
イリアムは、配信者を応援するためのプレゼント用のギフトを、無料で入手することができる数少ないアプリです。
このギフトを無料で入手するために必要な「ポイント回収」の不具合について、詳しく解説していきます。
Contents
IRIAM(イリアム)のポイント回収とは
通常、ライバーに贈るギフトはリスナーが購入することが一般的で、もちろんイリアムのギフトも購入することがメインです。
しかし、イリアムには、アプリを始めたばかりのユーザーを対象に、各種ミッションをクリアして無料報酬ポイントを使って、ギフトを入手する方法が用意されています。
このルーキー限定のポイントを集めるミッションを消化することを、「ポイント回収」と呼んでいます。
ポイントが入手できる場所
- 初心者ミッション
- 連続ログインボーナス
IRIAM(イリアム)でポイント回収出来ない症状の詳細
今回の「ポイント回収ができない」というのは、初心者ミッションやログインを行っているのにも関わらず、付与されるはずのポイントが自分のアカウントに反映されないという問題を指します。
ポイントはお金に直結する大切なアイテムなので、付与されるタイミングにはちゃんと加算されているかチェックするようにしましょう。
ミッションをこなしてもポイントが付与されない
イリアムを始めたばかりの「ルーキー」を対象に、視聴やコメント送信に関するミッションが用意されています。
ミッション例
- 配信を視聴しよう
- 配信を1分視聴しよう
- 視聴中にコメントをしよう …など
このような内容のミッションが計13個あり、すべてクリアすると280ポイントを無料で入手することができます。
始めたばかりの方でも気軽にギフトを贈ることができる貴重な機会なので、既存ユーザーも含めて好評な企画となっています。
連続ログインをしたのにポイントが付与されない
イリアムにログインするだけでポイントがもらえる「ログインボーナス」機能があり、その日初めてログインすることで、最大60ポイントが無料でもらうことができます。
アプリを立ち上げてログインするだけで付与されるはずのこのポイントが、うまくアカウントに反映されなかったり、獲得時の演出が表示されない症状が発生することがあります。
購入したポイントがアカウントに付与されない
無料付与されるものではなく、ユーザーの意思でポイントを指定の数だけ購入することができます。
ごく稀にポイントを購入したにも関わらずアカウントに反映されず、請求だけ発生するという予期せぬ不具合が起こることがあります。
IRIAM(イリアム)でポイント回収出来ない原因
付与されるべきポイントが獲得できないときの原因は、大まかに「アプリそのものの不具合」と「利用者の勘違い」の2つに分けられます。
繰り返し同様の症状が発生する場合はアプリの不具合である可能性が高く、利用者側での対応に限界があります
チュートリアルミションを全て達成してしまっている
イリアムのチュートリアルミッションは、イリアムを始めたばかりのルーキー(初心者)のみが対象になり、一度きりしか挑戦することができません。
つまり一度クリアしてしまったら、同様の設問が復活することは基本的にありません。
よくソーシャルゲームにあるような「デイリー」や「ウィークリーミッション」とは性質が異なるので注意しましょう。
ミッション内容を達成できていない
イリアムのミッションはクリアすると、配信中でも画面右側に上記のようなメッセージが表示されます。
また配信中にこのメッセージをタップしなくても、アプリを立ち上げるたびに「チュートリアルミション達成」の通知が何度も出てくるのがデフォルトです。
長時間の配信視聴や、何度もコメントを送る必要があるミッションをクリアしたい場合、自分でもカウントしながらこの表示が出るまで粘り強く挑戦しましょう。
明らかに達成しているにも関わらずカウントされない場合は、アプリの不具合が疑われます。
アプリの不具合
ミッション・ログイン・購入を問わず、何度行ってもうまくポイントが反映されないときは、アプリの不具合が予想されます。
特にポイント購入時は、別途代金の請求が発生するので不具合か否かを判断しやすいでしょう。
共に「おかしいな」と違和感を感じた段階でスクリーンショットを取得したり、問題が発生したシチュエーションを文章でまとめておきましょう。
IRIAM(イリアム)でポイント回収出来ないときの対処法
ポイント回収ができないときの原因がなんとなく絞れたら、それに対応する対処方法を講じてみましょう。
何度か繰り返しても同様の問題が発生する際は、問題点を明確にまとめて運営会社へ問い合わせをすると良いでしょう。
ミッション内容を確認して再度試してみる
ミッションがうまく消化反映されないときは、自分が狙っているミッションのクリア条件を間違っていないか、もしくはすでに達成していたことに気づいていなかったなどの勘違いがないかを一覧で改めて確認しましょう。
改めて確認したのち、再度ミッションに取り掛かってみましょう。
確認する手順
マイページの中にあるチュートリアルミションをタップすると、ミッション一覧が確認できます。
未受け取りの報酬もここから受け取ることが可能です。
ログインボーナスは獲得演出が無い場合がある
本来であれば、一日で一番最初にログインした際にログインボーナス獲得の演出が表示されるようになっていますが、メンテナンス明けなど一部のタイミングで演出が表示されないことがあります。
演出なし=ポイントもなしというわけではありませんので、履歴を確認するようにしましょう。
運営に問い合わせをする
ミッション・ログインボーナス・購入を問わず、反映されるべきポイントが付与されない場合は、まずアプリを一旦再起動をしてください。
再起動時に自動でアプリが最新情報を受信するので、反映が遅れていたポイントが表示される可能性があります。
なお、課金したポイントが付与されない場合は以下を必ず添付するようにしてください。
必要なもの
- 発生日時
- ポイント数と事象の詳細
有料ポイントが付与されない場合は、後日ストアから送られてくる領収書メールのスクリーンショットの提出を求められます。
