
SprintShout(スプリントシャウト)は、クイズを題材とするYouTuber「QuizKnock(クイズノック)」発祥のクイズ。
この記事では、スプリントシャウトの基本ルールと操作方法、答えるコツなどについて徹底解説していきます。
Contents
SprintShout(スプリントシャウト)とは
スプリントシャウトは、QuizKnockがYouTubeでプレイしたクイズゲーム。
「○○ん」といった虫食いになったキーワードに当て嵌まる言葉を素早く答えた人が勝ちというゲームです。
この当て嵌まる言葉は、複数存在し、たとえば「○○ん」なら「みかん」「まろん」「うこん」などがあります。
SprintShout(スプリントシャウト)始める前に
スプリントシャウトを本格的にプレイする前に、クイズの【基本ルール】の把握と、プロフィールを設定しておきましょう。
プロフィールでは、プレイヤーネームとアイコンを変更可能です。
SprintShout(スプリントシャウト)基本ルールと用語
スプリントシャウトの基本ルールは下記の通り。
基本ルール
- 問題は全てひらがなで出題される
- 「ょ」「っ」「ゅ」「-」などは1文字として数える
- 漢字や英語は使えない
- 最初に当て嵌まるキーワードを答えた人が勝ち
- ランクマッチでは3ポイント先取で勝利
- フレンドマッチでは指定ポイントを先取したプレイヤーが勝利
- mecab-ipadic-NEologdにないキーワードは判定できない
こうした基本的なルールは、スプリントシャウトのトップ画面にある遊び方からも確認できます。
なお、「mecab-ipadic-NEologd」には登録されていないキーワードであっても、問い合わせることでキーワードを追加するよう働きかけることも可能です。
その他ルール
- フレンドマッチではレートやレベルが増減しない
- フレンドマッチでは経験値が貰えない
- ランクマッチではレートやランクが増減する
- ランクマッチでは経験値が貰える
- レベルは経験値を貯めることで上がる
- 答えるのが遅くても解答するだけで経験値は貰える
また、その他フレンドマッチやランクマッチには特徴があり、フレンドマッチはレートやランク、経験値に関係しません。
ランクを上げていきたいなら、ランクマッチに積極的に参加するようにしましょう。
実際に問題に答える方法
出題されたときの実際の出題方式と解答方法は上記の通りです。
「Shout!」と表示されると、問題が出題されるので、条件に合うキーワードを入力しShoutをタップしましょう。
良く使われる用語
スプリントシャウトでよく使われる単語は下記の通り。
用語
シャウトワード:「○○ん」のような虫食い状態のキーワードのこと
ピリオド:1つのシャウトワードに対する試合のこと、つまり1マッチのうちのひとつの戦いを指す
マッチ:複数のピリオドで1つのマッチが構成される/ランクマッチなら3ポイント先取、フレンドマッチなら指定ポイント先取で勝利
シンプルなクイズなので、基本的にこの3つと次に紹介するレートとランク、レベルについて押さえておけば大丈夫です。
レートとランク
レートは、ゲーム起動後のトップ画面に表示されている数字のことです。
プレイヤーの強さの指標であり、下限値は0、上限値は99,999となっており、自身の勝利ピリオド数と他プレイヤーの勝利ピリオド数に基づいて増減します。
また、初期であればピリオドで1位を取らなくても、正答するだけで少しずつレートは増加し、ランクは上がっていきます。
つまり、コツコツランクを上げたいときは、遅くても正答できるようにすればレートは増加していくということです。
もちろん、各ピリオドで1番早く正解したり、マッチで優勝したりすると、ただ正解するよりもレートは一気にアップします。
レートはランクマッチでのみ増減し、フレンドマッチでは増減しないため、慣れるまではフレンドマッチで友達と練習しても良いでしょう。
3連勝すると
マッチで3回連続1位を取得すると、ボーナスとしてその試合での獲得レートが2倍になります。
レベル
スプリントシャウトにおける、そのプレイヤーの熟練度(どれだけスプリントシャウトで遊んでいるか)の指標のうちのひとつです。
レートは単純に高いほど強いと言えますが、レベルは負け続けていてもコツコツ1問1問正答していけば上がるため、強さの指標とはまた異なった立ち位置と言えるでしょう。
ランクマッチに参加して、クイズに答えていくことで経験値を獲得でき、経験値を積んでいくことでレベルがアップします。
マッチで解答数が多いほど経験値が多く貰え、1位を獲得するとボーナスとして経験値が2倍になります。
戦績のチェック
戦績では、これまでの解答率や平均解答タイム、ピリオド数などをチェックできます。
SprintShout(スプリントシャウト)の攻略方法
スプリントシャウトの基本的な攻略方法やコツについて解説していきます。
フレンドマッチならレート増減なし
フレンドマッチなら、勝っても負けてもレートの増減はありません。
レートの増減がないので、ランクが上がったり、下がったりすることもないため、フレンドマッチで慣れるまでプレイしても良いかもしれません。
Discordでは、今のところスプリントシャウトのゲームコミュニティが存在しないため、リアルでの友人・知人から募集するか、Twitterで相手を募集するなどの方法を取ると良いでしょう。
慣れるまで3文字で練習する
フレンドマッチの相手がいない、レートが減少しても良いから練習したいというときは、しばらくは3文字~4文字のクイズが続くので、それで経験を積んでいくのがおすすめです。
3文字や4文字といった簡単な問題に慣れていけば、5文字6文字といった難問にも解答できるようになってくるでしょう。
音やひらめきで捉える方が答えやすい
たとえば、「○○ん」というキーワードなら、最後に「ん」が付く3文字のキーワードを何となく思い浮かべます。
