
登場から実に20年以上たった今日でも進化し続けるカードゲーム、遊戯王から新しいデジタルカードゲームが登場しました。
クロスプラットフォームに対応した本作では、他のプレイヤーとデュエルすることでランクを上げていき、さらに強いデッキに育てていくために必要不可欠な素材も複数用意されています。
この記事ではマスターデュエルにて配布されている各種報酬について徹底解説していきます。
Contents
遊戯王マスターデュエルでもらえる報酬の詳細
遊戯王マスターデュエルでは、NPCとデュエルする「ソロモード」や他のプレイヤーとデュエルする「ランク戦」の2つが大筋となっています。
それぞれ勝利することで多彩な報酬を受け取ることができ、自身のデッキ強化を行うことができます。
遊戯王マスターデュエルで報酬をもらう方法
マスターデュエルで報酬をもらう方法は複数ありますが、メインとなるのは「ランク戦への参加」と「ソロモード攻略」の2つが挙げられます。
ランク戦ではランク昇格した際やデュエルに勝利したとき、ソロモードではステージをクリアした際にジェムやカードが報酬として受け取ることができますので、率先して参加・攻略していきましょう。
報酬が得られるシーン
- ランク戦への参加
- ソロモード攻略
- ログインボーナス
- デュエルライブの視聴
ランク戦に参加する
マスターデュエルのランク戦とは、ネット上で見知らぬ人とマッチングしてデュエルするモードを指します。
勝利数に応じてランクが上がっていき、ランクアップの度に報酬としてジェム(パックを開ける際に必要な課金アイテム)を最大2700個獲得できるチャンスがあり、対有人プレイヤーとのデュエルなので緊張感もソロモードの非ではありません。
その他にもランク戦に参加することで複数の報酬が用意されているので、マスターデュエルをプレイするならランク戦には絶対に参加しておきましょう。
ポイント
- ランク昇格報酬
- デュエル勝利報酬
- ランク戦参加報酬
- ミッション達成報酬
- サレンダーせずにデュエルすると報酬が貰える
ソロモードをプレイする
文字通り一人でプレイするモードのことで、コンピュータ(NPC)相手にデュエルしたり、シンクロやペンデュラムなどの特殊な召喚方法のチュートリアルを確認しながら進めていくモードのことです。
ソロモードでも、各ステージの「デュエル」や「プラクティス」をクリアすることで報酬を獲得することができます。
ポイント
- 汎用カード
- ストラクチャーデッキ
- ジェム(総数6200ジェム) …など
特に注目すべきは、ジェムの回収可能な数で、チュートリアルを完了するだけでも1000ジェムを獲得できます。
デッキを強化しつつ、攻略可能になったらジェム回収のためにソロモードにも積極的にプレイしていきましょう。
チュートリアル | 1000ジェム |
デュエルストラテジー | 2400ジェム |
ゲート | 2800ジェム |
無制限ミッション | 1000ジェム |
ログインボーナスを貰う
アプリにログインするだけでもらえるログインボーナスがマスターデュエルにも用意されています。
ゲームをプレイできない日でも、ログボだけはしっかりゲットしておきましょう。(リセットは午前3時)
また、以下の表のように、ゲームを初めて最初の7日間は、通常のログインボーナスに加えて大量のジェムが付与されるチャンスです。
しっかり獲得し、スタートダッシュができるように使い方を考えましょう。
日数 | 報酬 |
1日目 | ジェム×1000個 |
2日目 | ジェム×1000個 |
3日目 | ジェム×500個 |
4日目 | ジェム×500個 |
5日目 | ジェム×400個 |
6日目 | ジェム×300個 |
7日目 | ジェム×300個 |
デュエルライブを観戦する
世界中のプレイヤーたちのデュエルを動画で閲覧できる「デュエルライブ」を視聴することで、少量のジェムを付与してもらうことができます。
動画で観戦するだけでジェムが貰えるので、非常に簡単でお手軽です。
さらに動画の途中で切断しても報酬は付与されます。
仮に再生が始まって即切断してもジェムは付与されるようなので、実際は時間もあまりかかりません。
なお、リセット時間はログインボーナスと同様の午前3時です。
ランク戦の概要と貰える報酬の詳細
マスターデュエルのランク戦とは、世界中の他のプレイヤーたちと実際にデュエルを楽しむことができるモードです。
20年以上続く人気カードゲームかつクロスプラットフォームを採用しているため、プレイヤー人口は相当なものだと予想されます。
現状では、マッチング待ちのストレスが少ないようで、プレイヤーからの不満も特に見受けられません。
ランク戦は「シーズン」と呼ばれる期間に区切られており、定められた会期の中でデュエルを繰り返し、一定数の勝利を収めることでランクが上がっていき、報酬を得られます。
ランクの大枠は「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」「ルーキー」の5つに区切られており、各名称の中で更に細分化されることで計22段階に分かれています。
なお、シーズンが始まるごとにランクが一定数下がる「ランクリセット」が行われています。
各ランクの昇格報酬一覧
各ランクに昇格する度に報酬として、以下のジェムがプレイヤーに付与されます。
なおランクアップにはランク戦でデュエルに勝利する必要があり、昇格条件は随時確認することができます。
プラチナランク | |
Tier 1~Tier 4 | ジェム×100 |
Tier 5 | ジェム×200 |
ゴールドランク | |
Tier 1~Tier 4 | ジェム×100 |
Tier 5 | ジェム×200 |
シルバーランク | |
Tier 1~Tier 4 | ジェム×100 |
Tier 5 | ジェム×200 |
ブロンズランク | |
Tier 1~Tier 4 | ジェム×100 |
Tier 5 | ジェム×200 |
