Discord

【完全版】discord(ディスコード)アプリの使い方


 

Discordはゲーマーのために作られた無料のボイスチャットサービスです。

しかし、ゲーマーでなくても普段から利用できる点としてさまざまな人に名前が知られてきていることもあり、ゲーマーはもちろん、ゲーマー以外の利用者も増加傾向にあります。

この記事では、Discordアプリの使い方を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。


Contents

 

 

Discord(ディスコード)とは

Discordとは2015年からサービスが開始されたゲーマー用のボイスチャットサービスになっています。

ゲーマー向けに作られているDiscordですが、ゲーマーでなくても便利な機能ばかりで、他のチャットサービスよりいいと実際に利用する方が増えてきています。

また、ゲームなどを起動しながらボイスチャットなどを開くとパソコンなどの動作が重くなったりとゲームプレイなどにも支障が出てきますが、Discordは起動しても軽いということもあり、これがゲーマーの間でも人気の秘密ともなっています。

Youtubeなどのゲーム実況で複数人とするときにDiscordの通話機能を使いやり取りすることは普通になってきているようです。

Discordの特徴とSkypeを比較!

Discordの特徴は以下のように複数あげられます。

  • Discordを起動してもゲームに支障が出ないくらい軽い
  • グループ通話が簡単
  • 過去のチャット内容を見ることができる
  • 通話呼びだしの必要なし
  • ユーザーごとに音量調整を行える
  • 自動ミュート機能
  • 便利なBOTが多数ある
  • ゲームのコミュニティ(サーバー)が豊富
  • ゲーム友達を探しやすい

これらの特徴をSkypeと比較するとDiscordの方が使い勝手がいいでしょう。

ゲームをしながらSkypeを開くと重くなるという声が多いですし、ゲームに限らずブラウザやアプリをたくさん開いてしまうとSkypeは動作が重いです。

また、Skypeはグループに入るとそのグループの過去のチャット内容を見ることができないので、過去の情報を仕入れることも不可能になります。

しかし、Discordはグループに入れば、過去の内容全てがさかのぼって見ることが可能なので情報も自ら仕入れることが可能です。

このようなことからSkypeよりDiscordの方が使いやすいということが言えるでしょう。

Discordに登録する方法

まず、Discordアプリをダウンロード後、アカウント登録をタップしましょう。

アカウント作成画面にて「ユーザー名」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力後にアカウント登録をタップしてください。

これが終わると、自動的にアプリのトップ画面が表示されます。

先ほど、入力したメールアドレスに確認メールが届くので、メールアドレスを確認するをタップしましょう。

ブラウザのDiscordに移動するので、「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

確認作業後に上のような画面が表示されるのでContinue to Discordをタップしてメールアドレスの確認が完了です。

Discordの基本的な使い方(サーバー・フレンド・チャット)

