ポケカラでカラオケをやっているのに、全く反応しないという現象が起きているユーザーが急増しています。
そんなユーザーのために今回は反応しない場合の対処法について解説していきます。
Pokekara(ポケカラ)が反応しない原因
Pokekaraを利用しているとマイクが反応しない状況がときどき発生します。なぜ、マイクが反応しないのか以下に原因をまとめてみました。
- マイクが故障している・不調
- 雑音が多い場所で歌っている
- 声が小さくてマイクが反応していない
- スマホのマイクを利用している
- マイクと口の距離が遠いので反応しない
- 通信環境が良くない
- 一時的なアプリのバグ
- 最新機種に対応していない
- アプリやスマホのバージョンが古い
- 音量設定が適切でない
上記のような原因に対してそれぞれの対処法を解説します。
-
Pokekara(ポケカラ)でエラーが発生!原因と対処法について徹底解説
Pokekara(ポケカラ)はここ最近、エラー・バグが頻発しています。そこで、今回は頻発するエラーの詳細・原因・対処法について解説していきます。 Conten ...
続きを見る
Pokekara(ポケカラ)が反応しない場合の対処法
ここからはPokekaraが反応しない場合の対処法について解説していきます。
アプリのバグの可能性が高いので次のアプデまで待つ
Pokekaraでマイクなどが反応しない場合、Pokekara自体で不具合が発生している可能性が高いです。
この場合、次のアップデートが来るまで待つしかないでしょう。アップデートが来た場合にはすぐに更新してみてください。
マイク付きのイヤホンを利用してみる
Pokekaraでレコーディングしても、全く声が反応しないという場合は、イヤホンマイクを利用せずにスマホのマイクを利用していないでしょうか。
イヤホンマイクを使用せず、Pokekaraで録音しようとしても音が上手く拾えなかったり、音ズレが発生したりします。
なので、Pokekaraを利用する際にはイヤホンマイクを使いましょう。
マイクに口を近づけて歌ってみる
イヤホンマイクを利用しているけど、Pokekaraが反応しないという場合には、マイクと口の距離が遠い可能性があります。
マイクと口の距離が遠いと正常に音声を読み取ることができません。口にマイクを近づけて一度録音してみましょう。
マイクが動作しているかチェック
Pokekaraでレコーディングしようとしたけど、全く反応しないという場合には、一度スマホのボイレコ機能でマイクチェックをしてみましょう。
今回はAndroidのスマホでマイクチェックする方法を紹介します。
まず、スマホの「音声レコーダー」を開きます。次に録音ボタン(赤い丸)をタップしましょう。
録音が開始されてから、数秒間程度でいいので、音声を録音してみましょう。
録音後、「□ストップ」⇒「保存」の順でタップしてください。
保存後、左下にある「録音ファイル」をタップしましょう。
そうすると、録音されたファイルが表示されるので、先ほど録音したファイルを再生してみてください。
この方法を試して、もし音声が入っている場合はマイクが反応している証拠です。
マイクが動いていない場合は他のマイクを利用する
もし、ボイレコでチェックしてみて、音声が入っていないという場合にはマイクが故障している可能性があります。
その場合にはイヤホンマイクなどを違うものに替えてみて、Pokekaraが反応するか確認してみましょう。
BGMの音量設定をする
Pokekaraで録音しても反応しないという場合はBGMの音が大きい可能性があります。
BGMの音を下げるにはまず、歌い曲の右側にある「歌う」をタップ。
次に「歌う」の大きいボタンをタップしましょう。
そうすると下に編集メニューが表示されるので「コントローラ」をタップしてください。
「伴奏」が表示されるので、左側にバーを移動させ小さくしましょう。
あまりにも下げ過ぎてしまうと、BGM音が聞こえなくなり、カラオケができる状況ではなくなるので注意してください。
マイクの音量設定をする
Pokekaraで録音しようとしても反応しない場合は、マイクの音量設定が低い可能性があります。
マイクの音量を設定するにはまず、歌いたい歌の右側にある「歌う」をタップ。
次に「歌う」という大きなボタンが表示されるのでタップ。
カラオケが始まると下にメニューが表示されるので「コントローラ」をタップ。
そうすると「声/エコー」という設定が表示されるので、バーを右にスライドさせて音量を上げましょう。
あまりにも「声/エコー」の音量を上げ過ぎてしまうと音割れなどを起こす可能性もあるので注意しましょう。
静かな場所で歌うようにする
Pokekaraで録音しても全く反応しないという場合には、雑音が多い場所で録音している可能性があります。
雑音などが多い場所で歌うと、その雑音がマイクに入り自分の声が入らない場合もあるので、Pokekaraを利用する場合には静かな場所で録音するようにしましょう。
声を大きく張り上げてみる
Pokekaraで録音しているのに反応しないという場合は、歌っている声が小さい可能性があります。
その場合には思い切って大声で歌ってみましょう。
そうすることで、Pokekaraがしっかりと反応する可能性が高まります。
賃貸やマンションに住んでいる場合には、あまりにも大きな声を出すと騒音被害にもなりかねないので、注意してください。
通信環境を確認する
Pokekaraで音声以外に何も反応しないという場合には、通信環境が悪い可能性が高いです。
Pokekaraは基本的にネットが繋がっている状態でなければ利用できないアプリなので、通信環境が悪い場合には正常に動作しない可能性が高まります。
なので、通信環境が悪くないか、Wi-Fiルーターが正常に動いているか確認した上でPokekaraを利用しましょう。
Pokekaraが最新機種に対応するまで待つ
最近、Pokekaraでは最新の機種に変更したのにも関わらず、なぜかマイクなどが反応しないという状況が発生しています。
この場合、Pokekara自体が最新機種のスマホに対応しきれておらずにバグが発生している可能性があります。なので、Pokekaraが最新機種に対応するまで待ちましょう。
全く反応しない場合は他のカラオケアプリを利用してみる
Pokekaraのマイクが反応しない状況で次のアップデートまで待てない!という場合には思い切って他のカラオケアプリに乗り換えるという方法もあります。
ここでおすすめしたいカラオケアプリは、「KARASTA」と「うたスマ」です。それぞれどんな特徴があるのか以下にまとめてみました。
KARASTA
- 無料でカラオケを楽しめ、ライブ配信・動画投稿が可能!
- オーディション開催なども行われているので、夢が叶えられるかも!?
- JOYSOUNDの伴奏を利用しているので、カラオケ店に来たような感覚で歌える!
うたスマ
- YouTubeのカラオケ動画を利用してカラオケができる!
- エコーをつけることも可能です!
- しっかりとした採点機能も搭載されていて、練習するために最適!
- 歌った曲はSNSで共有可能!
どちらもおすすめのアプリですが、KARASTAの方がPokekaraにより近いアプリと言えます。
歌の動画をすぐに共有したい場合は「KARASTA」、ただカラオケの練習をしたい場合は「うたスタ」と使い分けて利用するのもおすすめです。
どうしても反応しない場合は再起動などを行う
どうしても、Pokekaraが反応しないという場合にはアプリやスマホの再起動・アップデートを行うことをおすすめします。
Pokekaraの再起動やアップデートに関しては以下の記事にて詳しく解説しているので参考にしてください。
-
Pokekara(ポケカラ )の採点ができない時の対処法!採点できるのはどんな曲?
採点や自分の歌った曲を再生・投稿できる機能の付いた人気のカラオケアプリPokekara。 そんな採点機能も優秀なPokekaraですが、いざ採点をして歌おうと思ったら採点で ...
続きを見る