
Apex Legendsでは新シーズンを迎えるたびに大規模な不具合やエラーが多発します。
この記事では、Apex Legendsが新シーズンを迎えてから報告の多いエンジンエラーの原因と対処法について解説します。
Apex Legendsでエンジンエラーが発生
Apex Legendsでエンジンエラーと表示されてゲームが途中で落ちてしまったり、起動出来なくなったりする不具合が発生しています。
Engine Error
0x887A0006-DXGl_ERROR_DEVICE_HUNG The application's device failed due to badly formed commands send by the application.This is an design-time issue that should be investigated and fixed.
OK
また、今回のシーズン13で発生するエンジンエラーに関しては文字化けするケースも多く報告されています。
エンジンエラーで起動出来ない
エンジンエラーでApex Legends自体が起動出来なかったり、起動時にエラーが発生して落ちてしまうケースもあります。
また、ブルースクリーンエラーを併発するケースも報告されています。
プレイ時に画面が白くなって何度も落ちる
ゲームプレイ時に画面が白くなって30分間に何回も落ちるというプレイヤーもいます。
ただし、プレイヤーによって状況が異なり、エンジンエラーが全く起こらないという人もいれば、1時間に1回程度、30分で3回以上起こるという人もいます。
Apex Legendsエンジンエラーの原因
Apex Legendsのエンジンエラーの原因は、シーズン13へのアップデートが原因でシステムなどに問題があり発生したものであると考えられます。
こうしたエンジンエラーなどは、Apex Legendsの新シーズンに良く発生するもので、今回も同じ流れで発生したと考えられるでしょう。
Apex Legendsでエンジンエラーが発生した場合の対処法
Apex Legendsでエンジンエラーが発生した場合の対処法を解説していきます。
管理者として実行
Apex Legendsを開始する際は、管理者として実行を押してからプレイ開始するとエラーが減るという報告もあります。
グラフィックドライバのアップデートと修復
グラフィックドライバをアップデートすることで解決するケースもあります。
なお、グラフィックドライバを更新することで破損の修復も自動的に行われます。
グラフィックドライバを更新するには、デバイスマネージャーと検索し、デバイスマネージャーを選択したら、ディスプレイアダプターをクリックしてください。
グラフィックドライバを右クリックで選択したらドライバの更新を選択しドライバーを自動的に検索をクリックすることで自動的に更新されます。
グラフィックドライバのダウングレード
逆にグラフィックドライバのダウングレードをすることで解決するケースもあります。
グラフィックドライバのアップデートよりダウングレードにより解決する例の方が報告例が多いため、アップデートでダメだったらこちらを試してみるようにしましょう。
ディスプレイアダプターからダウングレードしたいドライバを右クリックし、デバイスのアンインストールを選択したら、さらにアンインストールをクリックしてください。
NVIDIAの過去のバージョンを公開しているページを開いたら、自分のPCのスペックを選択し検索します。
自分のPCに入れたいグラフィックドライバをクリックしましょう。
ダウンロードをクリックします。
さらに、新しく表示されたページでダウンロードをクリックしましょう。
ファイルを開くを選択し、ドライバを入れるフォルダを指定したらOKを押してください。
同意して続行するを押し、さらに次へをクリックします。
今すぐ再起動するまたは後で再起動するをクリックしましょう。
ゲームプレイ前にPCを再起動にかける必要があります。
DirectXの更新
DirectXのバージョンが古いことが原因でエンジンエラーが起こりやすくなるケースもあります。
DirectXの更新を行うには、「dxdiag」と入力しdxdiagを起動してください。
「DirectX 診断ツール」のポップアップが表示されたらはいを押しましょう。
システムタブの「DirectX バージョン」を確認してみてください。
2022年5月16日時点ではDirectX 12が最新バージョンとなっています。
もし、「DirectX バージョン」が古いものであったら、DirectXエンドユーザーランタイムWebインストーラをダウンロードします。
インストール出来たら、アイコンを選択してフォルダを開くをクリックします。
インストーラーを右クリックし、管理者として実行をクリックしましょう。
同意しますにチェックを入れ次へを選択し、さらに次へをクリックします。
インストールが完了しました。
完了を押してインストーラーを終了させましょう。
サウンドカードの無効化
サウンドカードが原因でエンジンエラーが起こりやすくなるケースもあります。
サウンドカードを無効にするには、デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーをクリックして開いてください。
いサウンドカードにあたるものを右クリックしデバイスを無効にするを選択したらはいをクリックすればOKです。
メモリスティックを抜く
USBメモリーなどのメモリスティックが原因で問題が発生しやすくなるケースもあります。
そのため、外部メモリーなどを付けている場合はなるべく外してリトライしてみてください。
Apexの再インストール
Apex Legendsを再インストールすることでエンジンエラーが発生しなくなったという報告もあります。
Steam
SteamでApex Legendsをアンインストールするには、ライブラリからApex Legendsを右クリックし管理、さらにアンインストールをクリックしてください。
アンインストールをクリックします。
Apex Legendsがアンインストールできたら、次は再インストールを行います。
ストアタブに切り替え、検索窓にApexと入れて検索にかけてください。
Apex Legendsをクリックし、今すぐプレイをクリックすることでインストールできます。