サーバー・フレンド・チャットなどDiscordの基本的な使い方について解説していきます。

サーバーとは

「〇〇専用の部屋」というイメージをするとわかりやすいでしょう。

例えば、「フォートナイトチーム部屋」「PUBGチーム部屋」など、その部屋に招待された人でないとその部屋に入りチャットなどを行うことができません。

サーバーを使う方法

サーバーを使う方法全般について解説していきます。

サーバーを作る方法

右上の横棒3本線をタップしてください。

上のような画面が表示されるので、+をタップしましょう。

ここで英単語が表示されるので戸惑ってしまうかもしれませんが、サーバーを作成する場合は上のCreate a serverをタップしてください。

「サーバーのアイコン」「サーバー名」「サーバーリージョン」が表示されるので、全て設定を行い最後に、右上の新規作成をタップしましょう。

友達紹介の画面が表示されるので、SHARE LINKをタップしてください。

これで、自分のサーバーURLを招待したい友達にシェアすることができます。

サーバーを作成すると上のようなチャット画面が表示されます。

サーバーを検索する方法

左上に表示される横棒3本線をタップしてください。

サーバーやチャンネルが表示されるので、右下にある虫眼鏡マークをタップしましょう。

サーバーの検索窓が表示されるのでここに探したいサーバーの名前を入力します。

入力すると上のようにサーバー名が表示されて検索することが可能です。

サーバーが多い場合やチャンネルが多いという場合探すのが大変なので、この検索機能を使うと便利でしょう。

サーバーに参加する方法

Discordでは、自身がサーバーを作成することも出来ますが、既存のサーバーに参加することも出来ます。

まず、Discord 起動後に左上の横棒3本線をタップしてください。

次に、左上の+追加マークをタップしましょう。

英単語のメニューが表示されるので、Join a serverを選んでください。

サーバーに参加するためのURLを入力する画面が表示されるので、招待されているURLを入力後に右上の参加をタップしましょう。

詳細されているサーバー名が表示されるので、下にある〇〇に参加するをタップしてください。

参加が完了すると、「〇〇がサーバーに参加しました」と表示されます。

サーバーから退出する方法

Discord 起動後、左上の横棒3本線をタップします。

サーバーが表示されるので、退出したいサーバーを選び、右上の縦に点3つをタップしてください。

メニューが表示されるので、下にスクロールしていきサーバーから退出をタップしましょう。

サーバーから退出すると次に招待されるまでそのサーバーに入ることができなくなるので、それでも大丈夫ということであれば、サーバーから退出をタップしてください。

サーバーに招待する方法

左上の横棒3本線をタップしてください。

サーバーが表示されるので、招待を作成をタップしましょう。

SHARE LINKをタップするとさまざまな共有方法が表示されるので、共有したいアプリを選びましょう。

ちなみに、上に表示されているURLをコピペして共有することも可能です。

サーバーを削除する方法

サーバーを削除するには、サーバーの管理者であるなど権限が必要となります。

一般参加者として参加しているサーバーの削除は行えないことに注意しましょう。

左上の横棒3本線をタップしてください。

削除したいサーバーをアイコンから選び、右上の縦に3つの点をタップしましょう。

選択したサーバーのメニューが表示されるのでサーバー設定をタップしてください。

「サーバー設定」の画面が表示されるので、右上の縦に3つの点をタップしましょう。

右上にサーバーを削除が表示されるので、タップしてください。

最後に本当にこのチャンネルを削除しても大丈夫なのか、確認画面が表示されるので確認後、削除をタップしましょう。

フレンドについてのさまざまな機能

フレンドについてのさまざまな機能について解説していきます。

フレンド検索・申請する方法

まず、フレンド画面から右上の人マーク+をタップしましょう。

フレンドに追加したい人の「名前#番号」を入力して送信をタップしましょう。

フレンドを承認する方法

フレンド申請が来ると承認待ちに表示されるので、申請が来ているユーザーのアカウントをタップしましょう。

申請してきたユーザーのプロフィールが表示されるので追加をタップしてください。

ビデオ通話やボイスチャンネルを利用する方法

ビデオ通話やボイスチャンネルを利用する方法について解説していきます。

チャンネルの追加

左上の横棒3本線をタップしてください。

チャンネルが表示されるので右にある+をタップしましょう。

チャンネル作成の画面が表示されるので、チャンネル名CHANNEL TYPEを選び右上のチェックボタンをタップしてください。

チャンネルタイプの違い

・テキストチャンネル:チャットのみのチャンネル

・ボイスチャンネル:音声通話ができて、チャットもできる

チャンネル作成がされるとチャンネル画面が表示されます。

画面共有する方法(パソコンのみ)

まず、左のメニューからフレンドを選びます。

フレンドの画面が表示されるので、全て表示をクリックしましょう。

フレンドが表示されるので、カーソルをフレンドの上に乗せると上のように電話マークが表示されるので、どちらかをクリックしましょう。

通話が始まると、上に画面共有のマークが表示されるのでクリックしてください。

どの画面を共有するのか確認が表示されるので、共有する画面をクリックし最後に共有をタップしましょう。

すると、上の画面のようにビデオ通話にパソコン画面が共有されます。

スマホからでも、画面が共有されていることがわかります。

音声共有をする方法(PCのみ)

