
TikTokで突然過去に投稿されたコメントが表示されなくなる問題が発生しました。
今回はTikTokでコメントが表示されなくなった場合の原因と対処法についてご紹介していきます。
Contents
TikTokで突然コメントが表示されなくなる問題が発生
TikTok (ティックトック)で突然全てのコメントが表示されなくなる問題が発生しました。
こちらは多くのユーザーの間で発生していることから、TikTokで側で何かしらの不具合が発生した可能性が高いです。
また2021年7月1日から7月2日にかけて発生した不具合に関しては、現在不具合が改修されて問題なくコメントが見れる状態になっています。
最初のコメントを投稿しようの画面が表示される
TikTokでコメントが表示されなくなる不具合では、上記画像のように最初のコメントを投稿しようという画面が表示されました。
こちらは全ての投稿動画に対して表示され、過去のコメントに関しても一時的に表示されなくなってしまったという不具合の内容でした。
TikTokで突然コメントが表示されなくなる原因
ここからはTikTokで突然コメントが表示されなくなった原因についてご紹介していきます。
TikTok側のエラー
TikTokでコメントが全て表示されなくなったバグの原因としては、TikTok側のサーバーエラーが原因の可能性が高いです。
特に今回のバグに関しては特定の環境ではなく、多くのユーザーの間で発生したバグのためTikTokサーバー側で何かしらの不具合が発生している可能性があります。
またTikTokでは新しくアプリ紹介キャンペーンが始まり、こちらが開始された前後のタイミングでコメントが表示されない不具合が発生しました。
そのためキャンペーン開始のためのアップデートが原因で、エラーが発生した可能性があります。
通信環境の問題
TikTokでコメントが表示されなくなった場合には、通信環境を見直してみることもおすすめです。
特にTikTokのみではなく他のアプリやブラウザでも読み込み速度が遅いと感じる場合には、お使いの通信環境で不具合が発生している可能性があります。
TikTokで突然コメントが表示されなくなった場合の対処法
ここからはTikTokで突然コメントが表示されなくなった場合の対処法についてご紹介していきます。
招待で250円分GETを削除
コメントが全く表示されなくなってしまった場合には、投稿動画内にある「招待で250円分GET」を削除することで表示されるようになるケースがあります。
250円GETクーポンとは
お友達を招待すると250円分のAmazonギフト券が貰えるという内容のキャンペーンです。
2021年7月2日前後に一般投稿画面の左上に表示されるようになりました。
こちらのキャンペーンの導入時にTikTok側で不具合が発生し、コメントが表示されなくなってしまった可能性があります。
削除方法としては一般投稿の左上に表示されている、招待で250円分GET!の×をタップすれば完了です。
TikTokアプリをアップデート
TikTokでコメントが全く表示されなくなってしまった場合には、TikTokアプリをアップデートすることで解消する可能性があります。
App StoreもしくはGoogle PlayでTikTokのアイコンの横にアップデートボタンが表示されている場合には、お使いのバージョンより新しいものがリリースされています。
その場合にはアップデートをタップしてTikTokアプリを最新版にアップデートしてから再度コメントを表示させてみてください。
キャッシュをクリアする
投稿のコメントが全て表示されない場合には、TikTokアプリ内のキャッシュをクリアすることで解消する可能性があります。
TikTokアプリ内でのキャッシュのクリア方法としては、TikTokアプリを起動してマイページをタップします。
マイページ画面が表示されるので、右上の・・・をタップしてください。
設定とプライバシーのページが表示されるので、キャッシュをクリアをタップすれば完了です。
TikTok側に問題を報告する
投稿のコメントが全て表示されない場合には、TikTok側に問題を報告を行うことで優先的に不具合解消の対応を行なってくれる可能性があります。
TikTokへの問題の報告方法としてはTikTokアプリを起動してマイページをタップします。
マイページ画面が表示されるので、右上の・・・をタップしてください。
設定とプライバシーの画面が表示されるので、下にスクロールして問題を報告をタップします。
フィードバックとヘルプページが表示されるので、フォロー/いいね/コメントをタップしてください。
コメントをタップしてコメントを読み込めませんをタップします。
コメントを読み込めない場合のヘルプページが表示されるので、まだご不明な点がありますか?をタップします。
問題を報告のページが表示されるので、フィードバックをお聞かせくださいの下にコメントが全て表示されないという内容を記載して報告するをタップします。
その他の対処法
上記の対応を行なっても不具合が解消しない場合には、お使いの端末や環境に不具合が発生している可能性があります。
またお使いの端末や環境で問題がなかった場合には、TikTok側の不具合改修作業の完了を待つしかない状態です。
不具合が解消された場合には、Twitterなどで他のユーザーが投稿している可能性があるので、気になる方は定期的に情報収集を行うこともおすすめです。
その他の対処法
アプリ・端末を再起動
通信環境を見直す
しばらく待って再度利用する
-
TikTok (ティックトック)に早送り機能が実装!早送りのやり方と出来ない場合の対処法を解説
現在TikTokでは「インスタのDMの検索の順番が、あなたをよく検索している順番」というような内容のテキストとともに動画をアップする投稿が流行っています。 今回は「インスタ ...
続きを見る
他に安全で人気のオススメライブ配信は?
他に安全で人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
17LIVE
17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。
有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。
提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。
17LIVEのポイント
- 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
- 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
- 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
- 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
- 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
- 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。
数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。
リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。
Uplive(アップライブ)
Uplive(アップライブ)は、中国発の国際派ライブ配信サービスです。
簡単にコラボ出来るので、コミュニケーションが得意な配信者におすすめ!
