Zoomでは会議の録音・録画が可能となっており、共有したりすることも可能です。しかし、録音・録画の方法によっては音声が入らず映像しか残せない場合もあります。
今回は確実に音入りで録画・録音する方法について解説していきます。
Contents
Zoomの会議を音入りで録画するには
Zoomで音入り録画するには以下の方法で行わなければいけません。
- パソコンやスマホのZoomアプリから録画
- パソコンの場合はDVR機能を利用(Windows10)
- 無料の画面録画ソフトを利用(パソコンのみ)
上記以外にもパソコンの場合はボイスレコーダーを利用して音声のみ録音も可能です。
ここで紹介している方法以外では著作権の問題で、音入りで録画することはできません。(スマホの場合)
パソコンで音入り録画する方法
パソコンのZoomを利用して音入りで録画するための基本的な方法は以下の記事で解説しているので参考にしてください。
Windows10の録画機能を使う!
Windows10の録画機能を利用してZoomの会議を音入り録画する場合は以下の記事を参考にしてください。
Zoomでスクショ(画面録画)を撮る方法!相手にバレないように撮るには?
ApowerRECを利用して音入り録画する方法
PCの場合は画面収録ソフトを利用すればZoomの会議を音入りで録画することが可能です。
まず、ApowerRECの公式サイトにアクセスして、無料ダウンロードをクリックします。
PCにダウンロード後、インストーラーを起動し同意するにチェックを入れ、インストールをクリックしましょう。
この時、インストール先のフォルダ選択も可能です。
インストール完了後、今すぐ開くをクリックします。
次に、録画範囲を設定していきます。範囲録画⇒範囲を選択の順番でクリックしてください。
初期設定のフルスクリーン録画でもいいのですが、余計な画面が録画されてしまうので、範囲を選択した方が後で見返すときに見やすいです。
範囲を選択をクリックすると、赤い選択枠が表示されるので、Zoomの会議画面を選択してください。
音入りの録画をする場合は、サウンド関係も設定しておきましょう。
録画範囲の右横にあるサウンドの設定ボタンをクリックします。そしてメニューからシステムとサウンドとマイクをクリックしてください。
最後に、ApowerRECのRECをクリックすることで、録画開始になります。
ApowerRECで録画開始後、Zoomのマイク設定は必ずマイクにしておきましょう。
マイク以外のものに設定してしまうとこのソフトで音入りで録画できない可能性があります。
ApowerRECの無料版は上の画像にあるとおり、制限があるので注意が必要です。
VideoProcを利用して音入り録画する方法
PCの場合はVideoprocというソフトを利用しても音入り録画ができます。
まず、Videoproc公式サイトにアクセスして、無料ダウンロードをクリックしましょう。
ダウンロード後、インストール画面が表示されたらインストールをクリックしてください。
インストール完了後今すぐ起動をクリックします。
Videoprocが開いたら、一番右端の録画をクリックしてください。
次に、カメラマークの部分をクリックします。
すると、パソコンの画面が表示されるようになります。
この状態になったところで、下のメニューからクロップをクリックしてください。
録画したい画面をクリックすると、緑色のチェックマークが表示されるのでクリックしましょう。
次に、右下にあるRECをクリックしてください。
RECをクリックすると「有料にしませんか?」と表示されるのでその表示カウントが終わった後次へをクリックしてください。
これで、録画が開始されます。
Videoprocでも音入り録音する場合にはZoom側のマイク設定は必ずマイクにしておきましょう。
それ以外のものに設定していると音声が入らない可能性があります。
ちなみに、Videoprocではスピーカーやマイクの設定が可能ですが基本的にはデフォルトのままで録音可能です。
- Videoprocは無料版だとロゴの透かしが入ってしまいます。
- 消すためには有料版への登録が必要です。
パソコンのボイスレコーダー機能を使う(音声のみ)
パソコンでは音声のみになりますが、ボイスレコーダー機能を利用することが可能です。パソコンのシステム内の音を録音するためにはまず、ステレオミキサーの機能をオンにしなければいけません。
オンにするためにはまず、パソコン右下にあるスピーカーマークを右クリック⇒サウンドの設定を開くをクリックします。
次に、サウンドデバイスを管理するをクリックしましょう。
入力デバイス項目からステレオミキサーを探し、無効になっている場合は有効にするをクリックしてください。
ステレオミキサーを有効にした後、この設定ページ左上の戻る←をクリックしましょう。
その後、入力項目でマイクからステレオミキサーに変更してください。
これで、パソコン内の音声を録音することができます。
会議に参加する前にパソコンでボイスレコーダーを開いておきましょう。
左下のWindowsマークをクリックして、ボイスレコーダーをクリックします。
ボイスレコーダーが起動するので、Zoomの会議に入り、ボイスレコーダーの録音ボタンをクリックしましょう。
これで、パソコン内の音声を録音することが可能です。
相手の音声(パソコンないのシステム音声など)はボイスレコーダーで録音できますが、自分の声は録音されない可能性があります。
パソコンのZoomアプリでは音声録音のみも可能!
