2020年1月16日発売された「ドラゴンボールZ KAKAROT」では非常に多くのバグが見つかっており、ユーザーからも残念だったという声が上がっています。
今回は、「ドラゴンボールZ KAKAROT」で見つかったバグや、それに対する対処法などをご紹介していきます。
Contents
ドラゴンボール史上最もバグが多い「KAKAROT」
「ドラゴンボールZ KAKAROT」は・PlayStation 4と・Xbox Oneをプラットフォームに発売されたRPGゲームソフトです。しかし、そのスペック故に今までと比べ物にならないくらい多数のバグが発生しています。
内容も軽度なバグから、ゲーム進行が難しくなるような重度のバグまで様々です。ここからは、「ドラゴンボールZ KAKAROT」にて発生したバグの一例をご紹介いたします。
壁がすり抜け放題のステージ
トレーニングモードでプレイしていると突然、壁や天井がスケスケになり、遮蔽物をすり抜け放題になるバグが発生しています。
この状態をオープンワールドを舞空術で動き回れるので、果てしなくどこまでも突き抜けていけそうですが、あまり進み過ぎると戻ってこれずにフリーズする可能性もあります。
トレーニングモードで連戦していると、突然発生する場合があります。
ベジータが二人いる
魔人ブウ編で、トランクスやピッコロ達を見捨て、Mrサタンやデンデを助けた悟空に怒りをぶつけるベジータの印象的なシーンです。
魔人ブウに、地球もろとも爆破されてしまった後のシリアスなシーンですが、なぜか後ろにベジータがもう一人います。
バグで後ろ向きになって浮いていますが、恐らくベジータです。
ストーリーに浸りたい場面でこういったシーンは、少し拍子抜けしてしまいます。
落ち着かないピッコロ
決するシーンでも、グラフィックのバグが発生しています。
ドラゴンボールの主要キャラでも、愛弟子の御飯を可愛がりながら、自身にも他人にも非常に厳しくクールな印象のピッコロですが、悟空との会話中に高速でずっと回転しています。
この後シーンが切り替わりますが、今度は格好よく構えながらもずっと回転しています。
岩にめり込んでしまった御飯
ゲーム開始早々に、岩場にめり込んで動かなくなった御飯です。離れると御飯から「おとうさーん!まってよー!」というボイスが聞こえてきます。
しかし、岩場にめり込んでしまって御飯は全く動かない状態なのでゲーム進行が出来ません。
この岩場に近づくと、悟空自体も勝手にジャンプしたり挙動がおかしくなるので注意してください。
ストーリームービーと関係ない音バグ
「KAKAROT」では、音バグも多数見つかっています。
ストーリーを進めていくと、ストーリーに対応したムービーが流れます。
「KAKAROT」はドラゴンボールの原作に沿ったストーリー展開の為、原作を見たことが無い人でも世界観やストーリーを楽しむことが出来るのが魅力の一つです。
しかし原作に無い突然の爆発音や、ムービーとは全く関係ない効果音が鳴り続けるバグが発生しており、世界観が壊れる原因になっています。
クリリンの会話中にずっと横で爆発が起きていたりします。
動けなくなる(フリーズ)
先ほどの御飯が岩場にめり込んで動かなる他にも、悟空自体が動かなくなったり、ジャンプモーションのまま止まったりするバグも発生しています。
発生場所は不確定で、突然発生する事があります。
また、ローディングが異常に長いと思ったらフリーズしていた等の場合もあり、読み込みが出来なくなるケースも頻繁にみられます。
!マークが無い
ストーリーを進行する上で「!マーク」非常に重要です。
この!マークを目印に、キーマンに話しかけてストーリーが進行するので、マークが消えているとストーリーの進行がスムーズに行えません。
話しかけることが出来ないと、ストーリーの閲覧も出来ません。
舞空術が使えない
舞空術が使えないバグも発生しています。
ドラゴンボールの魅力の一つでもある舞空術は、広いオープンワールドを駆け回るのに欠かせない機能です。
「ドラゴンボールZ KAKAROT」のマップは物凄く広いため、徒歩で移動しているとかなりの時間ロスになります。
しかし、バグが発生して舞空術が突然できなくなり、徒歩での移動しか出来無くなる事もあります。
ドラゴンボールZ KAKAROTでのバグへの対処法
数々のバグが発生している「ドラゴンボールZ KAKAROT」ですが、バグに対する対処法もあります。
基本的なバグに関しては、購入初期から発生する原因があるため、アップデートにて改善されることに期待が高まっています。
基本的にグラフィック系バグはアップデート待ち
残念ながら、ストーリーが進行する際に流れるムービーのグラフィック系バグや音バグについては、ユーザーが出来る対処法がありません。
ですがバグの報告を受けて、メーカー側がバグの修正を兼ねたアップデートで対応する可能性は高いです。
今はバグの修正がなされるまで待つしかありません。今後のアップデートに期待しましょう。
移動が出来なくなった場合(フリーズ)
岩や崖に挟まってしまったり、その場でぐるぐる回ってしまう、またジャンプモーションから他の動作に移行できない等のバグは、移動を続けることで抜け出せることがあります。
ですが、特定の位置ではずっと抜け出せなくなったり、操作自体が利かなくなってしまうフリーズ等の現象も見受けられます。
キャラが全く動かなくなった場合は、「ロード」を行う事でフリーズする前からやり直す事が出来ます。
