
Apex Legends(エーペックス レジェンズ)は、パソコン・PS4・X boxなど、多くのプラットフォームからクロスプレイで楽しめるバトルロワイアル・シューティングゲームです。
しかし同時に、Apexはバグや不具合も多いことでも知られています。
この記事では、2021年3月にの大型アップデート後に発生した「ゲームが開始できず、エラー落ちする」問題について解説していきます。
Contents
2021年3月10日に大型アップデートを開始!
この日配信されたアップデートは、多くの仕様変更や調整・新モードのリリースが入ることから、以前よりプレイヤー達から期待と不安を集めていました。
3月10日大型アプデ内容の抜粋
- switch版の配信開始
- キングスキャニオンの水処理施設が、コースティック診療所に変更
- カオスセオリーコレクションイベント開催
- キャラクターの調整(バフ・弱体化)
- 武器の調整(バフ・弱体化)
- 新イベント開始
- カジュアルプレイでソロ出撃が可能に …など他にも多数
その他細かな修正も多数入った非常に大掛かりのアップデートとなりました。
Apex大型アプデ後PS4でエラー落ちが多発!発生している症状は?
Apex大型アプデ後間もなく、PS4やSteamなどをプラットフォームとするプレイヤーたちから「通信エラーでゲームが開始できない」「ロードをしようとして固まる」という声が多数上がり始めました。
おもにメニュー画面で下記のメッセージが表示される症状が出ています。
EAサーバーへ接続できません。インターネット接続を確認してもう1度お試しください。
こういった通信に関するエラーは、通常下記が原因だと考えられます。
Apex通信エラー・接続切れの原因
- インターネット回線が不安定
- 長時間操作せずに放置していた
- サーバーダウン
今回のエラー症状は、大勢のプレイヤーは一斉に影響を受けていることから「サーバーダウン」の可能性が非常に高いと予想されます。
【原因】PS4でエラー落ちの原因は『アクセス過多』によるサーバーダウン?
上記で列挙したように、今回のアップデートは多くの修正や追加要素・新イベントなど盛りだくさんで、プレイヤーたちの期待値もかなり高いものでした。
Apexに限らず、オンラインで楽しむゲームで度々発生するエラーに「アプデ後のアクセス集中によるサーバーダウン」があります。
ましてやApexは現在注目度・プレイヤー人口共に世界でもトップクラスを誇るため、「アプデ後のゲームを早く試したい」と考えるプレイヤーの人数も他のゲームより多く存在するでしょう。
そのプレイヤーたちがアップデート後、一気にアクセスしたことにより今回のエラー落ちが発生している可能性が非常に高いと考えられます。
クロスプレイ解禁後からエラーが増えた声も
Apexは2020年10月にゲーム機種を越えてマッチができる、クロスプレイがリリースとなりました。
試合マッチ速度を向上させることもありプレイヤーからは喜ばれた機能でしたが、反面「エラーが増えた」「通信が不安定になった」という声も上がっています。
機能充実化でプレイヤー人口の増加したから。
もしくは技術的な問題ででサーバーに負荷が増えた可能性も捨てきれません。
サーバー不具合の確認方法
Apexをプレイしていて「ロード画面から進まない」「通信が切れる」など、ゲーム動作が不安定な症状が発生したら下記が原因の可能性が高いでしょう。
- アプリケーションやPS4の一時的な不具合
- ゲームサーバー(公式側)の不具合
「アプリケーションの不具合」の場合は、自身で解決できることが多いものの「サーバーの不具合」となるとそうはいきません。
では、この2つの不具合はどうやって見分ければ良いかというと「他のプレイヤーの動向を確認」すれば簡単に判断ができます。
サーバー不具合を確認する方法
- SNSや掲示板で他プレイヤーの状況を把握
- Apex内のサーバーを切り替えてみる
- 自身のネット環境に問題がないか確認する
PSNサーバーの不具合の確認方法
PS4ユーザーは「PlayStation Network」を中継してゲームをプレイしています。
Apexのサーバーもあなたのゲーム環境も問題ないにも関わらず、通信エラーが頻発する場合はこの「PlayStation Network」の稼働状況も確認しましょう。
新シリーズ開始直後や大型アプデ後はエラーが起きやすい
特にエラーが頻発しやすいタイミングが新シリーズがリリースされた直後です。
前述通り、「プレイヤーが集まりやすい傾向にあるためサーバーへの負荷が大きい」もしくは「プログラム的なバグ」の可能性が考えられます。
マッチングがスムーズにいかない
エラー:サーバーへの接続がタイムアウトしました。
(コード:leaf)
サーバーへの接続エラーが原因で、マッチされずにタイムアウトになってしまう現象が起こることがあります。
せっかく試合にマッチしたにもかかわらず、はじき出されてしまうと気分が良いものではありませんが、再度マッチを探せばすんなり接続されることが多い現象です。
そのため、あまり重大度が高いバグ・不具合であるとはいえません。
アカウントに接続できない
エラー:EAアカウントへのサインインを完了できません。
(コード100)
