ライブ配信

ボイコネは稼げるの?稼ぐ方法や還元率を徹底解説

「ボイコネ」とはライブ配信機能を使って声劇や雑談を楽しんだり、好みの声質の配信者を探せるアプリです。

よくあるライブ配信と異なり「声」や「演技」に特化したアプリで収益化することも可能です。

このボイコネで稼ぐ方法や還元率を他アプリと比較して徹底解説していきます。

ボイコネで稼ぐとは

ボイコネでは投稿した声劇に投げ銭をすることで配信者が稼ぐことができる仕組みを取り入れています。

仕組みは多くの配信アプリと同様ですが、ボイコネの最大の特徴は投稿する対象が「声劇」という点なので、声優を目指していたり、声で演じることが好きな方にはうってつけのサービスであるといえます。

もちろん雑談を配信したり、リスナーからの要望があったセリフを演じて応えるなど楽しみ方は様々用意されています。

ボイコネで稼ぐ主な方法

ボイコネで収益を得る配信や投稿種別は以下の方法が用意されています。

収益化できる配信の種類

  • 声劇ライブ…台本などを読んでキャラクターを演じる
  • フリートーク…雑談など自由な内容で配信をする
  • 回答ボイス…リスナーからのリクエストがあったセリフなどを演じる
  • シナリオ投稿…声劇に使用される台本を作成する

注目すべきは、「声出しは出来ないけどシナリオは書きたい」というユーザー向けに、シナリオライターとして収益が得られるという点です。

配信中にリスナーから投げ銭をしてもらう

「声劇ライブ」と「フリートーク」はリアルタイムで配信でき、リスナーから「エール」という名称でギフトをプレゼントして応援するという仕組みです。

また、一番のメイン機能である「声劇ライブ」は、同時に5人の配信者と掛け合いありで演じられ、リスナーもコメントを送ることができます。

「フリートーク」はその名の通り、自由に雑談を行いながらリスナーとコメントを通してコミュニケーションをとったりラジオ感覚でライブ配信を行うことができる機能です。

フリートークの中にはアンケート機能やお題にトライするなど、自分のスキルを活かしながら楽しくおしゃべりができます。

投稿した音源に投げ銭をしてもらう

アーカイブに残した投稿や「回答ボイス」などはリスナーからも何度も楽しんでもらうことができ、尚且つ収益源にもなります。

いくつも投稿を残しておけば、ファンを獲得していくにつれて後々収益を伸ばすチャンスになるということ。

ライブ配信だけではなく、多くの利用者の目につきやすい「回答ボイス」にも積極的に投稿することでファンづくりの一環にもなります。

キャンペーンやイベントに参加する

ボイネコでは、定期的に公式が主催するイベントが開催されています。

そのイベントに参加することでポイントを稼ぎやすくなったり、シェアやコメントを行うことでポイントが稼げるイベントもあります。

配信者だけでなく、聞き専であるリスナーもポイント集めできるチャンスが用意されている少し珍しいアプリなのです。

ボイコネの換金の仕組み

ボイコネには独自ポイント「ボイポ」が用意されており、リスナーからプレゼントされたエールアイテムを元にポイントを算出しています。

獲得したこのボイポを現金化することで、配信者(キャスト)は収益を得る仕組みとなっています。

なお、1,000ボイポが貯まると1ボイポ1円で換金することが可能です。

ただし、このボイポ換金については以下のような注意点がありますので、留意しておきましょう。

換金時の注意

  1. 振込手数料として250円が引かれる
  2. 振込時に「源泉徴収」として10%が引かれる
  3. ボイポのポイント有効期限が、獲得後3か月しかない

以上のことを具体的に表記すると、以下のようなイメージになります。

(例)1,000ボイポを現金化するために申請。(現金にすると1,000円相当)

1,000円-100円源泉徴収(10%)-250円(振込手数料)=650円の現金化

このように現金化すると非常に目減りしてしまいます。

振込時は一括にまとめて申請をすると、振込手数料だけは節約することが可能なので現金化する際は計画的に行った方が無難です。

しかし、ポイントの有効期限が他のアプリと比べると非常に短いので、ポイント管理が非常に重要になるので注意しましょう。

ボイコネの還元率

気になるボイコネの還元率は、公式発表はないものの約20%とされています。

100円分のボイコインをプレゼントすると、20ボイポキャストに付与されるというイメージです。

なお、ボイコインを購入する際、一度に購入する金額が多いと無償コインも多くもらえるようになっています。

しっかり応援したいキャストがいる場合はまとめてコイン購入をした方がお得となっています。

他のライブ配信アプリとの比較

人気ライブ配信アプリをボイコネを以下で比較してみました。

項目/アプリDokiDoki LiveUpliveふわっち
アイコン
種別・ライブ動画・音声

・動画

・ライブ動画・音声・ライブ動画・音声
還元率30%~70%以上~70%?50%
投げ銭(ギフト)
稼げる仕組み
  • 投げ銭/イベント/時間報酬
  • 投げ銭/守護/ゲームセンター/ミッション
  • ランキングボーナス/イベントランキングボーナス/ギフト
備考・ランク制・投げ銭

・時給

世界規模のアプリ
項目/アプリビゴライブSHOWROOMボイコネ
アプリ名とアイコン
種別・ライブ動画・音声・ライブ動画・音声・音声
還元率10~50%20%~35%20%
投げ銭(ギフト)
稼げる仕組み
  • 投げ銭/ライバーランク
  • ギフト(投げ銭)
投げ銭
備考世界規模のアプリ声を活かす