Upliveの特徴
- アジア諸国の視聴者と配信者が多い
- コラボしやすい/コラボが盛ん
- 翻訳機能あり
- 見回りで危険/卑猥な配信が出来ない
- イベントが盛ん
- エフェクトが豊富
海外の視聴者がファンに付きやすいため、国外以外のファンも増やしたいという国際派にも魅力的なサービスです。
日本では、まだマイナーなライブ配信アプリなので、Upliveにおける将来の有名日本人ライバーとしてスタートアップを切りたいという方にもお勧めできます。
Upliveの魅力!稼げるの?
- 日本人配信者はまだ少ないのでチャンス
- 少し年齢層が高め
- 投げ銭とイベントで稼げる
- 無料でダイヤモンド(アプリ内通貨)を貯められる機会が多い=視聴者が無料で投げ銭やギフトを贈りやすい=稼ぎやすい
- 国外の視聴者からも稼ぎやすい
Pococha Live (ポコチャ)Sponsored by DeNA
DeNAが運営する日本製ライブ配信アプリ。
他のライブ配信サービスと異なり、投げ銭やギフトではなく、配信した時間とランクによって報酬が貰えます。
地道に配信して稼ぎたい安定志向タイプのライバーにおすすめのアプリです。
Pococha Liveの特徴
- 国産アプリで安心&安全
- 美顔フィルター
- ファミリー機能でファンと仲良くなれる
- イベントが豊富で勝ち抜くと出場権が貰える可能性も
ポコチャの他にはない魅力は、投げ銭やギフトではなく、配信時間とランクに応じて換金アイテムが貰えるという点です。
Bランク以上なら、1時間あたりの配信で1,000ダイヤ以上貰え、Bランクは毎日2時間以上配信すれば自然にクリアできます。
つまり、ポコチャは地道にライブ配信していけば、安定して稼げるアプリと言えるでしょう。
ポコチャでは月20本以上のイベントが開催されており、このイベントに勝ち抜くとオリジナルグッズや景品を手に入れられます。
広告や人気雑誌などへの出演権も得られるチャンスもあるため、稼ぎながら有名になるチャンスを伺えるのも魅力のうちのひとつです。
Pococha Liveの魅力!稼げるの?
- 配信時間とランクに応じてダイヤ(換金アイテム)が貰える
- 安定して稼ぎたいライバー向け
- ランクBで時給1,000円/ランクSなら2,200円~4,000円
- ランキング入賞で最大時給12,000円
- 配信するだけで報酬ゲット
- ファンがいなくても稼げる
- 景品や出場権をゲット
- 比較的新しいアプリで有名になるチャンスが豊富
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
ピカピカ
「ピカピカ」は、特に音楽系の投稿に特化したライブ配信アプリ。
ピカピカの特徴
- Live配信/音声投稿/画像投稿の3機能
- コラボ機能あり
- 高音質・高解像度
- ライブ配信
- 動画投稿
- 音声投稿
3Dモデルをアバター作成の要領でカスタマイズ出来るため、絵が描けない、3Dモデルソフトの操作が出来ない人であっても簡単に始められます。
複数人でコラボ出来るため、コラボした人のファンをフォロワーに取り込んだり、マンネリ化を防いだりといった工夫も可能です。
高音質であること、数万件の音声投稿を集めている性質から、数秒で好きな音声コンテンツを高クオリティで探せる・探して貰えるのも大きな魅力のうちのひとつ。
ピカピカの魅力!稼げるの?
- 顔出しなしで稼げる
- 投げ銭(ギフト)で稼げる
- こっそり稼ぎたい人におすすめ
- 還元率は20%前後
- ガチャギフト
- エフェクト専用ギフト
アプリ内通貨である「小豆」はイベントなどで無料配布される機会も多いため、リスナーは気軽に投げ銭できる=ライバーは稼ぎやすくなる環境が出来上がっています。
ふわっち
ふわっちは多彩なエフェクトや稼げる要素があるライブ配信アプリ。
ふわっちの特徴
- ランキング機能が充実
- サービス開始されて比較的新しい
- 気軽に動画やラジオ配信できる
- アイテムやエフェクトで盛り上がれる
- 美顔機能で可愛く・カッコよく盛れる
- 多彩な配信スタイル
「ふわっち」は、操作が簡単で分かりやすいため、ライブ配信初心者であっても気軽に始めやすいアプリです。
また、「ふわっち」は、ウサギ、キツネ、たぬきといったカテゴリもあり、例えばウサギカテゴリであれば「たくさんの人に視聴してもらいたいが、配信を見て貰えない」などちょっと他のアプリと違った分け方をされている配信もあります。
こうしたカテゴリから、他のアプリでは出会えなかったようなファンと出逢うこともあるでしょう。
ふわっちの魅力!稼げるの?
- 比較的新しいアプリなので配信者の数が少なくチャンスが多い
- 年齢層が少し高め
- ランキングに入賞するとポイントが貰える
- リスナーが課金しやすいイベントアイテムが多数実装
- イベントアイテムやギフトを換金できる
Every.Live
EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。
Every.Liveの特徴
- 2021年1月にリリースされたばかり
- 認証ライバーのみ配信出来る
- まだ配信者や視聴者が少ない
まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。
Every.Liveの魅力!
- ギフトと時給の2重報酬システム
- ランクと所属事務所に準じた時給
- ママライバーには補助あり
- イベントで稼ぎやすい
- 事務所によって待遇に差がある
「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。
月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。
貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。
また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。
トークライバー
「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。
トークライバーのポイント
- 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
- プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
- 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
- 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。
配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。
アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。