まず、パソコンの右下にあるスピーカーマークを右クリックしましょう。

メニューが表示されるのでサウンドをクリックしてください。

タブから録音を選びましょう。

接続されているデバイスが表示されます。

ゲームの音声を共有する場合にはこの画面に「ステレオミキサー」というものがなければ設定できません。

ステレオミキサーがある方はクリックをして有効の設定にしましょう。

次に、Discord の設定を行っていきます。

まず、下にある歯車マークをクリックしましょう。

設定メニューに音声・ビデオがあるのでクリックしてください。

音声設定の入力デバイスにあるをクリックして先ほどのステレオミキサーを選びましょう。

ユーザーごとに音声の調整ができる

まず、左上の横棒3本線をタップしてください。

チャンネルが表示されるので、ボイスチャンネルに参加しているユーザーを長押ししましょう。

iPhoneの場合はユーザーをタップすると音声調整が表示されます。

音声設定で小さくしたり大きくしたりして個別に音声の大きさを変更しましょう。

チャットの使い方について

Discordのチャットの使い方について解説していきます。

チャットをしてみる

まず、左上の横棒3本線をタップしましょう。

チャットを行いたいチャンネルを選びタップしてください。

チャット画面に移動するので、チャット入力欄に何か文言を入れ最後に紙飛行機マークをタップしましょう。

チャットの編集

まず、編集したい自分のチャットを長押しします。

メニューが表示されるので、編集を選びましょう。

メッセージ編集中という文言と共に、もう一度チャットの内容を編集するこができます。

編集後は紙飛行機マークをタップしましょう。

編集を行ったチャットの内容には(edited)という文字がつきます。

チャットの削除

削除したい自分のチャットを長押ししましょう。

メニューが表示されるので削除をタップしてください。

これでチャットは削除されます。

チャットにリアクションをつける

自分のチャットや他のユーザーのチャットにリアクションを付けたい場合、チャットを長押しします。

メニューが表示されるのでリアクションを付けるをタップしましょう。

リアクションにつける絵文字が表示されるので、どれか選びタップします。

リアクションができると、上のように選んだ絵文字が表示されるので確認しましょう。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

画像を添付してみる

チャットの左側にある+をタップしましょう。

あなたのスマホにある写真が表示されるので添付したい写真にチェックを入れて、紙飛行機マークをタップしてください。

これで、画像添付されます。

ピン留めされたメッセージを見る方法

まず、チャット画面の右上にある縦に3つの点をタップしましょう。

ピン留めされたメッセージが表示されるのでタップしてください。

ピン留めされたチャットが表示されます。

チャットで重要な内容などがあると探すのに時間がかかってしまいます。

しかし、チャットをピン留めしておけば、こういうように重要な情報をすぐに見ることができるので便利です。

@メンションを付けて相手に通知しよう!

チャットにて、返事をしたいユーザーの名前をタップしましょう。

チャットに「@名前♯番号」が表示されるので、その後に返事を入力していきましょう。

入力後、右にある紙飛行機マークをタップしてください。

上の画面のように@メンションを付けたメッセージは名前の部分のみ青文字になります。

また、@メンションを付けることによって相手に通知することが可能です。

コマンドを利用してみる(PCのみ)

Discordではパソコンのみですが、コマンドを利用することができます。

チャット入力欄に「/(半角)」を入れると上の画像のようなコマンドが表示されます。

画像では少し見にくいので、以下にまとめました。

  • /giphy web上のアニメーションgifを検索する
  • /tenor web上のアニメーションgifを検索する
  • /tts Text to Speechを使い現在の表示されているメンバーのメッセージを読み上げる
  • /me テキストを強調
  • /tableflip 顔文字が入力される
  • /unflip 顔文字が入力される
  • /shrug 顔文字が入力される
  • /spoiler 文字を入力すると真っ黒になるが、クリックすると見える(隠し文字)
  • /nick サーバー上のニックネームを変更

ユーザー設定の利用方法

ユーザー設定の利用方法について解説していきます。

マイアカウント

まず、左上の横棒3本線をタップしてください。

チャンネルなどが表示されるので下の歯車マークをタップしましょう。

ユーザー設定が表示されるので、マイアカウントをタップしてください。

マイアカウントではアイコンの画像を変更することが可能です。

また、他の設定を行う場合にはEDIT ACCOUNTをタップしましょう。

「ユーザー名」「メールアドレス」などの変更が可能になります。

先ほどのマイアカウントに戻りパスワード変更をタップしてください。

ここでは、パスワードを簡単に変更することが可能です。

サーバーによって名前を変えたい

色々なゲームをしていて、ゲームによってハンドルネームを使い分けている場合、それぞれのゲームコミュニティで別のニックネームを名乗れると便利です。

Discordでは、サーバーに参加した後でそのサーバー内だけで表示される名前を付けることが出来ます。

つまり、ゲームによってニックネームを使い分けることが可能ということです。

ゲームコミュニティ毎にニックネームを変更するには、変更したいサーバーを開き、人アイコンから自分のアイコンをタップしてください。

ユーザーを管理を選択し「ニックネーム」の下にあるニックネームの変更にそのコミュニティ内で表示したい名前を入力します。

最後に保存アイコンをタップすればOKです。

プライバシー・安全

ユーザー設定からプライバシー・安全をタップしましょう。

ダイレクトメッセージを人によって届かないようにする設定が行えます。

  • 安全第一:どんな人からのものでもダイレクトメッセージをスキャンする
  • フレンドなら大丈夫:フレンドのメッセージは届くが、それ以外はスキャンする
  • そんなの平気さ:誰からのメッセージもスキャンしないので安全性は下がる

