facebook

Facebookで友達から「これ見て」というスパムメッセージが届く原因と対処法を解説!

FacebookのMessengerに「これ見て」というメッセージと共に動画が送られてくるスパムが発生しています。

本記事では、「これ見てを押してしまった方」への対処法や「まだ押していない方」への対策について解説していますのでぜひ参考にしてください。

Facebookで「これ見て」というスパムメッセージが流行!

FacebookのMessengerでは友達から「これ見て」という内容で動画が送られてくるスパムメッセージが流行しています。

Facebookの友達から送られてくるので、信用して動画のリンクを押してしまう方もいますが、実際に「これ見て」という内容を送っているのは友達ではないということを理解しておきましょう。

注意

実はこのスパムメッセージ、Facebookでは数年前から流行していて、今回は「これ見て」という文章と共に動画が貼り付けられているだけですが、過去には以下のような文章と共に動画が貼り付けられていました。

  • 「あなたがビデオに出ていますよ」
  • 「あなたはこのビデオに出演していますよ」
  • 「このビデオであなたを見ました」

今回は「これ見て」という文章ですが、今でも上記のようなメッセージが送られてくる可能性も十分に考えられるでしょう。

スパムメッセージが送られてくる原因

スパムメッセージが送られてくる原因や目的は以下の通りです。

  • 友達がスパムメッセージを開いた、アカウントが乗っ取られた
  • たくさんの人のアカウントを乗っ取りたい
  • たくさんの人のクレジットカードや銀行の情報を盗みたい

「これ見て」を開くとどうなるの?

Facebookのメッセンジャーに届いた「これ見て」というメッセンジャーを開くとどんな状況になるのかいくつか紹介していきます。

ウイルスに感染する可能性がある

メッセンジャーに届く「これ見て」という動画を開くとウイルスに感染する可能性があります。必ずしも感染するというわけではありませんが、ウイルスに感染しないためにも友達から送られてきたメッセージの動画は安易に開かないようにしてください。

もし、ウイルスに感染すると以下のような状態になる可能性があります。

  • 「これ見て」のスパムメッセージが自分のFacebookの友達に何回も送信される
  • サイトから買い物をする際に知らぬ間にクレジットカードや銀行口座の情報を抜き取られる

友達にスパムメッセージが拡散される

Facebookの「これ見て」の動画を開くと、ウイルスに感染していなくてもあなた自身のFacebook上の友達に同じメッセージが勝手に拡散される可能性があります。

もし、同じスパムメッセージが友達に拡散されると、そのメッセージに友達が騙され開いてしまい、さらにメッセージが拡散されてたくさんの被害者を生み出す可能性があります。

実際に「これ見て」というメッセージが友達に拡散されてクレームが来たという声もあがっています。リアルな友達であれば謝って済む可能性もありますが、これが会社の取引先などの場合は信用を失いかねません。

アカウントが乗っ取られる!

Facebookのメッセンジャーに届く「これ見て」のメッセージを押すと実際は動画が再生されるわけではなく、Facebookに似た偽ログイン画面が表示されます。見た目がFacebookのログイン画面と似ているため信用して、IDやパスワードを入力しそうになります。

本当にIDやパスワードを入力してしまうとアカウントを乗っ取られ、自分のアカウントにアクセスできなくなります。

乗っ取られたアカウントはさらにスパムメッセージを送り、場合によってはリンクが貼り付けられた投稿まであげられる可能性もあります。

フィッシングサイトに誘導される

「これ見て」のメッセージから動画のリンクを押し、Facebookの偽サイトにアカウントやパスワードを入力した後、フィッシングサイトに誘導される可能性があります。

もしそこで、フィッシングサイトに言われるがままクレジットカードや銀行口座の情報を入力すると金銭的な被害も受けることになるでしょう。

視聴してしまった場合の対処法

信頼するFacebookの友達から送られてきた「これ見て」の動画リンクを押した場合どうすればいいのか対処法について解説します。

パスワードを入力した場合はすぐに変更する

「これ見て」の動画リンクを押して、Facebookの偽ログイン画面にIDやパスワードを入力した場合、すぐにFacebookのパスワードを変更するようにしましょう。