他にも、海から陸に上がれなくなった、セーブ中と表示されてから動かなくなった等の報告もありますが、動作のエラーに関しては「ロード」で解決出来ます。
!マークが無くなってストーリーが進めない
「!マーク」はストーリーを進めていく上で必要なキャラ同士の会話があるとき等に発生します。
マップ上のマークを目印にキーマンへたどり着くのですが、マークが表示されていないとゲーム進行が難しくなります。
ですが、マップ上に「!マーク」が無い場合でも、クエスト開始位置にさえ到着すれば、クエストを進行することが出来るので、自力で開始位置までたどり着きましょう。
初見プレイでこのエラーが発生すると、少し戸惑うかもしれません。
舞空術が使えず徒歩移動のみしかできない
移動中に突然舞空術が使えなくなるバグは、マップを移動することで再び使えるようになります。
広いオープンワールドを徒歩移動は相当時間のロスにもなりますし、舞空術で飛ばなけれは行くことが出来ない場所も沢山あるので、このエラーが発生した場合は試してみてください。
舞空術には、単に飛ぶだけではなくブーストやローリング等の機能もあるので是非試してみてください。
一度端末の電源を落として再起動させる
PCや電子機器のエラー発生時に万能な対処法と言えば「再起動」です。
ゲームをする方の中には、プレイしていない間もずっとゲームの電源をつけっぱなしにしている方もいます。
ですが、上記のようなエラーを再起動させると正常になった場合もあるので、色々試したが治らない場合は一度本体ごと再起動させてみましょう。
ゲームのみを終了させてから再起動するだけでも効果はあるようです。
最新の人気ゲームは?
最新の人気ゲームを、今のうちに見つけてみて下さい。
成り上がり-華と武の戦国
ダウンロード数100万件を超える人気歴史シミュレーションゲーム「成り上がり-華と武の戦国」は、名だたる武将を仲間にして天下統一を目指しながら、傾国の美女たちとの交流を楽しめる作品です。
特に美女たちとの交流は大人向け要素を多く含んでおり、親密度を上げながら跡取りを作ることで政略結婚を行えるなど、戦国ならではのリアリティある機能も搭載されています。
定期的に開催される特典盛りだくさんのイベントも上手く活用して、最強の自軍を育てていきましょう。
ポイント
- 豊富なパーツから自由に選択して、プレイヤーキャラクターをキャラメイクできる
- 歴史上に登場した武将を家来にして、勢力を拡大できるシミュレーションRPG要素が楽しめる
- バトルは基本オート進行なので操作に悩む心配は無し
- お気に入りの戦国美女と交流を深めると、ちょっと際どい寵愛イベントが発生する
- 美女には専用スキンがあるので、自分好みに着飾ることが可能
- 「戦国の世」らしい設定が盛りだくさん
「織田信長」や「宮本武蔵」、「フビライ・ハン」など、時代や活躍した地域を問わず誰もが知る有名武将が登場するので、自分だけの夢の一軍を作ることができる本作。
美女との濃厚な絡みや結婚や育児まで体験できるので、楽しめる要素が盛りだくさんで人気の理由に頷けます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、新しいタワーディフェンスゲームです。
ゾンビが街で大暴れしている中、生存者のリーダーとして、資源を集めてシェルターを建築し、最後のシェルターを守りきっていくというサバイバルゲーム。
なんとオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくといったゲームです。
ハラハラドキドキを楽しみたい方にオススメです。
・新しいタワーディフェンスゲーム
・オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合
・タワーディフェンス
・没入感あるリアル描写
・リアルなサバイバル体験
・ゾンビゲーム
そして初心者でも簡単なポイントとして、経験を積んだ生存者がサポートしてくれます。
没入感あるリアル描写でシェルター内の細かい部分から広大な世界マップまで、美しいグラフィックで描かれた世界なので、飽きることはありません。
軍隊を率いてシェルターを守りきったり、危機的状況から生き延びたりスリル満点です。
グランドサマナーズ
最高峰の2Dグラフィックで作られたスマホ向け超王道RPG、グランドサマナーズ。
ドット絵で彩られた、ド派手なアクション演出を楽しめるゲームです。
グランドサマナーズの特徴
・縦持ち操作
・タップとドラックのみのシンプル操作
・ドット絵によるど派手なアクション演出多数
・オートバトル機能あり
・マルチプレイモードも存在
・全19章(2022年5月時点)の壮大なシナリオ
・ガチャが毎日無料で引ける
・イベントの開催が頻繁。漫画やアニメとのコラボ企画も多い
基本的にはクエストを進行、集めた素材で武器を強化、再びクエストを進行でレベルアップをする周回ゲームとなっています。コマンドバトルの為、難しい操作を覚える必要はありません。オートモードも搭載されている為、時間をかけずゲームを楽しみたい方にもむいています。
また石の配布が多く星5のガチャ排出率も高めと、武器やキャラが集めやすい仕様となっています。初回は星5確定のガチャもできるので、初心者でも最初から強いキャラクターを使って遊べます。
ストーリーも続々と公開され続けている為、濃厚なシナリオが読みたい、ゲームだけじゃなく物語も楽しみたいという方にもおすすめのゲームです。