sns

Clubhouse(クラブハウス)の詳細や評判は?アプリの使い方もご紹介!

アメリカ発の音声版Twitterと呼ばれているClubhouseが急激に人気を集めています。

今回はClubhouseの詳細と評判、使い方についてご紹介していきます。

Contents

Clubhouse(クラブハウス)とは

Clubhouseとはアメリカの企業であるAlpha Explorationが開発した音声チャットアプリです。

ユーザーは自由にルームを作成・参加することができ、そのルームの中でリアルタイムで音声でのやりとりを楽しむことができます。

また音声は完全にリアルタイムのみとなっており、コメント機能もなく、アーカイブを残すこともできません。

Clubhouseはアメリカを中心に急激に人気を集めているSNSで、シリコンバレーでも多くのユーザーが利用しています。

Twitterとの違い

Clubhouseはよく音声版Twitterと呼ばれているほど、Twitterと似たような特徴を持っています。

一方でTwitterとは違いリアルタイムの音声のみでの利用方法となっています。

さらにアーカイブを残すことができないので、後から見返したり過去の発言に反応したりするといったことができない仕様となっています。

今この瞬間でのやりとりを楽しむという意味では、気軽に世界中のユーザーとマッチできるライブ配信アプリのようなものにも近いかもしれません。

対応している端末

現在Clubhouseで対応している端末はiOSのみとなっています。

一方で利用ユーザー数が増えていることや、Android Engineerの求人情報が出ていることから今後Androidでも利用できるようになる可能性が高いです。

Clubhouseの評判

ここからは実際にClubhouseの評判をご紹介していきます。

Clubhouseの良い評判

Clubhouseでは基本的に良い評判が多く目立ちました。

Clubhouseのいい評判

  • 招待できるのが2名までで特別感がある
  • 全く話したことがない人と興味のあるテーマで会話ができるのが面白い
  • 録音禁止な点は安心感が強い
  • Clubhouseで知り合った人とTwitterやインスタで繋がることができる

特に今まで全く話したことのない方と、国籍関係なく会話ができるという点がポジティブな評価のポイントとなっているようです。

また、アーカイブが残らず録音も禁止されている点に関しても、気軽に自分の本音で発言することができ、安心して利用できると感じているユーザーも多く見受けられました。

Clubhouseの改善点

Clubhouseに関してネガティブなコメントはほとんど見受けられませんでした。

一方でClubhouseは招待制を設けていることから、ネット上では多くの方が「自分をClubhouseに招待して欲しい」という声を上げていました。良い評価で記載した招待できるのが2名まで(2名まででは無い場合や追加される場合もあります)で特別感があるというポイントに関しては、ユーザーの参加ハードルが高いという点で今後改善の余地があるかもしれません。

また一部では「Clubhouseが普及することによって、英語のリスニングの需要が増えるかもしれない」という声もありました。

こちらに関しても英語に苦手意識の高い方は参加ハードルが高いポイントになるかもしれませんが、これを機に英語の勉強をやってみようというポジティブな影響に繋がる可能性もあります。

Clubhouse(クラブハウス)を招待なしで参加する方法を解説!

Clubhouseの使い方をご紹介!

ここからはClubhouseの使い方をご紹介していきます。

招待

Clubhouseへの登録方法は公式に招待してもらうか、既存のユーザーに招待してもらうかの2種類となっています。

招待を待つまでにアカウントを登録します。

Clubhouseのアプリをインストールし、起動します。

Welcome画面が出るので、Get your usernameをクリックして、自分の電話番号を入力します。

Nextをクリックすると登録した電話番号にSMSでコードが送信されるので、送られてきたコードを入力し、Nextをクリックします。

ご自身の名前を入力してNextをクリックしてください。

利用したいTwitterのアカウント名を入力します。

Nextをクリックすると上記の画面が出てくるので、ここから招待メッセージが送信されるまで待ちましょう。

参加

招待されると招待用URLがSMSに送信されます。

送られてきたURLをクリックしてClubhouseに参加してください。

トークルームの作り方

Clubhouseに参加するとホーム画面でルームを作成することができます。

ページ下部のStart a roomをクリックして、どのスタイルでルームを開催するかを選択します。

ルーム作成時に選べるスタイル

  • Open:誰でも気軽に参加できるオープンルーム
  • Social:ルームを作成した人がフォローしているユーザーのみが参加可能
  • Closed:直接招待したユーザーのみがルームに参加可能

