Twitter

Twitterのサークルとコミュニティの違いを徹底解説

Twitterは新機能の「Twitter サークル」というサービスを提供開始しました。

この記事ではサークルとコミュニティの違いについて紹介しています。

Twitterのサークルが登場

サークルは限られたユーザーと発言を共有し、話し合うための機能です。サークル内で呟いた発言に反応できるのは同じサークルのメンバーだけと、小さなグループで形成されています。

よりプライベートな会話をするための機能ですが、まだ実装されていないユーザーも多いです。

サークルに招待されると、そのサークル内の発言を観覧し反応することができます。

誰がどのサークルに入っているかは観覧できず、秘匿されたコミュニティだということが特徴です。

Twitterのサークルとコミュニティの違い

サークルの方がより狭い範囲で、主に身内との交流を目的とした意味で使われることが多いです。

Twitterの機能ではどのような違いがあるのでしょうか。

発言の公開範囲が異なる

サークルで発言したツイートが公開される範囲は、サークルのメンバーのみとなっています。

コミュニティでの発言の公開範囲もコミュニティのメンバーのみですが、コミュニティは参加していなくても誰でも発言が見れるという仕組みです。

つまり、コミュニティ内を見れば発言内容も分かってしまうようになっています。

参加できるメンバーの数が異なる

サークルでは参加できるメンバーが150人となっており、この人数はユーザーによっては少ないと感じるかもしれません。

一方でコミュニティは参加人数の制限はなく、何人でも参加できるようになっています。

より開けた場所で沢山の人と会話をしたいならコミュニティを、限定的で密談に近い会話をしたいならサークルを選ぶのがおすすめです。

コミュニティは設定変更が可能

コミュニティは人数制限が無いため、少々不便に感じた人もいるかと思います。

しかし設定変更によって、「公開」か「制限付き」か選べるので、ここである程度調節が可能です。

コミュニティの設定変更は作成者が行うことができます。

まず作成したコミュニティを開き、画面の右上のマークをタップします。

すると管理ツール画面が出てくるので、そこから設定をタップ。

画面が切り替わったら会員資格の種類をタップし、公開制限付きのうちどちらかを選びます。

「公開」は誰でもコミュニティに自由に参加できますが、「制限付き」は参加したければ参加リクエストを行い、作成者もしくはモデレーター、どちらかの承認が必要となります。

「制限付き」は参加者を絞ることができますが、コミュニティを開けば誰でも発言を見れることは変わらないので注意してください。

モデレーターとは

・コミュニティの円滑な運営を手助けするサポート役

・管理者によって選ばれる

・モデレーターに招待されると自動的にコミュニティに参加できる

Twitterのサークルとコミュニティの比較表

サークルとコミュニティの違いを分かりやすく表にまとめました。

サークルコミュニティ
作成条件特になし作成してから半年以上・メールアドレスor電話番号が登録済・2要素認証有効化・規約違反なし
作成個数1つ1つ
メンバーの人数150人まで制限なし
検索方法なし検索ボックスから
参加方法管理者からの招待自分で参加or招待

サークルとは

サークルは、参加しているメンバーにのみツイートを表示させることができます。そのため人目を気にすることなく特定のメンバーと、特定の会話ができるそうです。

サークルを利用することで、今まではアカウントごとに発言ジャンルを分けていた人はその必要が無くなります。

非公開アカウントで呟くという手間も無くなるため、1つのアカウントで複数のジャンルのツイートをしやすくなりました。

サークル機能を有効にする方法

サークルは実装されていないユーザーが多く、実装の基準は不明です。

実装されているユーザーは、アカウントに実装されてから初めてツイッターを開くとこのような画面が出てきます。

お知らせが出てきたらサークルは既に有効になっており、後は作成するだけです。

どうやって作成するの?