Origin
OriginでApex Legendsをアンインストールするには、ゲームライブラリからApex Legendsを右クリックしアンインストールをクリックしてください。
はいを押します。
アンインストールが完了すると、ポップアップが表示されるのでOKをクリックしましょう。
Apex Legendsの再インストールをするには、ストアのゲーム一覧からApex Legendsをクリックしてください。
ライブラリ詳細を選択しダウンロードからインストール可能です。
電源プランを高パフォーマンスに
電源プランを高パフォーマンスや最高パフォーマンスにすることで、エンジンエラーが起こりにくくなるケースもあります。
ただし、この対処法だけでは効果が薄いため、他の対処法と組み合わせることをお勧めします。
デスクトップにある電源アイコンを選択し、バーを最も高いパフォーマンスまで引き上げればOKです。
Apex Legendsのビデオ設定を変更
Apex Legendsのビデオ設定をグラフィックボードへの負担を減らせるものに変えることでエンジンエラーが起こりにくくなるケースも。
ビデオ設定を変更するには、歯車アイコンから設定をクリックしてください。
ビデオタブに切り替えて設定を行います。
ビデオ設定(変更)
画像モード:ウィンドウ表示
解像度:1280×720
画像モードをウィンドウ表示にし、解像度を低くすることで負担が減ります。
ただし、ある程度大画面でプレイしたいという人は、この後に紹介する設定だけ変更して、こちらはフルスクリーンでプレイしても良いでしょう。
なお、エンジンエラーの解消が運営によって行われた後は、この設定をもとに戻すことをお勧めします。
また、アドバンスの部分は下記のように設定変更を行うと良いでしょう。
ビデオ設定(変更)
垂直同期:無効
NVIDIA Reflex:無効
解像度適用の目標fps:0
アンチエイリアス:TSAA
テクスチャストリーミング割り当て:最低(VRAM2GB)
テクスチャフィルタリング:バイリニア
アンビエントオクルージョン品質:無効
サンシャドウ範囲:低
サンシャドウディテール:低
スポットシャドウディテール:無効
空間光:無効
ダイナミックスポットシャドウ:無効
モデルディテール:低
エフェクトディテール:低
衝撃マーク:無効
ラグドール:低
なお、設定を元に戻したい場合はデフォルトに戻すから行えます。
Apex Legendsの修復
Apex Legendsのデータに問題がある場合、SteamやOriginから修復を行うことで解決するという報告もあります。
Steam
Apex Legendsのゲームデータ修復方法は、Steamであれば、ライブラリからApex Legendsを右クリックし、プロパティをクリックしてください。
ゲームファイルの整合性を確認をクリックします。
ゲームファイルの整合性の確認と修復が完了しました。
Origin
Originでデータの修復を行うには、ゲームライブラリからApex Legendsを右クリックし修復を押せばOKです。
-
Apex LegendsのLスター弱体化はなぜなのか理由を解説
2022年5月11日にApex Legendsがシーズン12を終えてシーズン13を迎えます。 シーズン13への切り替わりのアップデートにより、Lスターが弱体化することが判明し、SNSで話題となっていま ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
魔剣伝説
「魔剣伝説」は全世界で1億ダウンロードを超えた放置系MMORPG。
ログインと同時にフルオートでスタートし、放置していても戦い続けるためレベルがどんどん上昇していきます。
魔剣伝説の特徴
- 放置系MMORPG
- 短時間で高レベルに育つ
- ボスを倒すと装備を大量ゲット
- 戦闘力がぐんぐん上がる
- 男性(剣士)、女性(魔術師)から選択できる
- 転職機能あり
- フルオート戦闘・移動
- ストーリーがない
- レベルが上がると色々な機能が解放
男性アバターは剣士系、女性アバターは魔術師系で、剣士は聖剣士、聖剣騎士、魔術師は魔導師、大魔導師にランクアップできます。
魔剣伝説はこんな人におすすめ!
- 放置要素が強いので忙しいプレイヤーにも
- アイテムをガンガン手に入れたい
- ゲームに時間をかけたくない
- スピーディーに強くなりたい
- ストレスフリーにゲームしたい
- アバター機能が欲しい
- ゲーム画面を眺めているのが好きだ
戦闘や移動など全体的にオートの要素が強いため、ゲームプレイに時間をかけたくはないが、ゲーム画面やゲーム実況などを眺めているのが好きなタイプであれば楽しみやすいゲームと言えます。
また、戦闘力がグングン伸びていき、アイテムも豊富に手に入るため、痛快さを求めているという方にも向くでしょう。
お願い社長!
会社経営を行いながら、様々なタイプの美女と交流ができる大人向けのシミュレーションゲームで、日本国内では200万ダウンロードを記録した人気作品です。
リストラされてしまった主人公がゼロから起業し、経営・人材育成を行いながら会社を大きく成長させていくストーリー。
リアル世界に忠実な商談や買収についての機能も搭載されているので、ゲームだからと侮れないクオリティが特徴です。
ポイント
- わかりやすいチュートリアルとタップするだけで楽しめるコンテンツがあるので、操作難易度は低い
- 無課金でも十分やり込むことができ、他のプレイヤーとの交流が楽しいと高評価
- 従業員はかわいい&美人な女性ばかり。自分好みのキャラクターを揃えて楽しめる
- 美人キャラクターにセクシーなコスチュームに着せることも可能
- 経営に関するリアルなコンテンツが盛りだくさんで、本格的な経営シミュレーションとしても楽しめる
- イベントを定期的に開催しており、過去には豪華コラボなども行われたので注目度も高め
経営に関するコンテンツが多彩なのでリアルな体感が出来るほか、美人秘書のコスチュームで遊んだりと、多方面でやり込み要素とが多い「お願い社長!」。
秘書システムが高評価なのはもちろん、シミュレーションゲームとしての完成度も非常に高めなので飽きがこない作品です。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。