Android

【最新】Androidで通知が来ない場合の原因と対処法について詳しく解説!

Androidでは時々、アプリの通知が来ないという状況が発生します。いつの間にか直っている場合もありますが、数日経過するとまた通知が来ないなど最近になってそうなることが多くなりました。

今回はAndroidで通知が来ない場合の原因と対処法について解説していきます。


Androidでアプリなどの通知が来ない場合の原因

Androidでアプリなどの通知が来ない場合の原因について以下にわかりやすくまとめました。

Androidで通知が来ない原因

  • アプリなどの通知がオフになっている
  • アプリなどでバグが発生している
  • モバイルデータ通信がオフになっている
  • バッテリーが節約モードになっている
  • セキュリティアプリが原因で通知が来ない
  • Wi-Fiが接続されているが不安定で通知が来ない
  • データをセーブする機能が働いている
  • キャッシュが原因で通知が来ない
  • Googleアカウントへログインしていない
  • SIMカードでモバイル通信の設定がされていない
  • OSのバージョンが古く通知が来ない不具合が発生している

上記以外にもAndroidが原因ではなく利用しているアプリ自体が原因で通知が来ていない可能性もあるので、その場合には通知が来ないアプリの設定を見直してみましょう。

Androidでアプリなどの通知が来ない場合の対処法

先ほど紹介したAndroidに通知が来ない場合の原因をもとに通知が来るようになる対処法について解説していきます。

注意

Androidにはたくさんの機種が存在します。

その機種によって多少操作方法が異なることがありますが、大体は同じシステム内容なので参考にして操作してください。

※今回はHuawei P10 Liteを利用して操作しています。

通知が遅れている可能性がある

Androidスマホでは通知が遅れて来る場合が多々あります。なので、もし「すぐに通知が来ない!」と思っている方は少し時間を置いてからスマホを確認してみるといいでしょう。

少し時間が経過するとスマホに通知が来ている可能性があります。

すぐにスマホに通知が欲しいという場合はこれから紹介するスマホの設定方法を試してみてください。

たまにスマホやアプリを開くことでスリープから解除する

引用:Android公式

Androidは6.0以降のOSにて電池の消費を少なくする機能「Dozeモード」というものを搭載しました。

Dozeモードって?

スマホを一定時間操作していない場合、バックグラウンドで動いているアプリなども自動的に停止してしまう機能です。

この機能が搭載されてから、「バッテリーの最適化が有効」になっているアプリに関してはさらに通知が来なくなる場合があるということです。

このDozeモードはアプリの機能などによって「通知が来たり」「通知が来なかったり」「バッチだけの通知」が来たりとバラバラです。

もし、AndroidのスマホでOSバージョンが6.0以降になっている場合は「バッテリー最適化を無効」にする設定や「アプリを常に開いている状態にする」設定を行っていきましょう。

バッテリー最適化を無効にする方法

バッテリーの最適化を無効にする場合、設定アプリと通知の順番でタップしていきます。

アプリと通知の画面になったら、アプリをタップします。

スマホの下部分に表示される歯車マーク(設定)をタップしましょう。

次にアプリの設定から特別なアクセスバッテリー最適化を無視の順番でタップします。

バッテリー最適化を無視の項目で右上にあるをタップして、すべてのアプリをタップしましょう。

バッテリー最適化の有効や無効になっているアプリが一覧で表示されるので、「通知がしっかりと来てほしいアプリ」を選びタップします。

許可にチェックを入れて、OKをタップしましょう。

この「バッテリー最適化を無視」の設定をたくさんのアプリに許可してしまうと電池の消費が多くなるので、本当に通知が来てほしいものだけに許可をしましょう。

常にアプリを開いているように設定する

常にアプリを開いているように設定する場合、設定電池の順番でタップします。

電池の詳細画面から起動をタップしてください。

自動的にアプリを起動しないように管理されているアプリが一覧で表示されるので、常に起動していたいアプリがある場合はそのアプリの右側にあるボタンをオフにしてみましょう。

そうすると「手動で管理」という画面が表示されるので、「バックグラウンドで実行」がオンになっていることを確認してOKをタップしましょう。

※「自動起動」や「他のアプリによる起動」に関してはオフでも大丈夫です。

アプリなどのプッシュ通知がオンになっているか確認する

アプリなどのプッシュ通知がオンになっているか確認する場合は、設定アプリと通知の順番でタップします。

スマホにインストールされているアプリが一覧で表示されるので、その中から通知が来ないと気になっているアプリをタップしましょう。

アプリの通知管理が開くので、通知を許可がオンになっているか確認してください。もしこの通知を許可のボタンがオフになっている場合は通知が来ません。

「通知を許可」の部分をオンにして表示されるメニューで「ステータスバーに表示」「バナー」「ロック画面で表示」などもオンにしておいた方が通知が来たときにわかりやすいでしょう。

モバイルデータ通信やデータセーバーの確認をする

モバイルデータ通信の設定やデータセーバーの設定が原因で通知が来ていない可能性があります。あまり使う設定項目ではありませんが、これから紹介する設定方法を参考に通知が来るように対処してみましょう。

まず、設定無線とネットワークの順番でタップしましょう。

次にモバイルデータ通信ネットワーク通信を行うアプリの順番で操作します。

ネットワーク通信が必要なアプリが一覧で表示されます。通常であればチェックがついていて、ネットワーク通信がされるようになっていますが、何らかの操作が原因でオフになっている可能性があります。

なので、「最近通知が来ないな」というアプリをこの画面上から探してチェックが入っているか確認しましょう。もしチェックが入っていない場合はチェックを入れる操作を行ってください。

