google

Googleフォトでまだ無制限プランが利用できる理由や無制限プラン完全終了後のおすすめサービスのご紹介

2021年5月31日に無制限プランを終了するという発表があったGoogleフォトで、6月1日を過ぎてもまだ無制限で利用できるという声が上がっています。

今回はGoogleフォトがまだ無制限で利用できる理由と完全に無制限プランが終了となった場合のおすすめの乗り換え先をご紹介していきます。

Googleフォトがまだ無制限で利用できる事象が発生

現在Googleフォトで無制限プランのサービス終了期限が過ぎているにも関わらず、まだ無制限で利用できているというユーザーの声が上がっています。

GoogleフォトではPixelシリーズ利用ユーザー以外は2021年5月31日で無制限プランが終了し、その後は登録状況に応じて上限ギガ数が設定される仕様に変更される予定でした。

本来であれば5月31日時点で無制限プランが終了

GoogleフォトではPixelシリーズ利用ユーザー以外5月31日時点で無制限プランを終了するというリリースを出していました。

一方で6月に入った直後も無制限プランが利用できているというユーザーの声が上がっています。

中には追加で容量の購入を行っていないにも関わらず、15GB以上の画像をアップしても保存できたという声もあります。

一部のユーザーでは既に無制限プランが終了している

Googleフォトの無制限プラン終了がまだ反映されていないユーザーがいる一方で、既に無制限プランが終了し上限ギガ数が設定されているユーザーもいます。

6月3日時点にGoogleフォトアプリで新規登録を行なった場合には、無料プランでの上限ギガ数が適応されていることが確認できました。

Googleフォトがまだ無制限で利用できる理由

ここからはGoogleフォトがまだ無制限で利用できる理由についてご紹介してきます。

まだ反映されていない可能性

多くのユーザーの間でまだ容量が計上されず、制限のギガ数を超えてもアップロードできるという現象が発生していることから、まだ全てのユーザーにGoogleフォト側で無制限の停止が反映されていない可能性があります。

一方でこちらは正式なリリースがないため、本当にまだ反映されていないのかやいつ頃から無制限プランが本格的に停止されるのかなどの詳細は不明となっています。

一方で6月に入ってからGoogleフォトに登録したユーザーなどで既に無制限プランの終了が反映されている方もいます。

Pixel2以降のユーザーは引き続き無制限で利用可能

Googleフォトで無制限プランが停止となるのは、Pixelシリーズの2、3、4、5以外の端末を利用している場合が対象となります。

そのためPixelシリーズの2、3、4、5を利用しているユーザーに関しては、6月1日以降も引き続き無制限でGoogleフォトを利用することが可能です。

6月1日以降にアップしたデータがギガの上限に達していない

Googleフォトで無制限プラン停止後に容量として計上されるのは、6月1日以降にアップしたデータが対象となります。

そのため5月31日以前にアップしていたデータに関しては、制限されている容量としてカウントされない仕組みとなっています。

また無制限プラン停止後のギガ上限数に関しては追加で購入した容量によって異なるため、使用量の確認を行ってください。

手順としてはGoogleフォトアプリを起動して自分のアイコンをタップします。

こちらでGoogleフォトの設定をタップしてください。

設定画面が表示されるので、バックアップと同期をタップします。

こちらで利用できるギガ数が表示されます。

月額プランと上限ギガ数のまとめ

無料/月:15GB

250円/月:100GB

380円/月:200GB

1,300円/月:2TB

Googleフォトで完全に無制限プランが終了になるのはいつから?

ここからはGoogleフォトで完全に無制限プランが終了になるのはいつからなのかについてご紹介していきます。

正式なリリースはない状態

Googleフォトでまだ無制限プランが利用できることに関して、正式なリリースはない状態となっています。

一方で6月以降に新しく登録した場合など、一部のユーザーでは既に無制限プランが終了していることから、順次無制限プランの終了が適応される可能性もあります。

Googleフォトで完全に無制限プラン終了になった場合のおすすめの画像保存サービス

ここからはGoogleフォトで完全に無制限プランが終了になった場合、乗り換えとして利用できるおすすめの画像保存サービスについてご紹介していきます。

Amazon Photos

Amazon Photosは端末にあるデータを圧縮せずに無制限にアップロードすることができます。

Amazonプライム会員の場合には無料で利用することができる一方で、未会員の場合には年会費の4,900円を支払う必要がありますが、Amazonプライムを検討しているという方にはおすすめのサービスになります。

しかし動画をアップする場合にはAmazon Photosで無制限の対象とはならず、5GBまでの上限となってしまいます。

動画を5GB以上アップする場合には追加で容量を購入する必要があるので注意が必要です。

追加容量は100GB〜30TBまで購入することができ、100GBの場合は月額250円、年間2,490円となる一方で、30TBは年間で41万4,000円を支払う必要があります。

OneDrive

Microsoft 365 Personalユーザーの場合にはOneDriveの利用もおすすめです。

Microsoft 365 Personalに登録している場合には1TBまでデータをアップすることができ、追加の月額1,284円を支払えば2TBまで上限を増やすことができます。

またMicrosoft 365 Personalに登録していない場合でも、月額224円で100GBまでデータをアップすることができるので少しでも安いサービスに乗り換えを検討している場合にはおすすめとなります。

iCloud

iPhoneユーザーの場合であればiCloudを利用することもおすすめです。

iCloudでは無料で利用する場合には5GBまでデータをアップすることができ、追加で容量を購入することで最大2TBまで利用することができます。

iCloudの追加容量と料金

50GB:130円/月額

200GB:400円/月額

2TB:1,300円/月額

2TBを利用する場合にはGoogleフォトと月額料金が変わりませんが、スマホやPCなどがすべてMacの製品を利用している場合にはデータの連携をスムーズに行うことができるメリットがあります。

Googleで検索できない場合の原因と対処法のご紹介!

ちょっとした調べ物や地図検索などの際に便利なGoogle検索ですが、こちらで検索ができない場合があります。 今回はGoogleで検索ができない場合の原因と対処法についてご紹介していきます。 Conte ...

続きを見る

\\follow//

-google
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.