詐欺

SMSで届くガス供給停止予告の詐欺メッセージの詳細と対処法を解説

突然「ガス供給停止予告について」というタイトルのSMSが届く事案が多発しています。

この記事では、身に覚えのないガス料金未払いに関するSMSの詳細や、メッセージが届く原因、URLにアクセスしてしまったときの対処法を解説していきます。

ガス供給停止予告のSMSの詳細

以下のようなメッセージが届いたら、まずは詐欺を疑うようにしましょう。

【ガス供給停止の予告について】ガス料金お支払のお願い。https://cutt.ly~…

【重要】ガス料金等最終請求のお知らせと供給停止について。ご確認が必要です。https://cutt.ly~…

未払いのガス料金を支払うように促してくる

このSMSでは、生活に不可欠であるガスの停止を謳い、利用者の不安を煽ることでURLへのアクセスを促すという悪質な内容となっています。

過去に大量に確認された「携帯料金未払い」や「電気料金未払い」のSMS詐欺と同様の手口であり、SMS内に記載されている短縮URLの形態もほぼ同じとなっています。

契約しているキャリアに関係なくauのログイン画面にジャンプする

SMS内に記載されているURLにアクセスすると、契約しているキャリア・ガス会社に関係なく、au IDやパスワードの入力を求められる仕様になっています。

確かにauでもガスや電気とセットで契約するプランを公開していますが、SMSで料金未払いを通知するサービスは行っていません。

さらにはdocomo・Softbank使用に関係なくauを語ったログイン画面を表示することから、不特定多数の電話番号に向けてランダムにSMSを送っていることが予想されています。

架空請求で金銭的被害を受ける恐れ

SMS本文からもわかるように、本メールの表立った趣旨は「未払い金」を語った金銭の架空請求です。

URLにアクセスし、順当に進めていくと数万円の利用料を支払うように促されてしまいます。

ただし支払い方法は電子マネーのみであり、通常の公共料金支払いに用いるクレジットカードや各種振込はメンテナンスと称して使用できなくなっています。

今までにも出回った詐欺SMSと同様に、電子マネーでの支払いを促す理由としては、詐欺の痕跡が残りにくいということ、そして詐欺と露見したときに差し止めを受けにくいためであると考えられます。

明記した通り、通常の公共料金支払いには各種振込が利用できるのが当たり前です。

電子マネーのみでの支払いを強要する次点で不審であると判断しましょう。

個人情報やauログイン情報を抜かれる

上記で明記したとおり、URLにアクセスするとauへのログインを促され、IDやパスワードの入力を要求されます。

今回のSMSは悪意がある詐欺メッセージですので、アクセス先のログイン画面ももちろん偽物です。

つまり偽物のログインフォームに本当のau IDやパスワードを入力してしまうと、詐欺師側に保存され、本当のauのマイページに入り込まれてしまう可能性があります。

auのマイページは個人情報の宝庫ですので、万が一入力をしてしまった場合は、一刻も早くパスワード変更などの対応をするようにしましょう。

SMSでガス料金表を送信するサービスは存在する

引用:KDDI Message Cast公式サイト

SMSでガス供給停止のメッセージが届いたら全部が詐欺であるとは言い切れません。

SMSを使ってガス料金をお知らせしてくれるサービスを展開している大手企業が数社存在しているためです。

ただしこの場合は自身で申込み手続きを行う必要があることが多いため、「SMS通知を許可した覚えがない」と感じる場合は真っ先に詐欺を疑った方が無難でしょう。

実際にSMSを活用しているガス会社の一例

全国のガス会社の一部では、SMSを利用して「ガス使用量のお知らせ」を発行していることがあります。

以下はサービスを導入している企業の例ですので、自身が契約しているガス会社と関係が無いか参考にしてください。

発信元の電話番号を確認する

ガス会社が提供している利用料金やお知らせといった本物の案内通知には、フリーダイヤルまたは固定電話番号が用いられています。(Softbank・Y!mobileなどは特別な5ケタの番号)

