoogleやAppleの決済情報を確認する
ツイステで石を購入したことがあるという場合にはGoogleやAppleの決済情報を一度確認してみましょう。
Google Play Storeの決済確認方法から紹介します。Google Play Storeでの課金情報を確認するには、Google Play Storeを開き左上の横棒3本線をタップします。
メニューからアカウント情報をタップしましょう。
アカウント情報の上部メニュータブより購入履歴をタップします。そうすると今までに購入した内容が表示されるようになっています。
Appleの場合は以下の方法で決済確認ができます。
まず、設定を開き一番上に表示される自分のアカウントをタップします。次にiTunesとApp Storeをタップしてください。
それから一番上に表示されるApple IDをタップしましょう。次の画面でApple IDを表示をタップします。
指紋認証もしくはパスワード入力でサインインの操作を行います。無事に指紋などの確認がとれると、アカウント情報が表示されるので、購入履歴をタップしてください。
上の画面のように購入履歴が表示されるので、二重決済などがないか確認していきましょう。
決済情報を見て確認すること
- 二重決済になっている課金履歴はないか確認(例:4,900円が2回連続で決済など)
- 石の数と決済を確認
決済遅れで二重決済のように見える場合もあるのでしっかり確認する
GoogleやAppleの決済は少額決済の場合、まとめて決済情報を表示する可能性が高いです。
そのため、複数回少額な決済を行い一気に購入履歴に表示され二重決済に見えてしまう可能性もあります。
なので、決済内容と石の個数などをしっかりと確認して二重決済ではないか見極める必要があります。
課金を複数回せずたまにしかしないという場合にはすぐに見つけることが可能でしょう。
二重決済の場合にはGoogleやAppleで返金対応してもらう
二重決済を確認した場合はGoogleやAppleの決済から返金対応をしてもらえるように依頼しましょう。まずはGoogleの返金方法から紹介していきます。
ブラウザでGoogle Playと検索して、公式サイトを長押しタップしましょう。メニューが表示されたら新しいタブで開くをタップしてください。
新しいタブが開いたら、右上のタブ切り替えをタップして、Google Playが開いているタブをタップしましょう。
Google Playが開いたら、左上の横棒3本線をタップして、メニューからアカウントをタップしてください。
上のタブから購入履歴をタップしてください。今までに購入したアプリなどの履歴が表示されるので、二重請求と思われる支払い明細の下にある問題を報告をタップします。
オプションを選択⇒この購入や請求に心当たりがないを選択します。
その後、問題を具体的にわかりやすく記入して送信をタップしてください。
Googleでの返金の注意点
- 100%返金してもらえるわけではありません。
- 原則として購入から48時間以内(2日)しか返金できないようになっています。
※返金内容によっては2日以上経過している場合でも返金対応してくれる可能性もあります。
Appleの場合は以下の方法から返金依頼ができます。
まず、Report Problem Appleにアクセスします。AppleIDでサインインを済ませます。
Apple IDセキュリティが表示されるので、次に進むをタップしましょう。
電話番号を入力して次に進むをタップします。Appleから知らされる確認番号を入力して次に進むをタップしてください。
サインインが完了すると今までに購入した履歴が表示されるので、ツイステの二重決済で返金したい項目の報告をタップします。
次に問題を選択して、どういう内容なのか細かく記載し送信をタップしましょう。
Appleでの返金の注意点
- 必ず返金されるというわけではありません。
- 返金の申請期限は90日間となっています。
※返金内容によっては90日経過している場合でも返金対応してくれる可能性もあります。
返金依頼が通り、返金処理されてしまうとツイステの石が回収されマイナスになり、利用できなくなる可能性があります。
石はマイナスにしたくない場合は先に運営にお問い合わせするようにしましょう。
返金後、石がマイナス表記になった場合は運営にお問い合わせする
返金後、石がマイナス表記になった場合、有償分の石は利用できないので運営にここまでの経緯を丁寧に説明してお問い合わせしてみましょう。
お問い合わせ方法はまず、ツイステのアプリを開き左側の×をタップしてください。メニューからHELPをタップします。
右側のタブからお問い合わせをタップします。次にFAQお問い合わせサイトをタップしましょう。
ツイステのお問い合わせサイトが開くので、魔法石の購入についてをタップしてください。購入した魔法石が反映されないをタップします。
この時、一番下に表示される「ご意見・ご要望」からお問い合わせしないでください。「ご意見・ご要望」から連絡すると返事がきません。
「購入した魔法石が反映されない」の回答が表示されますが一番下にスクロールしていきお問い合わせをタップしましょう。
その後、石がマイナスになるなどの状況を詳しく説明してお問い合わせしてください。
お問い合わせの返答が来るまでは課金などはしないこと
実際にお問い合わせした後は返答が来るまでは課金することは控えておきましょう。その方が石マイナス問題もややこしくならずに済みます。
運営側の対応は?