ひらめきで思い浮かべたら、そのキーワードが条件に当て嵌まるか精査して解答するようにしましょう。
「○○カ〇〇」なら、何となく「カ」が途中で出てくるキーワードを思い浮かべ、文字数や「カ」の配置順が条件に当て嵌まるか精査するようにします。
このように、まずはひらめきや音でキーワードを思い浮かべ、条件に当て嵌まるか考えるのが鉄則です。
文字数を意識する
いくら、他の条件が当て嵌まったとしても文字数が違うと正答にはなりません。
大体のキーワードがひらめいたら、虫食いで指定されている文字の位置の他、文字数についても条件に当て嵌まっているかチェックしましょう。
複数の解答があるので1つ見つければOK
スプリントシャウトは、条件に当て嵌まっていて、キーワードとして登録してあるものであれば正解になります。
つまり、ひとつのクイズに対して答えは複数あるということです。
ひとつの正解を言い当てれば良いため、答えがひとつしかないと考えず、柔軟に考えていきましょう。
Androidはフリック入力が難しいので注意
Androidでは、フリック入力が上手く動かず、答えるのに時間がかかるというプレイヤーの声も大きいです。
こうした報告は、iPhoneでは聞かないため、出来るならAndroidではなくiPhoneで参加した方が、解答の際に時間のロスが起こりにくく勝ちやすくなるでしょう。
貴方がiPhoneとAndroidの2台持ちであるときは、是非ともiPhoneでの参加をおすすめします。
スプリントシャウトは、フリック入力の感度を設定することが出来るため、ちょうど良いように設定してみても良いでしょう。
フリック入力が反応しにくいときは、感度を「高」に上げ、反応しすぎるときは「低」や「中」に下げてみてください。
SprintShout(スプリントシャウト)のランクマッチとフレンドマッチ
スプリントシャウトのランクマッチとフレンドマッチの攻略方法や参加方法について解説していきます。
ランクマッチとは
ランクマッチとは、ピリオドの勝利数や他プレイヤーのピリオド勝利数に応じて、貴方のレートが増減する形式の試合のことです。
また、レートやランクの増減に加え、経験値を得られる試合方式でもあります。
ランクマッチに参加して経験値を得ていくと、貴方のレベルはアップしていきます。
解答数が多いほど獲得経験値が多くなり、マッチで1位を取るとボーナスとして経験値を2倍獲得可能です。
フレンドマッチが、友人や知人、オンライン上で知り合ったプレイヤー同士など特定の相手と組めるのに対し、ランクマッチはプレイヤーをランダムで選出して組ませ、クイズマッチを始められます。
ランクマッチでは、3つのクイズで正答したプレイヤーが優勝し、マッチが終了します。
レベルの上げ方
マッチで1位を取ると2倍の経験値が貰えますが、実はピリオドで正解するだけでも経験値は貰えます。
諦めて答えを入力しないようにすると、レートが下がり、戦績も悪くなるため、ゆっくりでも答えを探して正解を入力すると良いでしょう。
正解を入力するだけでも経験値はもらえ、レートも少しずつ上がっていくからです。
ランクマッチでランクが上がる
ランクマッチで勝利したり、勝利しなくてもピリオドで正解することにより、レートは上がっていきます。
レートが上がるとランクが上昇していくので、クイズに自信があるというプレイヤーは、積極的にランクマッチに参加してランクアップを目指しましょう。
スプリントシャウトのユーザーとマッチング
ランクマッチは、フレンドマッチとは異なり、スプリントシャウトのプレイヤーとランダムでマッチングされます。
自分の何倍ものレートを持つプレイヤーとも当たるため、なるべく初心者だけでやりたいという場合は、リアルの友人で集まったり、Twitterで募集したりすると良いでしょう。
ランクマッチの参加方法
ランクマッチに参加したいときは、スプリントシャウトを起動して、トップ画面にあるランクマッチをタップしてください。
試合が始まったら、クイズで出題されたキーワードに当て嵌まる単語を入力し、Shoutをタップしましょう。
1番はやく答えたプレイヤーにポイントが進呈されます。
3ピリオドを最も早く解答したプレイヤーが優勝です。
クリア後、試合成績と経験値アップ、レベルアップなどがされ、ゲームが完全に終了します。
フレンドマッチとは
フレンドマッチとは、ランクマッチとは異なり、レートが増減しない試合形式です。
レートが増減しないので、ランクの上昇や下降もしません。
スプリントシャウトには、レベルというステータスも存在し、レベルは経験値を獲得していくことで上昇します。
また、ランクマッチは3ポイント先取したプレイヤーが勝利となりますが、フレンドマッチではルームを作成するときに何ポイント先取で勝利となるか設定することができます。
フレンドマッチでは、ランダムでのマッチングではなく、知り合いや友人など特定の相手と試合をすることが可能です。
フレンドマッチでルームを作成する
フレンドマッチの部屋を作成したいときは、トップ画面でフレンドマッチを選択し、下記の設定を行って作成をタップします。
設定項目
- 難易度
- マッチポイント
- Botを補充する
「ルームID」が表示されるので、メールやSNSでIDをシェアできます。
ルームIDを共有して、他のメンバーが揃ったらはじめるをタップすればフレンドマッチが開始されます。
フレンドマッチでルームに参加する
フレンドマッチで友達が作成したルームに参加するには、スプリントシャウトを起動し、トップ画面にあるフレンドマッチをタップしてください。
「ルームID」を入力し入室をタップします。
友達からスプリントシャウトのお誘いが来たときは、部屋番号が記載されているため、それをルームIDに入力すればOKです。
あとは、他のメンバーが集まるまで待機しましょう。
2023年最新の人気ゲームは?(AD)
2023年最新の人気ゲームを紹介します!
