
株式会社コロプラから初の落としきり3DアクションRPG『モンスターユニバース』が2023年1月24日にリリースされました。
本記事では、モンスターユニバースのおすすめキャラやキャラについて詳しく解説します。
Contents
モンスターユニバースのキャラ紹介
モンスターユニバースには、全44体のキャラクターが存在しています。
それぞれ個性的なスキルを持っていて、剣タイプ・斧タイプ・槍タイプ・杖タイプの武器種が設定されています。
武器種について
剣タイプ:敵を中心に回転するステップを取る近接攻撃型
斧タイプ:ミニモン等の攻撃を受けてもひるまないのが特徴
槍タイプ:一度の攻撃が広範囲で多くの敵に当てることができる
杖タイプ:敵と距離を取って遠距離から一方的に攻撃できる
おすすめキャラについて
以下は、モンスターユニバースのおすすめキャラをまとめた表です。
キャラクター | 武器種 | 属性 | おすすめ度 |
ティル | 剣タイプ | 風属性 | ★★★★★ ・タップ攻撃が扱いやすい ・BREAKゲージを削りやすい ・スキル無しでも高火力を出せる |
キルシェ | 槍タイプ | 無属性 | ★★★★★ ・広範囲のスキル攻撃 ・BREAKゲージを削りやすい ・敵を毒状態にできる |
ルーナ | 斧タイプ | 火属性 | ★★★★★ ・ハーツと武器種の相性が良い ・オメガドライブが高火力 ・敵を燃焼状態にできる |
オグマ | 杖タイプ | 無属性 | ★★★★☆ ・遠距離攻撃ができる ・敵を吹き飛ばすスキルが優秀 ・高火力のオメガドライブ |
ファラーシャ | 杖タイプ | 水属性 | ★★★★☆ ・遠距離攻撃ができる ・スキル攻撃が自動追尾 ・高火力のオメガドライブ |
ティルは火力を出しやすい
剣タイプのティルは、近距離攻撃を得意とするキャラクターです。
敵の近くに行き、画面をタップするだけで素早い攻撃を行ってくれるので、初心者でも簡単に扱うことができます。
フリックスキルのエリアルダイブ・エアルは、前方に突進しながらマウモンが敵を蹴り飛ばしてくれます。
このスキルを当てることで、BREAKゲージを削りやすく、敵に大ダメージを与えることができます。
オメガドライブのストームフェスティバルは、一定時間竜巻を起こすことができます。
さらに、その竜巻を自分も纏うことができるので、ダメージとBREAKゲージ両方削りやすいです。
ハーツでタップ攻撃の攻撃力が上がるので、通常の攻撃だけでも火力を出しやすい優秀なキャラクターです。
おすすめポイント
・初心者でも簡単に扱えるタップ攻撃
・BREAKゲージを削りやすいスキルとオメガドライブ持ち
・竜巻を自分で纏うことができる
・ハーツの発動条件が簡単でタップ攻撃の火力が上がる
キルシェはスキルが扱いやすい
キルシェは、広範囲で攻撃することを得意とした槍タイプのキャラクターです。
フリックスキルのジャッジメントスピアは、地面から多くの槍を広範囲で出現させて敵にダメージを与えることができます。
火力も申し分なく、BREAKゲージも削りやすいので非常に扱いやすく優秀なスキルです。
オメガドライブのエビルランサーは、前方に連続で突きを放ちます。
エビルランサーの攻撃範囲はかなり広く、さらに敵を毒状態にすることができます。
毒は持続ダメージを与えることができるので、ジワジワと敵のHPを削ることが可能です。
スキルとオメガドライブどちらも扱いやすく、高火力でBREAKゲージも削りやすいといったストレスなく爽快感に溢れた攻撃をすることができるので、キルシュも初心者にかなりおすすめです。
おすすめポイント
・広範囲で攻撃ができる槍タイプ
・初心者でも扱いやすいスキル
・オメガドライブは高いダメージを出すことができる
・毒状態にすることができる
ルーナはHPが下がると本領発揮
ルーナは、一度の攻撃が大振りで大ダメージを与えることができる斧タイプのキャラクターです。
ルーナのハーツはHPが下がるほど発動するので、近距離かつ大振り攻撃の斧タイプと相性が非常に良いです。
HPが下がれば下がるほど、攻撃力やクリティカルダメージが上がっていくので、HPが下がると本領を発揮します。
フリックスキルのスマッシュインパクト・フレムは、衝撃波を発生させるスキルです。
このスキルは、高火力かつBREAKゲージを削りやすいので、敵を簡単にひるませることが可能です。
また、オメガドライブのオーバーヒートフィストは、広範囲に火柱を発生させて敵を燃焼状態にすることができます。
オーバーヒートフィストは、かなりダメージが高いうえに燃焼効果もあるので、非常に強力なオメガドライブです。
おすすめポイント
・ハーツの発動条件と武器タイプの相性が良い
・BREAKゲージを削りやすいスキル持ち
・オメガドライブのダメージがかなり高い
・燃焼状態にすることができる
オグマはスキルが非常に優秀
オグマは、遠距離攻撃ができる杖タイプのキャラクターです。
フリックスキルのマジカルヒットは、与えるダメージが高く、敵を吹き飛ばすことができます。
スキルで敵を吹き飛ばして遠距離攻撃をすることができるので、スキルと武器の相性がかなり良いです。