ルーキーランク | |
Tier 1 | ジェム×300 |
参加報酬
ランク戦では、昇格報酬以外にもデュエルのスコアに応じて参加報酬を得るチャンスが用意されています。
この参加報酬を得るには、サレンダーせずにデュエルを行う必要があり、デュエルスコア1000ptにつきリワード1つを獲得できます。
なお、この参加報酬は1試合ごとに付与され、試合直後のリザルトで内容を確認できます。
スコアを上げるにはコツがあり「ノーダメージ」や「アドバンス召喚」を行うなど、特定の条件を満たす必要があるので意識してデュエルを行いましょう。
ミッション報酬
ミッションの中には「ランク戦に◎回参加する」や「到達ランク」が達成条件になっている項目もあります。
デュエル中の行動も達成条件に含まれている場合もあるので、未達成ミッションの内容を把握してデュエルへ臨みましょう。
デュエルパスポイントが貯まる
デュエルをサレンダーせずに終了させると、参加報酬以外に勝敗に応じてデュエルパスポイントが付与されます。
ポイントを貯めて限定アクセサリなどのアイテムを手に入れましょう。
ランク戦の昇格報酬をもらう条件
ランク戦で昇格報酬を得るには、現在のランクよりさらに上位のランクに昇格する必要があります。
昇格条件はランク戦モードの画面で逐一確認することができ、序盤は勝敗に左右されることなく昇格するチャンスがあります。
試合の雲行きが怪しくなっても諦めず、とにかく最後まで戦い抜いていきましょう。
降格することもある
ゴールドとプラチナランクで一定数負け続けると、降格してしまうことがあります。
条件はそれぞれ異なり、ゴールドランクで降格するのは「あと6勝で昇格」が表示された状態で敗北。
プラチナランクで降格するのは「あと8勝で昇格」が表示された状態で敗北するとランクに変更が発生します。
なお、シルバーランク以下では降格は発生しませんので、安心して試合を重ねていきましょう。
ランクはシーズン毎にリセットされ、報酬も都度貰える
新シーズンが開始になると、前シーズンのランクをそのまま引き継がずに一定数ランクを下げて新シーズンスタートとなります。
前シーズン | 新シーズン |
---|---|
プラチナランク | ゴールドTier5 |
ゴールドランク | シルバーTier5 |
シルバーランク | ブロンズTier1 |
ブロンズランク | ルーキーTier1 |
ルーキーランク | ルーキーTier2 |
再び上位ランクを目指しながら、勝ち上がる度に再度報酬を得られる仕組みとなっています。
シーズン終了報酬はない
他のソーシャルゲームに導入されている「シーズン終了報酬」とは、ランクアップ時の報酬とは別に、今期シーズンが終了した際に付与されるボーナスのような報酬を指します。
シーズン中の最終結果(ランク)が評価されて、上位であるほど豪華な報酬が得られるという機能が一般的ですが、マスターデュエルにはこのシーズン終了報酬は用意されていません。
つまりランク戦で報酬を得る最たるタイミングは、「ランクを上げていく」過程ということになります。
マスターデュエルで多く報酬を貰うために降格するプレイヤーが多数
マスターデュエルのランク戦では、前回のシーズンの最終ランクに応じて新シーズンの始まりにランクを一定数降格して再スタートをします。
前シーズン | 新シーズン |
プラチナ | ゴールドTier5 |
ゴールド | シルバーTier5 |
シルバー | ブロンズTier5 |
ブロンズ | ルーキーTier1 |
ルーキー | ルーキーTier2 |
この仕様の都合上、「前シーズンの最終でできるだけランクを下げておいて新シーズンは下位ランクでスタートする方が、ランク昇格時に再度アイテムを得られる」という欠点が指摘されています。
そのため、シーズンの終盤になるとランクを落とすための「サレンダー合戦」が目につくようになっているのが実情です。
しかも2月1日以降、プラチナランクTier1(最高ランク)に一度上がるとそのシーズンは降格しないという調整も追加されました。
「ランクを維持しながら色々なデッキで遊びたい」というユーザーからは歓迎の意見もありますが、報酬を目的としているプレイヤーからはあまり歓迎されていないようです。
報酬が貰えない場合は
ランク昇格時など、本来であれば報酬が付与されるべきタイミングでジェムが貰えなかったというプレイヤーが続出したタイミングがありました。
このときは、アプリがサービスを開始した直後に発生した不具合として後日未配布だった報酬が改めて付与されることで決着がつきました。
このように、サービス開始直後やメンテナンス終了後、アップデート直後などは大小問わず、不具合が発生する場合があります。
他のプレイヤー間でも同様の症状が出ているようならアプリ側に原因があると考えて間違いありません。
一方、自分だけ、といった場合は様子を見つつ、運営に問い合わせてみることをお勧めします。
運営へ問い合わせる手順
ホーム画面で右下に表示されている≡をタップします。
次にお問い合わせを選択してください。
画面中央のお問い合わせをタップすると、ブラウザページへ自動でジャンプします。
あなたが使っているデバイスのOSを選択し、「個人情報保護方針」の内容を一読してから同意するにチェックをつけましょう。
お問い合わせ内容の項目で「トラブルについて」を選び、自由入力欄に詳しい症状を明記してメッセージを送りましょう。
これで問い合わせ完了です。
-
Pokémon LEGENDS アルセウスが怖いのは本当か真相について解説
2022年1月28日に発売され、絶賛発売中のポケットモンスターシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」。 この記事では「Pokémon LEGENDS アルセウス」がSNSなどで怖 ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。