また、先ほど紹介したモバイルデータ通信の画面と同じところにデータセーバーがあるのでタップしてください。

もし、データセーバーがオンになっている場合は正常に通知が来ないので、対象のアプリを探しオフに設定しましょう。

バッテリーの節約モードやセキュリティアプリをオフにする

バッテリー節約モードやセキュリティアプリがオンになっていると正常に通知が来ない可能性があります。

スマホの省電力モードでは「メールの自動同期をオフ」や「システム音を無効にする」設定がされてしまうので、通知に気が付かない状況が発生します。

なので、もし省電力モードに設定している場合は設定を解除していきましょう。

設定電池の順番でタップします。

電池の詳細設定画面が表示されるので、省電力モードもしくはウルトラ省電力モードがオンになっていないか確認しましょう。もしオンになっている場合はオフにしてください。

私も最近Androidの通知が来ないので悩んでいましたが、省電力モードをオフにすることで通知が来るようになりました。

ただし、電池の消費が多くなるので、位置情報やBluetoothなどをオフにするなどして、通知と関係のない部分で電池の消費を防ぎましょう。

Wi-Fiのルータを再起動したり、スマホでWi-Fiをオンオフしてみる

Wi-Fiのルーターで不具合が起きていたり、スマホのWi-Fi接続がおかしくなっている場合は通知が来なかったり、後で一気に通知が来ることもあります。

なので、上の画像のように「Wi-Fi」や「データ通信」をオンオフしてみて接続し直してみると改善する可能性があります。

また、スマホ側の操作を行っても通知が来ない場合はWi-Fiのルーターが不具合を起こしている可能性が考えられるので、電源を抜いて再起動を試してみてもいいでしょう。

私の自宅のWi-Fiは時々ルーターがおかしくなり、通信が切れてしまうことがあります。

その場合、Wi-Fiのルーターを再起動すると一気に通知が来ることも多いです。なので、Wi-Fi関係は案外注意をしなければいけないでしょう。

セキュリティアプリに関して

もし、セキュリティアプリをスマホで常に動作させている場合には正常に通知が来ない可能性があります。

なので、利用しているセキュリティアプリから一旦オフにする操作などを行いましょう。

機内モードのオンオフも対処法として有効

先ほど、Wi-Fiやデータ通信のオフが通知が来ない場合の対処法に有効とお伝えしましたが、機内モードのオンオフを繰り返すことも対処法として有効です。

スマホの上部をタップしたまま下にスライドさせると機内モードが表示されるので、オンオフを繰り返して通知が来るか確認してみましょう。

サイレントモードや通知音が小さくないか確認する

通知が来ない場合、サイレントモード・マナーモード、音量が低い設定になっている可能性があります。

スマホの設定をタップします。次にをタップしてください。

着信音の音量がオフになっていないか確認しましょう。もし音量がオフになっている場合は音量を最適な部分まで大きくしてください。

また、マナーモードの部分がオンになっていないか確認してください。オンになっている場合はオフにしておきましょう。

自動調整バッテリーをオフに設定する

引用:SHARP AQUOS公式サイト

Androidの一部の機種になりますが、バッテリーを長持ちさせるための「自動調整バッテリー」という機能があります。

この機能はバッテリーが長く持つのでいいですが、あまり使わないアプリに関しては通知などを制限してしまう可能性があるので、もし通知が来ないなという場合は最終手段でオフにしてみてもいいでしょう。

アプリのキャッシュもしくは強制終了を行う

アプリの強制終了やキャッシュ削除については以下の記事にて操作方法を解説しています。

Twitch(ツイッチ)のログイン手順やログイン出来ない場合の対処法について解説!(強制終了)

インスタに登録できない場合の詳細・原因と対処法について解説!(キャッシュ削除)

Googleアカウントの同期・ログイン状態を確認する

Googleのアカウントのログイン状態が正常でない、同期されていない場合には正常に通知が来ない可能性があります。

これから紹介する「アカウントの同期確認方法」「再ログイン方法」を参考に操作してみてください。

アカウントの同期確認

まず、設定アカウントの順番でタップしましょう。

ユーザーとアカウントからGoogleをタップします。

Googleの同期画面が表示されるので、一番下に表示されるすべて同期をタップしてみましょう。そうすることで、一気に通知が来る可能性があります。

また、このアカウント(メールアドレス)をタップしてみるとGoogleの機能それぞれの同期設定も可能です。

メールアドレスをタップすると、そのアカウントの同期する項目がそれぞれ表示されるので、その中でもし通知が来ていないものがあれば、同期のボタンをオンにしておきましょう。

ちなみに、Gmailを利用している人はGmailを同期はオンにしておいた方がいいです。

アカウントへ再ログインを試してみる

Googleアカウントを一旦ログアウトしてから再ログインする方法に関しては以下の記事にて詳しく解説しています。

Googleのデフォルトメインアカウントを変更する方法と変更出来ない場合の対処法を解説!

SIMカードでモバイル通信の設定を行う

モバイル通信の設定方法については以下の記事にて解説していますので、参考にしてください。

イオンでんわを設定する方法について詳しく解説!

OSのバージョンを新しいものに更新する

AndroidスマホのOSバージョンの確認・更新については以下の記事で詳しく解説しています。

インスタに登録できない場合の詳細・原因と対処法について解説!

アプリやスマホでバグが発生している場合は再起動や更新を試す

アプリやスマホでバグが発生している場合は正常に通知が来ない可能性があります。以下の対処法がおすすめです。

  • アプリやスマホを一旦再起動する
  • アプリを最新の状態に更新する

AndroidでiPhoneと同じ絵文字「ぴえん」を使う方法を解説!

\\follow//

-Android
-, , , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.