部屋のスタイルを選択したらLet's goをクリックしてください。

確認用のポップアップが表示されるのYesをクリックすればルームの作成が終了します。

部屋のスタイルでOpenを設定すると誰でも気軽に参加できるオープンルームが作成できます。

Socialを設定した場合には、ルームを作成した人がフォローしているユーザーのみが参加可能となります。

Closedを選択した場合には、直接招待したユーザーのみがルームに参加することができます。

ルームの使用意図に合わせてスタイルを使い分けて利用してください。

またAdd to Topicを追加すると、ルームのタイトルを追加することができます。

トークルームの参加の仕方

他の人が作成したルームに参加したい場合には、ホーム画面のタイムラインから自分が参加したいルームを選択します。

ルームに参加すると現在参加している人の一覧が表示されます。

こちらは部屋をフォローしている人などで分類されて表示されています。

ルームの会話はバックグラウンドでも視聴することができ、今喋っている人には灰色の枠がつくようになっています。

ルームから退出したい場合には、この後ご紹介する退出方法と同様にLeave quietlyをクリックします。

またユーザーを招待したい場合には右下のプラスボタンをクリックします。

自分が喋りたい場合には右下の手をあげるマークをクリックして意思表示をしましょう。

トークのアイコンの意味

トークではユーザーのアイコンの下側にクラッカーマーク緑のマークが表示されている場合があります。

クラッカーマークはClubhouseに参加して7日以内のユーザーに表示されます。

まだClubhouseの利用に慣れていないユーザーが多いので、困っている場合にはサポートなどをしてあげることをおすすめします。

また緑のマークモデレーター(主催者)のマークとなっています。

さらにアイコンが表示される順番は参加した順です。

長い間とルームに参加していると、徐々に退出・参加が行われるためだんだん自分のアイコンが上の方に表示されていく仕組みとなっています。

そのため、できるだけ上の方にアイコンを表示したい方は早めに参加するもしくは長い期間参加し続けることをおすすめします。

トークの退出方法

トークルームを退出するためには左下のLeave quietlyをクリックします。

自分で作成したルームの場合には右側画面のようなポップアップが表示されるので、End roomをクリックしてください。

またルームからの退出は右上の・・・からも可能です。

・・・をクリック→End roomで退出することができます。

会議でマイクのミュート・ミュートオフの方法

自分で作成したルームでマイクのオン・オフを設定するには、右下のマイクマークをクリックして切り替えてください。

左側画像のようにマイクマークに何も表示されていない場合はマイクがオン、右側画像のようにマイクマークに赤の斜線が入っている場合にはマイクがオフ(ミュート)の状態になっています。

プロフィール画面設定

ホームの右上に表示されているご自身のアイコンをクリックすると、プロフィール画面に遷移することができます。

プロフィール画面ではTwitter同様に自己紹介を記載することもできます。

add a bioをクリックするとテキスト入力画面が表示されるので、自分の書きたい内容を記載してDoneをクリックしたら完了です。

登録した名前の変更方法

Clubhouseでは登録した名前やユーザーネーム後から変更することが可能です。

一方で名前やユーザーネームの変更は一度のみしか変更することができません。

そのため、変更する際には今後使い続けることを前提とした名前を登録するように注意してください。

名前の変更の手順は下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Clubhouse(クラブハウス)の名前変更方法と注意点を解説!