問い合わせ手順
マイページの右上にある歯車アイコンをタップし、設定画面を開きます。
次にご意見・お問い合わせをタップ。
問い合わせフォームが開くので、エラーの詳細を送りましょう。
IRIAM(イリアム)でポイント回収のマナー
イリアムでポイント回収をする際、どの配信ルームで行っても良いわけではありません。特にチュートリアルミションの中には「視聴中に50コメントしよう」というような、少々ハードルが高いミッションも用意されています。
「ポイント回収歓迎」といったようなタイトルが掲げられた配信ルームで、ミッションを消化することをお勧めします。
また、ミッションを無事クリアしたら退出時には一言お礼を伝えてから部屋を出るようにしましょう。
-
IRIAM(イリアム) の年齢層と年齢制限について解説
スマホで気軽にライブ配信できるアプリIRIAM(イリアム)。 IRIAMを利用している年齢層はどのくらいか、年齢制限はあるのかなど、他のアプリとの比較をしながら詳しく解説していきます。 Content ...
続きを見る
他に安全で人気のオススメライブ配信は?
他に安全で人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
Every.Live
EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。
Every.Liveの特徴
- 2021年1月にリリースされたばかり
- 認証ライバーのみ配信出来る
- まだ配信者や視聴者が少ない
まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。
Every.Liveの魅力!
- ギフトと時給の2重報酬システム
- ランクと所属事務所に準じた時給
- ママライバーには補助あり
- イベントで稼ぎやすい
- 事務所によって待遇に差がある
「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。
月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。
貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。
また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。
IRIAM(イリアム)
キャラクターアバターと雑談や交流・Webライブの視聴が出来るアプリ。
YouTubeには、架空のキャラクターに喋らせるバーチャルYouTuberというジャンルがあります。
IRIAMは、このVtuberの配信のみがされているライブ配信アプリと考えると分かりやすいでしょう。
IRIAMの特徴
- 低遅延(平均0.1秒)/低通信量(通常の動画配信と比較して1/30以下)/高画質
- キャラクターの配信のみ
- Vtuber好きにおすすめ
- アバターを可愛く着せ替えられる
Vtuberを本業として生計を立てているライバーも多く、中には月に数億円稼ぐ人もいるそうです。
ただし、IRIAMで配信するためには、IRIAMによるオーディションに通過する必要があります。
IRIAMの魅力!稼げるの?
- 歌ってみた/お喋り/ゲーム実況などが多い
- Vtuberをやってみたい人におすすめ
- 声だけで配信したい/声だけで稼ぎたい
- 顔出ししなくても稼ぎやすい
- 異性のファンが付きやすい
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
17LIVE
17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。
有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。
提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。
17LIVEのポイント
- 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
- 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
- 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
- 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
- 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
- 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。
数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。
リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。
トークライバー
「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。
トークライバーのポイント
- 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
- プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
- 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
- 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。
配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。
アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。