画像

GoogleフォトにiPhoneの写真を保存する方法とiPhone本体の画像は消しても大丈夫か解説

GoogleフォトにiPhoneの写真を保存する方法とiPhone本体の画像は消しても大丈夫か気になる方も多いと思います。

今回は、GoogleフォトにiPhoneの写真を保存する方法とiPhone本体の画像は消しても大丈夫か解説していきます。

GoogleフォトにiPhoneの写真を保存する方法

ステップ内容
Googleフォトをインストール
Googleアカウントでログイン
「バックアップと同期」をオン
バックアップ完了を確認
「空き容量を増やす」でiPhoneのストレージを節約

iPhone本体の写真をGoogleフォトに移す(=バックアップする)方法を紹介していきます。

(iPhoneの写真を Googleフォトにバックアップ → iPhoneの容量を空けるということが目的です)

① Googleフォトをインストール
App Store で「Google フォト」と検索してダウンロード

アプリを開いて、Gmailアカウントでログインしましょう。

①右上のアイコンをタップ(自分の写真やイニシャル)
②「フォトの設定」→「バックアップと同期」
スイッチを オン にする
③バックアップの画質を選ぶ
- 「保存容量の節約画質(高画質)」=無料でOK(容量無制限ではなくなったけど十分)
- 「オリジナル画質」=Googleのストレージを使う(15GBまで無料)

Wi-Fi接続中なら、自動で写真や動画のアップロードが始まります。

画面上部に「〇〇枚をバックアップ中」→「バックアップ完了」となればOKです。

さらに詳しく

バックアップ完了を確認しましょう!

「フォト」タブに写真が並んでいれば成功です。オフラインでも見れるか確認すると更に安心です。

 バックアップ後にiPhoneの容量を空ける方法

  1. Googleフォトを開く
  2. 右上のアイコンをタップ
  3. 「空き容量を増やす」
    → バックアップ済みの写真だけ、iPhone本体から削除してくれます
    → Googleフォトには写真が残ります!

 注意点

Googleフォトから写真を削除すると、iPhoneの写真も消える可能性があるので、削除は慎重に行いましょう。

GoogleフォトはiCloudとは別物です。

iCloudにバックアップしていても、Googleフォトに別で移す必要があります。

Googleフォトにバックアップしたら、iPhone本体の写真を消しても大丈夫?

状況写真削除してOK?
Googleフォトにバックアップ済み(確認済)✅ OK
バックアップ未完了❌ NG(写真が失われます)
iCloudフォトも同期中⚠️ 削除に注意
オフラインで見たい⚠️ 削除すると見れなくなる可能性あり

結論

消してもOKですが、注意が必要です!

以下の点を確認してみて下さい。

① Googleフォトに「バックアップと同期」が完了している

② Googleフォトの設定で「バックアップと同期」がオンになっている

③ 容量節約モードではなく「オリジナル画質」かどうか確認

 注意点

Googleフォトから消すとiPhoneからも消えるケースがあります!

iCloudとGoogleフォトの両方を同期している場合、Googleフォト上で写真を削除すると、iPhoneからも消えることがあります。

iPhone側で消す場合は、Googleフォト上では削除しないことを注意して下さい。

iPhoneから写真を削すと、Googleフォトにしか保存されないため、オフラインでは見られません

iCloudには同期していなくてもiPhoneの本体の写真消してOK?

はい、iCloudに同期していなくても、Googleフォトにバックアップが完了していれば、iPhone本体の画像を削除してもGoogleフォトには保存されたまま残ります!

ココがポイント

  • iCloudは未使用
  • Googleフォトに「バックアップと同期」済み
  • ➡︎ この状態なら、iPhoneから写真を消してもGoogleフォトには残ります

操作Googleフォトに影響ある?
iPhoneの写真アプリで削除❌ 影響なし(バックアップ済みなら)
Googleフォトで削除⚠️ GoogleフォトとiPhone両方から削除される場合あり!
「空き容量を増やす」機能✅ 安全にiPhoneだけから削除できる

バックアップ完了後同期はオンにしたまま?オフにする?

バックアップ完了後同期はオンにしたまま?オフにする?オンだと勝手にバックアップしててもiPhone本体の画像消したら画像消えちゃう?など気になる方も多いと思います。

結論

【バックアップ完了後】同期はオンのままでOKです!

しかし注意があります。

Googleフォトの「バックアップと同期」が オンのままだと、➡ iPhoneで新しく撮った写真が自動でGoogleフォトに保存されます

手間なくどんどんバックアップされるので便利です。

「オンのまま」だと、iPhoneで写真を消したらどうなる?

結論

Googleフォトの写真は消えません!

iPhoneの「写真」アプリで画像を削除しても、Googleフォトにすでにバックアップ済みであれば、Googleフォトには残ります。

注意!

Googleフォトから写真を削除すると、iPhoneの写真も消えることがある!

Googleフォトのアプリから写真を削除すると、➡ iPhone本体からも消える(ゴミ箱に入る)ことがあります。

なぜなら、GoogleフォトはiPhoneの写真アプリと連携して中身を表示しているだけのこともあります。

安全にストレージを空けたいときの方法

  1. Googleフォトアプリを開く
  2. 「ライブラリ」→「空き容量を増やす」タップ
  3. Googleフォトにバックアップ済みの写真だけをiPhoneから削除してくれる

➡ この方法なら、Googleフォトに写真は残って、iPhoneのストレージだけ軽くなる

項目内容
バックアップ後「同期」は?✅ オンのままでOK
iPhoneから写真を消すと?✅ Googleフォトには残る(バックアップ済なら)
Googleフォトから削除したら?⚠️ iPhoneからも消えることがある
安全にiPhoneの容量を空けたいときは?「空き容量を増やす」機能を使うのがベスト

 

Googleフォトで動画が見れない場合の原因と対処法について解説!

Googleフォトはスマホで撮影した写真などを自動的に整理してくれるとても便利なアプリです。写真だけでなく動画の管理もできますが、動画に関しては再生できなかったりする状況が発生します。 そこで、今回は ...

続きを見る

\\follow//

-画像
-, , ,

Copyright© App Story , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.