プライバシー・安全を下にスクロールしていくとさまざまなチェック項目が表示されます。

  • サーバーにいるメンバーのダイレクトメッセージは届くようにする
  • フレンド追加の許可・全員:どんな人でもフレンドにするという許可
  • フレンド追加の許可・フレンドのフレンド:フレンドのフレンドでなければ許可しない
  • フレンド追加の許可・サーバーのメンバー:同じサーバーにいなければフレンド許可しない

プライバシー・安全をもっと下にスクロールしていくと英単語の設定項目が表示されます。

  • Use data to improve Discord:データを使いDiscordの改善に役立てます。
  • Use data to customize my Discord experience:使用したデータはDiscordのカスタマイズに使う

データを使われたくないという方はどちらもオフにしておくといいでしょう。

接続

ユーザー設定から接続を選びましょう。

上のような画面が表示されるので、追加するをタップしてください。

外部サービスと連携したい場合は上の連携できるサービスから選び設定を行いましょう。

音声・ビデオ

ユーザー設定から音声・ビデオをタップしましょう。

上の画面のように設定項目が表示されます。

これらの設定にはどういった意味があるのか下にまとめました。

  • 音声検出:マイクが自動的に音声を広い音として流す。マイクの感度がいいと雑音も流れてしまう
  • プッシュトゥトーク:キーを押している間だけ話が流れる
  • 感度:感度をタップするとマイクが反応しているかテストするこができる
  • 入力感度を自動調整します。:オフにすると感度に調整バーが表示される
  • エコー除去:オンにすることにより、音声がキレイになる
  • ノイズ抑制:オンにすることにより、音声がキレイになる

エコー除去やノイズ抑制はオンにしておいた方が音声がキレイになるのでおすすめです。

また、スマホの場合はほぼすべての音を拾ってしまう場合があるので、「プッシュトゥトーク」をおすすめします。

通知

ユーザー設定の通知をタップします。

上の画面のような通知設定が表示されますが、英単語なのでよくわかりません。なので、英単語がどういう意味を表しているのか以下にまとめました。

  • System notifications:Discord を表示していない場合の通知
  • In app notifications:Discord を表示している場合の通知

テキスト画像設定

ユーザー設定からテキスト・画像をタップしてください。

上の画像のようなオン/オフが表示されるので、どういう設定なのか以下にまとめました。

  • チャットにリンク投稿されたとき:リンク先の画像も一緒に表示するか、しないか
  • Discord に直接アップロードされたとき:動画や画像のURLだけを表示するか、プレビューも表示するか
  • アニメーション絵文字を再生する:GIFなどの画像が勝手に再生される、オフにすれば再生されない
  • チャットで投稿されたリンクのサイト情報を表示する:リンクのサイト情報が少しだけ表示される

テーマ

ユーザー設定からテーマをタップします。

テーマには「ライト」と「ダーク」があります。

「ライト」は白を基調とした明るいテーマで、「ダーク」は上の画面のように暗いという感じですが、目には優しいかもしれません。

動作

ユーザー設定から動作をタップしましょう。

Android端末などには左下のように◁のような戻るボタンがついています。

戻るボタンでチャンネル一覧を表示をオンにすると、そのAndroid端末の「◁」でチャンネル一覧が表示されます。

また、「シフト+エンターでメッセージを送る」はスマホだけでは動作しませんが、スマホにキーボードなどを付けた場合に作動する仕様かもしれません。

また「動作」のメニューを下にスクロールしていくと上の画面のような「オン/オフ」ボタンが表示されます。

開発者モードをオンにすると「bot」を作成することが可能です。「bot」については後程、詳しく説明します。

「開発者モード」の下にあるUse Chrome Custom Tabsをオンにすると開発者向けの拡張機能を利用可能です。

言語

ユーザー設定から言語をタップしてください。

言語をタップするとさまざまな国の言語が表示されるので、あなたの使いたい言語に設定しましょう。

bot機能について

botとはDiscord で利用できる拡張機能です。

botを利用することによって「テキストを読み上げてくれる」「BGMを流すことができる」など便利な機能を使用できます。

botは個人が開発したものばかりで無料で使えるのが魅力的です。

botをdiscordに入れてみよう!