以上で比較してみると、ボイコネの還元率は比較的低めであることがわかり、機能も限定的なアプリであることがわかります。

ただし「声劇」などで活躍するボイコネのキャストたちは、とてもレベルが高いと評判であることから、稼ぐより特技を活かしたりスキルを伸ばしたいと考える方にオススメなアプリなのです。

ボイコネでどれくらいの人が稼いでいるか

ボイコネにはアプリが認めた公式キャストという存在がいます。

この公式キャストとなると、高額のエールが飛び交いやすいことから一部の利用者から「稼ぎやすいアプリ」というコメントも挙がっています。

中には月に30万円を稼ぐキャストもいるという噂もありますが、上記の通りあまり高い還元率であるとは言えないためそれも極々一部のキャストであると考えられます。

公式キャストになるには

公式キャストになるには、ボイコネ側から声をかけてもらう必要があります。

こちらから立候補したり応募することはできず、完全スカウト形式です。

そのため、元々が声優やアナウンサーなどのプロが抜擢されており、一般のキャストが公式キャストになることは非常に難しく限りなく0%に近い確率になってしまっています。

なお、シナリオライターに関しては一般ユーザーからも公式キャストへ昇格できた実例があるようです。

ボイコネの運営会社や安全性

ボイネコを運営する企業は「NTTソルマーレ株式会社」で、日本最大級の電子書籍配信サービスの「コミックシーモア」を運営する企業としても有名です。

同時にソーシャルゲームも多数配信・運営を行いながら多くのユーザーを獲得しており、安定的なサービスを長期間提供し続けていることからも安全性や安心度は非常に高い企業であるといえます。

声劇ライブ配信アプリのボイコネの安全性について解説

稼ぐより声を活かした趣味を伸ばす傾向が強いアプリ

以上を踏まえてボイコネを分析すると、「稼ぐ」ためのアプリというよりは「声優」や「シナリオライター」を目指していたり、趣味として楽しんでいる方が利用しやすいアプリであるということが結論づけられます。

ボイコネの特徴

  • 声劇などのレベルが高い
  • 声だけでなく、シナリオを書く人も楽しめる
  • アニメやマンガ好きのユーザーが多いので、同じ趣味で楽しみたい人たちが集まりやすい
  • 還元率は低めだが、特技を活かしながら収益を得られる

他のライブ配信アプリより稼ぐことは難しいですが、自分の特技や好きなことを伸ばせる夢があるサービスであることは間違いありません。

ボイコネで投稿できない原因と対処法について解説

ボイコネは声を使って自分のことを表現したり、みんなで声劇を楽しめることで話題のアプリです。 今回は、ボイコネで投稿できない原因と対処法について解説します。 Contents1 ボイコネで投稿できない1 ...

続きを見る

他に稼げる人気のオススメライブ配信は?

他に稼げる人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。

Every.Live

EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。

Every.Liveの特徴

  • 2021年1月にリリースされたばかり
  • 認証ライバーのみ配信出来る
  • まだ配信者や視聴者が少ない

まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。

Every.Liveの魅力!

  • ギフトと時給の2重報酬システム
  • ランクと所属事務所に準じた時給
  • ママライバーには補助あり
  • イベントで稼ぎやすい
  • 事務所によって待遇に差がある

「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。

月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。

貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。

また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。

IRIAM(イリアム)

キャラクターアバターと雑談や交流・Webライブの視聴が出来るアプリ。

YouTubeには、架空のキャラクターに喋らせるバーチャルYouTuberというジャンルがあります。

IRIAMは、このVtuberの配信のみがされているライブ配信アプリと考えると分かりやすいでしょう。

IRIAMの特徴

  • 低遅延(平均0.1秒)/低通信量(通常の動画配信と比較して1/30以下)/高画質
  • キャラクターの配信のみ
  • Vtuber好きにおすすめ
  • アバターを可愛く着せ替えられる

Vtuberを本業として生計を立てているライバーも多く、中には月に数億円稼ぐ人もいるそうです。

ただし、IRIAMで配信するためには、IRIAMによるオーディションに通過する必要があります。

IRIAMの魅力!稼げるの?

  • 歌ってみた/お喋り/ゲーム実況などが多い
  • Vtuberをやってみたい人におすすめ
  • 声だけで配信したい/声だけで稼ぎたい
  • 顔出ししなくても稼ぎやすい
  • 異性のファンが付きやすい

BIGO LIVE(ビゴライブ)

BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。

PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。

BIGO LIVEの特徴

  • ファンクラブが作れる
  • グローバルユーザー3億人突破
  • スタンプやフィルターが豊富
  • 友達と対決するPK機能
  • マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
  • 海外向けに配信したい人におすすめ
  • Google翻訳機能

「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。

翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。

まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。

ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。

また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。

BIGO LIVEの魅力!稼げるの?

  • グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
  • 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
  • コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
  • 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる

17LIVE

17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。

有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。

提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。

17LIVEのポイント

  • 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
  • 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
  • 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
  • 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
  • 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
  • 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
  • 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。

数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。

リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。

トークライバー

「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。

トークライバーのポイント

  • 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
  • プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
  • 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
  • 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。

配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。

アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。

\\follow//

-ライブ配信
-, ,

Copyright© App Story , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.