サークル実装者のツイート画面には、呟く場所を選択する表示が出ています。まずはこのTwitterサークルをタップします。

サークルを作成/編集できる「オーディエンスを選択」というタブが開きます。

次に画面の「Twitterサークル」の右、編集をタップ。すると「ユーザーを検索」という画面になるので、ここから追加したいユーザーを検索します。

検索結果が出てきたら、好きなユーザーをタップして選択します。

そして完了ボタンをタップすれば作成完了です。

参加方法

サークルはそもそも検索することができません。

現状ではサークルの作成者から追加されるのを待つしかなく、自分からアクションを起こせないのです。

もしも参加したいサークルがあれば、参加者から作成者に打診してもらうか、直接作成者に尋ねましょう。

サークルの注意点

注意点

・サークルのメンバーを編集できるのは作成者だけ
・メンバーは150人まで

・サークルは1アカウントに1つしか作成できない
・サークルの発言はRTできない
・メンバー一覧を確認できるのは作成者だけ

サークルには制限が多いことが分かります。

サークル内の発言はサークルのメンバーしか見ることができません。

鍵付きアカウントと似た役割を持っていて、プライベートな発信をしたい時に便利です。

コミュニティとは

Twitter コミュニティは、特定の話題や趣味の話をするためのオープンスペースです。

何人でも参加できるので、多いコミュニティは何千人ものメンバーが集まっています。

作成者はコミュニティ名や目的を入力することで、同じ話題が好きな人を集め、参加者を増やしていくシステムです。

作成方法

まずホーム画面の下側のコミュニティ機能(人型)のアイコンをタップ。

コミュニティ機能のアイコンが表示されていなければ、コミュニティを検索して参加することで表示されます。

アイコンをタップしたら、右上の(人型に+のアイコン)をタップしてください。

次にコミュニティ名を入力し、作成をタップすれば作成完了です。

コミュニティの目的の入力欄は任意なので、後から入力できます。

検索から参加まで

コミュニティ機能画面が表示されていない方や、コミュニティに参加したい方は検索してみましょう。

検索する場合は、検索アイコン(虫眼鏡)をタップします。

すると上の方に検索語句を入力する欄が出てくるので、「url:twitter.com/i/communities」と入れて検索してください。

検索結果が出てきます。更に検索結果を絞りたい場合は、スペースを開けて「猫」「建築」などワードを追加して検索します。

検索方法はもう一つあります。

コミュニティ機能マークが表示されている場合は、URLを入力しなくても検索可能です。

まずは画面下にあるコミュニティ機能をタップします。

自分のコミュニティや「見つける」などが画面に表示されるので、検索アイコンをタップして好きな語句を入力してください。

検索したら結果がこのように下に表示されます。

興味のあるコミュニティを見つけたら、アイコンコミュニティ名をタップしコミュニティを表示し、参加するをタップしてください。

コミュニティの規約が書いてある下に、同意して参加するボタンがあるのでタップしてください。

制限付きのコミュニティの場合は、参加をリクエストボタンとなっており、リクエストが承認されたら参加することができます。

同意して参加をリクエストをタップします。

コミュニティに参加することができた場合は「参加済み」と表示されます。

コミュニティの注意点

コミュニティにも幾つか注意すべき点があるので紹介していきます。

まず、作成に条件があるためユーザーによってはコミュニティが作成できません。

作成条件

・鍵付きではなく、公開アカウント

・作成して半年以上経過しているアカウント

・アカウントにメールアドレスか電話番号が登録されている

・2要素認証を有効にしているアカウント

・利用規約に違反していたことがないアカウント

このように、ごく普通にTwitterを利用していた人にとっては少々厳しい作成条件になっています。

他にも注意点があります。

ここに注意!

・削除されたメンバーも引き続きコミュニティを読める
・コミュニティを管理できるメンバーは管理者とモデレーターのみ
・そもそもコミュニティは発見されにくい

また、コミュニティは参加を募ろうとすると自身のツイートなどで宣伝する必要があります。

ツイートを見つけてもらったり、検索してもらって初めて表示されるため、メンバーにも手伝ってもらい参加者を募集しましょう。

Twitterのサークルとコミュニティの違いを徹底解説

Twitterは新機能の「Twitter サークル」というサービスを提供開始しました。 この記事ではサークルとコミュニティの違いについて紹介しています。 Contents1 Twitterのサークルが ...

続きを見る

\\follow//

-Twitter
-, ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.