まず、Facebookのアプリをログアウトした状態からパスワードを忘れた場合をタップします。次に電話番号もしくはメールアドレスのどちらかを入力してアカウントを検索をタップしましょう。

コードを取得次への順番でタップします。

コードがFacebookに登録されているメールアドレスもしくは電話番号に届くので、入力後に次へをタップしましょう。

次の画面で他のデバイスからログアウトするをタップして、次へを押します。

他のデバイスからログアウトすることで、不正アクセスをログアウトさせることができます。

最後に、新しいパスワードを入力して次へをタップしましょう。これで、パスワード変更完了です。

Facebookに「乗っ取られた」とお問い合わせする

Facebookが乗っ取られた場合は公式サイトから乗っ取られた報告をしましょう。リンクをクリックすると上のような画面が表示されるので、アカウントが不正使用されたをタップします。

上のような画面が表示されると乗っ取りの報告は完了しているのでFacebookからの連絡を待ちましょう。

「これ見て」のメッセージが来たときどうすればいい?

「これ見て」の動画が貼り付けられたメッセージが来た時、どう対策をすればいいのか解説します。

動画のURLを開かないこと!

「これ見て」という内容のメッセージが来た場合は「絶対にURLを押さない」「動画を見ようとしない」ことです。

「これ見て」のメッセージリンクを押しても自分には何の被害も発生しない場合もあります。しかし他の人に被害が及ぶ可能性も考えられるでしょう。さらに被害を拡大させないためにも絶対に開かないようにしましょう。

メッセージが届いた友達にLINEや他のSNSで連絡を取ってみる

もし、メッセンジャーで信頼する友達から「これ見て」というメッセージが届いて、動画のリンクを開こうか悩んだときは他の連絡手段(LINEやTwitterなど)を使い、「メッセンジャーで動画送ってきた?」と聞くのがいいでしょう。

友達から「メッセージは送ってないよ」と反応があれば、それは確実にスパムメッセージということになります。

もし、友達が本当に動画付きのメッセージを送っている場合は、LINEやTwitterで送ってと伝えるといいでしょう。そうすれば、間違えてスパムメッセージの動画を開かずに済みます。

報告してメッセージを削除する

「これ見て」のメッセージが届いた場合、まずはFacebookの運営にスパムメッセージを報告しましょう。それから間違えてリンクを押さないためにもメッセージ削除まで行いましょう。

まず、メッセンジャーを開きスパムメッセージが届いているチャットを開きます。それからチャット内の右上にあるiをタップします。

メニューが表示されたら一番下にある項目の問題を報告をタップしてください。問題報告を送信する画面に移動したら、その他スパムフィードバックを送信の順番でタップしましょう。これで、スパムの報告は完了です。

最後にスパムメッセージのリンクを押さないためにもメッセージの削除をしておきましょう。メッセージを削除する方法については以下の記事を参考にしてください。

Facebookで一度送ったメッセージを完全に取り消しする方法

ログイン方法を二段階認証にしておく

スパムメッセージが届いて不安になったという方はセキュリティ強化のためにも二段階認証を設置しておきましょう。二段階認証を設定するだけで乗っ取りを防げる確率がぐんっと上がります。

まず、Facebookを開き右上のをタップします。次に設定とプライバシー設定セキュリティとログインの順番でタップしていきましょう。

二段階認証を使用をタップした後、認証方法をどちらか選び次へをタップしてください。今回はSMSで認証していきます。

SMS認証を選択すると、電話番号を入力する画面が表示されるので電話番号を入力後、確認をタップしてください。

入力した電話番号にSMSが届きコードが記載されているので、そのコードをFacebookに入力して次へをタップしましょう。

二段階認証がオンになると上のような画面が表示されます。二段階認証をオンにしておけば、ログインする際に認証コードが必要になるので不正ログインを防げる可能性があります。

Facebook 別のアカウントに切り替えてログインできない時の対処法

\\follow//

-facebook
-,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.