引用:ツイステ公式
実際に過去にあった二重決済・石マイナス問題に関して運営側は以下のような対応をしています。
AppStoreやGooglePlayにおける各ストアの仕様上、1日1回限定の商品が同日に複数購入されているように見えてしまう事がございます。
また1度の購入操作によって、複数の請求が行われるような不具合は現在までに確認されておりません。
引用:ツイステQ&A
上記の回答にもあるように、運営側は二重決済はないという見解を示しています。
それに対し、ユーザーはしっかりと対応してくれない運営に対して不信感を抱いている状況です。
二重決済やマイナス表記を防ぐためにはどうすればいい?
- 二重決済:同日に何度も課金しない(1日の決済が一気に表示されるため)
- マイナス表記:二重決済があっても返金手続をしない、先にお問い合わせする
現段階では運営のシステムに不具合がある可能性が高いです。ですので、システムが改善されるまでは上記のような対処法を取っておきましょう。
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
アイドルエンジェルス
さらに詳しく
・楽々レベルアップするフルオートRPG
・世界を旅する放置系女神RPG
・人気声優が続々登場
・キャラクターがかなり可愛い
・暇な時間に気楽に遊べる
「アイドルエンジェルス:Aegis of Fate」は登場女神がなんと100人以上!
世界を危機から救うために、平凡な女子高生が眠る女神を召喚し神の力を手に入れる物語。フルオートバトルで進行する、放置系RPG。
女神さまのボイスは、高橋李依さん、上坂すみれさん、三森すずこさんなどの豪華声優が登場!
そして、コスプレイヤーえなこさんが食いしん坊妖怪「猫又」となり登場しています。
放置少女
放置少女は、三国志や戦国時代の世界観で、武将や英雄を育成したり対戦が出来るオンラインゲームです。
ゲームのプレイ方法は基本的に「放置」するだけなのですが、育成時に武器や防具のステータスを上げたり、服装も下着まで選択出来るため、意外とやりこみ要素が高いのも特徴です。
このゲームの面白いポイントはこれ!
・育成ゲームなのに基本的に「放置」なので、プレイ時間は短くていいが意外とやりこみ要素もある。
・キャラデザインが非常にセクシーで可愛く、着せ替えの種類も豊富。
・アプリを閉じていても、勝手にレベルが上がっていく
・武器や防具を強化して、ボスに挑んだり対人対戦を行うことも出来る
ガチャはありますが、リセマラをする必要がは無く、すぐに放置すればレベルを上げることが出来ます。
最大24時間まで放置していてもレベルが上がります。
高ランク帯を目指すのあれば課金は必須ですが、無課金でもかなり楽しめるゲームです。
超次元彼女
超次元彼女は美少女キャラクターと出会い、チームを組み一緒に戦っていくRPGゲームです。
初めて超次元彼女をプレイする方でも簡単に遊べる「フルオートバトル」機能がついているので、暇つぶしにも大活躍!
このゲームのおもしろポイントはこれ!
- キャラクターはなんと200種類以上!美少女選び放題!
- 競技場では自分の集めた美少女チームで他のプレイヤーと対決できる!
- ストーリーもしっかりあり、やり込み要素満載!
自分のお気に入りの美少女に愛情を注げば注ぐほど、強く育つ楽しみがあるので、中毒性ありのアプリです。
また、美少女のCVには人気声優の花澤香菜さんが担当しているキャラクターも存在しています。
200種類以上の美少女キャラクターの衣装は際どいものが多く、揺れるところは揺れるので、男性は妄想が広がるゲームかも!?
超次元彼女はダウンロード無料で、誰でも今すぐゲームを楽しむことができます!
ちなみに今後は美少女の着せ替え機能も搭載予定なので、今からお気に入りの美少女を集めておくことをおすすめします。