まず、ネット上で導入したいBOTを探します。

例えば、「Discord 読み上げ bot」「Discord おすすめ bot」などおすすめなものや導入したいジャンルから探しましょう。

また、BOTをタグやキーワードで検索出来るページもあり便利です。

そのBOTのページに辿り着くか、もしくはBOTのまとめページがありますが、今回はまとめページからBOTを導入する方法を紹介します。

まず、まとめページにアクセスし、導入したいBOTのアイコンをタップしてBOTのページにアクセスしたら、Add to Discordをクリックしてください(BOTによって表記が異なる可能性があります)。

承認を押せば導入完了です。

読み上げ機能

BOTを導入することで文章を分かりやすい声色で読み上げてくれたり、中には翻訳して読み上げたりしてくれるものもあります。

おすすめBOTについては下記の記事をご覧ください。

Discordの読み上げが変更!戻し方についてとおすすめBOTについて解説

おすすめ音楽BOT

音楽を自動でかけてくれる音楽BOTについては下記の記事をご覧ください。

discordの音楽botで有名なRythmがサービス終了、代わりのサービスを紹介

Discordを利用するときのその他の機能

Discordを利用するときのその他の機能について解説していきます。

ダイレクトメール

サーバー上で発言すると、話したい相手以外にもそのやり取りが見えてしまいます。

もし、1対1でやり取りをしたいならダイレクトメールが便利です。

ダイレクトメールはフレンドはもちろん、フレンドでない相手であってもやり取りすることが出来ます。

左上の横棒3本線をタップしてください。

チャットが表示されるので左上の人がたくさんいるマークをタップします。

フレンドが表示されるのでタップしましょう。

フレンドが表示されるのでダイレクトメッセージを送りたい友達を選んでください。

フレンドのプロフィールが表示されるので、右下のメッセージマークをタップしましょう。

上のような画面が表示されれば、ダイレクトメッセージを送ることができます。

フレンドでない相手にダイレクトメールを送る

フレンドでない相手にダイレクトメールを送ることも出来ます。

フレンドでない相手にダイレクトメールを送るとは言っても、同じサーバーにいるなど相手のプロフィールページにいける状況である必要があることに注意が必要です。

サーバーにある人アイコンを押し、参加者リストからダイレクトメールを送りたい相手のアイコンをタップしてください。

メッセージを押し、メッセージ欄にメッセージを入れたら送信しましょう。

ステータス設定(オンラインやオフラインにする)

まず、左上の横棒3本線をタップしてください。

次に下にあるアイコンをタップしましょう。

ステータス設定が表示されるので、ここでオンラインオフラインを設定してください。

各アイコンのステータスの意味については下記の記事をご覧ください。

Discord (ディスコード)の月マーク(退席中)に関してと退席中を隠す方法について解説

カテゴリの追加方法

まず、左上の横棒3本線をタップしてください。

チャンネルが表示されるので、右上の縦に3つの点をタップしましょう。

チャンネルの設定メニューが表示されるので、下にスクロールしていきカテゴリーを作成をタップしてください。

カテゴリーを入力後、右上にあるチェックボタンをタップしましょう。

上の画面のようにカテゴリが追加されます。

プレイ中のゲームを他のユーザーに知らせる(PCのみ)

チャンネル一覧の下にある歯車マークをクリックします。

Game Activityをクリックしましょう。

ゲームが検出されていないので追加するをクリックしてください。

すると、ゲームを選ぶことができるので選びゲームを追加をクリックしましょう。

設定が完了すると上のようにプレイ中と表示されます。

また、右に表示されるステータスには「〇〇をプレイ中」と表示されるので確認してみましょう。

ユーザーごとに権限を設定する方法(PCのみ)

Discordでは、ユーザーに権限を割り振ることができ、サーバー内のチャンネルの閲覧や書き込みを制限することが出来ます。

チャンネルの横にある歯車マークをクリックしてください。

設定メニューが表示されるので権限をクリックしましょう。

それぞれ権限のチェックを行っていきましょう。

それぞれ権限をチェックしていけば完成です。

Discordをログアウトする方法

左上の横棒3本線をタップしてください。

チャンネル一覧が表示されるので下に歯車マークをタップしましょう。

ユーザー設定が表示されるので、右上に表示されるマークをタップしてください。

「ログアウトしますか?」という文言が表示されるのでログアウトをタップしましょう。

discord(ディスコード)のブラウザ版の使い方・アプリとの違いについて解説!

discordはスマホやPCなどにてアプリを利用することが可能です。 ただ、アプリを入れたくないという人のためにブラウザ版のdiscordも用意されていますが、アプリ版とブラウザ版では「できること」「 ...

続きを見る

\\follow//

-Discord
-

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.