みなさんは、もう使わなくなったYahoo! JAPAN IDをどうしていますか?
おそらく放置している方が多いと思いますが、実はYahoo! JAPAN IDって削除出来るんです!
今回は、その手順について、おもに解説していきます。
この記事から分かること
- Yahoo! JAPAN IDの削除手順
 - 削除前に注意したいこと
 - 削除出来ない時の原因と対処方法
 
削除する前の注意点
![]()
Yahoo! JAPAN IDを削除する前に、削除に伴う注意点を解説していきます。
Yahoo! JAPAN IDに登録されているデータが全部消去される
![]()
おもにYahoo!メールやヤフオクをお使いの方に影響がある注意点です。
メールの送受信データや、ヤフオクの評価など、IDに紐づけされたデータが全て消去されてしまいます。
1度削除したYahoo! JAPAN IDは再登録・復活は出来ない
![]()
削除したとしても、同じYahoo! JAPAN IDを再登録すればデータを復元できるだろうと、甘く考えている方は注意が必要です。
ニックネームは勿論のこと、一度消去されたデータは再登録・復活は出来ません。
この点は非常に重要なので、本記事でも削除手順の最後に、もう一度周知しているほどです。
メールや評価、友だちリストなどデータの引き継ぎは出来ない
![]()
さきほどメールやヤフオクの評価が削除されてしまうと書きましたが、新たにYahoo! JAPAN IDを作成して、そちらにデータを引き継ぐ、といったことも出来ません。
つまり、Yahoo! JAPAN IDは、同じデータを持つIDが存在出来ないというルールになっているということです。
有料サービス等の一部サービスを利用している場合、IDが削除出来ない
![]()
Yahoo! JAPAN IDを削除出来ない原因の9割はコレです。
Yahoo!プレミアムやYahoo!BBなどの有料サービスに登録していると、IDを削除する前に、該当のサービスの利用停止やYahoo!ウォレットの登録を削除するよう案内が表示されます。
Yahoo!プレミアムに関しては、退会方法を別記事にまとめてあるので、操作が不安な方は、下記リンクからご覧ください。
-  

 Yahoo!プレミアムの退会方法や退会時のデメリット・登録情報を忘れてしまった場合の退会方法
YahooJapanはソフトバンクの子会社であるヤフー株式会社が運営するポータルサイト。 今回は、そんなYahooJapanをお得に使えるYahoo!プレミアムについての解説ではなく、巷で退会方法が難 ...
続きを見る
出品中のオークションが取り消せなくなる
![]()
おもにヤフオクを利用中の方、特に出品中の方に影響の大きい注意点です。
オークションが取り消せなくなるので、やっぱり売りたくないと思っても商品の取り下げが難しくなります。
また、落札されてしまった場合、落札システム利用料が必要になってしまいます。
Yahoo! JAPAN IDを削除する手順(PC&スマホ共通)
Yahoo! JAPAN IDの削除手順は、操作端末がパソコンでもスマホでも変わりません。
今回は、パソコンの画面で解説していきます。
Yahoo! JAPAN IDを削除する場合、まずは該当のページにアクセスする必要があります。
上記のボタンをクリックします。
![]()
このようにログインを求められた場合は、Yahoo! JAPAN IDへのログインが出来ていません。このままログインします。
![]()
すぐに削除手続きが始まります。
削除前に確認するべき情報が記載されているので、よく読んでから「確認」ボタンをクリックします。
![]()
本当に削除するか確認するポップアップが表示されます。
削除する決意が固まった方は「削除する」をクリック。
![]()
こちらの画像のような画面が表示されれば、Yahoo! JAPAN IDの削除は完了です。
注意ポイント
Yahoo! JAPAN IDが削除されたとはいっても、Yahoo!側には今後もユーザー情報が残り続けます。
そのため、今後また同じYahoo! JAPAN ID使いたくなった場合、以前と同じIDでは再登録出来なくなってしまいます。
Yahoo! JAPAN IDの削除をしたい方は、この点に注意が必要です。
Yahoo! JAPAN IDが削除出来ない原因と対処方法
![]()
さきほど書きましたが、削除出来ない原因で1番可能性が高いのは「有料サービスや一部特定のサービスを利用中」であることです。
有料サービスや一部特定のサービスが原因の場合
![]()
本記事の削除手順に沿った操作をした場合、このような画面が表示されると、そのIDは「有料サービスまたは一部特定のサービス」によってIDが削除出来ない状態にあります。
具体的にどういったサービスが該当するか調べて下記にまとめました。
個々の対処方法が記載されたヘルプページのリンクも合わせてご覧ください。
| Yahoo!ウォレット | 
| Yahoo!ウォレットの削除方法 | 
| Yahoo!プレミアム | 
| プレミアムをやめたい・本サイトのYahoo!プレミアム退会方法はコチラ | 
| Yahoo! BB 関連サービス | 
| Yahoo! BB 関連サービスのキャンセル・解約について | 
| Yahoo!カード | 
| カードを解約(退会)したい | 
| ソフトバンクとのID連携 | 
| スマートログイン設定を解除するには | 
| Y!mobileとのID連携 | 
| Y!mobileの問い合わせ先 | 
入金または支払い予定がある場合(Yahoo!ウォレット)
また、Yahoo!ウォレットの場合、入金や支払い予定がある時、Yahoo!ウォレット自体が削除出来ません。
そんな時、入金や支払いの状況を確認すると問題解決に近づきます。
![]()
まず、Yahoo!ウォレットのトップページを開きます。
![]()
画面上部タブから「明細」をクリックします。
![]()
この画面の「利用明細」に、有料サービス等の支払いや、入金の情報が詳しく表示されます。
特に複数のYahoo!有料サービスなどを利用中の方に多く見られる状態です。
対処方法としては、利用中の全サービスを退会(解約)し、入金と支払い予定が一切なくなるまで待つしかありません。
ちなみに、この画面から有料サービス等の退会(解約)も出来ます。
Yahoo! JAPAN IDやパスワードを忘れてログイン出来ない場合
![]()
Yahoo! JAPAN IDまたはパスワードを忘れてしまいログイン出来ないとなると、該当のYahoo! JAPAN IDを探したり、パスワードを再設定する必要が出てきます。
下記リンクから読める当サイトの別記事に対処方法が詳しく載っていますので、興味がある方はクリックして下さい。
-  

 Yahoo!プレミアムの退会方法や退会時のデメリット・登録情報を忘れてしまった場合の退会方法
YahooJapanはソフトバンクの子会社であるヤフー株式会社が運営するポータルサイト。 今回は、そんなYahooJapanをお得に使えるYahoo!プレミアムについての解説ではなく、巷で退会方法が難 ...
続きを見る
Yahoo! JAPAN IDの削除の前によく考える
![]()
Yahoo! JAPAN IDだけでなく、他のアカウントにも言えることですが、基本的に大体のサービスはアカウントに紐づいていることが多いです。
そのため、YahooのアカウントとなるYahoo! JAPAN IDを削除するということは、ひいてはYahooの全サービスの利用を止めるということにも繋がりますので、本当に必要が無いのか本記事を読んで1度よく考えて下さい。
結論としては、Yahooのサービスを1つでも利用している場合は、Yahoo! JAPAN IDの削除はオススメしません。
-  

 Yahooメールアドレスを複数取得する2つの方法とセーフティーアドレスについて
Yahoo!を利用するメリットは、単純に様々なサービスを受けられることだけと思いがちですよね。 実は、Yahooでは簡単に安全なメールアドレスが複数取得出来ることをご存知でしたか? 今回は、用途別にメ ...
続きを見る