SNS連携

ClubhouseではTwitter、インスタとアカウントを連携することも可能です。

インスタと連携させたい場合にはAdd Instagramをクリックします。

インスタのログイン画面が表示されるので、連携したいインスタアカウントログイン情報を入力してログインをクリックしてください。

email設定

Clubhouseではご自身のアカウントとemailを連携させることもできます。

プロフィール画面右上の鍵マークをクリックします。

するとemail入力画面が表示されるので、こちらで登録したいemailを入力し、Verifyをクリックしてください。

プロフィールでの各種設定

プロフィール画面の右上端にあるアイコンからその他各種設定をすることが可能です。

各種設定

・新着情報

・FAQ、お問い合わせ

・コミュニティ ガイドライン

・利用規約

・プライバシーポリシー

こちらでご自身の興味のある項目を設定してみることもおすすめです。

また、Q&Aやログアウトもこちらから選択することができるので、困った場合にはこちらを利用してみてください。

またプロフィール画面で名前の変更や自己紹介を変更・追加をすることができるので、気になる方は詳細に関してはこちらの記事を参照してみてください。

ログアウト方法

Clubhouseからログアウトをしたい場合には、プロフィール画面の右上端のアイコンをクリックして設定画面に遷移します。

一番下にLog outがあるのでこちらをクリックします。

本当にログアウトをするかの確認ポップアップが表示されるので、Yesをクリックしてください。

ホーム画面のアイコンの意味

ホーム画面では検索スケジュールの確認など、Clubhouseを利用するために便利な機能が表示されています。

アイコンの意味

・虫眼鏡マーク:検索

・メールマーク:招待

・カレンダーマーク:開催予定のイベント一覧

・ベルマーク:通知内容確認

・自分のアイコン:マイページや各種設定

チャンネルやユーザーの検索方法

ユーザーやチャンネル(ルーム)を検索する場合にはホーム画面の左上の虫眼鏡マークをクリックしてください。

検索窓が表示されるので、こちらで検索したい項目を入力します。

検索結果が表示されるので、こちらで対象のユーザーやチャンネル(ルーム)を選択してください。

ユーザーのフォロー・フォロー解除・通知設定

ユーザーをフォローする場合にはユーザー検索を行った後ユーザーのアイコンをクリックします。

すると右上側にFollowと表示されているので、こちらをクリックしてFollowingになればユーザーのフォローの完了です。

逆にユーザーをフォローから外したい場合にはFollowingをクリックしてFollowと表示されていればフォロー解除の完了です。

特定のユーザーをブロックしたい場合には、ユーザーのプロフィール画面の右上の・・・をクリックします。

こちらでBlockを選択できるので、クリックすればユーザーのブロックの完了です。

またユーザーの通知を確認したい場合にはFollowingの右側のキラキラマークをクリックします。

こちらで通知の頻度を設定できるので、お好みの通知頻度を設定してください。

友達を招待する

友達を電話番号経由でClubhouseに招待したい場合には、ホーム画面の丈夫にあるメールマークをクリックします。

まだ2人以上のユーザーを招待していない場合には、こちらでユーザーを招待することができます。

また招待したいユーザーの電話番号を知っていればLINEで招待することも可能です。

フォローしたユーザーがオンラインかを確認

自分がフォローしたユーザーがオンラインかどうかを確認するには、ホーム画面の右下の・・・が固まっているマークをクリックします。

オンラインユーザーがいる場合にはこちらにユーザー一覧が表示されます。

フォローしている人のトークセッションの確認

特定のユーザーをフォローしている場合には、ホーム画面の上部にフォローしているユーザーのトークセッションが表示されます。

気になるトークセッションがある場合には、トークセッションをクリックすると詳細を確認することができます。

カレンダーの確認

Clubhouseではルームの開催日時のスケジュールを管理することができます。

確認をしたい場合にはホーム画面上のカレンダーマークをクリックします。

するとスケジュール一覧が表示されるので、こちらで本日開催されているルームなどを確認することができます。

新しいスケジュールの追加

先ほど紹介したカレンダーではスケジュールの確認だけでなく、新規追加を行うことも可能です。

スケジュール確認画面の右上にあるカレンダーとプラスのアイコンをクリックします。

すると新しいスケジュールを入力できるので、入力が完了したらPublishをクリックしてください。

アプリ内の通知確認

Clubhouseのアプリ内で通知を確認する場合には、ホーム画面の上部にあるベルマークをクリックします。

こちらで通知一覧が表示されるので、通知内容を確認したい場合はこちらを開くようにしてください。

退会方法

Clubhouseを退会したくなった場合でも、現在の仕様では退会用の窓口は設定されていません。

ですが運用にメール問い合わせを行うことでClubhouseを退会することが可能となっています。

一方こちらの問い合わせはすべて英語で行う必要があるので注意が必要です。

また一度退会(削除)したアカウントは再度登録を行ってもデータが復元されないという点に関しても注意してください。

手順としては下記記事でご紹介しているので、上記注意点を踏まえた上で退会したいという方は参考にしてみてください。

Clubhouse(クラブハウス)の退会手順と注意点のご紹介!