このエラーは現在でも頻発しており、多くの場合が「Apexサーバーでの障害」もしくは「アクセス集中」が原因でした。
コード100エラーが表示されても慌てずに運営の発表や対応を待ったり、自然にアクセス集中が解消されるのを待ちましょう。
アプリケーションが強制終了される
以下のアプリケーションでエラーが起きました。
(CE-34878-0)
アップデート後、稀に起こる大きなエラーにアプリケーションが突然強制終了させられてしまう現象があります。
これらの場合はプログラム上の問題であることが多く、プレイヤーが自力で完全解決することはなかなか難しいといえます。
そのためApex側から修正アップデートが入るのを待つなど、運営の告知を見逃さないようにしましょう。
Apexが始まらないときに試せる簡単な対処法4選
ここまでに解説してきた「サーバーダウン」が原因で起こる大規模な不具合は、プレイヤー側から改善の手立てはなく、ただ復旧を待つことしかできません。
ただし局地的なエラーの場合は下記の4つを試すことで改善する可能性も残されています。
PS4でApexが開始できないときは
- PS4本体・アプリケーションを再起動する
- Apex内のサーバーを切り替える
- PS4本体のバージョンを確認する
- PS4とルーターを近づけたり有線接続にする
- 時間をおく
これらで簡単に回復するケースパターンもあるため、覚えておいて損はありません。
まずはアプリケーション・PS4の再起動をする
局地的もしくは一時的なエラーの場合は、まず最初にApexのアプリケーションやPS4本体を再起動してみましょう。
もっとも手軽な上、効果的な対処方法です。
なぜ再起動で回復する?
PS4に限らず電子機器全般で有効な手段である「再起動」は、バックグランドで行き詰ってしまった処理フローを初期値に戻すという意味があります。
処理を振り出しに戻すことで、再び最初から処理フローを開始できるようになるためフリーズや低速化した処理の改善が見込めるようになります。
サーバーを切り替える
最初のメニュー画面でR3ボタンを押し込みます。
開いたウインドウから任意でサーバーを選択し、×ボタンで決定してください。
オススメサーバーはPing値が低い台湾サーバーです。
有効手段な反面、人がいないケースも…
台湾・シンガポール・香港サーバーは比較的ログインしやすく、多くの日本人プレイヤーも東京サーバーにログインできない際に避難するケースが多々あります。
その反面、タイミングが悪いと他のプレイヤーが少なく、試合にマッチしにくいというケースも多くあるようです。
アプリ・PS4本体を最新バージョンを確認する
待機画面などの設定を選択し、設定画面を開きます。
次にシステムソフトウェアアップデートを選びます。
最新バージョンであれば「最新バージョンのシステムソフトウェアがインストールされています。」と表示されます。
旧システムウェアであればアップデートを促されます。
安定した環境にするために最新バージョンに
アプリケーションは基本的に最新バージョンを「最適」として成り立っています。
しかしPS4のアップデートができておらず、ゲームアプリケーションとの連携が悪くなり上手く利用できない状態になっているのかもしれません。
アプデ中は該当のアプリは起動できない
見落とされがちなケースに、「ゲームアプリが起動しないと思ったらアップデート中だった」という初歩的なミスがあります。
PS4の「お知らせ」からアップデートの進捗状況が確認できるので、完了まで待ちましょう。
PS4とルーターを近づけたり他のネット使用端末を切る
PS4をWi-Fi接続している場合、距離や壁が電波を遮断して通信速度を妨害している恐れがあります。
周りのプレイヤーは安定した環境でプレイできているにも関わらず、あなたの通信環境だけ様子がおかしい場合はルーターの置き場所を変えたり、有線接続に切り替えてみましょう。
また、同時に複数の端末が接続している場合、通信が不安定になる恐れがあります。
一度、ゲーム回線のみの状況でテストプレイをし、原因の追究をしてみましょう。
Wi-Fiの規格
Wi-Fiには主に「2.4GHz」と「5GHz」2種類の回線規格があります。
2.4GHz:壁などの遮蔽物には強いが、電波の干渉を受けやすい
5GHz:電波の干渉を受けにくいが、壁などの遮蔽物には弱い
PS4が5GHzに対応している機種ならば、比較的安定して使いやすい「5GHz」規格に切り替えてみましょう。
時間をおいて試してみる
再起動を行ったり、システム・通信環境に問題がなくても不具合が継続する場合は思い切って時間をおいて様子を見てみましょう。
前述で明記した通り「ゲーム側に問題がある」場合、プレイヤー側はどうすることも出来ません。
公式側が対応するのを待ちましょう。
-
DBD(Dead by Daylight)で初期化エラーが発生!詳細と対処法のご紹介
DBD(Dead by Daylight)公式サイト 2021年2月、DBD(Dead by Daylight)起動時に「初期化エラー」が表示されログインできないという問題が発生しました。 今回はDB ...
続きを見る
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。