2023年最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。自分の趣味と違うゲームでも試してみると意外と楽しめたりします!
takt op.(タクトオーパス)(AD)
音楽の力を身に宿して
戦う少女たち 彼女たちの名は「ムジカート」
力を得る代償は、人としての生を捨てること
あなたは指揮者となり、
彼女たち「ムジカート」とともに世界を救う。
タクトオーパス(takt op.)は、音楽をテーマにした一風変わったガチャRPGゲームです。
このゲームの独特な世界観は、音楽がエッセンシャルな存在でありながら、同時に禁止されているというものです。
なぜなら、音楽は破壊的なモンスターである「D2s」を引き寄せるからです。音楽は彼らにとって唯一の弱点であり、それに対抗するために設立されたのが、プレイヤーが所属する勇敢な団体「Symphonica Internal Organization and Musicarts」です。
プレイヤーはこの組織の一員として、3DターンベースのRPGでキャラクターチームを組み、敵と戦うことになります。
特徴的なのは、パーティーメンバーが音楽にインスパイアされたムーブでダメージを与えたり、仲間を回復・支援したりする点です。使用される楽器は主にクラシックのもので、バイオリンやハープなどが中心となります。音楽が重要な要素となっているため、このゲームのサウンドトラックは特別なハイライトであり、音量を上げて音楽を楽しむことが推奨されています。
豪快なスタッフ
・原作:DeNA・広井王子さん
・キャラクターデザイン:LAMさん
・シリーズ構成・脚本:高羽彩さん
・音楽考証:栗田博文(指揮者)さん
・背景コンセプトアート:わいっしゅさん
・音楽:坂本英城(ノイジークローク)さん
・キーピアニスト:まらしぃさん
(★AD)
素敵な世界観を楽しみたい方に是非おすすめしたいです!
成り上がり-華と武の戦国(AD)
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
(★AD)
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
(★AD)
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー(AD)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
(★AD)
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
(★AD)
ザ・アンツ(AD)
「ザ・アンツ」は、様々な昆虫類が生息する虫の世界をリアルなグラフィックで表現した侵略シミュレーションゲームです。
その名の通り、プレイヤーはアリ達のリーダーになって、アリの生態系を体験しながら彼らの巣穴を拡張するために開拓していきますが、ただ開拓するだけではありません。
うっかりしていると他の虫やアリからの侵略にあってしまうこともあります。
そんなときは育成したあなただけのアリの軍隊で迎撃しましょう。
(★AD)
本作の魅力ポイント
- リアルなグラフィックで昆虫の生態系を体験できる
- アリ塚を拡張しながら、他のアリ塚を侵略できる侵略シミュレーションな一面も
- プレイヤー次第で様々なスタイルで楽しめる自由度の高さ
- 様々な種類のアリを育てられるので、育成シミュレーションとしても楽しめる
- 程よい難易度で飽きがこない
(★AD)
虫が苦手な人が「ゾッ」としてしまう程、細部まで表現されたリアルなアリ達を自分だけの軍隊に育成できるザ・アンツは、育成・侵略とプレイヤー次第で特化するポイントが選べる自由度が高いゲームです。
-
パズル&サバイバル(パズサバ)の攻略方法、リセマラは必要?ゲームの流れを徹底解説!
2020年9月3日にリリースされたパズル&ゾンビサバイバルゲーム「パズル&サバイバル」。 この記事では、パズル&サバイバルのルールと拠点づくりを中心にゲームを徹底攻略していきます。 Contents1 ...
続きを見る