オメガドライブのハマートゥフォールは、上空から魔力の塊を落下させます。
攻撃範囲が広くて高火力なので、強敵にもかなりのダメージを与えることができます。
フリックスキルの攻撃力を上げてくれるハーツなので、スキルでかなりの高火力を出せる点が非常に優秀です。
おすすめポイント
・遠距離から攻撃することができる
・敵を吹き飛ばすことができるスキルが優秀
・広範囲&高火力のオメガドライブ
・スキルの攻撃力が上がるハーツ持ち
ファラーシャは自動追尾攻撃持ち
ファラーシャは、上記のオグマと同じく敵から距離を取って戦う杖タイプのキャラクターです。
フリックスキルのデスストーカー・アクアは敵を自動で追尾してくれる魔法弾を飛ばします。
自動追尾攻撃なので、遠距離からでもスキルを確実に当てることが可能です。
オメガドライブのバタフライスクリューは、前方の水の竜巻を発生させます。
範囲も非常に広く、BREAKゲージが削りやすいので非常に優秀なオメガドライブです。
スキルが自動追尾なので、初心者にもおすすめのキャラクターです。
おすすめポイント
・遠距離から攻撃をすることができる
・スキル攻撃が自動追尾なので楽に攻撃を当てられる
・広範囲&高火力のオメガドライブ
・スキル&オメガドライブでBREAKゲージが削りやすい
おすすめは剣・槍タイプのキャラ
ここからは、初心者におすすめの武器種について解説します。
剣・槍タイプは全体的に使い勝手が良い
剣と槍タイプは、敵の近くで攻撃を行うことができる近距離型です。
画面をタップすることで敵に攻撃を当てることができるので、戦闘に慣れていない初心者でも操作がしやすいです。
特に槍タイプのキャラクターは、攻撃を広範囲に当てることができるので、一度の攻撃で多くの敵にダメージを与えることができます。
操作のしやすさや攻撃をストレスなく当てることができる点から、戦闘に自信のない方には剣と槍タイプは非常におすすめです。
剣・槍タイプの星4キャラ
剣タイプ
・アリア
・ニア
・ココシュカ
・シオン
・ティル
槍タイプ
・ルシュト
・バン
・クイン
・スィナーン
・キルシェ
杖タイプは遠距離から楽に攻撃可能
杖タイプのキャラクターは、モンスターユニバースで唯一魔法攻撃が行うことができます。
敵から距離を取って攻撃を当てることができるので、敵のダメージを食らうことなく安全に攻撃することができます。
遠距離から楽に攻撃ができるので、戦闘が不慣れな方でも簡単に敵を倒すことができます。
しかし杖タイプは、防御力が他の武器タイプと違って少し低い面があります。
敵は常にプレイヤーに向かってくるので、敵が近寄ってきたら離れることを意識しなければなりません。
杖タイプの星4キャラ
・ティタ
・カルミア
・レッタ
・ファラーシャ
斧タイプは防御面に優れている
斧タイプのキャラクターは、剣や槍タイプと違って一度の攻撃が大振りです。
一度の攻撃で大ダメージを与えることができますが、早い速度でタップしても素早い攻撃を行うことができません。
また、ミニモン等の攻撃を受けてもひるまない特徴をもっているので、防御面ではどの武器タイプにおいても非常に優秀です。
ただ、一度の攻撃が大振りなので攻撃をする時にどうしても隙が生まれてしまいます。
戦闘に慣れている方や一度に大ダメージを与えたい方におすすめの武器タイプです。
斧タイプの星4キャラ
・ルーナ
・ヴェスタ
・ナツカ
・ジルクーフ
・トーリ
キャラの注意点
モンスターユニバースはガチャ要素がないため、最初の1体以外は課金のみでしか入手できません。
その他の星4が欲しい場合は、1体1,500円の課金をする必要があるので注意してください。
強いのは?
モンスターユニバースのキャラクターは、どれもスキルやオメガドライブが個性的でそれぞれに魅力があります。
その中でも強いキャラクターは、剣タイプのティルか槍タイプのキルシェです。
槍タイプは一度の攻撃が広範囲かつ攻撃速度が素早いので、ストレスなく使うことができます。
モンスターユニバースの中で一番扱いやすく、楽に攻撃をすることができるので、槍タイプのキャラクターは全体的にかなり優秀です。
槍タイプの中でも特にキルシェは、BREAKゲージが削りやすいスキルと敵を毒状態にさせることができる点から非常に強いキャラクターです。
剣タイプのティルは、タップ攻撃・スキル・オメガドライブが初心者でも簡単に扱うことができます。
タップ攻撃の火力を上げるハーツのお陰でスキルがなくても簡単に火力を出すことができるので、序盤から終盤まで使える優秀なキャラクターです。
最初に選択する1体に迷った場合は、キルシェかティルを選ぶと良いでしょう。
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。
-
ブルアカでメインストーリー最終編が公開!ということはサービス終了なのかについて解説
スマホゲームの「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」では、最終編が公開されたことにより、サービスが終了するのではないかという噂が出ています。 今回の記事では、ブルーアーカイブ -Blue ...
続きを見る