企業からのSMSが「090」や「080」から始まる携帯番号で送られてくることは、まずあり得ません。

ガス会社からのSMS通知を申し込んでいて判断に迷う場合は、必ずあらかじめ受信する携帯電話に発信元の電話番号を登録しておきましょう。

リンク先のURLを開く前に確認すること

今回の迷惑メール中に記載されている「https://cutt.」という短縮アドレスは、過去に流行した架空請求の迷惑メールと同様の短縮アドレスです。

「https://cutt.」から始まるURLが過去にフィッシング詐欺に大量に用いられたということは念頭に留めておいてください。

注目ポイント

  • SMSで案内が届くような契約はしているか
  • 利用しているガス会社の公式サイトと同様のドメインか
  • ランダムで組まれたような適当なURLではないか
  • 「https://cutt」や「bit.ly」などの短縮アドレスではないか
  • 公式サイトが詐欺メールの注意喚起を行っていないか

フィッシング詐欺に使われる短縮URLの中には、「bit.ly」という単語を含む場合があります。

「bit.ly」は有名なURL短縮サービスで、一般人も無料で利用できる手軽なサービスのため、本物の企業も利用しているケースが多くあります。

ガス供給停止予告のSMSが届く原因

今回に限らず、SMSを悪用した架空請求メッセージはあの手この手と手段を変えて横行しています。

ポイント

  • ランダムに組み合わせられた番号に、手当たり次第アタックしている。
  • 電話番号が流出している。

SMS内のURLをタップしたらどうなるか

SMS内に記載されているURLにアクセスすると、以下のようなメッセージが表示されることが確認されています。

ガス供給停止の予告について

ガス料金の支払い期限切れ
お支払期限を過ぎた利用料金があります。
お支払いをお願いいたします。

支払い状況を確認する

ここで、「支払い状況を確認する」をアクセスすると、auログイン画面へと推移し、IDやパスワード入力を促される仕組みになっています。

このSMSの目的はau IDとパスワードの抜き取りと金銭です。

順当に進んでしまうと、情報漏洩と金銭の被害に合うことが予想されるのでくれぐれもご注意ください。

また、ログイン情報は入力しなかったもののURL先へアクセスだけしてしまった場合も、マルウェアやウイルス感染してしまう恐れがあります。

絶対にリンク先にはジャンプしないようにしましょう。

ガス供給停止予告のSMSが届いた場合の対処法

疑わしいSMSが届いたときは、「事実確認」と「同様の被害が出ていないか」を確認したのち、キャリア設定等を用いて対処を行いましょう。

主な対処法

  1. 他に同様のSMSが届いていなか、WebやSNSでリサーチしてみる。
  2. ガス会社との契約を確認したり、わからない場合は問い合わせてみる。
  3. 疑わしい場合は無視をする。
  4. キャリア設定を利用してSMSの受信に制限をつける。

なお、SMSのブロック手続きは使用しているキャリアによって異なります。

以下にてキャリアごとのブロック手順とiPhone上での受信拒否設定を案内しているので、設定時にお役立てください。

SMSで届く利用停止予告 NTTドコモ未払い料金お支払いのお願いの詐欺の原因と対処法を解説

IDやパスワードを入力してしまった場合の対処法

もしauログイン画面でIDやパスワードを入力してしまった場合、直ちに以下の変更手続きを行いましょう

直ちに行うこと

  • au IDとパスワードを変更する
  • 暗証番号を変える
  • かんたん決済の連結サービスを確認する
  • 登録してある個人情報が改ざんされていないか確認する
  • auの相談窓口に連絡してみる

各項目の詳細は以下の記事にてご確認ください。

KDDI利用料金の未払い金がありますという詐欺の原因と対処法を解説

Amazonで誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしましたという詐欺の詳細と対処法を解説

Amazonを騙る「誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました」という文面から始まるフィッシングメール詐欺が流行しています。 この記事では、こうしたAmazonを騙るフ ...

続きを見る

\\follow//

-詐欺
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.