Zoomでは録画だけでなく、録画から音声のみを抽出する方法もあります。
まず、Zoomを開き右上の歯車マークをクリックしましょう。
次に左メニューからレコーディングしていますをクリックしましょう。
各話者の音声トラックを記録という項目があるので、チェックを入れましょう。
次に、録音したい会議に入室して下のメニューよりレコーディングをクリックします。
会議が終了すると上の画像のように「レコーディングを変換」と表示され、録画・録音データが作成されます。
作成された後は、自動的に保存された場所のフォルダが表示されるので、その中からZoomのフォルダを探し出しクリックしましょう。
次にAudio Recordというフォルダをクリックします。
そうすると、録音された音声ファイルを確認することができます。
録音したデータはGoogleドライブを使えばすぐに共有可能!
録音・録画したデータは簡単にGoogleドライブを利用すれば共有可能です。
まず、Googleドライブにアクセスして新規をクリックします。
メニューからファイルのアップロードをクリックしましょう。
パソコンのフォルダが開くので、そこから先ほど録音したデータを選び開くをクリックします。
Googleドライブにデータがアップロードされたら、完了通知の右下にあるフォルダマークをクリックしてください。
アップロードされたデータの上で右クリックをした後、共有をクリックします。
同じGoogleアカウント内で共有したり、リンクを利用して共有したりすることができるページが表示されます。
スマホ版Zoomでは有料会員の場合アプリからでも音入り録画可能!
スマホ(iPhoneやAndroid)でZoomアプリを利用して会議の録画・録音が可能です。
まず、Zoomを開き会議に入室します。会議中のしたメニューから・・・をタップします。
メニューが表示されるので、その中からクラウドにレコーディングをタップしましょう。
レコーディングが開始されると上のような表示が画面上にされます。
ちなみに、レコーディングを止めたい場合は上の画面と同じレコーディング...をタップしてください。
そうすると、一時停止もしくは停止が表示されるので、どちらか選びタップしましょう。
ちなみに、先ほど紹介した詳細ボタンからタップすると、上画面のように一時停止/停止ボタンが表示されるので、ここでも録画・録音中止可能です。
この方法は有料会員でなければできない方法なので、利用できるか一度確認しておきましょう。
iPhoneもAndroidも画面収録機能で音入り録画できない
基本的にiPhoneやAndroidではアプリなどの音声や映像を画面収録することが可能ですが、Zoomの場合はその方法では著作権の問題で録音することは不可能となっています。(画面収録アプリを使っても音声は録音できません)
ただし、音声がない画面録画のみはスマホでもできるので、その方法については以下の記事を参考にしてください。
Zoomでスクショ(画面録画)を撮る方法!相手にバレないように撮るには?
パソコンやスマホで音入り録画ができない場合の対処法
ここからはパソコンやスマホで音入り録画できない場合の対処法について解説していきます。
スマホで音入り録画できない場合はPCを使う
スマホで音入り録画できないという場合にはPCを利用して録音する方法がおすすめです。
パソコンであれば以下の2種類の方法で音入り録画が可能となっています。
- パソコンのZoomアプリから録画・録音する方法
- Windows10の録画機能DVRを利用する方法
上記以外にもボイスレコーダーでの保存などもできるので、試してみてください。
マナーモードになっていないか確認する
スマホがマナーモードになっている場合、Zoomを利用して音入り録画が正常にできない可能性があります。
なので、自分が持っているスマホ、iPhoneやAndroidでマナーモードになっていないか確認して、マナーモードになっている場合には解除しておきましょう。
その他の対処法
Zoomで録音・録画に関しての対処法は以下の記事を参考にしてください