Clubhouseを利用する際の注意点!

ここからはClubhouseを利用する際の注意点についてご紹介していきます。

言語は英語のみ対応

現在Clubhouseで設定できる言語は英語のみとなっています。

実際のルームでのトークは音声で行うため、日本人が多いルームを選べば英語が苦手でも問題ないかと思います。

一方でアプリ内の設定やコンテンツなどはすべて英語のため、英語に苦手意識がある方にはハードルが高いアプリとなる可能性があります。

ですが日本語での利用方法まとめが多く上がっていることや、日本人ユーザーも今後増えていくことから、将来的に日本語に対応するようになる可能性もあります。

招待できるのは5名まで

Clubhouseに参加したユーザーは、ご自身の端末の電話帳に登録された電話番号を使って知り合いをClubhouseに招待することが可能です。

一方こちらは人数制限が2〜5名までとなっているので、2〜5名以上の招待をすることができない設定となっています。(5名まででは無い場合や追加される場合もあります)

仲間同士でClubhouseを普及させていきたいという場合には、新しく招待した5名のユーザーにまた新しく5名を招待してもらうという方法で、知り合いをClubhouseに招待していく方法をおすすめします。

一度ユーザーを招待した場合は取り消しができない

Clubhouseでユーザーを招待した場合、取り消すことができない仕様となっています。

そのため、一度招待したユーザーを取り消して別のユーザーを招待することはできないので注意が必要です。

招待してもらった人にアカウントを非表示にすることはできない

Clubhouseでは招待してもらったユーザーに自分のアカウントを非表示にすることができません。

どうしても招待してもらったユーザーにアカウントとClubhouse内でやりとりを行いたくないという場合には、対象のユーザーをフォローから外すもしくはブロックを行う方法をおすすめします。

ブロック方法については下記の記事でご紹介しているので、参考にしてみてください。

Clubhouse(クラブハウス)で 知り合いにバレないようにする方法と注意点のご紹介!

招待枠を増加させる裏技

現在Clubhouseでユーザーを招待する場合、招待できるのは2人までとなっています。

ですが一定時間トークセクションを行うと招待枠が追加されるケースもあります。

また、フォロワーを多い人を招待すると招待枠がすぐ追加されるケースもあります。

仲のいい方を招待するのももちろんいいですが、誰を招待するか迷っているという場合には上記のような方を招待してみることをおすすめします。

Clubhouseを利用する際のコツ

ここからはClubhouseを利用する際のコツについてご紹介していきます。

招待枠を減らさずに友達を招待する方法

Clubhouseでは友達を招待する際に招待枠を消化して友達を招待する必要があります。

一方Clubhouseの招待枠は2〜5枠がデフォルトで設定されおり、間違って友達を招待してしまった場合でも招待枠を取り消すことができません。

ですがウェイティングリストを活用すれば招待枠を消化せずに友達を招待することが可能です。

ウェティングリストとは友達からの招待コードが送られてきていない状態でClubhouseに登録したユーザー一覧が表示されているリストのことです。

あなたの友達がこちらのリストに表示された場合には、招待枠を消費せずに友達を招待することが可能です。

使い方に関しては下記記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Clubhouse(クラブハウス)のウェイティングリストの見方や使い方を解説!

オーディオインターフェイスなどを使うことで音楽配信も可能

現状Clubhouseではルーム内でデフォルトで音楽を配信する機能は実装されていません。

一方でバックグランドミュージックが流せるアプリなどを利用することでルーム内で音楽を流すことが可能です。

また音楽配信を行いたい場合には、4極プラグのオーディオインターフェイスや配信ミキサーを利用することでClubhouse内で音楽配信を行うことも可能です。

詳細に関しては下記の記事で紹介しているので、ぜひ音楽を流したい方や音楽配信を行いたい方は参考にしてみてください。

Clubhouse(クラブハウス)で音楽を流せる?音楽配信はできる?方法と注意点のご紹介

Clubhouse(クラブハウス)の名前変更方法と注意点を解説!

音声チャットアプリのClubhouseが日本で急激に人気を集めています。 今回はClubhouseに登録した後に名前の変更ができるのか、また変更方法についてご紹介していきます。 Contents1 C ...

続きを見る

\\follow//

-sns
-, , , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.