TikTokで「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」が流行っています。今回は、「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」の詳細について解説します。
Contents
今流行りの「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」とは
「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」とは、TikTokで今流行っているハッシュタグの1つです。
・右下の矢印を3回素早くタップすることで、本体に保存+動画をシェアすることができる
・シェアされることで複数の人の目に触れ、バズりやすくなると言われている
右下の矢印を3回素早くタップするとどうなるの?
右下の矢印マーク自体は、以前からあったマークです。
では、右下の矢印を3回素早くタップするとどうなるのか解説していきます。
動画のリンクがコピーされる
右下の矢印を3回素早くタップすることで、動画が端末のカメラロールに保存され、動画のリンクをコピーすることができます。
リンクをコピーしたい動画の右下にある矢印を3回素早くタップするだけで、自動的にリンクが作成されるので、複雑な操作を必要とせず、他SNSなどにシェアしやすくなっているようです。
他SNSにリンクが貼り付けられる
右下にある矢印を3回素早くタップすると、本体への保存が始まります。
保存が完了すると、SNSへシェアするかどうかメッセージが表示されるので、シェアする場合は開くを押してください。
貼り付けをしない場合はキャンセルを押すと、本体への保存のみ行われます。
貼り付けられるSNS
・LINEのタイムライン
・ツイッター
・インスタ
基本的に、リンクコピー後は自動的に他のSNSに貼り付けられるようになっています。
沢山リンクがコピーされるとバズりやすい?
ツイッターなどで、動画のリンクがコピーされることでバズりやすくなるため、「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」が流行っていると呟いている人もいます。
バズりやすいと言われている理由
・リンクが多くコピーされるとTikTokの「おすすめ」に表示されやすくなる
・数が多いと運営の目に止まりやすくなる
・他のSNSにシェアされることで、色々な人に見てもらえる
1つの動画に対してできるリンクのコピー上限はないので、バズらせるために自分の動画のリンクを複数コピーして「おすすめ」に載るようにしている配信者もいるようです。
右下の矢印を3回素早くタップできない原因
「#右下の矢印3回素早くタップしてみて」というハッシュタグが流行っていますが、以下のような声が多く上がっています。
・タップしても何も起こらない
・どうなっているのかわからない
・3回タップできない
・1回タップすると送信先画面が表示される
ここからは、右下の矢印を3回素早くタップできない原因について、現時点で考えられる原因を解説します。
端末によってできないことがある
端末によって右下の矢印を3回素早くタップできない場合があると言われています。
・端末が古くてバージョンのサポートが終了している
・端末に対してTikTokの容量が大きすぎて正常に動作していない
・TikTokの機能がOSに対応していない
具体的に3回タップできる端末・できない端末がわかっているわけではありませんが、端末によって違いがあるのではないかと言われているようです。
アプリのバージョンが関係しているかも
TikTokの右下の矢印を3回素早くタップし、リンクをコピーする方法は新しい機能なので、現在利用しているバージョンが対応していない可能性があります。
ちなみに、TikTokの最新バージョンは「18.7.0」(2021年3月11日バージョンアップ)です。
右下の矢印を3回素早くタップできない時の対処法
右下の矢印を3回素早くタップしても保存・シェアができない場合の対処法について解説します。
実際に操作してみた感想としては、タイミングが非常に難しいと感じました。
タップする時のポイント
・タップしている途中に、送信先などを選択する画面が表示されたとしてもそのまま勢いで3回目まで押す
・何度試しても上手くいかない場合は、スライドして1度別の動画にし、もう1度保存したい動画に戻して再トライする
バージョンアップする
iPhoneであればApp Store・Androidの場合はGooglePlayでTikTokを検索してください。
バージョンが古い場合、アップデートボタンが表示されているので、アップデートを行いましょう。
古いバージョンを利用しているのであれば、機能がまだ搭載されていない可能性があります。
設定で保存・シェアできない可能性も
全ての動画が保存・シェアできるわけではありません。
広告主の設定によりこのアクションは実行できません
右下の矢印を3回タップした時に上記のようなメッセージが表示される動画は、操作に制限がかけられており、実行ができない状態になっています。
別の方法でリンクを作成する
右下の矢印を1回タップすると、ダウンロードするボタンが表示されるので押してください。
すると、本体のカメラロールに動画が保存され、下にシェアするか選べるバーが表示されます。
SNSでシェアしたい場合は、その他を開くとインスタやツイッターなどの転送先が選択できるようになっています。
右下の矢印を3回タップするのと同じように、本体への保存とSNSへのシェアができるので、3回素早くタップが上手くいかない時に利用してみてください。
-
DMMブックスでエラーが発生、重い原因や対処法を解説!
DMMブックスでエラーや重い、動かないなどの問題が発生しています。 今回はDMMブックスで発生しているエラーの原因や対処法を解説していきます。 ...